JPH03209778A - 半導体圧力センサの製造方法 - Google Patents

半導体圧力センサの製造方法

Info

Publication number
JPH03209778A
JPH03209778A JP393590A JP393590A JPH03209778A JP H03209778 A JPH03209778 A JP H03209778A JP 393590 A JP393590 A JP 393590A JP 393590 A JP393590 A JP 393590A JP H03209778 A JPH03209778 A JP H03209778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
etching
leakage current
layers
junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP393590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576245B2 (ja
Inventor
Taketomo Kamijiyou
上條 健友
Shigemi Nohara
野原 繁美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP393590A priority Critical patent/JP2576245B2/ja
Publication of JPH03209778A publication Critical patent/JPH03209778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576245B2 publication Critical patent/JP2576245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Weting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲージ抵抗に設けられるダイアフラム部形成
のために、半導体基体にエツチングにより凹加工する半
導体圧力センサの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体圧力センサは、圧力が加わったことによるダイア
フラム部の変形によって生ずるゲージ抵抗の変化によっ
て圧力を検出するので、ダイアフラム部の厚さが所定の
厚さになるように凹加工をしなければならない、そのた
めには電解エツチングを行い、p層と4層の界面でのエ
ツチング特性の変化を利用する、いわゆるストップエツ
チングが行われる。しかし、凹部全体を電解エツチング
で加工するには時間がかかるためにドライエツチング法
により粗加工をする。この凹加工は1枚のウェハに多数
同時に行い、そのあとで各圧力センサチップに分割する
〔発明が解決しようとする課題〕
ドライエツチング法で凹形状形成の粗加工をする際、M
マスクを用いる。第2図はドライエツチング後の状態を
示し、シリコン基板にはn0層1の一面側に9層2およ
び8層3が形成されている。
その上を酸化膜4を介して5isNa膜5が被覆し、表
面を保護している。他面側には、Aj蒸着膜からなるマ
スク6が被着しており、このマスクを用いてのドライエ
ツチングにより凹部71が形成されている。しかし、こ
の場合、図のようにMマスクのばり61が基板の側面に
張り出し、1層3に接触することがある。あるいは、図
のように1層3からn゛層1つき抜けるような不純物、
あるいは歪21が存在することがある。このようなばり
61あるいは欠陥21が存在すると、次に第3図に示す
ようにMマスクを除去してレジスト8で保護し、n4層
1にエツチング液に浸漬された陰極に対して正の直流電
圧を印加して電解エツチング液グう際、もれ電流22が
流れ、電解エツチングで形成される凹部72がn゛層1
p層の界面でとまらないノンストップ現象が生じ、残っ
たダイアフラム部の厚さは所期の値より寸法d、すなわ
ちノンストップエッチ量だけ小さくなってしまう問題が
あワた。
本発明の目的は、上述の問題を解決し、エツチングされ
るべきn層と隣接2層との間のもれ電流によりpn界面
で電解エツチングが停止されないことを防止する半導体
圧力センサの製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明は、半導体基体の
一面側にあるn層の表面から隣接するp層との界面まで
電解エツチングして所定の厚さのダイアフラム部を残す
凹部を形成する工程を含む半導体圧力センサの製造方法
において、前記の電解エンチング工程の前にn層および
p層に接触する電極を用いて両層の間のpn接合に逆電
圧を印加することにより両層の間のもれ電流を測定し、
そのもれ電流の値が所定の値より小さい場合にのみ電解
エツチングを行うものとする。
(作用) 電解エツチング工程の前に、エツチングを停止させるべ
きpn接合の逆電圧印加時のもれ電流を測定することに
よりMマスクのぼりあるいは接合を貫通する欠陥等に基
づくもれ電流の多い半導体基体を除外することができ、
ストップエツチング時のノンストップの発生が阻止され
る。
〔実施例〕
第1図fa)〜(鴫は本発明の一実施例におけるノンス
トップ発生阻止工程を示し、第2図、第3図と共通の部
分には同一の符号が付されている。第1図(a)に示す
シリコン基板には、第2図の場合と同様にn゛層19層
2+  1層3が形成されているが、1層3にはダイア
フラム部に設けられるゲージ抵抗と外周部に集積される
付属回路との分離のためのp゛分離拡散層9が存在する
。n4層lの表面を覆う31(hl14と露出するp゛
層9上にM膜10を蒸着する。このM@10をレジスト
膜81を用いてパターニングし、p゛層9上にM電極1
1を残す(図b)0次に、5lsNa II 5を全面
に被着したのち、レジスト[82を用いてM電極11上
の5isNa膜5を除去する (図c)e一方、反対面
側の5108膜4および5iJi膜5をレジストl!1
I83を用いてパターニングを行い、n3層1を露出さ
せる ([d)。
次に、ドライエツチングのマスクと電極とのためにこの
面にもM膜10の蒸着を行う (図@)、ここで。
レジスト膜84を用いてのM膜10のパターニングを行
い、凹部を加工すべき部分のM膜は除去するが、p°分
離層9に対向する部分にはM電極12を残しておく (
図f)0次いで、第2図と同様にドライエツチングを行
い、n°層1と9層2との界面付近まで粗加工を行い、
凹部71を形成する (図g)。このあと、図式的に示
したように、電極比12を用いてn゛層19層2の間に
逆電圧Vlを力)けてもれ電流!−を測定する。この1
1と、電解エツチングの際、10層1と9層2の界面を
超えてエツチングされる深さ、すなわち第3図に示した
ノンストップエッチ量dとの間には第4図に示すような
関係がある。ダイアプラム部の厚さの許容範囲の規格か
らノンストップエッチ量の許容範囲d・が決まり、それ
に対するもれ電流leeを事前に求めることができる。
第1図(幻における測定により得られた11が、A7!
1のぼりあるいはpn接合を貫通する欠陥のために大き
い場合は、そのシリコン基板は次の工程に進めない、良
品のシリコン基板に次の工程で表面側に保護板13を当
て、裏面側のSi!N4膜5を保護膜85で覆うて電解
エツチングを行えば、はぼn゛層l9層2との界面でと
まるストップエツチングを行うことができ、凹部72が
形成される (図h)。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電解エツチング前に半導体基体内のp
