JPH03209323A - 抗原虫剤 - Google Patents

抗原虫剤

Info

Publication number
JPH03209323A
JPH03209323A JP2002756A JP275690A JPH03209323A JP H03209323 A JPH03209323 A JP H03209323A JP 2002756 A JP2002756 A JP 2002756A JP 275690 A JP275690 A JP 275690A JP H03209323 A JPH03209323 A JP H03209323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antiprotozoal
formula
compound
protozoal
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799368B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Miyata
善之 宮田
Shoichi Sakaguchi
正一 坂口
Toshimitsu Suzuki
利光 鈴木
Tsutomu Takeuchi
勤 竹内
Masanori Kobayashi
正規 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Orbis Holdings Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP2002756A priority Critical patent/JP2799368B2/ja
Priority to US07/703,839 priority patent/US5310749A/en
Priority to ES91108259T priority patent/ES2106744T3/es
Priority to DE69127435T priority patent/DE69127435T2/de
Priority to EP91108259A priority patent/EP0514568B1/en
Priority to ZA913994A priority patent/ZA913994B/xx
Publication of JPH03209323A publication Critical patent/JPH03209323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799368B2 publication Critical patent/JP2799368B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7004Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/02Antiprotozoals, e.g. for leishmaniasis, trichomoniasis, toxoplasmosis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は抗原虫剤、 特に ト リバノソーマ (Trypanosoma)に対して有効な抗原虫剤に
関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕近年、
南アメリカをはじめとする開発途上国において原虫によ
る疾病は死亡率の高さから大きな問題となっている。こ
れらの疾病は原地住民の問題だけではなく、これらの地
域開発援助にたずさわる先進国技術者にとっても重大な
問題であり、これらの疾病がこれらの地域の開発を阻害
していると言っても過言ではない。
これら原虫による疾病のうちでもとりわけトリバノソー
マ クルージ(Trypanosoma Cruzi)
による疾病は、有効な抗原虫剤が存在しないため急性感
染においては心筋などが障害をうけ死に至ることもまれ
で゛はない。又、慢性感染者は数千万人にものぼり、W
.H. 0.においても最優先課題として取りあげられ
ている。
従って、有効な抗原虫剤、わけてもトリパノソーマ ク
ルージに対する抗原虫剤を開発することは、全人類的見
地において意義深い。
従って、本発明は抗原虫剤、とりわけトリバノソーマ 
クルージに対して有効な抗原虫剤を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上記実情に鑑み鋭意研究を行なった結果、
下記一般式(I)で表される化合物が原生、特にトリバ
ノソーマ クルージに対して強い抗原虫作用を持つこと
を見出し本発明を完威した。
すなわち本発明は次の一般式(I) R (式中、Rは−CH.OC}12CH=CHC}+20
H,で表される2−ニトロイミダゾール誘導体を有効或
分とする抗原虫剤を提供するものである。
本発明抗原虫剤の有効戒分である2−ニトロイミダゾー
ル誘導体(I)はいずれも既知の化合物であり、例えば
次の反応式に従って製造することができる。
(I) 〔式中、Xはハロゲン原子を示し、R′は−CHJCL
CH”CHC}IJ^c−CH*OCH (CH20A
C)2又はすなわち、2−ニトロイくダゾール(n)に
ハロゲン化物(nl)を反応させ、次いで得られた或績
体(rV)より脱アセチル化することにより、2一ニト
ロイミダゾール誘導体(I.)が製造される。
2−ニトロイミダゾール(II)とハロゲン化物(II
I)との反応は、トリエチルアミン等の塩基の存在下、
ジメチルホルムアミド等の溶媒中で行なうのが好ましい
。また得られた或績体(IV)の脱アセチル化は、アセ
トニトリルー水の混合溶媒中、トリエチルアミン、ピリ
ジン等の塩基で行なうのが好ましい。化合物(I)は反
応終了後、反応混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフ
ィー等で分離した後、再び濃縮し再結晶等をすることに
より、精製することができる。
このようにして得られる2−ニトロイミダゾール誘導体
(I)は、後記実施例に示すように優れた抗原虫作用を
