JPH0320928Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320928Y2
JPH0320928Y2 JP19922684U JP19922684U JPH0320928Y2 JP H0320928 Y2 JPH0320928 Y2 JP H0320928Y2 JP 19922684 U JP19922684 U JP 19922684U JP 19922684 U JP19922684 U JP 19922684U JP H0320928 Y2 JPH0320928 Y2 JP H0320928Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
lever
disk
lid body
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19922684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61114545U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19922684U priority Critical patent/JPH0320928Y2/ja
Publication of JPS61114545U publication Critical patent/JPS61114545U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320928Y2 publication Critical patent/JPH0320928Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はデイスク状記録媒体記録再生装置に
係り、特に、デイスク状記録媒体を収納するデイ
スクカセツトを支持するためのカセツトホルダー
内にデイスクカセツトを挿入したとき、そのデイ
スクカセツトの挿入側端縁に摺動可能に設けられ
常にはデイスクカセツト内の復帰ばねにより閉塞
位置に配置された蓋体を開放位置に移動させて、
デイスク状記録媒体に対し記録、再生を行い得る
ようにしたデイスク状記録媒体記録再生装置に関
するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の装置としては、カセツトホルダ
ー上に係合部を有する回動部材が回動可能に支持
されるとともに、その回動レバーを所定の回動位
置に係止するための係止手段が設けられ、カセツ
トホルダー内にデイスクカセツトを挿入したと
き、その挿入側端縁と前記係合部との係合により
回動部材が回動されるとともに、その回動に伴い
係合部とデイスクカセツト上の蓋体の側部との係
合により蓋体が開放位置に移動され、その蓋体の
開放状態において前記回動部材が係止手段により
所定の回動位置に係止保持されるように構成され
たものが知られている。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、この従来装置においては、回動部材
がカセツトホルダー上に回動のみ可能に支持さ
れ、所定の回動位置において係止手段により係止
保持されるようになつているため、例えば回動部
材がその枢支部の摩擦抵抗等により原位置に確実
に復帰されていない状態のまま、カセツトホルダ
ー内にデイスクカセツトが挿入され、回動部材の
係合部が蓋体の側部に係合しないで蓋体の側端縁
にのり上げた状態で、回動部材が回動された場合
でも、蓋体が閉塞されたままの状態で回動部材が
係止手段により所定の回動位置に係止保持され
る。そのために、この状態において閉塞位置にあ
る蓋体の表面に磁気ヘツドが圧接されて、記録、
再生動作が行われると、磁気ヘツドが傷付くとい
う問題点があつた。この詳細は後述する説明から
あきらかになる。
考案の構成 (問題点を解決するための手段) この考案は、前記のような問題点に着目してな
されたものであつて、カセツトホルダーに基端が
回動可能に支承され、自由端に設けられた係合部
が、前記デイスクカセツトの挿入時にその挿入側
端縁に係合して回動されることにより、蓋体の側
部に係合してその蓋体を開放させる回動レバー
と、その回動レバーは、その基端の支承部が基端
から自由端側に向かう長手方向にほぼ沿つて前記
カセツトホルダーに対し摺動可能に支持され、そ
