JPH032100Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032100Y2
JPH032100Y2 JP1982034068U JP3406882U JPH032100Y2 JP H032100 Y2 JPH032100 Y2 JP H032100Y2 JP 1982034068 U JP1982034068 U JP 1982034068U JP 3406882 U JP3406882 U JP 3406882U JP H032100 Y2 JPH032100 Y2 JP H032100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
handling
feed chain
straw
threshing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982034068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58137031U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3406882U priority Critical patent/JPS58137031U/ja
Publication of JPS58137031U publication Critical patent/JPS58137031U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032100Y2 publication Critical patent/JPH032100Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は脱穀装置のうち、扱胴カバーとワラ押
えカバー部の開閉構造に関するものである。
(ロ) 従来技術 脱穀装置は能力以上の穀稈を流したり、湿潤し
た稈を処理すると扱胴の負荷が大きくなりすぎて
詰まつてしまうのである。
扱胴カバーは扱胴内に穀稈が詰まつた場合に取
り去る為に開放すべく構成しており、又穀稈の詰
まりにより脱穀装置が停止した場合には、フイー
ドチエーンが穀稈の株元部を挟持したままで止ま
るので、これを引き出し取り去る必要がある。
従来の脱穀装置においては、扱胴カバーとワラ
押えカバーとが完全に別体として固定されている
ので、詰まりに際して、扱胴カバーとワラ押えカ
バーの両方を開放してやる操作が必要であつたの
である。
例えば実開昭54−18471号公報に記載の技術の
如くである。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 本考案はこれらの作業をやり易く構成した脱穀
装置の扱胴カバーに関するものである。
特に本考案では、アンダーチエーン方式の脱穀
装置において、扱胴カバーのフイードチエーン側
に、1本の開閉レバーを設け、逆側に脱穀装置に
枢支するヒンジを設け、該開閉レバーを上方へ回
動することにより、ロツクを外してワラ押えカバ
ーを開き、更に回動すると扱胴カバーを上方に押
上げ開放可能としたものである。
(ニ) 問題を解決するための手段 本考案の目的は以上の如くであり、次に該目的
を達成する為の構成を説明すると。
アンダーチエーン方式の脱穀装置において、扱
胴カバー11のフイードチエーン8と逆側に脱穀
装置機枠に枢支するヒンジ16,16を設け、フ
イードチエーン8側の扱胴カバー11にはワラ押
え9を支持すると共に、同じく扱胴カバー11の
フイードチエーン8側には、前後方向に連結杆1
9を枢支し、該連結杆19に開閉レバー10と、
ロツクストツパー12と、ワラ押えカバー28を
固設したものである。
(ホ) 実施例 本考案の目的,構成は以上の如くであり、次に
添付の図面に示した実施例の構成を説明すると。
第1図はコンバインの全体側面図、第2図は脱
穀装置の上部、扱胴カバー部の前面断面図、第3
図は扱胴カバー部の拡大断面図、第4図は扱胴カ
バー部の側面断面図である。
第1図に基づきコンバインの構成と作用を説明
すると、機体先端に突設した分草板1により穀稈
の株元部を分草し、引起し装置2の引起し通路に
導く。
引起し装置2にて倒伏穀稈を引き起し乍ら、株
元部を掻き込み装置に掻き込み、刈刃3にて刈取
る。
株元部は掻き込み装置より縦搬送装置4へ受継
がれて、フイードチエーン8に挟持される。
穂先部は上部搬送装置5にて脱穀装置6の扱胴
入口部へ搬送される。フイードチエーン装置はフ
イードチエーン8,フイードチエーンカバー1
3,ワラ押え9,ワラ押えカバー28により構成
されており、本考案のフイードチエーン8はワラ
押え9を上にして、チエーンが下側に配置されて
いるアンダーチエーン方式である。
10は本考案の要部である開閉レバー、7は排
ワラ処理装置である。
第2図、第3図、第4図により本考案の要部を
説明すると。
扱胴14は、その扱胴軸14aを脱穀装置6の
前後板に軸受にて枢支している。扱胴14の外周
に扱歯21が植設されており、この扱歯21によ
り穀粒を脱粒する。
本実施例は穀稈が扱胴の上方に挿入される上扱
き方式の脱穀装置を示している。穀稈はフイード
チエーン8とワラ押え9の間に挟持されて、扱胴
の上部を通過する。
脱穀装置の前後板に沿つて補強フレーム25,
26が鉤形に設けられており、この補強フレーム
25,26により扱口の上部を支持している。
扱胴カバー11と扱胴の天井板15は一体化さ
れて扱胴カバーとなつており、これを降ろして密
閉した時も、前述の補強フレーム25,26に接
当して密着すべく構成している。
前述の如く扱胴カバー11は、天井板15と一
体的に箱状に構成され、フイードチエーン8と逆
側のヒンジ16,16にて、脱穀装置機枠に枢支
している。
又、扱胴カバー11のフイードチエーン8側に
はワラ押え9とワラ押えカバー28が一体的に設
けられている。
ワラ押え9は扱胴カバーより固設突出されてい
るが、ワラ押えカバー28は扱胴カバーの前後の
ロツクストツパー12,12を連結一体化する連
結杆19に一体的に設けられ、開閉レバー10と
も一体的に構成されている。
又、前述の補強フレーム25のフイードチエー
ン側端部にロツクプレート20,20がロツクス
トツパー12,12と係止すべく設けられてい
る。
扱胴カバー11を閉める場合には、ヒンジ1
6,16を中心に下方へ回動し、開閉レバー10
を下方向へ回動するとワラ押えカバー28もワラ
押え9とバネ18を閉じる形で覆い、ロツクスト
ツパー12もロツクプレート20にカム面により
徐々に深く係合し、完全に扱胴カバー11と補強
フレーム25,26を密閉するのである。
次に扱胴が詰まつて、穀稈の株元部がフイード
チエーン8とワラ押え9の間に詰まつた時は、開
閉レバー10を上方へ押し上げると、ワラ押えカ
バー28が開くと同時にロツクストツパー12が
ロツクプレート20から外れ、更に上方へ回動す
ると扱胴カバー11を押し上げて開くことが出来
るのである。
開閉レバー10は1本であるが、連結杆19に
より前後のロツクストツパー12,12を同時に
回動させるので、オペレータは1本のレバーの操
作で済むのである。17は脱穀装置に付勢された
燃料タンクである。
(ヘ) 考案の効果 本考案は以上の如く構成したので、次のような
効果を奏するものである。
第1に、開閉レバー10を上方へ回動すること
により、ロツクストツパー12,12とロツクプ
レート20,20のロツクを外して、ワラ押えカ
バー28を開き、更に扱胴カバー11を開閉可能
としたので、一本のロツクレバーを上方へ回動す
ることにより、ワラ押えカバー28が開いた後か
ら扱胴カバー11が開く為に、ワンタツチでワラ
押えカバー28の開放と、扱胴カバー11の開放
を行うことが出来るのである。
第2に、容量以上の穀稈が搬送されて来て、扱
室が詰まる場合には、同時にフイードチエーンの
回転も無理矢理に停止されるので、途中まで搬送
された穀稈がフイードチエーンとワラ押えカバー
の間に挟持された状態で詰まつてしまうので、こ
の部分の清掃も行う必要があるのである。
従来は扱室とフイードチエーン部の両方を清掃
する為に、扱胴カバーとワラ押えカバーを別に外
して清掃をする必要が有つたのであるが、本考案
においては、開閉レバー10の操作によりワラ押
えカバー28と扱胴カバー11の両方を開放する
ことができるので、詰まり時の清掃作用を手早く
行うことが出来たものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンバインの全体側面図、第2図は脱
穀装置の上部、扱胴カバー部の前面断面図、第3
図は扱胴カバー部の拡大断面図、第4図は扱胴カ
バー部の側面断面図である。 6……脱穀装置、8……フイードチエーン、9
……ワラ押え、10……開閉レバー、11……扱
胴カバー、12……ロツクストツパー、16……
ヒンジ、19……連結杆、20……ロツクプレー
ト、28……ワラ押えカバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アンダーチエーン方式の脱穀装置において、扱
    胴カバー11のフイードチエーン8と逆側に脱穀
    装置機枠に枢支するヒンジ16,16を設け、フ
    イードチエーン8側の扱胴カバー11にはワラ押
    え9を支持すると共に、同じく扱胴カバー11の
    フイードチエーン8側には、前後方向に連結杆1
    9を枢支し、該連結杆19に開閉レバー10と、
    ロツクストツパー12と、ワラ押えカバー28を
    固設したことを特徴とする扱胴カバー装置。
JP3406882U 1982-03-10 1982-03-10 扱胴カバ−装置 Granted JPS58137031U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3406882U JPS58137031U (ja) 1982-03-10 1982-03-10 扱胴カバ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3406882U JPS58137031U (ja) 1982-03-10 1982-03-10 扱胴カバ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58137031U JPS58137031U (ja) 1983-09-14
JPH032100Y2 true JPH032100Y2 (ja) 1991-01-22

