JPH03211808A - 金属化フィルムコンデンサ - Google Patents
金属化フィルムコンデンサInfo
- Publication number
- JPH03211808A JPH03211808A JP740090A JP740090A JPH03211808A JP H03211808 A JPH03211808 A JP H03211808A JP 740090 A JP740090 A JP 740090A JP 740090 A JP740090 A JP 740090A JP H03211808 A JPH03211808 A JP H03211808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- capacitor
- metallized film
- protecting mechanism
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 23
- 239000011104 metalized film Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 238000011076 safety test Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電気機器、電子機器1通信機器、各種電源回
路などの力率改善などに使用される電力用の金属化フィ
ルムコンデンサに関する。
路などの力率改善などに使用される電力用の金属化フィ
ルムコンデンサに関する。
従来の技術
薄膜電極を形成した絶縁フィルムを用いて構成シタ金属
化フィルムコンデンサ(以下コンデンサと称する)は、
小型のため各種機器に多く使用されてきた。
化フィルムコンデンサ(以下コンデンサと称する)は、
小型のため各種機器に多く使用されてきた。
その構造は第3図、第4図に示すように、絶縁フィルム
10の表面上にアルミニウム薄膜電極11を形成したフ
ィルム12と、同様のフィルムにレーザー加工法により
分割線13と空白部14を設け、保安機構付15を形成
したフィルム16を積層巻回し、電極導出用金属溶射層
17を設けたものであった。
10の表面上にアルミニウム薄膜電極11を形成したフ
ィルム12と、同様のフィルムにレーザー加工法により
分割線13と空白部14を設け、保安機構付15を形成
したフィルム16を積層巻回し、電極導出用金属溶射層
17を設けたものであった。
発明が解決しようとする課題
しかしながら上記のような構成では、定格電圧が高くな
ると電極端のアルミニウムが酸化して酸化アルミニウム
となり、容量が減少するという課題があった。
ると電極端のアルミニウムが酸化して酸化アルミニウム
となり、容量が減少するという課題があった。
本発明は、このような従来の問題を解決するもので、保
安機器の不動作がなく、しかも容量減少の少ないコンデ
ンサの提供を目的とする。
安機器の不動作がなく、しかも容量減少の少ないコンデ
ンサの提供を目的とする。
課題を解決するための手段
上記課題を解決するために本発明のコンデンサは、一方
の電極を亜鉛電極で構成し、他方の電極をアルミニウム
薄膜体からなる保安機構付付分割電極で構成したもので
ある。
の電極を亜鉛電極で構成し、他方の電極をアルミニウム
薄膜体からなる保安機構付付分割電極で構成したもので
ある。
作用
本発明は上記した構成によって、アルミニウム薄膜体か
らなる保安機構付付分割電極により確実に保安機構が動
作するとともに、一方の電極を亜鉛電極とすることによ
って、酸化による電極端面部分の後退という現象が少な
くなる。
らなる保安機構付付分割電極により確実に保安機構が動
作するとともに、一方の電極を亜鉛電極とすることによ
って、酸化による電極端面部分の後退という現象が少な
くなる。
実施例
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
する。
第1図は断面図、第2図は積層巻回前の斜視図であり、
第3図1第4図に示す従来例と相違する点は、一方の金
属化フィルム1として厚さ5 l1mのポリプロピレン
絶縁フィルム10の表面上に亜鉛電極2を形成したもの
を用いた点である。その金属化フィルム1とアルミニウ
ム薄膜体からなる保安機構付付分割電極を有する金属化
フィルム16とを積層巻回し、電極導出用金属溶射層1
7を設けてコンデンサとした。
第3図1第4図に示す従来例と相違する点は、一方の金
属化フィルム1として厚さ5 l1mのポリプロピレン
絶縁フィルム10の表面上に亜鉛電極2を形成したもの
を用いた点である。その金属化フィルム1とアルミニウ
ム薄膜体からなる保安機構付付分割電極を有する金属化
フィルム16とを積層巻回し、電極導出用金属溶射層1
7を設けてコンデンサとした。
本実施例のコンデンサは交流370V、容量20μFで
あった。
あった。
そのコンデンサをJ l5−C−4908−1988の
規格にもとづいて連続耐用試験を行なうと、第5図の直
線Aに示すように1000時間後の容量変化率は一1%
であった。
規格にもとづいて連続耐用試験を行なうと、第5図の直
線Aに示すように1000時間後の容量変化率は一1%
であった。
これに対してアルミニウム電極のみからなる従来のコン
デンサの特性は直線Bのようになり、1000時間後の
容量変化率は−4,8%と4.8倍であった。
デンサの特性は直線Bのようになり、1000時間後の
容量変化率は−4,8%と4.8倍であった。
本発明のコンデンサ30個について、前記と同じJIS
規格にもとづいて保安性試験を行なったところ全数合格
した。容量変化率を小さくするためには亜鉛電極のみか
らなるコンデンサがよいが、その保安性合格率が53%
(30個中16個が合格)と悪いため実用的でなかった
。
規格にもとづいて保安性試験を行なったところ全数合格
した。容量変化率を小さくするためには亜鉛電極のみか
らなるコンデンサがよいが、その保安性合格率が53%
(30個中16個が合格)と悪いため実用的でなかった
。
なお、実施例では絶縁フィルムとしてポリプロピレンフ
ィルムを用いたコンデンサについて説明したが、これに
代えてポリエチレンフタレートポリカーボネイト ポリ
フェニレンサルファイドおよびそれらの組合せでも同様
の効果が得られた。
ィルムを用いたコンデンサについて説明したが、これに
代えてポリエチレンフタレートポリカーボネイト ポリ
フェニレンサルファイドおよびそれらの組合せでも同様
の効果が得られた。
また、実施例では2枚の片面金属化フィルムを積層巻回
して構成したコンデンサについて説明したが、1枚のフ
