JPH03215425A - 抗潰瘍剤 - Google Patents

抗潰瘍剤

Info

Publication number
JPH03215425A
JPH03215425A JP675590A JP675590A JPH03215425A JP H03215425 A JPH03215425 A JP H03215425A JP 675590 A JP675590 A JP 675590A JP 675590 A JP675590 A JP 675590A JP H03215425 A JPH03215425 A JP H03215425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
adult
methyl
divided
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP675590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2906512B2 (ja
Inventor
Toshiaki Watanabe
俊明 渡辺
Akira Ishibashi
石橋 昭
Hiroyoshi Nishi
西 廣吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP675590A priority Critical patent/JP2906512B2/ja
Publication of JPH03215425A publication Critical patent/JPH03215425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906512B2 publication Critical patent/JP2906512B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は末梢循環器障害、とりわけ虚血性胃粘膜障害に
対する予防あるいは治療を目的とした1一フエニル−3
−メチル−2−ビラゾリンー5一オンを有効成分とする
抗潰瘍剤に関するものである。
[従来の技術およびその問題点] 生体がある特殊な病態あるいは循環におかれた時、胃に
潰瘍性病変が形成される。すなわち、外傷などによる出
血性ショック、大量出血を伴う手術時、肺血症、熱傷時
のCurling潰瘍など、いわゆるストレス性潰瘍と
呼ばれるものである(医学のあゆみ L蛭、736 (
1987 ))。このうち、虚血性胃粘膜障害の成因に
関しては活性酸素による膜の脂質過酸化が重要な役割を
果たしていることが知られるようになってきている(フ
リーラジカルの臨床1、近藤元始 監修 日本医学館、
1987)。
すなわち虚血消化管では、細胞の酸化的リン酸化(細胞
のエネルギー源であるアデノシン−3−リン酸を産生す
る生体内反応)が障害され、アデノシンー3−リン酸、
アデノシン−2−リン酸の減少とヒボキサンチンの増加
を招来する。ヒボキサンチンがキサンチンオキシダーゼ
によって代謝される過程で活性酸素の一つであるスーパ
ーオキシド(02−)が産生され、この02−はより酸
化力の強いヒドロキシラジカル(of)等へ変換される
。これらの活性酸素種は膜の過酸化を引き起こし粘膜障
害をもたらす。従って、これらの活性酸素種による膜の
脂質過酸化を抑制するものは、虚血による胃粘膜障害を
保護する可能性が考えられる。事実、キサンチンオキシ
ダーゼ阻害剤であるアロプリノールやスーパーオキシド
ジスムターゼ(SOD)は虚血性胃粘膜障害保護剤とし
て期待されている(医学のあゆみ142、736 (1
987 ))が、また実用化には至っていない。
本発明者らの一部は、先に次式[■月 Rl (式中、R1は水素原子、アリール基、炭素数1〜5の
アルキル基または総炭素数3〜6のアルコキシ力ルポニ
ルアルキル基を表わし:R2は水素原子、アリールオキ
シ基、アリールメルカブト基、炭素数1〜5のアルキル
基または炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基を表わし
; あるいはR1およびR2は、共同して炭素数3〜5
のアルキレン基を表わし;、R3は水素原子、炭素数1
〜5のアルキル基または炭素数5〜7のシクロアルキル
基、炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基、ベンジル基
、ナフチル基または非置換基の、または炭素数1〜5の
アルキル基、炭素数1〜5のアルコキシ基、炭素数1〜
3のヒドロキシアルキル基、総炭素数2〜5のアルコキ
シ力ルボニル基、炭素数1〜3のアルキルメルカブト基
、炭素数1〜4のアルキルアミノ基、総炭素数2〜8の
ジアルキルアミノ基、ハロゲン原子、トリフルオロメチ
ル基、カルボニル基、シアノ基、水酸基、二トロ基、ア
ミノ基およびアセトアミド基からなる群から選ばれる同
一若しくは異なる1〜3個の置換基で置換されたフェニ
ル基を表わす。)で示されるピラゾロン誘導体が強力な