有し、かつ安全性も高いため、抗原虫剤として有用であ
る。
2−ニト゜ロイミダゾール誘導体(I)を抗原虫剤とし
て使用する場合、その投与量は患者の年令、体重、性別
、投与方法、体調、病状により異なるが、成人一日当た
り経口投与の場合30■〜1500■、非経口投与の場
合10〜500■程度が適当である。
本発明の抗原虫剤は通常の方法で錠剤、穎粒剤、散剤、
カプセル剤、懸濁剤、注射剤、坐剤等の種々の剤形とす
ることができる。固型製剤を製造するには、化合物(I
)に賦形剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤
、着色剤、矯味矯臭剤、増量剤、被覆剤、糖衣剤などを
加えた後、常法により錠剤、頚粒剤、散剤、カプセル剤
、坐剤等とすることが好ましい。注射剤を調製する場合
は、化合物(I)を注射用蒸留水等の水性担体にあらか
じめ溶解、分散、乳化等するか、又は注射用の粉末にし
て、用事に溶解等すればよい。注射剤の投与方法として
は、静脈内投与、動脈内投与、門脈内投与、腹腔内投与
、筋肉内投与、皮下投与が挙げられる。
〔実施例]゛ 次に実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本
発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 抗原虫効果1 (インビトロ):あらかじめ
トリバノソーマ クルージに感染させた後に37℃で綴
代培養して維持している^204細胞(横紋筋腫由来)
を24穴組織培養プレートで培養し、遊離虫体が10’
程度出ているのを確認した。これを化合物■〜■の50
μmoj!、100μmo1、500μrnol溶液で
処理後24時間37℃で培養ののち、顕微鏡下で観察し
て虫体の生死をスコア化した。スコア化の判定基準は次
のとおりである。結果を表1に示す。尚使用した培地は
大日本製薬のダルベツコモディファイドイーグルメディ
ウムに10%仔牛血清を加えたものである。
コントロールは、化合物■〜■を添加しない以外は同様
に行なった。
化合物■:式(I)において R=−C}1.OCH.Cll=C}IC}I.OHの
化合物化合物■:式(I)においてR=−CH.OC}
I (CH.011)2の化合物 の化合物 判定基準 −1++−:コントロールと同じ +:コントロールよりやや少ない +:コントロールより少ない ±:わずかに生存している虫体がいる :生存している虫体がない 表1 以上の結果より化合物■〜■は優れた抗原虫効果を示す
ことが判明した。
実施例2 抗原虫効果2 (インビトロ):トリバノソ
ーマ クルージを日本製薬製GIT培地(無血清培地)
にヘミンが12.4moiになるように加えたものを2
7℃で培養した。これに化合物■〜■をそれぞれ50μ
moj!、100,Hnoj!、2 5 0 μmo!
、500μmol加え120時間後に顕微鏡下観察し、
実施例1の判定基準を用い虫体の生死をスコア化した。
結果を表2に示す。
なお、コントロールとしては化合物■〜■を加えないも
のを用いた。
以下余白 実施例3 抗原虫効果3  (インビボ):4M齢の雄
性ICRマウスにトリバノソーマ クルージ(Tula
hven strain) 4 0万個を腹腔内投与し
た。投与後5日、6日、7目、8日及び9日目に、化合
物■を200■/kg加え、コントロール群には化合物
■に代えて生理食塩水を同様に投与した。マウスの生存
日数から化合物■の抗原虫効果を測定した。
その結果、コントロール群の3匹の内2匹は14日、1
匹はI5日の生存日数であったのに対し、化合物の投与
群の3匹はいずれも50日以上生存した。この結果より
化合物■はインビボにおいても優れた抗原虫効果がある
ことが判明した。
実施例4 抗原虫効果4 (インビボ):5週齢の雄性
[:3H/Hecrjマウスにトリバノソーマ クルー
ジ(Tulahvan strain) 2 0万個を
腹腔内投与した。投与後4日、5日、6日、7日、8日
目に化合物のを200mg/kg加え、コントロール群
には化合物■に代えて生理食塩水を同様に投与した。マ
ウスの生存日数から化合物■の抗原虫効果を測定した。
その結果、コントロール群の2匹共生存日数は12日で
あったのに対し、化合物の投与群の4匹はすべて20日
以上であった。これより化合物■は優れた抗原虫効果が
あることが判る。
実施例5 急性毒性: ICRマウスを用い、腹腔内投与による急性毒性試験を
行なった。観察は投与後14日間行なった。
結果を表3に示す。
表3 〔発明の効果〕 本発明の抗原虫剤は優れた抗原虫作用を示すため、種々
の原虫による急性感染及び慢性感染の予防及び治療剤と
してきわめて有用であり、とりわけトリバノソーマ ク
ルージに対して有効であるため数千万人に達する感染者
の治療においてきわめで有意義である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは−CH_2OCH_2CH=CHCH_2
    OH、−CH_2OCH(CH_2CH_2又は▲数式
    、化学式、表等があります▼を示す)で表される2−ニ
    トロイミダゾール誘導体を有効成分とする抗原虫剤。
JP2002756A 1990-01-10 1990-01-10 抗原虫剤 Expired - Lifetime JP2799368B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002756A JP2799368B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 抗原虫剤
US07/703,839 US5310749A (en) 1990-01-10 1991-05-21 Antiprotozoal composition containing a 2-nitroimidazole derivative and method thereof
ES91108259T ES2106744T3 (es) 1990-01-10 1991-05-22 Composiciones antiprotozoarias que contienen derivados de 2-nitroimidazol.
