JPH03210852A - バス回路 - Google Patents

バス回路

Info

Publication number
JPH03210852A
JPH03210852A JP548690A JP548690A JPH03210852A JP H03210852 A JPH03210852 A JP H03210852A JP 548690 A JP548690 A JP 548690A JP 548690 A JP548690 A JP 548690A JP H03210852 A JPH03210852 A JP H03210852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
bus
equipment
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP548690A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Usami
宇佐見 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP548690A priority Critical patent/JPH03210852A/ja
Publication of JPH03210852A publication Critical patent/JPH03210852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバス回路に関し、%に冗長性を有する端末の入
出力部に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のバス回路は、第4図および第5図に示す
ように、例えば−りの端末101についてその入出力部
1O1at−1つ持ち、1つのバス回路5に接続され、
自局の端末101からのメツセージ送信要求があれば、
バス5が使用されていないことを検知した後、出力部を
経てバスにメツセージを送出していた。また、他局の例
えば端末102からのメツセージは、バス5から入力部
を経て受信し、メツセージに含まれている識別信号によ
って、自局へのメツセージか、否かを判断し、自局への
ものだけを以後受信していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した従来のバス回路は、端末の入出力部をそれぞれ
1つのみ有するものであるため、この端末によって構成
されるバス回路は一系統のみに限られる。従って、バス
の回線異常等に備え、冗長性を持九せるには、同じ規模
の端末数を有するバス回路を別に用意しなければならな
−という欠点がある。また、冗長性を持たせ九場合にお
いて社、端末およびその端末Kii続されたバス回線の
いづれもが正常でなければ、該当する機器への信号伝違
が不可能になるという欠点がある。
本発明の目的は、前記欠点が解決され、該当する機器へ
の信号伝送がスムーズに行えるようにしたバス回路を提
供することKある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の構成は、複数の機器がおのおの端末を有し、前
記端末同士を同じバスに接続して前記機器間のデータ伝
送を行なうバス回路において、各端末は複数の入出力部
と、使用中の前記バスに対し使用している前記端末を識
別して記憶しておく使用端末記憶部とを、前記端末にお
のおの設けたことを特徴とする。
〔実施例〕
次に図面を参照しながら本発明にりいて説明する。
第1図は本発明の第1の実施例のバス回路のブロック図
である。第1図において、本実施例のバス回路は、各端
末1.2.3.4に、それぞれ2重の入出力部1a、l
b;2a、2b;3a、3b;4a。
4bを有し、2本のバス5a、 5b fC分かれて接
続される。また各端末l乃至4は、対応したそれぞれの
機器6乃至9にも接続される。
第1図において、機器6からS&器7ヘデータを送信す
る場合、まず機器6から端末lへ送信要求を出す。端末
lは、2つのバス5a、5b で現在使用されていない
回Mk検知し、仮にバス5aであったとすれば、そこへ
機器6からの送信データを出力する。送信データには受
信端末の指定が盛シ込まれてあプ、バス5aに接続され
ている他端末7乃至9の入出力部2a、3a、4aは受
信したデータから自局へのデータか否かを検知する。端
末2では、自局へのデータであるため、以後のデータを
機器7へ伝送し、端末3.4では自局へのデータで”な
いため、機器8.9へは送らず、以後の新らしいデータ
がくるまで待つ。このとき、バス5bは使用されていな
いため、現在送受信していなめ機器8.9に送信要求が
あれば、データの送受を開始できる。
第2図は本発明の第2の実施例のバス回路のブロック図
である。第2図において、第1の実施例と同様に、各端
末11.21.31.41;12,22゜32.42 
は、それぞれ2重の入出力部11 a。
21a、31a、41a;llb、21b、31b、4
1b; 12 a、 22 a、 32 a、 42 
a ; 12 b、 22 b。
32b、42bt−有し、2本のバス5a、5b K分
かれて接続される。ま九端末11.12 には、機器6
が、端末21.22 Kは機器7が、端末31゜32に
は機1s82)!、端末41.42には機器9 がそれ
ぞれIIIILされる。
第2図においては、各機器6乃至9の端末を2重化して
い友場合を示す。第1図と同様に、機器6から機器7ヘ
データを送信する場合、機66から端末11.12 へ
送信要求を出し、端末11sPよび12は2つのバス5
a、5b をそれぞれ使用するか、一方の端末及びバス
を使用するかを機器6及び端末11.12 間で調整す
ることにより、バス5a、5b  を2重化として使用
するか、他港末からの信号伝送に利用することで、多チ
ャンネル化として使用するかを選択する。
第3図は端末内の動作を示すブロック図である。
第3図におiて、2つの入出力部1a、lb は、それ
ぞれ出力バッファlal、lblと、入力/<ツ7yl
a2,1b2と、3ステートバツフyla3゜lk3と
で構成されている。3ステー)/<ツファ1a3,1b
3の出力は、ワイヤード・オアされて受信部1dK送ら
れる。また、入力バッファ1a2゜1b2の出力社、使
用端末記憶部lf、およびそれぞれのバス使用検出部1
g、1hK接続される。
使用端末記憶部lf、および2つのバス使用検出部1g
、lk の出力は、送受信制御部1eK送られ、そこか
ら送信部ICと受信部1d、および入出力部1a、11
)へも別の信号が接続されて−る。
さて、受信時は、入出力部1mまたは1bの人カバッ7
ア1a2または1b2で、入力信号を受け、バス使用検
出部1g、1bC)いづれか杜、バスが使用中であるこ