の回動中心が変更できるように形成されているこ
とと、前記回動レバーのカセツトホルダーとの間
に掛止され、回動レバーをカセツトホルダーの挿
入側に向かつて移動付勢して、常には予め定めら
れた回動中心位置に保持するための付勢ばねと、
前記蓋体が開放位置に移動配置された状態で前記
回動レバーを係止保持するための係止部材とを有
し、前記デイスクカセツトの挿入時に、前記回動
レバーの係合部がデイスクカセツトの挿入側端縁
と蓋体の側部とに係合して、回動レバーが回動さ
れることにより、前記付勢ばねに抗して回動レバ
ーの回動中心が変更されたときにのみ、回動レバ
ーが係止部材に係止されるように構成している。
(作用) 従つて、この考案のデイスク状記録媒体記録再
生装置においては、カセツトホルダー11内への
デイスクカセツト1の挿入時に、回動レバー14
がその係合部16にて蓋体5の側部5aに係合し
た状態で回動された場合のみ、回動レバー14の
回動中心が変更されて、蓋体5の開放位置におい
て係止部材23により回動レバー14が所定の回
動位置に係止保持され、例えば回動レバー14が
その枢支部の摩擦抵抗等により原位置に確実に復
帰されていない状態のまま、カセツトホルダー1
1内にデイスクカセツト1が挿入され、回動レバ
ー14の係合部16が蓋体5の側部5aに係合し
ないで蓋体5の側端縁に乗上げた状態で、回動レ
バー14が回動された場合には、回動レバー14
の回動中心が変更されないでその回動レバー14
が係止部材23に係止されず、閉塞位置の蓋体5
の表面に磁気ヘツドが圧接されて記録、再生動作
が行われ、その磁気ヘツドを傷付けるというおそ
れを確実に防止することができる。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面に従つて詳細
に説明する。
まず、この実施例のデイスク状記録媒体記録再
生装置に使用するデイスクカセツトについて説明
すると、第5、6図に示すようにこのデイスクカ
セツト1は内部に記録再生用の回転可能なデイス
ク状記録媒体2を収納している。
前記デイスクカセツト1の挿入側端縁1aには
凹所3が形成され、挿入側端縁1aのほぼ中央部
には読み取り窓4が設けられている。その読み取
り窓4を開閉可能に覆うようにデイスクカセツト
1の挿入側端縁1aには蓋体5がその挿入側端縁
1aに沿つて摺動可能に取着され、その一部には
読み取り窓4に合致し得る開放窓6が形成されて
いる。
前記デイスクカセツト1内には復帰ばね7が設
けられ、この復帰ばね7の作用により常には蓋体
5が第5図に示す読み取り窓4の閉塞位置に配置
されていて、読み取り窓4から前記デイスク状記
録媒体2に塵埃等が付着するのを防止している。
そして、蓋体5が復帰ばね7の作用に抗して第6
図に示す開放位置に移動されたとき、蓋体5の開
放窓6が読み取り窓4に合致して、デイスク状記
録媒体2の一部が開放されるようになつている。
次に、第1〜4図に示すデイスク状記録媒体記
録再生装置について説明すると、前記デイスクカ
セツト1を支持するためのカセツトホルダー11
は図示しない機枠に装置され、その下部両側には
案内支持部12が折曲形成されるとともに、左側
部にはストツパ13が折曲形成されている。そし
て、このカセツトホルダー11内にその右側部か
らデイスクカセツト1を、案内支持部12に沿つ
てストツパ13により規制される位置まで挿入し
得るようになつている。
前記カセツトホルダー11の左側上面には回動
レバー14がその基端にて支持ピン15により回
動可能に支承され、その自由端の下部には係合部
16が突出形成されるとともに、自由端の上部に
はばね掛け部17が形成され、基端外周には係止
片18が突設されている。そして、前記カセツト
ホルダー11内にデイスクカセツト1を挿入した
とき、回動レバー14の係合部16がデイスクカ
セツト1の挿入側端縁1aの凹所3に係合した状
態で蓋体5の側部5aにも係合し、この状態でデ
イスクカセツト1の挿入に基づき回動レバー14
が第1図の時計方向へ回動されるとともに、その
回動に伴つて蓋体5が開放されるようになつてい
る。
又、この実施例においては、前記回動レバー1
4の基端の支障部にその基端から自由端側に向か
う長手方向にほぼ沿つて延びる長孔19が形成さ
れ、この長孔19に前記支持ピン15が挿通され
ている。従つて回動レバー14はカセツトホルダ
ー11上において長孔19の範囲内でその長孔1
9の延びる方向へ摺動することができ、その摺動