ィルムの両面には一対の電極を形成した両面金属化フィ
ルムと非金属化フィルムとを用いて構成したコンデンサ
でも同様の効果が得られた。。
して構成したコンデンサについて説明したが、1枚のフ
ィルムの両面には一対の電極を形成した両面金属化フィ
ルムと非金属化フィルムとを用いて構成したコンデンサ
でも同様の効果が得られた。。
発明の効果
以上のように本発明の金属化フィルムコンデンサによれ
ば、一方の電極を亜鉛電極で構成し、他方の電極をアル
ミニウム薄膜体からなる保安機構付付分割電極で構成し
ているので、保安性がよく、従来より容量変化率の低い
金属化フィルムコンデンサが得られる。
ば、一方の電極を亜鉛電極で構成し、他方の電極をアル
ミニウム薄膜体からなる保安機構付付分割電極で構成し
ているので、保安性がよく、従来より容量変化率の低い
金属化フィルムコンデンサが得られる。
第1図は本発明の一実施例の金属化フィルムコンデンサ
の一部分の構造を示す断面図、第2図はその積層巻回前
の斜視図、第3図は従来例の断面図、第4図はその積層
巻回前の斜視図、第5図は容量変化率の特性図である。 2・・・・・・亜鉛電極、11・・・・・・アルミニウ
ム薄膜体からなる保安機構付付分割電極。
の一部分の構造を示す断面図、第2図はその積層巻回前
の斜視図、第3図は従来例の断面図、第4図はその積層
巻回前の斜視図、第5図は容量変化率の特性図である。 2・・・・・・亜鉛電極、11・・・・・・アルミニウ
ム薄膜体からなる保安機構付付分割電極。
Claims (1)
- 片面金属化フィルムまたは両面金属化フィルムを積層
巻回して構成した保安機構付の金属化フィルムコンデン
サにおいて、金属化フィルムの一方の電極を亜鉛電極で
構成し、他方の電極をアルミニウム薄膜体からなる保安
機構部付分割電極で構成したことを特徴とする金属化フ
ィルムコンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP740090A JPH03211808A (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 金属化フィルムコンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP740090A JPH03211808A (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 金属化フィルムコンデンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03211808A true JPH03211808A (ja) | 1991-09-17 |
Family
ID=11664841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP740090A Pending JPH03211808A (ja) | 1990-01-17 | 1990-01-17 | 金属化フィルムコンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03211808A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012190969A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Panasonic Corp | 金属化フィルムコンデンサ |
-
1990
- 1990-01-17 JP JP740090A patent/JPH03211808A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012190969A (ja) * | 2011-03-10 | 2012-10-04 | Panasonic Corp | 金属化フィルムコンデンサ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3457478A (en) | Wound film capacitors | |
JPS5826652B2 (ja) | キンゾクカフイルムコンデンサ | |
JPH03211808A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
US4502095A (en) | Regenerable electric layer capacitor | |
JPH08102427A (ja) | フィルムコンデンサ | |
JP4876649B2 (ja) | 直流金属化フィルムコンデンサ | |
JP3043140B2 (ja) | フィルムコンデンサ | |
JP2606394B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPH0521270A (ja) | 金属化フイルムコンデンサ | |
JPS58153322A (ja) | コンデンサ | |
JPH0758658B2 (ja) | 自己保安機能付コンデンサ | |
JP2644036B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2004087653A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2002043165A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPH0547458Y2 (ja) | ||
JPH04164307A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPH05267095A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPH0236518A (ja) | 油浸コンデンサ | |
JP2008078168A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPS596520A (ja) | コンデンサ | |
JPH054450U (ja) | 乾式金属化フイルムコンデンサ | |
JPH02138720A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JPS60224211A (ja) | 両面金属化フィルムコンデンサ | |
JPS62136012A (ja) | フイルムコンデンサ | |
JPS63181408A (ja) | フイルムコンデンサ |