JPH07123245A - カラープリンタ装置 - Google Patents

カラープリンタ装置

Info

Publication number
JPH07123245A
JPH07123245A JP5270347A JP27034793A JPH07123245A JP H07123245 A JPH07123245 A JP H07123245A JP 5270347 A JP5270347 A JP 5270347A JP 27034793 A JP27034793 A JP 27034793A JP H07123245 A JPH07123245 A JP H07123245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
color
drawing data
resolution conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5270347A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Torisaki
敦 鳥崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5270347A priority Critical patent/JPH07123245A/ja
Publication of JPH07123245A publication Critical patent/JPH07123245A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】大量の描画データを印字エラーなしで印字す
る。 【構成】描画データメモリ(4)のメモリサイズより大
きいと判断された場合、反射率が一番高いY色データに
ついての解像度変換を行なう(ステップS2)。そし
て、順次、反射率の高いものから低い順にY,K,M,
K各色の解像度変換を行なって、描画データのデータ量
を削減することで、大量のデータを印字する場合でもメ
モリのオーバフローによる印字不能状態を回避する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、YMCKの4色を用い
てフルカラー出力をするカラープリンタ装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来のカラープリンタ装置では、例え
ば、描画データを格納するメモリがオーバールフローし
た場合、あるいは、描画データのラスタライズに時間が
かかって印刷不能な状態になると予想された場合、印字
エラーとしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のカラープリンタ装置は、大量のデータを印字する場
合、直ちに描画データを格納するメモリがオーバールフ
ローとなるか、あるいは、描画データのラスタライズに
時間がかかって印刷不能な状態になると予想され、印字
エラーとして処理されるので、印字ができなくなるとい
う問題がある。
【0004】本発明は、上述の課題に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、大量のデータを印字エ
ラーなしで印字できるカラープリンタ装置を提供するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、請求項1に記載の本発明は、Y,M,C,K4色を
用いて描画データのフルカラー出力をするカラープリン
タ装置であって、前記描画データのデータサイズと該描
画データを格納するメモリのメモリサイズの大小を比較
する手段と、前記比較の結果、前記描画データが前記メ
モリのメモリサイズを越える場合、該描画データの解像
度変換を行なう手段とを備え、前記解像度変換後のデー
タサイズを有する描画データのフルカラー出力を行な
う。
【0006】また、請求項6に記載の発明は、バンド処
理にてY,M,C,K4色を用いて描画データのフルカ
ラー出力をするカラープリンタ装置であって、前記バン
ド処理についての前記描画データのラスタライズ時間を
計測する手段と、前記ラスタライズ時間が所定時間を越
える場合、前記描画データの解像度変換を行なう手段と
を備え、前記解像度変換後のデータサイズを有する描画
データのフルカラー出力を行なう。
【0007】
【作用】以上の構成において、解像度変換を行なってデ
ータ量を軽減してから印字を行なうよう機能する。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明に係る好
適な実施例を詳細に説明する。 [第1実施例]図1は、本発明の第1の実施例に係るレ
ーザ・ビーム・プリンタ(以下、プリンタという)の制
御部(コントローラ)における描画部の構成を示すブロ
ック図である。
【0009】図1において、通称、コマンドと言われる
ページ記述言語(1)が、コマンド解析部(トランスレ
ータ)(2)にて解析され、描画メモリ作成部(3)
は、解析したコマンドを描画データに変換して描画デー
タメモリ(4)に書き込む。この描画データメモリ
(4)に格納された描画データは、ラスタライズ処理部
(5)にて取り出され、描画データがラスタデータに変
換される。そして、ラスタライズ処理部(5)からのラ
スタデータは、バンド単位でバンドラスタメモリ(6)
に格納され、ビデオ転送部(7)は、バンドラスタメモ
リ(6)からのデータをエンジン部(8)に転送する。
【0010】デグレードラスタライズ処理部(9)は、
描画データメモリ(4)からのデータについて解像度変
換(デグレード)を行なってデータを削減し、ラスタラ
イズする。また、バンドラスタメモリ(10)は、解像
度変換時に使用するメモリであり、次段の変換部(1
1)では、ビデオ転送の同期をとるために300dpi
のデータを600dpiに解像度変換をする。
【0011】Y色解像度変換部(12)は、描画データ
メモリ(4)内のY色のデータについての解像度変換を
行ない、M色解像度変換部(13)は、描画データメモ
リ(4)内のM色のデータの解像度変換を行なう。ま
た、C色解像度変換部(14)は、描画データメモリ
(4)内のC色のデータの解像度変換を行ない、K色解