に伴つて回動レバー14の回動中心が第2図に示
すX−XとY−Yとの間で変更されるようになつ
ている。
前記カセツトホルダー11上に形成されたばね
掛け部20と回動レバー14上のばね掛け部17
との間には付勢ばね21が掛止され、そのばね力
により回動レバー14がカセツトホルダー11の
挿入部側に向かつて移動付勢されるとともに、第
1図の反時計方向に向かつて回動付勢されてい
る。それにより、常には回動レバー14が第1,
2図に示すように、予め定められた一方の回動中
心X−X側位置に保持されるとともに、前記係合
部16とカセツトホルダー11上の係合凹所22
との係合に基づき回動規制された原位置に配置さ
れるようになつている。
前記回動レバー14の近傍においてカセツトホ
ルダー11上には係止部材23がその基端にて支
持ピン24により回動可能に支持され、その自由
端の一側には係止爪部25及びばね掛け部26が
形成されるとともに、自由端の他側下部には係合
片27が突設されている。カセツトホルダー11
上に形成されたばね掛け部28と係止部材23上
のばね掛け部26との間には保持ばね29が掛止
され、そのばね力により係止部材23が第1図の
時計方向に回動付勢されている。それにより、常
には係止部材23が、第1図に示すように前記係
合片27とカセツトホルダー11の側端縁との係
合に基づき回動規制された係止位置に保持されて
いる。
そして、前記カセツトホルダー11内へのデイ
スクカセツト1の挿入時において、回動レバー1
4の係合部16がデイスクカセツト1の挿入側端
縁1aの凹所3に係合した状態で蓋体5の側部5
aにも係合し、この状態でデイスクカセツト1の
挿入に基づき、回動レバー14が付勢ばね21の
作用に抗して移動されて回動中心がX−X位置か
らY−Y位置に変更されるとともに、その回動中
心Y−Y位置で回動レバー14が第1図の時計方
向に回動されて蓋体5が開放された場合にのみ、
第3図に示すようにその蓋体5の開放位置におい
て、回動レバー14の係止片18が係止部材23
の係止爪部25に係合して、回動レバー14がそ
の回動位置に係止保持されるようになつている。
次に、前記のように構成されたデイスク状記録
媒体記録再生装置について作用を説明する。
さて、この装置において第1図に示すようにカ
セツトホルダー11内にデイスクカセツト1を挿
入すると、通常は回動レバー14の係合部16が
デイスクカセツト1の挿入側端縁の凹所3に係合
した状態で蓋体5の側部5aにも係合する。そし
て、この状態でデイスクカセツト1の挿入に伴
い、回動レバー14が付勢ばね21の作用に抗し
て第1,2図の左方に移動され、その回動レバー
14の回動中心がX−X位置からY−Y位置に変
更されるとともに、その回動中心Y−Y位置で回
動レバー14が第1図の時計方向に回動されて、
蓋体5が閉塞位置から開放移動される。
このように蓋体5が開放位置まで移動されて、
第3図に示すようにデイスクカセツト1の読み取
り窓4が蓋体5の開放窓6を介して開放されたと
き、回動レバー14の係止片18が係止部材23
の係止爪部25に係合し、回動レバー14が係止
保持されて蓋体5が前記の開放位置に配置保持さ
れる。そして、この状態でカセツトホルダー11
が図示しない昇降装置によりわずかに降下された
後、記録再生装置にも設けた押下げ体31の押下
げにより第7図に示すように読み取り窓4を介し
てデイスク状記録媒体2の表面が記録再生装置の
磁気ヘツド32に圧接されるとともに、その記録
媒体2の下面中央に図示しない回転体が結合さ
れ、その回転体によりデイスク状記録媒体2に回
転が付与されながら、磁気ヘツド32により記録
媒体2に対する記録、再生が行われる。
又、この記録、再生動作の終了後、図示しない
解除釦等の操作に伴い、カセツトホルダー11が
上昇された後第3図に鎖線で示す解除部材30が
左方に移動されて、係止部材23が保持ばね29
の作用に抗して同図の反時計方向に回動される
と、その係止部材23の係止爪部25が回動レバ
ー14の係止片18から離脱される。それによ
り、回動レバー14が付勢ばね21の作用に基づ
き第3図の回動位置から反時計方向へ復帰回動さ
れるとともに、長孔19に沿つて右方に引き戻さ
れて回動中心がY−Y位置からX−X位置に変更
され、第1図の原位置に復帰される。そして、こ
の回動レバー14の復帰に伴い係合部16を介し
てデイスクカセツト1は第1図に示す挿入位置ま
で押し出される。
一方、前記カセツトホルダー11に対するデイ
