JPH03211904A - 高周波増幅器 - Google Patents

高周波増幅器

Info

Publication number
JPH03211904A
JPH03211904A JP2006738A JP673890A JPH03211904A JP H03211904 A JPH03211904 A JP H03211904A JP 2006738 A JP2006738 A JP 2006738A JP 673890 A JP673890 A JP 673890A JP H03211904 A JPH03211904 A JP H03211904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
input
frequency signal
amplifier
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006738A
Other languages
English (en)
Inventor
Osahisa Furuya
長久 古谷
Kazuhiro Matsumoto
一宏 松本
Yutaka Hirano
裕 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006738A priority Critical patent/JPH03211904A/ja
Priority to EP19910300260 priority patent/EP0438257A3/en
Priority to KR1019910000611A priority patent/KR950010478B1/ko
Publication of JPH03211904A publication Critical patent/JPH03211904A/ja
Priority to US07/879,109 priority patent/US5229732A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/191Tuned amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/60Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators
    • H03F3/601Amplifiers in which coupling networks have distributed constants, e.g. with waveguide resonators using FET's, e.g. GaAs FET's
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/193High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices
    • H03F3/1935High-frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only with field-effect devices with junction-FET devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Microwave Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 無線装置、携帯電話装置等に用いられ、高周波トランジ
スタを用いた高周波増幅器に関し、高周波信号の安定し
た増幅を行なうことができる高周波増幅器を提供するこ
とを目的とし、入力端から入力される入力高周波信号の
うち特定高周波信号を増幅する高周波増幅手段と、該高
周波増幅手段と入力及び出力端側とのインピーダンスの
整合をとる入力及び出力整合手段とを備える高周波増幅
器において、上記高周波増幅手段の入力側に接続される
直列共振回路で形成され、該直列共振回路の選択動作に
基づいて入力された入力高周波信号から特定高周波信号
を選択する選択手段と、上記高周波増幅手段の入力側に
接続されると共に、選択手段に並列接続され、特定高周
波信号以外の入力された入力高周波信号を減衰する減衰
手段とを有するバイアス供給回路を備える構成である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、無線装置、携帯電話装置等に用いられ、高周
波トランジスタを用いた高周波増幅器に関する。
近年、通信機器の高性能化、小型化の要求に伴い増幅素
子としてはS トランジスタ、Ga AtFET等の高
周波トランジスタが用いられる。これらの増幅素子を用
いた高周波増幅器は、入力整合及び出力整合手段を備え
た単体増幅器を形成し、それらを複数接続することによ
り多段増幅して必要な増幅度を得ることが一般に行なわ
れる。
上記高周波トランンスタ単体増幅器は入力整合回路、出
力整合回路及びバイアス供給回路より構成される。これ
らの回路は、増幅器の所要周波数帯域では十分に整合(
一般には50Ω)されるが、帯域外では、その限りでは
なく、一般に50Ω系に対してはその整合性は悪い。従
って、高周波トランンスタ単体増幅器を従続接続する場
合、帯域外の不整合性に基づいて、トランジスタの物理
的性質に起因する不安定周波数領域に入力あるいは出力
インダンスが入り増幅動作の安定性が害される時は、発
振を起こしたりする場合が発生した。
〔従来の技術〕 従来、この種の高周波増幅器として第7図ないし第10
図に示す各種のものがあった。
この第7図に示す従来の高周波増幅器は、入力端D か
ら入力される高周波信号を増幅して出力口 端D  に出力する電界効果トランジスタ(以下ut FET)1と、入力端D にバスコンデンサC5n を介して接続され、入力端D 側とFETIとのインピ
ーダンスの整合をとる入力整合回路2と、出力端D  
にバスコンデンサC6を介して接続ut され、上記FETIと出力端D  側とのインピut −ダンスの整合をとる出力整合回路3と、コンデンサ0
1Cで高周波接地すると共に高周波コ4 イルL  SL  を介して上記FETIにバイアス4 電圧を印加するバイアス回路4とを備える構成である。
この構成に基づきユニット増幅器を形成し、多段増幅器
を構成する場合には、増幅器の所用帯域において入出力
のインピーダンス整合をとり、所要帯域内の安定性を確
保している。
上記第8図ないし第10図に各々記載の従来の高周波増
幅器は、第7図記載の高周波増幅器と同様にFETI及
び入力・出力の各整合回路2.3を備え、バイアス回路
4の回路構成を異にする。
第8図記載の従来の高周波増幅器におけるバイアス回路
4は、上記コンデンサC2に対して並列接続されるコン
デンサC7と、上記コンデンサCに対して並列接続され
るコンデンサC8とを有し、該コンデンサC1Cにより
各々抵抗8 R3又は抵抗R4を介して高周波接地する構成である。
この構成に基づき高周波増幅器の所要周波数帯域外で、
十分低い周波数領域におけるFET1から入力端D 又
は出力端D  をみたn              
 outインピーダンスは入力・出力端側のインピーダ
ンス値50 〔Ω〕に近くなる。
第9図記載の従来の高周波増幅器におけるバイアス回路
4は、上記第7図記載のバイアス回路4の高周波コイル
L2に替えて抵抗R5で形成し、該抵抗Rに対して並列
に抵抗R6を接続する構成である。この構成方法では、
入力側におけるバイアス回路4が直接高周波線路上に高
抵抗値(例えば、600Ω以上)の抵抗R、Rを接続し
6 ていることから、広帯域のゲートあるいはバイアス供給
回路を構成できるが増幅器帯域外におけるインピーダン
ス不整合性の改善は行なわれない。
第10図記載の従来の高周波増幅器におけるバイアス回
路4は、第8図記載のバイアス回路4の高周波コイルし
 に替えて抵抗R5で形成し、該抵抗Rに対して並列に
抵抗R6を接続すると共に、コンデンサC7を削除した
構成である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の高周波増幅器は以上のように構成されていたこと
