JPH0321305Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0321305Y2
JPH0321305Y2 JP16717784U JP16717784U JPH0321305Y2 JP H0321305 Y2 JPH0321305 Y2 JP H0321305Y2 JP 16717784 U JP16717784 U JP 16717784U JP 16717784 U JP16717784 U JP 16717784U JP H0321305 Y2 JPH0321305 Y2 JP H0321305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
stay
stand
recess
visor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16717784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181441U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16717784U priority Critical patent/JPH0321305Y2/ja
Publication of JPS6181441U publication Critical patent/JPS6181441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0321305Y2 publication Critical patent/JPH0321305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、可倒式ドアミラーに関し、特に、
車体に固定したステー側に突設した回転軸に、ミ
ラーを支持したバイザーを回転可能とした可倒式
ドアミラーにおいて、バイザーの回転により変形
するステーのカバーをステーに確実に固定するも
のである。
従来の技術 従来、ステーカバーとバイザーとの当接部は、
通常の起立位置で〓間が生じないように設計して
いるため、バイザーの回転時にはバイザーとカバ
ーとが干渉し、必然的にカバーを変形することと
なる。よつて、該カバーを変形可能の材料で形成
している場合は、バイザーの回転を妨害し、ある
いはカバーを破損することとなる。この問題を解
消するため、変形可能な材料でカバーを形成した
場合には、カバーが変形時にステーより外れない
ように確実に固定する必要があり、固定方法が問
題となる。
考案の目的 この考案は上記した問題に鑑みてなされたもの
であり、バイザーの回転を妨害しないようにカバ
ーを変形及び復元容易な軟質材で形成すると共
に、バイザーの回動時にカバーが変形した場合に
も確実にカバーをステーに固定するようにし、か
つ、バイザーの回動時にステーとの間に〓間が生
じないようにして見映えを良くするものである。
考案の構成 この考案は上記した目的を達成するためになさ
れたものであり、車体の外面に固定したステーの
下端より水平方向に延設した支持部の上端に空〓
をあけてスタンドを取り付け、該スタンドの座部
から上向きに突出させた回転軸に、ミラーを傾動
可能に支持して収納したバイザーの底壁より突設
したブラケツトの軸穴を嵌合し、上記回転軸を中
心としてバイザーが車体に直角に突出した起立位
置から前方および後方に回転可能とした可倒式ド
アミラーにおいて、 上記ステーを覆うカバーを変形可能な軟質材で
形成する一方、該カバーを上記ステーの支持部
に、回転軸芯を中心として左右両側と後側の3箇
所で固定するようにし、後側の固定箇所ではステ
ーとスタンドとの間に、カバーに設けた凸部の先
端の係合部を嵌め込んで離脱不可に固定する一
方、左右の固定箇所では、ステーの支持部にスタ
ンド下面と当接する下面開口の凹部を形成し、該
凹部の中心にネジ挿通穴を穿設すると共に該ネジ
挿通穴に下向きツバ部を突設し、該ツバ部の外周
より複数の係合部を突設し、かつ、スタンドには
上記ネジ挿通穴と連通するネジ穴を穿設し、カバ
ー側には上記凹部に内嵌すると共に上記ツバ部及
び係合部に外嵌する穴を穿設した凹部を形成し、
上記カバー凹部をステー凹部に内嵌した後にカバ
ー側よりワツシヤを介してネジをステーのネジ挿
通穴に通してスタンドのネジ穴に螺嵌してカバー
を締め付け固定することを特徴とする可倒式ドア
ミラーを提供するものである。
実施例 以下、この考案を図面に示す実施例により詳細
に説明する。
図中、1はステー、2はバイザー、3はステー
1を覆うカバーであり、上記バイザー2内にはミ
ラー4を保持したミラーホルダー(図示せず)を
バイザー2に固定した支持板に傾動可能に支持し
て収納している。
上記ステー1は第10図および第11図に示す
ように、車体11への取付部30の下端より水平
方向に突設した支持部5を備え、該支持部5は有
底の略皿形状である。該支持部5の外周の上端に
第10図および第2図に示すように、スタンド6
を支持部5の底部との間に空〓をあけて固定し、
該スタンド6の座部7より上向きに立設した回転
軸8に、バイザー2の底壁より突設したブラケツ
ト9の軸穴を回転可能に嵌合している。かつ、上
