JPH03209543A - パーソナルコンピュータ - Google Patents

パーソナルコンピュータ

Info

Publication number
JPH03209543A
JPH03209543A JP340390A JP340390A JPH03209543A JP H03209543 A JPH03209543 A JP H03209543A JP 340390 A JP340390 A JP 340390A JP 340390 A JP340390 A JP 340390A JP H03209543 A JPH03209543 A JP H03209543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
bus
access
file
system bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP340390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Chiba
弘明 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Computer Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Computer Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP340390A priority Critical patent/JPH03209543A/ja
Publication of JPH03209543A publication Critical patent/JPH03209543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、拡張ユニットがシステムバスを介して本体
に接続されるパーソナルコンピュータに関する。
(従来の技術) 一般にパーソナルコンピュータにおいては、CPUが持
つ内部バス(ローカルバス)にシステムRAM、ROM
、キーボード、デイスプレィ装置、フロッピーディスク
装置等の主要人出力デバイスが接続される。また、拡張
メモリやオプション入出力デバイスは内部バスに直接接
続されるのではなく、バスコントローラ等を介して内部
バスと結合される外部バス(システムバス)に接続され
、システム拡張がはかられている。
現在多く使用されているCPUのほとんどは、多様化す
る周辺デバイス、メモリ等に合わせ複数のアクセス条件
(データ長、アクセスタイム等)に対応可能となってい
る。この多様なアクセス条件を十分に活用するためには
、CPUによるアクセスサイクルの最初(CPUがアド
レスを確定した直後)に、アクセス条件を指定するパラ
メータをCPUがアクセスしようとするデバイスよりC
PUへ与える必要がある。もし、このアクセス条件を指
定するパラメータがCPUへ与えられないとき、CPU
はパラメータをデフォルト値として処理してしまうため
、CPUの持つ機能が十分に活用されないことになる。
(発明が解決しようとする課題) CPUの機能を十分に活用するには、CPUのアクセス
サイクルの最初にアクセス条件を示すパラメータをCP
Uへ与えなければならない。しかしながら、オプション
ボードのようにシステムバス上に接続されるデバイスは
、CPUの内部バス(ローカルバス)と間接的に接続さ
れるため、」二足パラメータをCPUが要求するタイミ
ングで返すことができす、CPUを十分活用できない等
の問題があった。
この発明は上記事情に鑑みてなされたものてあり、CP
Uが持つ性能を十分発揮でき、高効率な使用を容易に実
現するパーソナルコンピュータを提供することを目的と
する。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明のパーソナルコンピュータは、CPUが持つロー
カルバスと、このローカルバスにバスコントローラを介
して結合されるシステバスと、システムバスに接続され
る各種デバイスの最適アクセス条件が書かれたIDファ
イルが格納される不揮発性記憶装置と、上記ローカルバ
スに接続され、上記IDファイルをもとに上PUへ最適
なアクセス条件を指示するアクセス条件パラメータ作成
回路と、上記不揮発性記憶装置にシステムバスに接続さ
れる各種デバイスの最適アクセス条件を書きこむCPU
中の手段とを具備することを特徴とする。