スクカセツト1の挿入時において、例えば回動レ
バー14がその枢支部の摩擦抵抗等により第1図
に示す原位置に確実に復帰されていない場合に
は、回動レバー14の係合部16が蓋体5の側部
5aに係合しないで、蓋体5の側端縁にのり上げ
た状態になる。そして、この状態でデイスクカセ
ツト1の挿入に伴い回動レバー14に対し第1図
の時計方向への回動力が付与されるため、その回
動レバー14は回動中心X−X位置から変更され
ることなくそのままの状態で時計方向に回動され
て、蓋体5は閉塞位置に配置されている。
このように回動レバー14が回動中心のX−X
位置で回動された場合には、第4図に示すように
回動レバー14の係止片18が係止部材23の係
止爪部25から離れた位置にあつてその係止爪部
25に係合せず、回動レバー14はその回動位置
に係止保持されない。そのために、この状態でデ
イスクカセツト1の挿入操作を開放すると、回動
レバー14が付勢ばね21の作用により第4図の
回動位置から反時計方向に復帰回動され、その回
動に伴い係合部16を介してデイスクカセツト1
が第1図に示す挿入位置まで押し戻される。従つ
て、蓋体5が閉塞位置に配置され状態のままその
表面に磁気ヘツド32が圧接されて記録、再生の
動作が開放されることはなく、その磁気ヘツド3
2が傷つくおそれを確実に防止することができ
る。
なお、この考案は前記実施例の構成に限定され
るものではなく、この考案の趣旨から逸脱しない
範囲で各部の構成を任意に変更して具体化するこ
とも可能である。
考案の効果 以上詳述したようにこの考案は、例えば回動レ
バー14がその枢支部の摩擦抵抗等により原位置
に確実に復帰されていない状態のまま、カセツト
ホルダー11内にデイスクカセツト1が挿入さ
れ、回動レバー14の係合部16が蓋体5の側部
5aに係合しないで蓋体5の側端縁に乗上げた状
態で、回動レバー14が回動された場合には、回
動レバー14が回動中心が変更されないでその回
動レバー14が係止部材23に係止されず、閉塞
位置の蓋体5の表面に磁気ヘツドが圧接されて記
録、再生動作が行われ、その磁気ヘツドを傷付け
るというおそれを確実に防止することができると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を具体化したデイスク状記録
媒体記録再生装置のカセツトホルダーに対するデ
イスクカセツトの挿入初期状態を示す平面図、第
2図はカセツトホルダー上の回動レバーの取付構
成を拡大して示す部分縦断面図、第3図はカセツ
トホルダーに対するデイスクカセツトの正常な挿
入セツト状態を示す平面図、第4図はカセツトホ
ルダーに対するデイスクカセツトの異常な挿入状
態を示す平面図、第5図はデイスクカセツトを取
出して示す平面図、第6図はそのデイスクカセツ
トの蓋体開放状態を示す平面図、第7図は磁気ヘ
ツド部分を示す断面図である。 1……デイスクカセツト、1a……挿入側端
縁、2……デイスク状記録媒体、5……蓋体、5
a……側部、7……復帰ばね、11……カセツト
ホルダー、14……回動レバー、15……支持ピ
ン、16……係合部、18……係止片、19……
長孔、21……付勢ばね、23……係止部材、2
5……係止爪部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 デイスク状記録媒体2を収納するデイスクカセ
    ツト1を支持するためのカセツトホルダー11内
    にデイスクカセツト1を挿入したとき、そのデイ
    スクカセツト1の挿入側端縁1aに摺動可能に設
    けられ常にはデイスクカセツト1内の復帰ばね7
    により閉塞位置に配置された蓋体5を開放位置に
    移動させて、デイスク状記録媒体2に対し記録再
    生を行い得るようにしたデイスク状記録媒体記録
    再生装置において、 前記カセツトホルダー11に基端が回動可能に
    支承され、自由端に設けられた係合部16が、前
    記デイスクカセツト1の挿入時にその挿入側端縁
    1aに係合して回動されることにより、蓋体5の
    側部5aに係合してその蓋体5を開放させる回動
    レバー14と、 その回動レバー14は、その基端の支承部が基
    端から自由端側に向かう長手方向にほぼ沿つて前
    記カセツトホルダー11に対し摺動可能に支持さ
    れ、その回動中心が変更できるように形成されて
    いることと、 前記回動レバー14とカセツトホルダー11と