脂質過酸化抑制作用を有し、活性酸素による脂質過酸化
が主因をなす虚血性脳機能障害に対し保護作用を示すこ
とを実際の病態モデルによって見い出した(特開昭61
− 263917号及び特開昭62−108814号公
報)。
さらに本発明者らはピラゾロン誘導体の虚血性胃粘膜障
害保護剤としての有用性について胃虚血一再開通モデル
を用いて検討したところ、次式[I]CH3 で示される1−メチル−3−フェニル−2−ビラゾリン
ー5一オンが前記[川式で示されたピラゾロン誘導体の
中では最も強力な胃粘膜障害保護作用を示し、さらにア
ロプリノールやSODよりも優れていることを見い出し
、本発明を完成するに至った。
[発明の構成] 本発明の虚血性胃粘膜障害保護剤は1−フェニル−3−
メチルーピラゾリンー5一オン(以下、F本化合物]と
略することもある。)またはその薬学的に許容されうる
その塩を有効成分とすることを特徴とするものである。
本発明に用いる本化合物の塩のうち薬学的に許容される
ものとしては、具体的には特開昭62−108814号
公報に記載のものが挙げられる。即ち、塩酸、硫酸、臭
化水素酸、リン酸等の鉱酸との塩;メタンスルホン酸、
パラトルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、酢酸、
グリコール酸、グルクロン酸、マレイン酸、フマル酸、
シュウ酸、アスコルビン酸、クエン酸、サリチル酸、ニ
コチン酸、酒石酸等の有機酸との塩;ナトリウム、カリ
ウム等のアルカリ金属との塩;マグネシウム、カルシウ
ム等のアルカリ土類金属との塩;アンモニア、トリス(
ヒドロキシメチル)アミノメタン、N,N一ビス(ヒド
ロキシエチル)ピペラジン、2−アミノー2−メチル−
1−プロパノーノ呟エタノールアミン、N−メチルグル
カミン、L−グルカミン等のアミンとの塩が挙げられる
また、本発明に用いる本化合物の合成法については、合
目的な任意の方法で合成することができ、好ましい方法
の一つとしては特開昭62−108814号公報に収載
されているものが挙げられる。
本化合物を臨床に応用するに際し、経口的に用いる場合
は、成人に対し1回、本化合物として1〜100mgを
1日1〜3回投与するのが好ましく、静脈内注射の場合
には1回、本化合物として0.01〜10mgを1日2
〜5回投与またはこれらの用量を点滴持続注入するのが
好ましく、また、直腸内投与の場合には、1回、本化合
物として1〜100mgを1日1〜3回投与するのが好
ましい。また、以上の投与量は年齢、病態、症状により
適宣増減することが更に好ましい。
また、経口あるいは直腸内投与の場合は、徐放化製剤と
して用いてもよい。
製剤化に関しては、本化合物またはその薬学的に許容さ
れる塩の一種または二種以上を、通常用いられる製剤用
担体、賦形剤その他の添加物を含む組成物として使用す
るのが普通である。製剤用担体は固体でも液体でもよく
、固体担体の例としては乳糖、白陶土(カオリン)、シ
ヨ糖、結晶セルロース、コーンスターチ、タルク、寒天
、ペクチン、アカシア、ステアリン酸、ステアリン酸マ
グネシウム、レシチン、塩化ナトリウム等が挙げられる
液体の担体の例としては、シロソプ、グリセリン、落花
生油、ポリビニルピロリドン、オリーブ?由、エタノー
ノレ、ペンジノレアノレコーノレ、フ゜ロピレングリコ
ール、水等が挙げられる。
種々の剤型をとることができ、固体担体を用いる場合は
、錠剤、散剤、顆粒剤、硬ゼラチンカプセル剤、坐剤ま
たはトローチ剤とすることができる。固体担体の量は広
範に変えることができるが好ましくは約1mg〜約1g
とする。
液体の担体を用いる場合は、シロップ、乳液、軟ゼラチ
ンカプセル、更にアンプル入りのような滅菌注射液また
は水性もしくは非水性の懸濁液とすることができる。
また、本化合物をシクロデキストリン包接体またはりポ
ゾーム中に入れる等の操作をして用いることもできる。
[発明の効果1 本発明の1−フェニル−3−メチル−2−ビラゾリンー
5−オンは、優れた虚血性胃粘膜障害保護作用を有し、
外傷などによる出血性ショック、大量出血を伴う手術時
、肺血症、熱傷時のCurling潰瘍など、いわゆる
ストレト潰瘍の予防・治療剤として有用である。
[発明の実施例J 以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明するが
、これは本発明の範囲を何ら制限するものではない。
合成例 1−フェノール−3−メチル−2−ビラゾリン−5−オ
ンの合成 エタノール50ml中にアセト酢酸エチル13.0g及
びフエニルヒドラジン10.8gを加え、3時間還流撹
拌した。放冷後、析出した結晶を沖取し、エタノールよ
り再結晶して表題の化合物11.3gを無色結晶として
得た。
融点: 127.5〜128.5°C 実施例 1 20 − 22時間絶食した300 − 350gのウ
ィスタ−(Wister)系ラットをエーテル麻酔下に
開腹し、腹腔動脈を剥離、露出した。杉田式クリップを
用い、腹部大動脈からの分枝起始部で腹腔大動脈を閉塞
、血流を遮断した後、腹部を縫合した。無麻酔下で1.
