JPS61111583A - 半導体圧力検出素子の製造方法 - Google Patents

半導体圧力検出素子の製造方法

Info

Publication number
JPS61111583A
JPS61111583A JP23346084A JP23346084A JPS61111583A JP S61111583 A JPS61111583 A JP S61111583A JP 23346084 A JP23346084 A JP 23346084A JP 23346084 A JP23346084 A JP 23346084A JP S61111583 A JPS61111583 A JP S61111583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
substrate
diaphragm
diffusion layer
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23346084A
Other languages
English (en)
Inventor
Ken Meguro
目黒 謙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP23346084A priority Critical patent/JPS61111583A/ja
Publication of JPS61111583A publication Critical patent/JPS61111583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はダイヤフラム型の半導体圧力検出素子の製造方
法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
圧力センサは各産業分野で広く使用されている基本的な
センサの一つであり、最近は半導体IC技術を応用した
拡散形半導体圧力センサが盛に用いられるようになって
いる。
半導体圧力センサはシリコンなどの半導体にひずみを加
えると金属に比べて100倍程鹿の大きな抵抗変化を生
ずることを利用して、圧力を受けてひずみを生ずる起わ
い体そのものをシリコン単結晶板からつくり、これに不
純物を拡散し、ストレンゲージを形成したものであり、
ストレンゲージ抵抗の形成されたシリコン単結板の裏面
を凹形にくり抜いて薄くなった部分がダイヤフラムとな
るので、このダイヤフラムとストレンゲージが完全に一
体となって圧力−ひずみ変換が行なわれる。
すなわち圧力が印加されるとダイヤフラムが変形してゲ
ージ抵抗にひずみが発生し、このためゲージにはピエゾ
抵抗効果による大きな抵抗変化が起こり、圧力に比例し
たブリッジ出力が得られるのである。
第3図はこのようなダイヤフラム型半導体圧力検出素子
の基本的な構造を示した断面図である。
第3図は半導体基板1としてN型シリコン単結晶を用い
た場合であり1表面にP型拡散抵抗層2および絶縁膜3
を備えP型拡散抵抗層2に金属電極4が接続されている
。半導体基板1の裏面は凹型にくり抜かれ、P型拡散抵
抗層2の絶縁膜3とは反対の面でダイヤフラム5を形成
し凹型状の肉厚部が台座6に取りつけられる。
以上のごとく構成された圧力検出素子のダイヤフラム5
に圧力が加わるとピエゾ抵抗効果により拡散抵抗層2の
抵抗値が変化するので、電極4から導かれて設けられる
図示してないブリッジの信号出力を外部回路に接続し増
巾することにより圧力を検出することができる。
しかしながら、この圧力検出素子は例えば微小な圧力を
検出する場合や医療機器などに用いて血液中の圧力変動
を検出する場合などに半導体基板1から台座6を通って
第3図に矢印で示したIJ−り電流が流れるために測定
感度を低下させ、とくに医療機器に用いるときは人体に
危険を与えるおそれがあるなどの問題をもっている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上述の欠点を除去し、半導体基板から台
座を通ってリーク電流が流れることなく、圧力検出感度
を低下させずに基板電位の変動にかかわらず、安定した
圧力検出を行なうことができる半導体圧力検出素子の製
造方法を提供することにある。
〔発明の要点〕
本発明は半導体基板裏面のダイヤフラム部とこれに連ら
なる台座接触部の表面に半導体基板と逆導電型を有する
拡散層を形成しその接合面における逆バイアスによりリ
ーク電流を抑制するようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例に基づき説明する。
第1図(a)〜(e)は本発明によるダイヤフラム型圧
力検出素子を製造する際の主な工程順を示した断面図で
ある。第1図において第3図と共通部分は同一符号を用
いて表わしである。第1図(a)は例えば厚さ150μ
m、比抵抗1〜2Ω儒を有するN型シリコン基板1の両
面に絶縁膜3として例えば窒化膜(3i3N4)をそれ
ぞれ1.0μm形成した後、裏面の絶縁膜3をフオ) 
IJングラフイー技術を用いて選択的にエツチング除去
する工程、申)は絶縁膜3をマスクとして弗酸と硝酸の
混合エツチング液によりシリコン基板1をエツチングし
ダイヤフラム5を形成する工程である。この際ダイヤフ
ラム5の厚さは10〜50μmとなるように圧力検出の
感度に応じて調整する。(C)は表面の絶縁膜3を選択
的にエツチングすると同時に裏面の絶縁膜3を全面的に
エツチングして除去する工程、(d)はガス拡散などに
より表面に選択的にp型拡散層2を設け、裏面には全面
的にp型拡散層7を形成する工程であり、表面のp型拡
散層2は抵抗として作用し、裏面のp型拡散層7はPN
接合を形成して本発明の目的である外部へリーク電流が
流れるのを防ぐ役割を果す。(e)はp重拡散層2#こ
接続する金属電極4を被着する工程である。以後の工程
は図示してないが、基板を個々のチップとし、配線など
組み立てを行なうことにより圧力検出素子が完成する。
第2図は第1図とは異る実施例を示したものであり、(
a)〜Φ)に主な製造工程をその順序に、第1図と共通
部分を同一符号をもって表わしである。第2図が第1図
と相違する主な点は、表面拡散抵抗層2を形成した後に
裏面の拡散層7を形成し、その際表面抵抗拡散層2の形
成には高精度な拡散法やイオン注入法を用い、裏面拡散
層7の形成にはガス拡散法などを用いることと、シリコ
ン基板1の両面に被着する耐エツチング性の保護マスク
を酸化JJu(SiO2)と窒化膜との2層にして設け
であることである。
以下に第2図を(a)〜(h)の順序にしたがって説明
する。第2図(a)はN型シリコン基板1の両面に酸化
膜8を付け、−表面のみフォトリソグラフィー技術を用
いて酸化膜8を選択的にエツチングする工程、(b)は
酸化膜8をマスクとして例えばイオン注入法などにより
、半導体基板1と逆導電型をもつ拡散層2を形成する工
程、(C)は両面に窒化膜9を被着し表面保護膜を2層
とする工程であるが窒化膜9の代りにポリイミド系の樹
脂を用いてもよい。(d)は裏面をフォトリソグラフィ
ー技術により、酸化膜8と窒化膜9の2層保護膜を選択
的にエツチングする工程、(e)は裏面の基板1を弗酸
、硝酸の混合液やアルカリ系の液でエツチングしダイヤ
フラム5を形成しこのダイヤフラム5の厚さを10〜5
0μmに調整する工程、(f)は裏面の2層絶縁膜8.
9をいずれもエツチング除去する工程、(g)はダイヤ
フラム5の形成された裏面の全面屹ガス拡散などにより
P型拡散層7を形成する工程、(11)はP型拡散層2
に接続する金属電極4を被着する工程である。この場合
も表面のP型拡散層2が抵抗として働き、裏面のP型拡
散層7により形成されるPN接合がリーク電流を防止す
るのは第1図のときと同じである。
したがって上記二つの実施例においてPi拡散層7の深
さと濃度については圧力検出装置の電源電圧すなわち半
導体基板1に加わるバイアスによって異なるが、N型シ
リコン基板1とP型拡散層7とにより形成されるダイオ
ードの降伏電圧の方が基板1に加えられるバイアスより
高くなるように設計する必要がある。このことは拡散抵
抗層2についても当然のことながら同様の関係を有する
このように本発明によれば半導体基板1がプラス電位で
あれば裏面のPN接合によりダイオードの逆方向バイア
スとなり降伏電圧までの電位以下では電流が流れないと
いう整流作用を利用しているのであって、勿論圧力検出
装廿の回路によっては半導体基板1がマイナス電位とな
ることもあり得るから、そのときは半導体基板1拡散抵
抗層2およびダイヤフラム部の拡散層7などの導電型を
上記と逆になるように設定すればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように半導体圧力検出素子は半導体基板の
ダイ七フラム肉厚部からリーク電流が流れるという欠点
をもっていたのに対し、本発明によれば、ダイヤフラム
表面に半導体基板と逆導電型の拡散層を設けて逆バイア
ス接合を形成することにより、基板から外部へ流nるリ
ーク電流を阻止することができたため、得られた圧力検
出素子の感度が安定し、とくに医療用のカテーテル型圧
力検出素子に適用すれば人体に対する高い安全性が確保
されるなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による圧力検出素子の主な製造工程順を
示した断面図、第2図は第1図とは異なる本発明による
製造工程図、第3図は従来の圧力検出素子の構成断面図
である。 1・・・半導体基板、2・・・拡散抵抗層、3・・・絶
縁膜、4・・・電極、5・・・ダイヤフラム、6・・・
台座、7・・・拡散層、8・・・酸化膜、9・・・窒化
膜。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)一導電型の半導体基板表面に該基板と逆導電型を有
    する拡散層と、前記基板の裏面の一部をエッチングした
    ダイヤフラムとを形成した後、該ダイヤフラムの露出表
    面に前記基板と逆導電型の拡散層を形成することを特徴
    とする半導体圧力検出素子の製造方法。
JP23346084A 1984-11-06 1984-11-06 半導体圧力検出素子の製造方法 Pending JPS61111583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23346084A JPS61111583A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 半導体圧力検出素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23346084A JPS61111583A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 半導体圧力検出素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61111583A true JPS61111583A (ja) 1986-05-29