DE69127435T DE69127435T2 (de) 1990-01-10 1991-05-22 Antiprotozoenmittel, 2-Nitroimidazol-Derivate enthaltend
EP91108259A EP0514568B1 (en) 1990-01-10 1991-05-22 Antiprotozoal compositions containing 2-nitroimidazole derivatives
ZA913994A ZA913994B (en) 1990-01-10 1991-05-27 Antiprotozoal composition and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002756A JP2799368B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 抗原虫剤
US07/703,839 US5310749A (en) 1990-01-10 1991-05-21 Antiprotozoal composition containing a 2-nitroimidazole derivative and method thereof
ZA913994A ZA913994B (en) 1990-01-10 1991-05-27 Antiprotozoal composition and process for preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209323A true JPH03209323A (ja) 1991-09-12
JP2799368B2 JP2799368B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=27275508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002756A Expired - Lifetime JP2799368B2 (ja) 1990-01-10 1990-01-10 抗原虫剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5310749A (ja)
EP (1) EP0514568B1 (ja)
JP (1) JP2799368B2 (ja)
DE (1) DE69127435T2 (ja)
ES (1) ES2106744T3 (ja)
ZA (1) ZA913994B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871776A (en) * 1995-01-31 1999-02-16 Mehta; Atul M. Controlled-release nifedipine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE47132B1 (en) * 1977-08-19 1983-12-28 Roche Products Ltd Novel nitroimidazoles and pharmaceutical preparations containing these as well as their manufacture
ZW24982A1 (en) * 1981-11-30 1983-06-15 Hoffmann La Roche 2-nitroimidazoles
JPH0819111B2 (ja) * 1987-10-22 1996-02-28 ポーラ化成工業株式会社 2―ニトロイミダゾール誘導体及びこれを有効成分とする放射線増感剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0514568B1 (en) 1997-08-27
ZA913994B (en) 1991-12-24
DE69127435T2 (de) 1998-01-02
JP2799368B2 (ja) 1998-09-17
ES2106744T3 (es) 1997-11-16
DE69127435D1 (de) 1997-10-02
US5310749A (en) 1994-05-10
EP0514568A1 (en) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5096906A (en) Method of inhibiting the activity of leukocyte derived cytokines
US3758684A (en) Treating dna virus infections with amino purine derivatives
PT98943B (pt) Processo para a preparacao de novos analogos carbociclicos de adenosina e de composicoes farmaceuticas que os contem.
CN1990489B (zh) 香豆草醚类化合物及其组合物的新用途
AU683287B2 (en) Novel 9-N-bicyclic nucleoside agents useful as selective inhibitors of proinflammatory cytokines
PT85755B (pt) Processo para a preparacao de 2',3'-didesoxicitidineno-2' (2',3'-didesoxi-2',3'-didesidrocitidina) utilizavel no tratamento de pacientes infectados com retrovirus
EP0227844B1 (en) Antiviral drug
EP0074411B1 (en) Ascorbic acid derivatives
JPH03209323A (ja) 抗原虫剤
US4892876A (en) Method for inhibiting HIV and an pharmaceutical composition therefor
CN111925318B (zh) 一个烟醇醚衍生物的马来酸盐及其晶型和应用
KR0175313B1 (ko) 면역억제제로서 유용한 카르보시클릭 뉴클레오시드 동족체
AU677732B2 (en) 6-oxo-nucleosides useful as immunosuppressants
EP0476391A2 (en) Anti-AIDS virus composition containing cepharanthine as active compound
JPH02304058A (ja) キサントシリンxモノメチルエーテル誘導体及びそれを含有する抗腫瘍剤
CA1174978A (en) Xanthates
CN114450278B (zh) 一个烟醇醚衍生物的马来酸盐及其晶型和应用
CA3190455A1 (en) Cold medicine and antiviral medicine
EP1421942A1 (en) Use of glycyrrhizin and its derivatives as RANTES inducers
JPS63107924A (ja) 抗レトロウイルス剤
US20200369594A1 (en) Compounds comprising short-chain fatty acid moieties and compositions and methods thereof
JP2863821B2 (ja) 抗原虫剤
JPH04202125A (ja) 肝障害治療薬
JPS609023B2 (ja) インジルビン誘導体およびそれを含有する抗腫瘍剤
JPS63146813A (ja) ジテルペン系化合物を含んで成る制癌剤