記ブラケツト9と回転軸8の上端に固定したバネ
受10との間に節度スプリング12を縮装するこ
とにより、バイザー2を車体より直角に突出した
起立位置に保持すると共に、バイザー2のブラケ
ツト9の下面がスプリング6の座部7上を摺接し
ながら回転軸8を中心として、起立位置より前方
あるいは後方の可倒位置へ回転できるようにして
いる。
上記カバー3は、ゴムあるいは可撓性を有する
合成樹脂等の軟質材で形成して変形可能としてお
り、第3図、第8図、第9図、第11図および第
12図A,Bに示すように、バイザー2と接する
開口部側を除くステー1の外面全体を覆うように
取り付けている。カバー3の前面部3aの下側で
は支持部5の先端よりステー1の車体取付側前端
にかけて、第3図実線で示すように、円弧状に傾
斜させて張つており、図示のバイザー2が起立し
た通常位置において、カバー3とバイザー2との
間に〓間が生じないようにしている。
上記カバー3の前面部3aは、バイザー2が前
方回転した時、バイザー2の端縁により後方へ押
圧されて第3図中に鎖線で示すと共に第12図B
に示すように、変形されることとなる。該変形時
に、カバー3が引張られてステー1から外れてし
まわないように、底面側において、図示のごと
く、回転軸8の軸芯Oを中心として、前側を除
く、左右および後側の3箇所A,B,Cでカバー
をステー1の支持部5の底面に確実に固定してい
る。
即ち、左右両側の固定部A,Bでは、第4図、
第5図および第11図に示すごとく、ステー1の
支持部5にスタンド6の下面と当接する下面開口
の凹部13を上方に膨出させて形成し、該凹部1
3の中心にネジ挿通穴14を穿設すると共に、該
ネジ挿通穴14より下向きにツバ部15を突設
し、該ツバ部15の外周より間隔をあけて3個の
係合部16を突設している。また、スタンド6に
は、上記ネジ挿通穴14と連通する部位に、メネ
ジを切つたネジ穴17を穿設している。一方、カ
バー3には、上記凹部13に内嵌する凹部18を
突設し、該凹部18の底面18aに上記ツバ部1
5と係合部16に係合する形状の穴19を穿設し
ている。20は上記カバー凹部18の底面全体を
覆うワツシヤである。上記カバー凹部18をスタ
ンド凹部13に嵌合すると、ツバ部15の先端が
カバー凹部の底面と同一位置となり、ワツシヤ2
0を被せると、ワツシヤ20は底面18aの全体
を覆うと共に、ツバ部15とも当接する。締め付
けネジ21を、上記ワツシヤ20、ツバ部15、
ネジ挿通穴14を通してスタンド6のネジ穴17
にネジ込み締め付ける。このように、カバー3を
ステー1及びスタンド6に固定した場合、カバー
凹部18の底面は上下両側がステー1とワツシヤ
20にはさまれると共に、凹部18の内外周面が
ワツシヤ20とステー1とに挟まれ、完全に固定
される。また、ワツシヤ20とステー1を挟んで
ネジ21をスタンド6に締め付けているため、ス
テー1とスタンド6との固定も同時に図れる。
上記C点の固定箇所では、第6図に示すごとく
カバー3の端部に凸部22を形成し、該凸部の先
端に係止部22aを設け、該凸部22をスタンド
6の後端とステー1の後端との間に嵌め込み、係
止部22aにより抜け止めを図つて離脱不可に固
定している。
また、バイザー2の前方回動時に、カバー3の
前面部3aは、第3図に示すごとく、ステー1の
前端縁Yに沿つた鎖線Xで示す位置へ変形し、そ
のため、バイザー2との間に図中斜線で示す空〓
Sが生じ、見映えが悪くなる。この問題の対策と
して、第6図及び第7図に示すように、ステー1
の支持部5の上面に取り付けるスタンド6を前部
25をステー支持部の前端Yより前方に突出させ
て広く形成し、上記空〓Sの部位に上記スタンド
6の前部25が位置して空〓が生じないようにし
ている。尚、その際、ステー1の前端は控えてい
るため、バイザー回動時に、カバー3がスタンド
6の下側に入り込んで変形する妨げにはならな
い。
考案の効果 以上の説明より明らかなように、この考案に係
る可倒式ドアミラーによれば、ステーを覆うカバ
ーを変形可能な軟質材で形成しているため、バイ
ザー可倒時にカバーは変形して可倒はスムーズに
行なわれ、かつ、該カバーをステーに強固に固定
しているため、上記変形による引張力が加わつて
も、カバーはステーから外れることはない。さら
に、カバー変形時にバイザー2とステーとの間に
空〓が生じないため、見映えもよい等の種々の利
点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係わるドアミラーを後方か
ら見た斜視図、第2図は第1図の−線断面
図、第3図は第1図の−線で破断した図面、
第4図は第3図のA.B固定部の断面図、第5図は
第4図の分解斜視図、第6図は第3図のC固定部
の断面図、第7図はステーとスタンドの形状を比
較する概略図、第8図はステー1、バイザー2お
よびカバー3との関係を示すドアミラーを上方か
ら見た概略図、第9図はドアミラーの概略平面
図、第10図は第8図のA−A線断面図、第11
図はステーにカバーを取り付けた状態を示す斜視
図、第12図Aはドアミラーを前方から見たバイ
ザー起立状態の斜視図、第12図Bはドアミラー
を前方から見たバイザー可倒状態の斜視図であ
る。 1……ステー、2……バイザー、3……カバ
ー、4……ミラー、5……支持部、6……スタン