像度変換部(15)は、描画データメモリ(4)内のK
色のデータの解像度変換を行なう。
【0012】そこで、図2に示すフローチャートを参照
して、上記の構成をとるプリンタにおける描画データの
処理手順について説明する。図1に示す構成をとるプリ
ンタの描画部にて作成された描画データについて、それ
が、図2に示すステップS1で、描画データメモリ
(4)のメモリサイズより大きいと判断された場合、上
記の各色毎の解像度変換部((12)〜(15))で各
色の解像度変換を行なう。ここでは、反射率が一番高
い、Y色データについての解像度変換を行なう(ステッ
プS2)。
【0013】次に、上記のステップS2でのY色データ
の解像度変換後、描画データメモリ(4)に空き容量が
できたかどうかを調べる(ステップS3)。その結果、
メモリに空き容量ができたと判断されると、本処理を終
了するが、メモリに空きができず、まだ解像度変換の必
要があると判断されれば、反射率が2番目に高いC色デ
ータの解像度変換を行なう(ステップS4)。
【0014】ステップS4でのC色データの解像度変換
後、描画データメモリ(4)に空き容量ができたかどう
かを調べる(ステップS5)。そして、依然として解像
度変換の必要があると判断されれば、反射率が3番目に
高いM色データの解像度変換を行なう(ステップS
6)。同様に、M色データの解像度変換後、描画データ
メモリ(4)に空き容量ができないと判断されれば(ス
テップS7での判断結果がNO)、まだ解像度変換の必
要があるので、反射率が一番低いK色データの解像度変
換を行なう(ステップS8)。
【0015】このように、反射率の高いものから低い順
に各色の解像度変換を行なうことで、描画データのデー
タ量を削減して、描画データメモリ(4)の空き容量を
確保する。なお、反射率の高いものから低い順に解像度
変換を行なうのは、反射率が高い色ほど人間の目に目立
ちにくく、その解像度を低減しても描画画像に与える影
響が少ないためである。
【0016】また、上記の各色の反射率は、下記のNT
SC信号のRGB比率を求めて算定する。すなわち、 WHITE →0.30R + 0.59G + 0.11B …(1) Y=R(1.0)+G(1.0)+B(0.0) =0.30+0.59 …(2) =0.89 M=R(1.0)+G(0.0)+B(1.0) =0.30+0.11 …(3) =0.41 C=R(0.0)+G(1.0)+B(1.0) =0.59+0.11 …(4) =0.70 K=R(0.0)+G(0.0)+B(0.0) =0 …(5) より、反射率は、その値が高い順にY,C,M,Kとな
るので、本実施例では、この順に解像度変換を行なう。
【0017】以上説明したように、本実施例によれば、
描画データが描画データメモリのメモリサイズより大き
い場合、反射率の高いものから低い順にY,K,M,K
各色の解像度変換を行なって、描画データのデータ量を
削減することで、大量のデータを印字する場合でもメモ
リのオーバフローによる印字不能状態を回避することが
できる。
【0018】なお、上記第1の実施例では、Y,C,
M,Kについて独立に解像度変換を行なったが、Y,
C,M,Kすべてについて、順次、解像度変換を行なう
ようにしてもよい。また、コマンドからの入力がYMC
Kの4色のカラープリンタとしたが、本発明はこれに限
定されず、コマンドからの入力がRGBの3色のカラー
プリンタにも適用できる。
【0019】図3は、コマンドからの入力がRGBの3
色のカラープリンタに適用した場合のレーザ・ビーム・
プリンタのコントローラの構成を示すブロック図であ
る。同図に示すように、本コントロ−ラは、解像度変換
部としてR色解像度変換部(12´)、G色解像度変換
部(13´)、及びB色解像度変換部(14´)を有す
る構成をとる。その他の構成要素は、図1に示す上記第
1実施例に係るコントロ−ラと同じである。
【0020】さらに、メモリのオーバフローによる解像
度変換の代わりに、バンド処理におけるラスタライズ時
間を計測して、その時間が所定時間を越える場合に描画
データの解像度変換を行なうようにしてもよい。 [第2実施例]以下、本発明の第2の実施例について説
明する。
【0021】図4は、第2の実施例に係るレーザ・ビー
ム・プリンタについてのコントローラの描画部の構成を
示すブロック図である。なお、同図において、図1に示
す上記第1の実施例に係るプリンタと同一構成要素には
同一符号を付し、ここでは、それらの説明を省略する。
図4において、変換部(16)は、YMCK4色の描画
データを、Kのみの1色の描画データに変換する変換部
であり、パネル表示部(17)には、各種のメッセージ
が表示される。また、判断装置(18)は、ユーザの判
断をプリンタに通知する装置であり、白黒印字でも可と
するときは、何の操作も必要とせず、また、白黒印字で
は不可とするときは、不図示のボタンを押下するための
装置である。
【0022】図5は、本実施例に係るプリンタでの印字
処理手順を示すフローチャートである。同図に示すよう
に、作成部で作成された描画データのサイズが、描画デ
ータメモリ(4)より大きいと判断された場合(ステッ
プS11での判断がYES)、パネル表示部(17)に
より、Kのみのデータで印字する、つまり、白黒印字す
る旨を表示する(ステップS12)。ユーザは、このパ
ネル表示部(17)での表示を受けて、判断装置(1
8)上のボタンを押すかどうか、換言すれば、白黒印字
でも良いか否かを決める(ステップS13)。
【0023】ユーザが、ステップS13で白黒印字でも
可と判断し、判断装置(18)上のボタンを押下しなけ
れば、YMCKの4つのデータの内、Kデータのみで印
字を行なう(ステップS14)。しかし、ユーザが白黒
印字では不可と判断し、判断装置(18)上のボタンを
押下すれば、YMCKの全4色のデータに対して解像度
変換を行ない、描画データのデータ量を削減してから印
字を行なう(ステップS15)。
【0024】以上説明したように、本実施例によれば、
描画データが描画データメモリのメモリサイズより大き
い場合、表示による通知を行なってユーザに白黒印字の
可否を選択させ、白黒印字の不可が選択された場合に
は、YMCKの全4色のデータに対して解像度変換を行
なって描画データのデータ量を削減することで、大量の
データ印字の際にもメモリのオーバフローによる印字不