(作 用) システムバスに接続された不揮発性記憶装置上に、シス
テムバスに接続された各種デバイス(不揮発性記憶装置
も含む)の最適なアクセス条件を指定するIDファイル
を持たせ、そのIDファイルをあらかじめ読み込み、C
PUからシステムバス上のデバイスに対しアクセスが行
われた時、アクセス条件パラメータ作成回路により、適
切なアクセス条件パラメータをCPUに与える。このこ
とにより、システムバス上がらの高効率なCPUの利用
を実現する。即ち、システムバス上でも、メインCPU
の動作効率はローカルバスのそれと同一にすることが可
能となり、システムの拡張がCPU効率を下げることな
く行なえる。また、CPU及びコンピュータが機能アッ
プした場合でもIDファイルを変更することによって、
従来のコンピュータシステムバス上に接続されていたデ
バイスを使用することが出来る。
(実施例) 以下、図面を使用して本発明実施例について説明する。
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。図に
おいて、符号1はCPUであり、パーソナルコンピュー
タの制御中枢となる。符号2はCPUIが持つローカル
バス(内部バス)であり、CPUIは、このローカルバ
ス2を通じて全ての信号の交換を行う。符号3はバスコ
ントローラであり、ローカルバス2と後述するシステム
バス5とを結合する。符号4はアクセス条件パラメータ
作成回路であり、CPU1がシステムバス5に接続され
たデバイスをアクセスした時、アクセスされたデバイス
のアクセス条件パラメータをCPUIへ与える。符号5
はシステムバスであり、パーソナルコンピュータは通常
このバス5上で処理を行う。符号6は不揮発性記憶装置
であり、システムバス上に接続された各種デバイス(自
らも含む)の最適アクセス条件の書かれたIDファイル
7を保持する。符号7はIDファイルであり、システム
バス5に接続された各種デバイスの最適アクセス条件を
示すファイルである。アクセス条件パラメータ作成回路
4はIDファイル7により、システムバス5に接続され
た各種デバイスの最適アクセス条件あらかじめ知ること
が可能となる。
以下、本発明実施例の動作について説明する。
まずCPUIは、ソフトウェアにより、システムバス5
に接続されている各種デバイスの最適アクセス条件をI
Dファイル7として不揮発性記憶装W6上に事前に作成
しておく。システムバス5に接続されたデバイスに変更
が生じた場合は、その都度、IDファイル7の内容を変
更しておく必要がある。システム起動時において、CP
UIはアクセス条件パラメータ作成回路4に対し、不揮
発性記憶装置6に保持されているIDファイル7を読み
込ませる。
この後、システムバス5上のデバイスへCPUIからア
クセスが行われると、ローカルバス2に接続されたアク
セス条件パラメータ作成回路4は、あらかじめ読み込ん
でおいたIDファイル7をもとにアクセス対象デバイス
に最適なアクセス条件パラメータを作成し、同パラメー
タをCPUIへ与える。CPUIは与えられたアクセス
条件パラメータにより適切なアクセスを実施する。
従来のパーソナルコンピュータでは、アクセス条件パラ
メータはアクセスされたデバイス自身が作成していた。
しかし、システムバス(5)に接続されたデバイスはメ
インCPU (1)のローカルバス(2)に間接的に接
続されるため、CPUIのアクセス条件パラメータ受信
タイミングにアクセス条件パラメータの作成が間に合わ
なくなりがちであった。そこで本発明では、ローカルバ
ス2上にアクセス条件パラメータ作成回路4を設け、こ
れまでは各デバイスが行っていたパラメータの作成(発
生)を代行させることにより上記の不具合を解決したも
のである。
[発明の効果コ 以上説明のように本発明によれば、システムバス上でも
CPUの動作効率はローカルバスのそれと同一にするこ
とが可能となり、システムの拡張がCPU効率を下げる
ことなく行える。また、CPU及びコンピュータが機能
アップした場合でもIDファイルを変更することによっ
て、従来のコンピュータのシステムバス上に接続されて
いたデバイスを使用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図である。 1・・・CPU、2・・・ローカルバス、3・・・バス
コントローラ、4・・・アクセス条件パラメータ作成回
路、5・・・システムバス、6・・・不揮発性記憶装置
、]7・・・IDファイル。 一:;電