ド、7……座部、8……回転軸、13,18……
凹部、14……ネジ挿通穴、15……ツバ部、1
6……係合部、17……ネジ穴、20……ワツシ
ヤ、21……ネジ、22……凸部、22a……係
合部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車体の外面に固定したステー1の下端より水平
    方向に延設した支持部5の上端に空〓をあけてス
    タンド6を取り付け、該スタンドの座部7から上
    向きに突出させた回転軸8に、ミラーを傾動可能
    に支持して収納したバイザー2の底壁より突設し
    たブラケツト9の軸穴を嵌合し、上記回転軸を中
    心としてバイザーが車体に直角に突出した起立位
    置から前方および後方に回転可能とした可倒式ド
    アミラーにおいて、 上記ステーを覆うカバー3を変形可能な軟質材
    で形成する一方、該カバーを上記カバーの支持部
    5に、回転軸芯を中心として左右両側と後側の3
    箇所A,B,Cで固定するようにし、後側の固定
    箇所Cではステーとスタンドとの間に、カバーに
    設けた凸部22の先端の係合部22aを嵌め込ん
    で離脱可可に固定する一方、左右の固定箇所A,
    Bでは、ステーの支持部5にスタンド下面と当接
    する下面開口の凹部13を形成し、該凹部の中心
    にネジ挿通穴14を穿設すると共に該ネジ挿通穴
    に下向きツバ部15を突設し、該ツバ部の外周よ
    り複数の係合部16を突設し、かつ、スタンドに
    は上記ネジ挿通穴と連通するネジ穴17を穿設
    し、カバー側には上記凹部に内嵌すると共に上記
    ツバ部及び係合部に外嵌する穴19を穿設した凹
    部18を形成し、上記カバー凹部をステー凹部に
    内嵌した後にカバー側よりワツシヤ20を介して
    ネジ21をステーのネジ挿通穴に通してスタンド
    のネジ穴に螺嵌してカバーを締め付け固定するこ
    とを特徴とする可倒式ドアミラー。
JP16717784U 1984-11-02 1984-11-02 Expired JPH0321305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16717784U JPH0321305Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16717784U JPH0321305Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181441U JPS6181441U (ja) 1986-05-30
JPH0321305Y2 true JPH0321305Y2 (ja) 1991-05-09

Family

ID=30724980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16717784U Expired JPH0321305Y2 (ja) 1984-11-02 1984-11-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321305Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100384754B1 (ko) * 2000-12-28 2003-05-22 현대자동차주식회사 자동차의 아웃 사이드 미러

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181441U (ja) 1986-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394066A (en) Reversible flag type rear view mirror
JPH0321305Y2 (ja)
US4997228A (en) Multiple function visor
JPH01111045U (ja)
JPH0213221Y2 (ja)
JPH07122328A (ja) 電気自動車の充電コネクタ装置
JP2562417Y2 (ja) 可倒式ドアミラー
JPH0339311Y2 (ja)
USD379946S (en) Automobile
JPH0239879Y2 (ja)
JPS6319297Y2 (ja)
JP2603404Y2 (ja) 自動車用ドアミラーアセンブリ
JP3268150B2 (ja) 車両用ドアミラー
JPH0641372Y2 (ja) 車両用アンテナ装置
JPH0127478Y2 (ja)
JPH0640025Y2 (ja) サンルーフの成形天井
JPS5830757Y2 (ja) インサイドミラ−
JP2001314277A (ja) アームレスト
JP3092752B2 (ja) コンバーチブルトップの取り付け構造
JP2579582Y2 (ja) アームレストのリッド取り付け構造
JPH0220180Y2 (ja)
JPS5830753Y2 (ja) 自動車用室内鏡
JPH067987Y2 (ja) 自動車用アウトサイドミラー
JPH0211228Y2 (ja)
JP2606717Y2 (ja) 車輛用アンテナ取付装置