能状態を回避することができる。
【0025】なお、上記第1実施例と同様、本実施例に
おいてもコマンドからの入力がYMCKの4色のカラー
プリンタに限定されず、図6に示すように、コマンドか
らの入力がRGBの3色のカラープリンタでも適用でき
る。また、本実施例では、パネル出力のためにパネル表
示部(17)を使用したが、それをCRT等の表示装置
としても構わないし、判断装置(18)における判断の
通知方法についてもボタン押下に限らず、例えば、音声
の識別機構を設けて、ユーザの音声によるYes/No
の判断を不図示のホスト側に通知できるようにしてもよ
い。
【0026】さらに、上記第1,第2の実施例では、カ
ラープリンタ装置をレーザ・ビーム・プリンタとした
が、本発明はそれに限定されず、インクジェットプリン
タ,ドット・マトリクス・プリンタ,熱転写プリンタ
(昇華型を含む),LEDプリンタ,液晶シャッタプリ
ンタ等にも適用できる。本発明は、複数の機器から構成
されるシステムに適用しても、1つの機器から成る装置
に適用しても良い。また、本発明はシステムあるいは装
置にプログラムを供給することによって達成される場合
にも適用できることは言うまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
YMCKの解像度を変換して印字するか、あるいはYM
CKの内、Kについてのみ印字することで、大量の描画
データを印字エラーとすることなく印字できるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るレーザ・ビーム・
プリンタの制御部における描画部の構成を示すブロック
図である。
【図2】第1実施例に係るプリンタにおける描画データ
の処理手順を示すフローチャートである。
【図3】第1実施例をRGBの3色のカラープリンタに
適用した場合の構成を示すブロック図である。
【図4】第2の実施例に係るレーザ・ビーム・プリンタ
についてのコントローラの描画部の構成を示すブロック
図である。
【図5】第2実施例に係るプリンタでの印字処理手順を
示すフローチャートである。
【図6】第2実施例をRGBの3色のカラープリンタに
適用した場合の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 コマンド 2 コマンド解析部 3 描画メモリ作成部 4 描画データメモリ 5 ラスタライズ処理部 6,10 バンドラスタメモリ 7 ビデオ転送部 8 エンジン部 9 デグレードラスタライズ処理部 11,16 変換部 12 Y色解像度変換部 13 M色解像度変換部 14 C色解像度変換部 15 K色解像度変換部 17 パネル表示部 18 判断装置
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06T 1/00 3/40 11/00 H04N 1/21 8420−5L G06F 15/66 355 A 9192−5L 15/72 G

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Y,M,C,K4色を用いて描画データ
    のフルカラー出力をするカラープリンタ装置であって、 前記描画データのデータサイズと該描画データを格納す
    るメモリのメモリサイズの大小を比較する手段と、 前記比較の結果、前記描画データが前記メモリのメモリ
    サイズを越える場合、該描画データの解像度変換を行な
    う手段とを備え、 前記解像度変換後のデータサイズを有する描画データの
    フルカラー出力を行なうことを特徴とするカラープリン
    タ装置。
  2. 【請求項2】 前記解像度変換は、前記Y,M,C,K
    について独立に行なうことを特徴とする請求項1に記載
    のカラープリンタ装置。
  3. 【請求項3】 前記解像度変換は、前記Y,M,C,K
    について、あらかじめ決めた優先順位に従って順次行な
    うことを特徴とする請求項1に記載のカラープリンタ装
    置。
  4. 【請求項4】 前記優先順位は、前記Y,M,C,Kの
    反射率に基づく順序であることを特徴とする請求項3に
    記載のカラープリンタ装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記フルカラー出力を前記Y,
    M,C,Kの内、Kについてのみ行なうか、あるいは該
    Y,M,C,K4色について解像度変換を行なうかの選
    択手段を有することを特徴とする請求項1に記載のカラ
    ープリンタ装置。
  6. 【請求項6】 バンド処理にてY,M,C,K4色を用
    いて描画データのフルカラー出力をするカラープリンタ
    装置であって、 前記バンド処理についての前記描画データのラスタライ
    ズ時間を計測する手段と、 前記ラスタライズ時間が所定時間を越える場合、前記描
    画データの解像度変換を行なう手段とを備え、 前記解像度変換後のデータサイズを有する描画データの
    フルカラー出力を行なうことを特徴とするカラープリン
    タ装置。
  7. 【請求項7】 前記解像度変換は、前記Y,M,C,K
    について独立に行なうことを特徴とする請求項6に記載
    のカラープリンタ装置。
  8. 【請求項8】 前記解像度変換は、前記Y,M,C,K
    について、あらかじめ決めた優先順位に従って順次行な
    うことを特徴とする請求項6に記載のカラープリンタ装
    置。
  9. 【請求項9】 前記優先順位は、前記Y,M,C,Kの
    反射率に基づく順序であることを特徴とする請求項8に
    記載のカラープリンタ装置。
  10. 【請求項10】 さらに、前記フルカラー出力を前記
    Y,M,C,Kの内、Kについてのみ行なうか、あるい
    は該Y,M,C,K4色について解像度変換を行なうか
    の選択手段を有することを特徴とする請求項6に記載の
    カラープリンタ装置。
