JPH03215317A - 酸化物超伝導材料 - Google Patents

酸化物超伝導材料

Info

Publication number
JPH03215317A
JPH03215317A JP736090A JP736090A JPH03215317A JP H03215317 A JPH03215317 A JP H03215317A JP 736090 A JP736090 A JP 736090A JP 736090 A JP736090 A JP 736090A JP H03215317 A JPH03215317 A JP H03215317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
thallium
calcining
superconductive material
critical temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP736090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kuroda
黒田 正範
Michiro Araki
荒木 道郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP736090A priority Critical patent/JPH03215317A/ja
Publication of JPH03215317A publication Critical patent/JPH03215317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、高い臨界温度を有し、しかもタリウム含有量
が少なく毒性の軽減された、アルカリ土類金属を含有す
るタリウム系酸化物超伝導材料に関するものである。
従来の技術 これまで、タリウム系酸化物超伝導材料としては、最初
臨界温度20K以下のものが開発され(S.Kondo
ら,  rsolid State Commun.J
+ 65+ p−1329(1988)) 、次いで8
5Kの臨界温度をもつTI2Ba − Cu系のもの[
 Z.Z.Shengら, rNatureJ, 33
2.p. 138(1988))や、125Kの臨界温
度をもつTffzBa2Ca2Cu,Oxの組成のもの
(Z.Z.Shengら,rPhys. Rev. L
ett.J, 60.p−937(1988))などが
提案されている。
しかし、これらは臨界温度が十分でなかったり、有毒元
素のタリウムの含有量が多いという欠点を有する。
他方、タリウム系酸化物超伝導材料には前記したように
タリウム層が2層のタリウム含有量の多いものの他に、
それに比べてタリウム含有量の少ないタリウム層が1層
のものも知られており、例えば銅が2層をなしている(
1212)構造のものとしてバリウムとカルシウムを含
有するT11Ba2CaICulOX組成のものや、ス
トロンチウムとカルシウムを含有するTl ,Sr2C
a.Cu20x組成のものがあるが、これらは臨界温度
が前者で91K,後者で75Kに過ぎず、いずれも臨界
温度が十分でないという欠点がある。
発明が解決しようとする課題 本発明は、このような従来のタリウム系酸化物超伝導材
料のもつ欠点を克服し、高い臨界温度を有し・しかもタ
リウム含有量が少なく毒性の軽減された酸化物超伝導材
料を提供することを目的としてなされたものである。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前記の好ましい性質を有する酸化物超伝
導材料を開発するために種々研究を重ねた結果、タリウ
ム1層系のものにおいて、バリウム、ストロンチウム及
びカルシウムを所定割合で含有させた酸化物超伝導材料
がその目的に適合することを見出し、この知見に基づい
て本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、TO, Bas Sr, Ca及
びCuを原子比1:l:l:l:2で含む金属酸化物か
ら成る超伝導材料を提供するものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の酸化物超伝導材料は、先ず、酸化タリウム以外
の成分すなわちバリウム、ストロンチウム、カルトウム
の酸化物あるいは炭酸塩の粉末混合物を焼成し、次いで
得られた反応生成物を粉砕し、これを酸化タリウム粉末
と混合したのち、焼成することによって製造することが
できる。
また、焼成温度は、最初の焼成時に通常1173K1好
ましくは1073〜1223K,後続の焼成時に通常1
123K,好ましくは1073〜1223Kの範囲で選
ばれる。
本発明においては、このような焼成により単相試料とし
てTQs Ba, Srs Ca及びCuを原子比1:
l:1:1:2で含む金属酸化物から成る超伝導材料を
調製することができる。
発明の効果 本発明の酸化物超伝導材料は、タリウムl層系の公知の
酸化物超伝導材料TI2.Ba.CatCu,Ox及び
TO.Sr2Ca.Cu,Oxの各組成のものがそれぞ
れ臨界温度91K及び75Kに過ぎないのに対し、臨界
温度を102Kに向上させることができ、102K以下
の温度領域において従来公知の酸化物超伝導材料と同じ
く超伝導状態になる。すなわち、酸化物超伝導材料の有
するマイスナー効果により磁気を遮断するとともに電気
抵抗が消失する。
また、本発明の酸化物超伝導材料は、タリウム2層系の
酸化物超伝導材料が有毒元素であるタリウムを多量に含
有するのに対し、タリウム層が11層であるので、タリ
ウム含有量を低減し得て酸化物超伝導材料を使用する際
の毒性を減少させることができるなど種々利点がある。
実施例 次に実施例によって本発明をさらに詳細に説明する。
実施例 試薬特級の酸化第二銅(フルウチ化学社製)、炭酸バリ
ウム、炭酸ストロンチウム及び炭酸カルシウム(いずれ
も和光純薬工業社製)をそれぞれモル比3:l:l:2
の割合でポールミルを用いてよく混合したのち、アルミ
ナ製るつぼを使用して大気中1173Kで15時間焼成
した。このものを300Kに冷却後、酸化第一タリウム
(Tl220) ( 7ルウチ化学社製、試薬特級)を
、上記の他の原料において用いたモル比の数値にして、
2の割合で加え、ポールミルでよく混合したのち、大気
中1073Kで20分間再度焼成した。
このようにして得られた焼成物を炉外に取り出して冷却
して所望の酸化物超伝導材料を試料として得た。
この試料の臨界温度を決定するために、30〜300 
Kの温度範囲において1℃刻みで交流帯磁率の温度依存
性を測定した。試料の冷却にはヘリウム循環型タライオ
スタットを用い、温度測定には白金−コバルト合金製の
抵抗温度計を使用した。
昇温過程で測定した交流帯磁率の測定結果をグラフで第
1図に示した。また、降温過程もこのグラ7と全く同じ
曲線であった。
これから明らかなように、室温から102K付近までは
交流帯磁率に変化はないが、102Kで急速な低下が認
められる。この変化は超伝導状態への移行に伴うもので
ある。また、102K以外の温度においては交流帯磁率
に変化はない。これは本発明の酸化物超伝導材料が単一
相であることを示している。
次に、前記試料の結晶構造同定のため、X線回折計(理
学電機社製、RAD−C型)を用い、Cu−Ka線を使
用して4 0kV, 4 0mAで粉末法によるX線回
折パターンを測定した。その際の測定条件は、2θが4
〜90″の範囲を走査範囲とし、走査速度1’/分で0
.01’のステップスキャンによった。
この結果を第2図に示す。
これから明らかなように、酸化タリウム、炭酸バリウム
、炭酸ストロンチウム、炭酸カルシウム、酸化第二銅等
の原料に基づく回折線は認められなかった。
これらの解析により、前記試料は化学組成がrQ+Ba
+sr+ca+cu*ox(11112)で表わされる
酸化物超伝導材料であることが明らかとなった。さらに
、粉末X線回折のシミュレートをRirtveld法ニ
J: リ行った結果も第3図に示すようにX線回折パタ
ーンの実験結果と一致した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の超伝導材料の昇温過程での交流帯磁率
を示すグラフ、第2図は、本発明の超伝導材料の粉末法
によるX線回折図、第3図は本発明の超伝導材料の別法
によるX線回折図である。 AC Susceptibility 手続補正書く方式 事件の表示 平成2年特許願第7360号 2.発明の名称 酸化物超伝導材料 3.補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都千代田区霞が関1 氏名 (114)工業技術院長 4.指定代理人 丁目3番1 平成2年4月24日 6.補正の対象 図面 (全図》 AC Susceptivility