n接合に逆電圧を印加してもれ電流を測定し、もれ電流
の大きい半導体基体には電解エツチングを施さないこと
により、電解エツチングによる圧カセンサダイアフラム
部形成のための凹加工時にもれ電流の影響でエツチング
深さがpn接合を超えることが避けられ、所定の厚さの
ダイアフラム部をもつ圧力センサチップを得るストップ
エツチングが効率よくできる効果が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の凹加工工程を(a)〜(鴫
の順に示す断面図、第2図は凹加工のためのドライエツ
チング工程を示す断面図、第3図は従来の凹加工のため
の電解エツチング工程を示す断面図、第4図はpn接合
のもれ電流とノンストップエッチ量との関係線図である
。 1:n゛層、2ap層、9:p゛分離層、11゜第 図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基体の一面側にあるn層の表面から隣接す
    るp層との界面まで電解エッチングして所定の厚さのダ
    イアフラム部を残す凹部を形成する工程を含む半導体圧
    力センサの製造方法において、前記の電解エッチング工
    程の前にn層およびp層に接触する電極を用いて両層の
    間のpn接合に逆電圧を印加することにより両層間のも
    れ電流を測定し、そのもれ電流の値が所定の値以下の場
    合にのみ電解エッチングを行うことを特徴とする半導体
    圧力センサの製造方法。
JP393590A 1990-01-11 1990-01-11 半導体圧力センサの製造方法 Expired - Lifetime JP2576245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP393590A JP2576245B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 半導体圧力センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP393590A JP2576245B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 半導体圧力センサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209778A true JPH03209778A (ja) 1991-09-12
JP2576245B2 JP2576245B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=11570995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP393590A Expired - Lifetime JP2576245B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 半導体圧力センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2576245B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677248A (en) * 1994-03-30 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Method of etching semiconductor wafers
US6020618A (en) * 1994-03-30 2000-02-01 Denso Corporation Semiconductor device in which thin silicon portions are formed by electrochemical stop etching method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5677248A (en) * 1994-03-30 1997-10-14 Nippondenso Co., Ltd. Method of etching semiconductor wafers
US6020618A (en) * 1994-03-30 2000-02-01 Denso Corporation Semiconductor device in which thin silicon portions are formed by electrochemical stop etching method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2576245B2 (ja) 1997-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8516896B2 (en) Semiconductor pressure sensor and method of manufacturing the same
JP3551527B2 (ja) 半導体感歪センサの製造方法
EP0427179B1 (en) A semiconductor pressure sensor
US20110001199A1 (en) Pressure sensor and pressure sensor manufacturing method
JPH03209778A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPS61150268A (ja) 固体撮像装置の製造方法
KR20000045895A (ko) 테스트패턴 형성방법
JPH03266474A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0557744B2 (ja)
JPH0245955A (ja) 半導体装置
JPS5856334A (ja) 位置合わせマ−ク
JPS61111583A (ja) 半導体圧力検出素子の製造方法
JP3351100B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61237428A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100293268B1 (ko) 압력센서 및 그 제조방법
JP2955006B2 (ja) 半導体装置のエッチング量測定方法
JPH01280319A (ja) ストップエッチング方法
JPH08111367A (ja) 両面アライナー用マスク
JPS6398156A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0758347A (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JPH06207872A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
CN109037049A (zh) 完全去除圆片级soi材料与玻璃静电键合面间金属层的方法
JPH0245909A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0439969A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0442559A (ja) 半導体装置の製造方法