    の間に掛止され、回動レバー14をカセツトホル
    ダー11の挿入側に向かつて移動付勢して、常に
    は予め定められた回動中心位置に保持するための
    付勢ばね21と、 前記蓋体5が開放位置に移動配置された状態で
    前記回動レバー14を係止保持するための係止部
    材23と を有し、 前記デイスクカセツト1の挿入時に、前記回動
    レバー14の係合部16がデイスクカセツト1の
    挿入側端縁1aと蓋体5の側部5aとに係合し
    て、回動レバー14が回動されることにより、前
    記付勢ばね21に抗して回動レバー14の回動中
    心が変更されたときにのみ、回動レバー14が係
    止部材23に係止されるように構成したことを特
    徴とするデイスク状記録媒体記録再生装置。
JP19922684U 1984-12-27 1984-12-27 Expired JPH0320928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19922684U JPH0320928Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19922684U JPH0320928Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61114545U JPS61114545U (ja) 1986-07-19
JPH0320928Y2 true JPH0320928Y2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=30758952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19922684U Expired JPH0320928Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320928Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2728223B2 (ja) * 1990-05-31 1998-03-18 アルプス電気株式会社 磁気ディスク駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61114545U (ja) 1986-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881137A (en) Magnetic tape cassette with tape protective closure and lock mechanism
NL8204576A (nl) Cassette voor buigzame magneetschijf.
US4683510A (en) Lock mechanism for tape protective closure for magnetic tape cassette
JPS63191450U (ja)
JPH04109486A (ja) 記録媒体挿入口の扉構造
JPH0320928Y2 (ja)
JPH0237623B2 (ja)
JPS6235171Y2 (ja)
JPH0548286Y2 (ja)
JPS6116081A (ja) デイスクカ−トリツジのシヤツタ−ロツク装置
US4535433A (en) Apparatus for playing back rotating recording mediums
JP3024481B2 (ja) ディスク装置
JP2921443B2 (ja) テープカセット蓋体装置
JP3582270B2 (ja) ロック機構及び電子機器の蓋開閉機構
JP2530140B2 (ja) デイスクロ−デイング機構
JP3377643B2 (ja) 記録再生装置
JP2001143358A (ja) ディスク記録再生装置
KR900008773B1 (ko) 테이프카세트
JPH0544951Y2 (ja)
JPH0535504Y2 (ja)
WO1998030074A1 (fr) Dispositif electronique
JPS5914936Y2 (ja) ケ−ス入り円盤状記録媒体のイジエクト機構
KR930007940B1 (ko) 테이프 카세트
JPH0423349B2 (ja)
JPH051036Y2 (ja)