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 Tl、Ba、Sr、Ca及びCuを原子比1:1:
    1:1:2で含む金属酸化物から成る超伝導材料。
JP736090A 1990-01-16 1990-01-16 酸化物超伝導材料 Pending JPH03215317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736090A JPH03215317A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 酸化物超伝導材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP736090A JPH03215317A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 酸化物超伝導材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215317A true JPH03215317A (ja) 1991-09-20

Family

ID=11663795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP736090A Pending JPH03215317A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 酸化物超伝導材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03215317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138019A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Nec Corp タリウム系酸化物超伝導体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289424A (ja) * 1988-07-29 1990-11-29 Hitachi Ltd 酸化物超電導体とその製造方法および応用製品

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02289424A (ja) * 1988-07-29 1990-11-29 Hitachi Ltd 酸化物超電導体とその製造方法および応用製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07138019A (ja) * 1993-11-16 1995-05-30 Nec Corp タリウム系酸化物超伝導体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH029719A (ja) 超伝導物質
Roth et al. Phase Equilibria in the Systems CaO–CuO and CaO‐Bi2O3
Rawn et al. Phase Equilibria and Crystal Chemistry in Portions of the System SrO─ CaO─ ½Bi2O3─ CuO: V, The System SrO─ CaO─ ½Bi2O3
JPH01188456A (ja) 酸化物高温超電導体
JPH03215317A (ja) 酸化物超伝導材料
CA1340774C (en) Superconducting metal oxide compositions and processes for manufacture and use
JPH02229716A (ja) 超伝導物質
US5208214A (en) Multiphase superconductor and process for its production
Brničević et al. Phase transformation in the system Sr2Ln1− xCexMCu2O8+ δ (Ln= rare earth, M= Nb, Ta) and superconductivity
JPH03242322A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JP2854338B2 (ja) 銅系酸化物超電導体
JPS63230524A (ja) 超伝導性素材
Shinoda et al. High-pressure synthesis and superconducting properties of Sr2 (Ca1− xSrx) Cu2Oy (x= 0–0.75)
JPH04292420A (ja) 超伝導性化合物及びその調製方法
JPH0446015A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPS63176353A (ja) 超伝導性素材
JPH0769626A (ja) 金属酸化物とその製造方法
JPH03290315A (ja) Bi系酸化物超伝導体薄膜の製造方法
JPH01212225A (ja) 酸化物超電導材料
JPH03131521A (ja) 酸化物超伝導体およびその製造方法
JPH0230618A (ja) 酸化物高温超電導体
JPH02149426A (ja) 酸化物超伝導材料およびその製造法
JPH0477314A (ja) 酸化物材料
JPS63256566A (ja) 超伝導性材料
JPH07267638A (ja) 酸化物超伝導体