から、第7図記載の従来技術においてはFETIの所要
帯域での安定性は確保されるものの、インピーダンス整
合がとられていない上記所要帯域以外の帯域、特に低域
で発振を生じる場合があり、安定性を害されるという課
題を有していた。
また、第8図記載の従来技術においては、FETIの所
要帯域以外の低域での安定性の改善を図ることができる
が、低Q値の素子構成となる回路であることから、FE
TIの利得が大きくアイソレーション(δ)が十分でな
いような場合には低い周波数領域のインピーダンス改善
が十分に図れず発振を生じて安定性が害される課題を有
していた。
さらに、第9図及び第10図記載の従来技術においては
、入力側帯域外のインピーダンスを良くするために抵抗
RSR6の抵抗値を例えば、100〔Ω〕程度にしてい
るが、この場合は、高周波信号の損失が大きくなるとい
う課題を有していた。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、高
周波信号の安定した増幅を行なうことができる高周波増
幅器を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る高周波増幅器は、入力端から入力される入
力高周波信号のうち特定高周波信号を増幅する高周波増
幅手段と、該高周波増幅手段と入力及び出力端側とのイ
ンピーダンスの整合をとる入力及び出力整合手段とを備
える高周波増幅器において、上記高周波増幅手段の入力
側に接続される直列共振回路で形成され、該直列共振回
路の選択動作に基づいて入力された入力高周波信号から
特定高周波信号を選択する選択手段と、上記高周波増幅
手段の入力側に接続されると共に、選択手段に並列接続
され、特定高周波信号以外の入力された入力高周波信号
を減衰する減衰手段とを有するバイアス供給回路を備え
るものである。
〔作用〕
本発明においては、入力高周波信号を伝搬する伝送ライ
ン上に設けられ、高周波増幅手段の入力側に接続される
選択手段が通過帯域の特定高周波信号についてスルーラ
インとして作用すると共に、高周波増幅手段の入力側に
接続される減衰手段が選択手段の通過帯域外の入力高周
波信号を吸収、して減衰させることにより、高周波増幅
手段から入力側をみた通過帯域外の入力高周波信号に対
するインピーダンスを入力端側のインピーダンス値に近
づけることができることとなり、高周波増幅手段の物理
的特性に起因する不安定領域に入るのを防止すると共に
、所要高周波信号の損失を極力抑制して安定した増幅を
行なう。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例に係る高周波増幅器を第2図及
び第3図に基づいて説明する。この第2図は本実施例回
路構成図、第3図(A)、(B)はそれぞれ本実施例の
入力側に接続されるバイアス供給回路の高周波信号の伝
搬特性図及び入力インピーダンス(実線)と出力インピ
ーダンス(破線)例を示す。
上記各図において本実施例に係る高周波増幅器は、前記
従来技術と同様にFETI及び入力・出力の各整合回路
2.3を備えて構成し、該構成に加えFETIと入力整
合回路2との間に選択手段及び減衰手段を有するバイア
ス供給回路を接続する構成である。
上記選択手段は、FETIのゲート端子と入力整合回路
2の出力側との間に直列接続される高周波コイルし 及
びコンデンサCIの直列共振回路で構成され、上記FE
TIが増幅する特定高周波信号を選択して伝搬する。
上記減衰手段は、上記直列共振回路の高周波コイルL1
及びコンデンサC1に加え、該直列共振回路の入力端と
グランドとの間に抵抗R1高周波コイルし 及びコンデ
ンサC2の直列回路を接続し、上記直列共振回路の出力
端とグランドとの間に抵抗R及びコンデンサC3の直列
回路を接続すると共に、上記抵抗R1R2の各グランド
側端を短絡接続する構成とし、上記特定周波数信号以外
の高周波信号を吸収して減衰するものである。
上記FETIのバイアス回路4は、バイアス高電位端−
高周波コイルL −抵抗R−高周波コ32 イルL −バイアス低電位端で形成され、上記バイアス
高電位端に正の電圧を印加すると共にバイアス低電位端
に負の電圧を印加してFETIのドレイン−ソース間及
びゲート−ソース間に直流ノバイアス電圧を印加する。
次に、上記構成に基づく本実施例高周波増幅器の作用に
ついて説明する。
まず、送信する入力高周波信号が入力端D に入力され
た場合に、バスコンデンサC5を介して入力整合回路2
に入力される。この入力整合回路2は入力端側のインピ
ーダンスZ (例えば、Z 二50〔Ω〕)とFETI
のインピーダンスZl、(例えば、ZT、=200 〔
Ω〕)とのインピーダンス整合をとり、上記入力高周波
信号を出力する。
上記入力高周波信号が高周波コイルL1及びコンデンサ
C1の直列共振回路に入力され、該直列共振回路は入力
高周波信号から共振周波数f。に対応する特定高周波信
号に対してスルーラインとなり、該特定高周波信号をF
ETIのゲート端子に出力する。
上記通過帯域の特定高周波信号以外の高周波信号は、抵
抗R1R2、高周波コイルL 1コン2 デンサC1C3等で形成される減衰手段で吸収され減衰
すると共に、バイアス低電位端はコンデンサC2を介し
てグランド側に高周波接地されることとなる。
上記L  SL2、C、C2、C、R。
1    1    3 1 R2からなるゲートバイアス供給回路の信号伝達特性例
を第3図(A)に示す。同図において通過帯域きして出
力される特定高周波信号は0,8〜0.9 [:GH2
]であり、約0.3〜0.5dBの損失のみで伝達され
る。また第3図(B)に示すように、入力インピーダン
ス特性例が実線で示すリターン損失特性であり、また出
力インピーダンス特性例が鎖線で示すリターン損失特性
例である。
上記直列共振回路の高周波コイルL1及びコンデンサC
Iから通過帯域として出力された特定高周波信号は、F
ETIのゲート端子に入力され、該FETIの増幅作用
により所定の増幅度で増幅されて出力されることとなる
。上記FETIはバイアス回路4に印加されるバイアス
電圧により駆動制御される。このバイアス回路4は、バ
イアス高電位端及びバイアス低電位端への各々高周波信
号の流入がコンデンサCSCの高周波接地に4 より防止される。
なお、上記各実施例においては高周波増幅手段をFET
Iを用いる構成としたが、バイポーラトランジスタ11
を用いる構成とすることもできる。
第5図に記載の高周波増幅器は、前記第2図記載の実施
例回路にバイポーラトランジスタを用いた場合の構成で
ある。また、第6図に記載の高周波増幅器は、前記第4
図記載の実施例回路にバイポーラトランジスタを用いた
場合の構成である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明において、入力高周波信号を
伝搬する伝送ライン上に設けられ、高周波増幅手段の入
力側に接続される選択手段が通過帯域の特定高周波信号
についてスルーラインとして作用すると共に、高周波増
幅手段の入力側に接続される減衰手段が選択手段の通過
帯域外の入力高周波信号を吸収して減衰させることによ
り、高周波増幅手段から入力側をみた通過帯域外の入力
高周波信号に対するインピーダンスを入力端側のインピ
ーダンス値に近づけることができることとなり、高周波
増幅手段の物理的特性に起因する不安定領域に入るのを
防止し、かつ高周波信号の損失を極力抑制して安定した
増幅を行なう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例回路構成図、第3図は第2図
記載の一実施例における高周波入力信号の伝搬特性図で
あり、第3図(A)は第2図記載のゲートバイアス供給
回路における選択特性例、第3図(B)は第2図記載の
入力・出力の各インピーダンスに対するリターン損失特
性例、第4図ないし第6図は本発明の他の実施例に、お
ける各回路構成図、 第7図ないし第10図は従来の高周波増幅器の回路構成
図を示す。 1・・・FET 2.3・・・整合回路 4・・・バイアス回路 c、、c  、c  、c  ・・・コンデンサ2 3
 4 C1C・・・バスコンデンサ 6 L、、L、L  ・・・高周波コイル 3 R1、R2・・抵抗