JP5270347A 1993-10-28 1993-10-28 カラープリンタ装置 Withdrawn JPH07123245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5270347A JPH07123245A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 カラープリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5270347A JPH07123245A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 カラープリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07123245A true JPH07123245A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17485000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5270347A Withdrawn JPH07123245A (ja) 1993-10-28 1993-10-28 カラープリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07123245A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980084093A (ko) * 1997-05-21 1998-12-05 윤종용 스캐너의 설정환경 자동변환방법
US6621588B1 (en) 1996-03-19 2003-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Output control method and apparatus, and output system
JP2007331390A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621588B1 (en) 1996-03-19 2003-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Output control method and apparatus, and output system
KR19980084093A (ko) * 1997-05-21 1998-12-05 윤종용 스캐너의 설정환경 자동변환방법
JP2007331390A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Toshiba Corp 画像形成装置およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7751085B2 (en) Image forming apparatus and its control method, and computer program
US9538046B2 (en) Image reproduction using a particular color space
US7957044B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
EP0772117A1 (en) Printer driver architecture for reducing band memory
US7777914B2 (en) Image-processing device and method using combined color correction table
US7499195B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
JP4075546B2 (ja) 画像処理装置
US20090066986A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, and image forming method
JPH07123245A (ja) カラープリンタ装置
US11561749B2 (en) Print system, preview image display method, print job generating device, image forming device, storage medium storing print job generating program, and storage medium storing preview image display program
JP2006053642A (ja) 印刷結果通知装置
JPH1178126A (ja) カラープリント装置
US11537827B2 (en) Preview image display generated by combining raster image data of color and special color inks
JP3690057B2 (ja) 出力制御システム、出力制御方法、出力制御プログラムを記録した記録媒体、出力制御システムに用いるデータ生成装置、出力制御システムに用いるデータ変換装置、データ変換制御方法及びデータ変換制御プログラムを記録した記録媒体
JP2870915B2 (ja) プリンタ
JP3715965B2 (ja) カラー画像処理装置、カラー画像処理方法、記憶媒体、プログラム
JP3226600B2 (ja) 画像処理装置
JP2002207477A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
KR100246457B1 (ko) 프린터의화상데이터출력방법
KR100580253B1 (ko) 프린터의 패턴 사이즈를 가변적으로 조정하는 방법
JPS62184526A (ja) カラ−印刷装置
JP2644212B2 (ja) カラー画像処理装置
JP4095436B2 (ja) カラー画像処理装置、カラー画像処理方法、記憶媒体、プログラム
JP2000301742A (ja) カラー多値階調データ印字装置
JPH04331165A (ja) カラー画像処理方法とそのカラー画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130