とを送受信制御l11eK知らせる。また、使用端末記
憶部Ifは、バス上のデータがどの端末からどの端末へ
送出され丸ものなのかをそのデータの一部から検知し、
送受信制御部1eK知らせる。入力されたデータが自局
へのものであれば、送受信制御部1eは該当する入出力
部laまたは1bの3ステートバツフアをイネーブルに
し、入力データを受信部14に入力させまた、直接受信
部1dへ起動及び終了信号を与えて、受信動作を行なわ
せる。入力されたデータが自局へのものでなかった場合
は、受信部1dおよび入出力部1a、1bK対し何もせ
ず、受信動作を行なわせない。
次に自局の機器から送信要求があった場合は、送受信制
御部1eにおいて、バスの使用状況および送信先の端末
使用状況を確認し、使用中でなければ送信部1cへ起動
、終了信号を与えて送信動作を行なわせ、同時に入出力
部1aまたはlbの出力バッファlal、lblをイネ
ーブルにして、信号を送出する。
以上本実施例としては、バスの本数が2本の場合にりい
て述べたが、2本に限定されるものではなく、複数本あ
れば同様に考えられることは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明は、バス回路に使用する端
末の入出力部を複数化し、その数だけバス回路を構成す
るととによ)、より高信頼度な伝送回路を形成できると
いう効果がある。例えば、第2図及び第5図K>−て、
A点のバス不良、及び端末12,112  の不良とい
う故障バタンか生じた場合、従来は機器6への送受信は
伝達不可能になってしまったが、本実施例の回路では伝
達可能である。
また、特に記憶部にて、バス使用中の送信端末、受信端
末を記憶することKより、現在未使用の端末間での送受
信が同時にできるため、伝送動車を高める効果もある。
【図面の簡単な説明】
第4図社本発明の第1の実施例のバス回路のブロック図
、@2図紘本発明の第2の実施例のブロック図、第3図
は本発明の第1及び第2の実施例の端末のブロック図、
第4図、第5図はいずれも従来のバス回路のブロック図
である。 1乃至4.11.12.21.22.31.32゜41
.42 ・・・・・・端末、5a、5b ・−・・・・
バス、6乃至9・・・・・・機器、la、lb ・・・
・・・入出力部、lc・・・・・・送信部、ld・・・
・・・受信部、le・・・・・・送受信制御部、If・
・・・・・使用端末記憶部、Ig、lh ・・・・・・
バス使用検出部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  複数の機器がおのおの端末を有し、前記端末同士を同
    じバスに接続して前記機器間のデータ伝送を行なうバス
    回路において、各端末は複数の入出ヵ部と、使用中の前
    記バスに対し使用している前記端末を識別して記憶して
    おく使用端末記憶部とを、前記端末におのおの設けたこ
    とを特徴とするバス回路。
JP548690A 1990-01-12 1990-01-12 バス回路 Pending JPH03210852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP548690A JPH03210852A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 バス回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP548690A JPH03210852A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 バス回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210852A true JPH03210852A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11612575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP548690A Pending JPH03210852A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 バス回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210852A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6282669B1 (en) Ethernet communication redundancy method
US7836208B2 (en) Dedicated redundant links in a communicaton system
US7260325B2 (en) Network component for an optical network comprising an emergency operation function, especially for an optical network in ring topology
JPH03210852A (ja) バス回路
JP4287734B2 (ja) ネットワーク装置
US20180351766A1 (en) Transmission system, transmission device, and loop prevention method
JP2000302039A (ja) 車両編成認識装置
KR100229434B1 (ko) 이중화 데이터 통신 제어 장치
JPH03296344A (ja) ブリッジ機構を備えた二重化lanシステム
JPS6225537A (ja) イニシヤル診断方式
JPH0563716A (ja) リングバスの応答確認方式
JPS6016046A (ja) デ−タ収集装置
JPH0775350B2 (ja) 環状通信網
JP2503908B2 (ja) 回線切り替え制御回路
JPS62293453A (ja) 多重バス方式デ−タ処理装置
JPH03254248A (ja) 多重伝送方式
JPS63280538A (ja) 折返し試験方式
JPS6161539A (ja) 信号伝送方式
JPS58111545A (ja) 伝送路の監視方式
JPS60204144A (ja) バス型通信システムにおける障害検出方式
JPH0556057A (ja) ループネツトワークシステム
JPS6343445A (ja) 光ル−プ伝送方式
JPS59176951A (ja) 多重cpuシステムにおけるデ−タ送信方法
JPH05289956A (ja) 監視制御装置のデータ伝送方法
JP2000134245A (ja) 片方向パス切替リングネットワークのノードシステムおよびm:nマルチキャスト通信方法