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力端から入力される入力高周波信号のうち特定高周波
    信号を増幅する高周波増幅手段と、該高周波増幅手段と
    入力及び出力端側とのインピーダンスの整合をとる入力
    及び出力整合手段とを備える高周波増幅器において、 上記高周波増幅手段の入力側に接続される直列共振回路
    で形成され、該直列共振回路の選択動作に基づいて入力
    された入力高周波信号から特定高周波信号を選択する選
    択手段と、 上記高周波増幅手段の入力側に接続されると共に、選択
    手段に並列接続され、特定高周波信号以外の入力された
    入力高周波信号を減衰する減衰手段とを有するバイアス
    供給回路を備えることを特徴とする高周波増幅器。
JP2006738A 1990-01-16 1990-01-16 高周波増幅器 Pending JPH03211904A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006738A JPH03211904A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 高周波増幅器
EP19910300260 EP0438257A3 (en) 1990-01-16 1991-01-15 High frequency amplifier
KR1019910000611A KR950010478B1 (ko) 1990-01-16 1991-01-16 증폭동작이 안정한 고주파 증폭기
US07/879,109 US5229732A (en) 1990-01-16 1992-05-04 High frequency amplifier having stable amplification operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006738A JPH03211904A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 高周波増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03211904A true JPH03211904A (ja) 1991-09-17