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. CPUが持つローカルバスと、このローカルバスにバス
    コントローラを介して結合されるシステバスと、システ
    ムバスに接続される各種デバイスの最適アクセス条件が
    書かれたIDファイルが格納される不揮発性記憶装置と
    、上記ローカルバスに接続され、上記IDファイルをも
    とに上記CPUへ最適なアクセス条件を指示するアクセ
    ス条件パラメータ作成回路と、上記不揮発性記憶装置に
    上記各種デバイスの最適アクセス条件を書きこむ上記C
    PU中の手段とを具備することを特徴とするパーソナル
    コンピュータ。
JP340390A 1990-01-12 1990-01-12 パーソナルコンピュータ Pending JPH03209543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP340390A JPH03209543A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 パーソナルコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP340390A JPH03209543A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 パーソナルコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03209543A true JPH03209543A (ja) 1991-09-12

Family

ID=11556414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP340390A Pending JPH03209543A (ja) 1990-01-12 1990-01-12 パーソナルコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03209543A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8784443B2 (en) 2009-10-20 2014-07-22 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for astigmatism correction
US9168173B2 (en) 2008-04-04 2015-10-27 Truevision Systems, Inc. Apparatus and methods for performing enhanced visually directed procedures under low ambient light conditions
US9173717B2 (en) 2009-02-20 2015-11-03 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for intraocular lens implantation
US9226798B2 (en) 2008-10-10 2016-01-05 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for surgical applications
US10019819B2 (en) 2012-08-30 2018-07-10 Truevision Systems, Inc. Imaging system and methods displaying a fused multidimensional reconstructed image
US10117721B2 (en) 2008-10-10 2018-11-06 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference guides and methods for surgical applications
US10299880B2 (en) 2017-04-24 2019-05-28 Truevision Systems, Inc. Stereoscopic visualization camera and platform

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9168173B2 (en) 2008-04-04 2015-10-27 Truevision Systems, Inc. Apparatus and methods for performing enhanced visually directed procedures under low ambient light conditions
US9226798B2 (en) 2008-10-10 2016-01-05 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for surgical applications
US10117721B2 (en) 2008-10-10 2018-11-06 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference guides and methods for surgical applications
US9173717B2 (en) 2009-02-20 2015-11-03 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for intraocular lens implantation
US8784443B2 (en) 2009-10-20 2014-07-22 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for astigmatism correction
US9414961B2 (en) 2009-10-20 2016-08-16 Truevision Systems, Inc. Real-time surgical reference indicium apparatus and methods for astigmatism correction
US10019819B2 (en) 2012-08-30 2018-07-10 Truevision Systems, Inc. Imaging system and methods displaying a fused multidimensional reconstructed image
US10299880B2 (en) 2017-04-24 2019-05-28 Truevision Systems, Inc. Stereoscopic visualization camera and platform

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI283370B (en) System controlling method, microprocessor, information storage apparatus, and controlling system
US7907469B2 (en) Multi-port memory device for buffering between hosts and non-volatile memory devices
US6112303A (en) Computer system with system ROM including serial-access PROM coupled to an auto-configuring memory controller and method of shadowing BIOS code from PROM
JP2008269627A (ja) データ処理システム
JP2003515831A (ja) 待機中に他のデータ処理装置の記憶装置にアクセス可能なデータ処理装置
JPH03209543A (ja) パーソナルコンピュータ
US6625060B2 (en) Microcomputer with efficient program storage
JP2568017B2 (ja) マイクロプロセッサ及びそれを使用したデータ処理システム
JP2004199187A (ja) Cpu内蔵lsi
JPH03280146A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH10124386A (ja) 携帯情報端末
JPH0554009A (ja) プログラムロード方式
JP2005025740A (ja) ホットルーチンメモリを有するマイクロプロセッサシステム及びその使用方法
JPH0333934A (ja) レジスタ退避復帰方式
JP2003330871A (ja) データ転送装置
JPS61193255A (ja) 高速中央処理装置の動作方法
JP2591785B2 (ja) コンピュータ装置
JPH0231265A (ja) Dma制御装置
JPH01207850A (ja) 記憶制御方式
JPS58114218A (ja) プログラム・ロ−デイング方式
JPS5990159A (ja) マルチcpu起動方式
JPH0215345A (ja) データ処理装置
JPH01279353A (ja) 拡張ボード初期設定方式
JPS63298657A (ja) Ipl方式
JPH01205257A (ja) 集積回路