5時間放置後、再度エーテル麻酔下に開腹し、クリップ
を除去することによって血流を再開した。この時、 1)再開通直後に、1−フェニル−3−メチル−2−ビ
ラゾリンー5−オン1及び3mg / kg (1規定
 水酸化ナトリウムに溶解後、等量の1規定 塩酸で中
和し、生理食塩水にてlml / kgとなるように調
製)を静脈内投与、 2)  SOD(牛赤血球由来)を再開通直後に300
00  U/kgおよび再開通直前並びに再開通3時間
後にそれぞれ50000  U/kg(いずれも生理食
塩水にてlml/kgとなるように調製)を静脈内投与
、又は3) アロプリノール 50mg / kg(1
%トラガントゴム液でlml/kgとなるように調製)
を実験2日前から1日1回、3日間に渡って投与、とい
う薬剤別のそれぞれ独立した3種類の系を作成した。
又、投与物として、再開通直後に1規定の水酸化ナトリ
ウムと1規定の塩酸の等量混合液1ml/kgのみを静
脈内投与する系を対照群として用いた。
血流再開6時間後、エーテル麻酔下に胃を摘出し、1%
ホルマリン 12mlを胃内に注入し、胃を粘膜および
漿膜の両面から1%ホルマリン液中にて約20分間浸潤
固定した。胃を大湾部に沿って切開後、水洗し、障害部
位を写真撮影した。
びらん面積(障害部位面積)は、写真撮影した胃病変像
をCCDカメラを介してフレームメモリー(NEXUS
,8ビット, 512X480ピクセル)に取り込み、
画像解析システム(MKC Image Proces
singNetwork System三菱化成(株)
)によって腺胃部十幽門前底部及び、びらんの面積を測
定し、次式[a]に従って面積比率を算出した。
さらに次式[blに従って抑制率を算出した。
以上の結果を下記表−1に示す。
上記表−1からも明らかなように薬剤を投与しない系(
対照群)におけるびらん面積は、約53%と全胃面積の
半分以上にも及んだが、本化合物を再開通直後に投与し
た系においてはびらん面積の縮小が誌められ、特に3m
g/kgを投与した場合、その面積は半分以下にまで縮
小した。
一方、キサンチンオキシダーゼ阻害剤として公知である
SOD 30,000 U / kgおよびアロプリノ
ールを投与した系においては、わずかにびらん面積の縮
小は認められたものの、有意な抑制作用は認められず、
再開通前後においてSODを大量に投与した系において
有効な抑制作用が確認されたのみであった。
以上の結果から、虚血性胃粘膜障害における本化合物の
保護作用は大きく、その効果は本化合物と同様に脂質過
酸化抑制作用を有するものとして知られるSODおよび
アロプリノールよりもはるかに優れていた。
製剤例 1 (1)錠剤 下記成分を常法に従って混合し、慣用の装置により打錠
した。
本化合物の有効成分    10  mg結晶セルロー
ス      21  mgコーンスターチ     
 33  mg乳糖           65  m
gステアリン酸マグネシウム  1.3mg(2)軟カ
プセル剤 下記成分を常法にしたがって混合し、軟カプセルに充儀
した。
本化合物の有効成分    10  mgオリーブ?由
         105  mgレシチン     
     6.5 mg(3)下記成分を常法にしたが
って混合してlmlアンプルを調製した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式[ I ]: ▲数式、化学式、表等があります▼[ I ] で表わされる1−フェニル−3−メチル−2−ピラゾリ
    ン−5−オンまたは薬学的に許容されうるその塩を有効
    成分とする抗潰瘍剤。
JP675590A 1990-01-16 1990-01-16 抗潰瘍剤 Expired - Fee Related JP2906512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675590A JP2906512B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 抗潰瘍剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP675590A JP2906512B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 抗潰瘍剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215425A true JPH03215425A (ja) 1991-09-20
JP2906512B2 JP2906512B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=11647005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP675590A Expired - Fee Related JP2906512B2 (ja) 1990-01-16 1990-01-16 抗潰瘍剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906512B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002034264A1 (fr) * 2000-10-24 2002-05-02 Mitsubishi Pharma Corporation Medicaments pour traiter la sclerose laterale amyotrophique (sla)
WO2003024446A1 (fr) * 2001-09-11 2003-03-27 Mitsubishi Pharma Corporation Inhibiteur du stress oxydatif et methode de mesure du stress oxydatif
EP1297849A1 (en) * 2000-06-29 2003-04-02 Mitsubishi Pharma Corporation Remedial agent for optic nerve disease and the like
WO2006016707A2 (en) 2004-08-10 2006-02-16 Mitsubishi Pharma Corporation Pyrazolone compounds for treating cerebrovascular disorders
JP2006052172A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mikasa Seiyaku Co Ltd ピラゾロン系製剤
WO2009066752A1 (ja) 2007-11-22 2009-05-28 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation 環状ポリオレフィン層を含むプラスチック容器
US8076368B2 (en) 2003-11-12 2011-12-13 Lead Chemical Co., Ltd, Percutaneous absorption type cerebral protective agent
EP3321255A1 (en) 2004-02-09 2018-05-16 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Novel therapeutic agent for amyotrophic lateral sclerosis (als) or disease attributable to als