Family

ID=30045581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3406882U Granted JPS58137031U (ja) 1982-03-10 1982-03-10 扱胴カバ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137031U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH065710Y2 (ja) * 1987-07-15 1994-02-16 株式会社クボタ 脱穀装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418471B2 (ja) * 1972-07-17 1979-07-07

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418471U (ja) * 1977-07-11 1979-02-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418471B2 (ja) * 1972-07-17 1979-07-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58137031U (ja) 1983-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0532072B1 (en) Stone trap for a combine harvester
JPH032100Y2 (ja)
JP2526725Y2 (ja) コンバインの脱穀装置
JPH0528995Y2 (ja)
JPS6036048Y2 (ja) 脱穀機における残留穀粒の排出装置
JP2002176848A (ja) 脱穀装置における排藁搬送装置
JPH0538599Y2 (ja)
JPH0328Y2 (ja)
JPH06133638A (ja) 脱穀選別機枠
JPH036174Y2 (ja)
JPH055858Y2 (ja)
JPH0516908Y2 (ja)
JPH056759Y2 (ja)
JPH0327165B2 (ja)
JPH0626118Y2 (ja) 脱穀装置
JPH0244Y2 (ja)
JPH0345Y2 (ja)
JPH0328746Y2 (ja)
JPH0681225U (ja) 脱穀機排稈口のスクレーパー装置
JPH086436Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPH0137404Y2 (ja)
JPH056758Y2 (ja)
JPS5844829Y2 (ja) 脱穀機における排藁装置
JPH0425939Y2 (ja)
JPH0639561Y2 (ja) 脱穀機におけるフレ−ム構造