Family

ID=16955376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23346084A Pending JPS61111583A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 半導体圧力検出素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61111583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162641A (ja) * 1989-11-20 1991-07-12 Wako:Kk 力検出装置
JP2011013179A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Yamatake Corp 圧力センサ及び圧力センサの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520218B2 (ja) * 1976-11-29 1980-05-31

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5520218B2 (ja) * 1976-11-29 1980-05-31

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162641A (ja) * 1989-11-20 1991-07-12 Wako:Kk 力検出装置
JP2011013179A (ja) * 2009-07-06 2011-01-20 Yamatake Corp 圧力センサ及び圧力センサの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5178016A (en) Silicon pressure sensor chip with a shear element on a sculptured diaphragm
US6263740B1 (en) CMOS compatible integrated pressure sensor
US6861276B2 (en) Method for fabricating a single chip multiple range pressure transducer device
JPS6197572A (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JP2560140B2 (ja) 半導体装置
JP3900644B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH05190872A (ja) 半導体圧力センサおよびその製造方法
JP2816635B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP3564898B2 (ja) 半導体装置
US20110001199A1 (en) Pressure sensor and pressure sensor manufacturing method
JPS61111583A (ja) 半導体圧力検出素子の製造方法
JP2004257864A (ja) 圧力検出装置
JPS62144368A (ja) 半導体式圧力センサの保護膜
JP3328707B2 (ja) 静電容量型半導体加速度センサ及び半導体圧力センサ
JPH06213751A (ja) 半導体差圧センサ及びそれを用いた差圧伝送器
JPH01183165A (ja) 半導体圧力センサ
JPS6062164A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH03208375A (ja) 半導体圧力センサ
JPS6398156A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0340959B2 (ja)
JPH08186283A (ja) 赤外線センサおよびその製造方法
JPH05251715A (ja) 半導体圧力センサとその製造方法
JPH0548118A (ja) 半導体圧力センサ
JPH02211674A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH0231470A (ja) 半導体圧力変換器の製造方法