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2397139B1 (en) 2009-01-29 2014-09-17 Hayashibara Co., Ltd. Anti-neurodegenerative disease agent

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1297849A4 (en) * 2000-06-29 2006-10-18 Mei Co Ltd CURATIVE AGENT FOR OPTICAL AND SIMILAR NERVE DISEASES
US7638516B2 (en) 2000-06-29 2009-12-29 Mei Co., Ltd. Agent for therapeutic treatment of optic nerve diseases and the like
EP1297849A1 (en) * 2000-06-29 2003-04-02 Mitsubishi Pharma Corporation Remedial agent for optic nerve disease and the like
US6933310B1 (en) 2000-10-24 2005-08-23 Mitsubishi Pharma Corporation Therapeutic agent for amyotrophic lateral sclerosis (ALS)
WO2002034264A1 (fr) * 2000-10-24 2002-05-02 Mitsubishi Pharma Corporation Medicaments pour traiter la sclerose laterale amyotrophique (sla)
WO2003024446A1 (fr) * 2001-09-11 2003-03-27 Mitsubishi Pharma Corporation Inhibiteur du stress oxydatif et methode de mesure du stress oxydatif
US8076368B2 (en) 2003-11-12 2011-12-13 Lead Chemical Co., Ltd, Percutaneous absorption type cerebral protective agent
EP3321255A1 (en) 2004-02-09 2018-05-16 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Novel therapeutic agent for amyotrophic lateral sclerosis (als) or disease attributable to als
WO2006016707A2 (en) 2004-08-10 2006-02-16 Mitsubishi Pharma Corporation Pyrazolone compounds for treating cerebrovascular disorders
US9259416B2 (en) 2004-08-10 2016-02-16 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Pyrazolone compounds useful for treatment of cerebrovascular disorders associated with ischemic stroke
JP2006052172A (ja) * 2004-08-12 2006-02-23 Mikasa Seiyaku Co Ltd ピラゾロン系製剤
WO2009066752A1 (ja) 2007-11-22 2009-05-28 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation 環状ポリオレフィン層を含むプラスチック容器
EP2311430A1 (en) 2007-11-22 2011-04-20 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation A plastic container comprising cyclic polyolefin layer
US9956203B2 (en) 2007-11-22 2018-05-01 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Plastic container comprising cyclic polyolefin layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2906512B2 (ja) 1999-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6197228A (ja) ジヒドロピリジン類とace阻害剤との配合物
JP6667507B2 (ja) ピラゾロ[3,4−c]ピリジン誘導体
JPH03215425A (ja) 抗潰瘍剤
EP0682947B1 (en) Medicament for therapeutic and prophylactic treatment of diseases caused by smooth muscle cell hyperplasia
JPH04503524A (ja) 再潅流損傷の防止又は制限のための薬剤
JP2906513B2 (ja) 血糖上昇抑制剤
WO2000057914A1 (fr) Agents permettant d'abaisser la tension oculaire
JP4177663B2 (ja) 新規な結晶形のXa因子阻害剤
JP2798005B2 (ja) 平滑筋細胞増殖に起因する疾患の治療・予防剤
JPH10101556A (ja) ファクターd阻害剤
JPS62108863A (ja) 2−ピリジル酢酸誘導体、その製法およびそれを含む医薬
WO2002032881A1 (fr) Nouveaux agents therapeutiques ou prophylactiques contre l'angiostenose
JPS62212386A (ja) 2−ピリジルメチルベンズイミダゾ−ル誘導体
JP2013514981A (ja) 第Xa因子阻害剤の結晶性塩
JPH1179991A (ja) 移植皮膚又は移植組織の壊死防止剤
JPH0586928B2 (ja)
US5602123A (en) Therapeutic agent for myocardial ischemic damages or reperfusion
EP0115331B1 (en) Medicament for cerebral apoplexy
JPWO2004022543A1 (ja) 炎症性腸疾患の予防及び/又は治療のための医薬
JP3881061B2 (ja) 腎臓疾患予防・治療剤
US5824675A (en) Preventive and therapeutic agent for kidney diseases
JP4504465B6 (ja) 肝線維化防止剤
JP4504465B2 (ja) 肝線維化防止剤
JPH07149646A (ja) ケミカルメディエーター遊離抑制剤
JP3386873B2 (ja) 消化器系疾患用剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees