JPS6398156A - 半導体圧力センサの製造方法 - Google Patents

半導体圧力センサの製造方法

Info

Publication number
JPS6398156A
JPS6398156A JP24459386A JP24459386A JPS6398156A JP S6398156 A JPS6398156 A JP S6398156A JP 24459386 A JP24459386 A JP 24459386A JP 24459386 A JP24459386 A JP 24459386A JP S6398156 A JPS6398156 A JP S6398156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
metal film
wiring metal
signal processing
pressure detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24459386A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sasaki
修 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP24459386A priority Critical patent/JPS6398156A/ja
Publication of JPS6398156A publication Critical patent/JPS6398156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、圧力を電気信号に変換する検出部とその電気
信号を処理する処理部とを一つの半導体素子に一体化さ
せた半導体圧力センサの製造方法に関する。
〔従来技術とその問題点〕
第3図aは従来の半導体圧力センサの一例の平面図、第
3図すはそのA−A線に沿う縦断側面図であるが、チッ
プ1の表面に圧力検出部3と増幅部・演算部・補正部な
どの信号処理部4とを1チツプ化にまとめ、圧力検出部
3と対にその裏面にダイアフラム部2を形成するのが一
般的である。
このような半導体圧力センサの構造の詳細を第4 Fl
!J aに示す。半導体基板11に埋込層12およびエ
ピタキシャルl1i13が形成され、このエピタキシャ
ル層13内に素子間を分離するための分離拡散層14が
設けられている。圧力検出部101は、エピタキシャル
Jti13内に形成された高濃度拡散層15およびゲー
ジ抵抗拡散層16、ゲージ抵抗拡散層16上の絶縁物1
7を有し、信号処理部102は、その主要部となるNP
Nトランジスタのエミッタ拡散層18、ベース拡散層1
9、コレクタ拡散Fj20をエピタキシャル層13内に
有し、また素子間の絶縁のため絶縁物17を備えている
。なお圧力検出部101の反対側の基板は信号処理部1
02の基板と段差を有し、ダイアフラム部21を形成し
ている。この圧力センサの電極は、ゲージ抵抗拡散1i
it16、エミッタ拡散層18、ベース拡散N19、コ
レクタ拡散Jii20に同時に配線金属I!ll!22
を設けることによって形成されるが、そのため配線金属
膜22の膜厚を信号処理部と同じ厚さく約1μm)にす
ると、圧力検出部101はダイアフラム部21のために
半導体基板11が薄く、半導体(例えばシリコン)と配
線金属膜(例えばアルミニウム)との熱膨張係数の差に
より、温度変化によって生じる半導体基板とその酸化膜
と配線金属膜との境界面の応力が温度特性に不安定な影
響を与えることが一般に知られている。これを避けるた
めに配線金属膜22の膜厚を第4図すに示すように薄く
すると、信号処理部102の絶縁物17の段差部におい
て一点鎖線で囲むA部のような場所で配線金属膜22の
断線などが発生し、信頼性が低いという欠点がある。
この点を改良するため、第5図aに示すように、まず第
一の配線金属膜31 (約0.5μm)により信号処理
部102を配線し、次に第5図すに示すように、第二の
配線金属膜32(約(L5μm)を全面に膜付けし、圧
力検出部101と信号処理部102をフォトレジスト3
3でパクーニングし、第5図Cに示すように、エツチン
グ、レジスト除去を行い電極を形成する方法がある。こ
の電極形成方法によると、圧力検出部101の配線膜厚
は約0.5μm、信号処理部102の配線膜厚は約1゜
0μmとなり、圧力検出部101の温度特性は安定化さ
れ、信号処理部102は断線が発生しなくなるが、信号
処理部102において第一の配線金属膜31と第二の配
線金属膜32との境界路面が生じ、ここでは第二の配線
金属膜32の膜付けの前処理などにより第一の配線金属
膜31の表面の凹凸が大きくなり、また酸化物が形成さ
れたりするために、両配線金属膜31.32間の密着不
良や、接触抵抗の増大という別の信頼性上の欠点が生じ
る。
〔発明の目的〕
本発明は、圧力検出部の出力温度特性が安定で、かつ信
号処理部の配線の断線が発生せず、信頼性の高い半導体
圧力センサの製造方法を提供することを目的とするもの
である。
〔発明の要点〕
本発明は、先ず圧力検出部、信号処理部上に第一の配線
金i膜を付着し、フォトリソグラフィーにより一方の圧
力検出部(または信号処理部)の配線を形成し、その他
の第一の配線金属膜はエツチング除去し、次いで圧力検
出部、信号処理部上に第二の配線金属膜を付着し、まだ
配線を形成していない他方の信号処理部(または圧力検
出部)についてフォトリソグラフィーにより配線形成し
、それと同時に、既に配線を形成した一方の圧力検出部
(または信号処理部)に付着している第二の配線金属膜
をエツチング除去することにより、圧力検出部の電極配
線は薄く、信号処理部の電極配線は厚くし、かつ電極配
線に重なりをなくすものである。
〔発明の実施例〕
次に本発明の実施例を図面について説明する。
第1図は本発明の実施例の製造工程を示し、第3TyJ
と同等部分には同符号を付しである。
先ず第1図aにおいて、基板11上に形成されている圧
力検出部101、信号処理部102上に膜付けした第一
の配線金riIs膜41 (約0.4〜0.8μm)を
圧力検出部101のみに配線形成し、次に第1図すに示
すように、圧力検出部101、信号処理部102の全面
にわたって第二の配線金属1!42(約1.0.crm
)を膜付けし、信号処理部102のみに配線パターンが
残るようにフォトレジスト43を形成する。次いで第1
図Cに示すように、信号処理部102の配線金N膜42
が所定のパターンにエツチングされるまで、信号処理部
102と圧力検出部101の両者の配線金属膜をエツチ
ングする。その結果、圧力検出部101の配線金属膜4
1の膜厚は最初より薄い約0.1〜0.5μmとなり、
信号処理部102の配線金属膜42の膜厚は約1.0μ
mとなる。
第2図は本発明の異なる実施例の製造工程を示し、第3
図と同等部分には同符号を付しである。
先ず第2図aに示すように、基板11上に形成されてい
る圧力検出部101、信号処理部102上に膜付けした
第一の配線金属膜51 (約1.3〜1.4μm)を信
号処理部102のみに配線形成し、次に第2図すに示す
ように、その上に信号処理部102、圧力検出部101
の全面にわたって第二の配線金属膜52(約0.1〜0
.5μm)を膜付けし、圧力検出部101のみに配線パ
ターンが残るようにフォトレジスト53を形成する。次
いで第2図Cに示すように、圧力検出部101の配線金
属膜52が所定のパターンにエツチングされるまで、信
号処理部102と圧力検出部101の両者の配線金KM
’Jをエツチングする。その結果、圧力検出部101の
配線金属膜52の膜厚は約0.1〜0.5μm、信号処
理部102の配線金属膜51の膜厚は最初より薄い1.
0〜1.1μmとなる。この方法が第1図の方法と相違
する点は、圧力検出部101の配線金属膜の膜むらを小
さくし、出力温度特性のばらつきをより改善する点であ
る。
上述の実施例において、第一の配線金属膜と第二の配線
金属膜とは膜厚のみならず、膜の材質も容易に変えるこ
とができる。例えば信号処理部の配線をアルミニウムに
よって形成し、圧力検出部の配線を基板のシリコンと熱
膨張係数が近いモリブデンなどで形成すれば、さらに特
性を改善することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、圧力センサの信号処理部と圧力検出部
の配線金属膜の厚さを、信号処理部では厚く、圧力検出
部では薄くすることが可能となり、しかも配線金属膜は
単層で重なり部分がないから、圧力検出部の出力温度特
性、信号処理部の信頼性の問題を改善することができる
【図面の簡単な説明】
第1図a ”−cは本発明の一実施例の製造工程を示す
断面図、第2図a −cは本発明の他の実施例の製造工
程を示す断面図、第3図aは半導体圧力センサの原理構
造を示す平面図、第3図すは第3図aのA−A線に沿う
断面図、第4図aは従来の半導体圧力センサの一例の断
面図、第4図すは従来の半導体圧力センサの他の例の一
部の断面図、第5 q a −cは従来の半導体圧力セ
ンサのさらに異なる例の製造工程を示す断面図である。 101・・・圧力検出部、 102・・・信号処理部、
21・・・ダイアフラム部、 11・・・半導体基板、
16・・・ゲージ抵抗拡散層、  18・・・エミッタ
拡散層、  19・・・ベース拡散層、  20・・・
コレクタ拡散層、 41.51・・・第一の配線金属膜
、 42゜53・・・第二の配線金属膜、 43.53
・・・フォトレジスト。 第1図 第2図 第4図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)同一の半導体基板上の一方の面に圧力検出部と信号
    処理部を形成し、半導体基板の他方の面の圧力検出部と
    反対側に凹状のダイアフラム部を設けた半導体圧力セン
    サの製造方法において、圧力検出部、信号処理部上に第
    一の配線金属膜を付着し、フォトリソグラフィーにより
    圧力検出部または信号処理部のいずれか一方の配線を形
    成し、次に圧力検出部、信号処理部上に第二の配線金属
    膜を付着し、まだ配線を形成していない他方の信号処理
    部または圧力検出部の配線をフォトリソグラフィーによ
    り形成すると同時に、既に配線を形成した一方の圧力検
    出部または信号処理部に付着している第二の配線金属膜
    をエッチング除去することを特徴とする半導体圧力セン
    サの製造方法。
JP24459386A 1986-10-15 1986-10-15 半導体圧力センサの製造方法 Pending JPS6398156A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24459386A JPS6398156A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 半導体圧力センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24459386A JPS6398156A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 半導体圧力センサの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6398156A true JPS6398156A (ja) 1988-04-28

Family

ID=17121026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24459386A Pending JPS6398156A (ja) 1986-10-15 1986-10-15 半導体圧力センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6398156A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202066A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
US5648300A (en) * 1991-10-03 1997-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing cantilever drive mechanism and probe drive mechanism
US5719069A (en) * 1994-09-14 1998-02-17 Delco Electronics Corporation One-chip integrated sensor process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202066A (ja) * 1989-01-31 1990-08-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体圧力センサ
US5648300A (en) * 1991-10-03 1997-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing cantilever drive mechanism and probe drive mechanism
US5719069A (en) * 1994-09-14 1998-02-17 Delco Electronics Corporation One-chip integrated sensor process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940293B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
US5552347A (en) Fabrication process for a semiconductor pressure sensor for sensing pressure applied thereto
US6861276B2 (en) Method for fabricating a single chip multiple range pressure transducer device
US4791465A (en) Field effect transistor type semiconductor sensor and method of manufacturing the same
JPS59136977A (ja) 圧力感知半導体装置とその製造法
JPH07128169A (ja) ピエゾ抵抗圧力センサを有する半導体装置
JP3551527B2 (ja) 半導体感歪センサの製造方法
JPS6398156A (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH11220137A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
US6838385B2 (en) Method for manufacturing electric capacitance type acceleration sensor
JP2876617B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP3225622B2 (ja) 薄形半導体力学センサ
JPH01183165A (ja) 半導体圧力センサ
JPS6097676A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH08181330A (ja) 半導体センサの製造方法
JPH0234971A (ja) 半導体圧力センサ
JPH07105504B2 (ja) 半導体歪検出器
JPH05304304A (ja) 半導体圧力センサとその製造方法
JPH07107938B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JPH01301120A (ja) 半導体流速センサ
JPS61135136A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03208375A (ja) 半導体圧力センサ
KR100264518B1 (ko) 압력센서의 제조방법
JPS6176961A (ja) 半導体加速度センサ
JPH05251715A (ja) 半導体圧力センサとその製造方法