Family

ID=11646559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006738A Pending JPH03211904A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 高周波増幅器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0438257A3 (ja)
JP (1) JPH03211904A (ja)
KR (1) KR950010478B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06210860A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Brother Ind Ltd インク噴射装置の製造方法及びインク噴射装置
JP2013539932A (ja) * 2010-09-09 2013-10-28 エムケーエス インスツルメンツ,インコーポレイテッド トランジスタ入力を不整合にする電力増幅器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722971A (ja) * 1993-07-06 1995-01-24 Mitsubishi Electric Corp 無線通信機
JPH09260976A (ja) * 1996-03-19 1997-10-03 Nec Corp 電界効果トランジスタ増幅器
JP3366222B2 (ja) * 1997-06-17 2003-01-14 日本電気株式会社 出力回路
KR100349115B1 (ko) * 1997-12-03 2002-11-18 삼성전기주식회사 국부발진주파수가안정화된시분할통신방식무선송수신기

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3443239A (en) * 1966-06-30 1969-05-06 Collins Radio Co Am amplifier circuit
US4028629A (en) * 1976-04-26 1977-06-07 Tandy Corporation Band pass amplifier
DE2936606A1 (de) * 1979-09-11 1981-03-26 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Verstaerkerschaltung
JPS5673911A (en) * 1979-11-20 1981-06-19 Fujitsu Ltd Microwave amplifier
JPS56123113A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Alps Electric Co Ltd High frequency amplifying circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06210860A (ja) * 1993-01-20 1994-08-02 Brother Ind Ltd インク噴射装置の製造方法及びインク噴射装置
JP2013539932A (ja) * 2010-09-09 2013-10-28 エムケーエス インスツルメンツ,インコーポレイテッド トランジスタ入力を不整合にする電力増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
KR910015107A (ko) 1991-08-31
KR950010478B1 (ko) 1995-09-18
EP0438257A3 (en) 1991-12-27
EP0438257A2 (en) 1991-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4751002B2 (ja) カスコード型分布増幅器
JPH11205188A (ja) 送受信切り換え回路
US5694085A (en) High-power amplifier using parallel transistors
WO1999059243A1 (fr) Circuit a semi-conducteur
KR20020026836A (ko) 파워 증폭기
US6630861B2 (en) Variable gain amplifier
JPH08162859A (ja) 多段増幅器
US5229732A (en) High frequency amplifier having stable amplification operation
CN109525203B (zh) 一种基于GaAs pHEMT工艺的中频放大器
JP3442208B2 (ja) 高周波用電子回路
JPH10256849A (ja) マイクロ波・ミリ波回路
JPH03211904A (ja) 高周波増幅器
US6930557B2 (en) Multi-stage amplifier
JPH1056339A (ja) 高周波増幅器
US4876516A (en) High gain distributed amplifiers
KR100513970B1 (ko) 대역폭 향상을 위한 소오스 폴로워 구조의 전치 증폭기
JPH11234063A (ja) 高周波用増幅器
CN107528555B (zh) 一种分布式放大器
JPH07106907A (ja) 高周波帯域増幅器
JPH0946148A (ja) 電力増幅器
JP2000341594A (ja) テレビジョンチューナの中間周波回路
JP3970454B2 (ja) 高周波アイソレーションアンプ
JP2911919B2 (ja) 高周波増幅回路
JPH11298268A (ja) 利得可変型増幅器
JPH07240665A (ja) 高周波用可変減衰器