JPH03208394A - Pgaパッケージ素子の実装方法 - Google Patents

Pgaパッケージ素子の実装方法

Info

Publication number
JPH03208394A
JPH03208394A JP2002453A JP245390A JPH03208394A JP H03208394 A JPH03208394 A JP H03208394A JP 2002453 A JP2002453 A JP 2002453A JP 245390 A JP245390 A JP 245390A JP H03208394 A JPH03208394 A JP H03208394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
pad
remodeling
substrate
modification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002453A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyokazu Moriizumi
清和 森泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002453A priority Critical patent/JPH03208394A/ja
Publication of JPH03208394A publication Critical patent/JPH03208394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【概要I PGAパッケージ素子の実装方法に関し、基板のパター
ンの微細化を極力抑えることのできるPGAパッケージ
素子の実装方法を提供することを目的とし、 基板上の素子接続パッドに立設した仲介ピンを介してP
GAパッケージ素子を実装し、該基板の改造時には、改
造対象I/Oピンに対応する仲介ピンを、上面に前記素
子のI10ピンが対応するピンパッドと、改造ワイヤ接
続用の改造パッドとを備えた非導電性材料からなる改造
用ブロックに置き換えるように構成する。 【産業上の利用分野】 本発明は、PGAパッケージ素子の実装方法に関するも
のである。 近年、電子機器の高速化に伴い、LSI素子の高密度化
が進行し、裏面にI10ピンをマトリクス状に突出させ
たP GA (PIN GRID ARRAY)パッケ
ージが多用されている。 一方、基板の高密度化に伴い、基板改造の必要も多くな
り、効率的な基板改造を行うことのできる実装方法が求
められている。
【従来の技術】
第5図において、PGAパッケージ素子4を実装する基
板1が示されている。この基板1は、該基板1の内層に
接続されるビア9と、このビア9にカットパターン90
を介して接続される改造バッド91と、この改造バッド
91に接続される素子接続パッド2を有して構成され、
素子4のI/Oピン40を素子接続パッド2に半田付け
することにより、該素子4が実装される。そして、かか
る基板1の改造は、従来、カットパターン90を切断し
てビア9と素子接続パッド2との導通を絶った後、改造
バッド91に改造ワイヤ6を配設することが行われてい
た。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、かかる従来例においては、基板1上に改造バッ
ド7を多数段けなければならないので、各パターン、お
よびバッドを微細化する必要が有り、製造歩留りが低下
するという欠点を有するものであった。 本発明は以上の欠点を解消すべくなされたものであって
、基板のパターンの微細化を極力抑えることのできるP
GAパッケージ素子の実装方法を提供することを目的と
する。
【課題を解決するための手段】
本発明によれば上記目的は、 基板1上の素子接続パッド2に立設した仲介ピン3を介
してPGAパッケージ素子4を実装し、該基板1の改造
時には、改造対象I10ピン40に対応する仲介ピン3
を、上面に前記素子4のI/Oピン40が対応するピン
バッド5と、改造ワイヤ6接続用の改造バッド7とを備
えた非導電性材料からなる改造用ブロック8に置き換え
ることを特徴とするPGAパッケージ素子の実装方法を
提供することにより達成される。
【作用】
上記構成に基づき、本発明方法が適用される基板1には
、仲−介ピン3が半田付けされる素子接続パッド2が形
成されており、PGAパッケージ素子4は、上記仲介ピ
ン3を介して基板1に接続される。かかる基板1の改造
は、該当箇所の仲介ピン3を改造用ブロック8に置き換
え、改造用ブロック8に提供される改造バッド7を使用
して改造ワイヤ6を配設することにより行われる。 改造時において改造バッド7を有する改造用ブロック8
を固着し、初期実装状態においては、改造バッド7を有
しない本発明に使用する基板1は、改造バッド7を基板
1上に形成することに伴う回路パターンの微細化を防ぐ
【実施例】
以下、本発明の望ましい実施例を添付図面に基づいて詳
細に説明する。 第1図は、本発明の実施例を示すもので、図中4はPG
Aパッケージ素子、40はこの素子4のr/Oピン、1
は上記素子4が実装されるセラミック基板である。 セラミック基板1には、第2図に示すように、各r10
ピン40に対応する位置に素子接続パッド2が設けられ
ており、各素子接続パッド2に仲介ピン3が半田付けさ
れている。また、セラミック基板1には、第3図に示す
ように、中空円筒状のガイドブロック10が素子4のガ
イドピン41に対応して配置されており、素子4は、こ
のガイドブロック10により位置決めされた状態で、各
I10ピン40を仲介ピン3上面に半田付けすることに
より実装される。 一方、基板改造部位に装着される改造用ブロック8は、
セラミック等の非導電材料を上記仲介ピン3の高さと同
一高さを有する直方体形状に成形したもので、その上面
には、第4図に示すように、両端部をピンパッド5と改
造バッド7とした薄膜パターンが形成され、両バンド間
にソルダ・ダム80を構成することにより、改造バッド
7上に供給される半田とピンパッド5上の半田の相互流
入による合金化等が防止されている。 したがってこの実施例によれば、PGAパッケージ素子
4の実装前工程において、セラミック基板1上に仲介ピ
ン3と、ガイドブロックlOが半田付けされ、仲介ピン
3上にI10ピン40を半田付けすることにより初期実
装状態が得られる。 そして、基板1改造時には、先ず、素子4をI/Oピン
40と仲介ピン3との半田付は部から除去して基板1を
実装前工程と同様の状態に戻した後、改造対象となって
いるI10ピン40に対応する仲介ピン3を基板1上か
ら除去し、次いで、上記仲介ピン3の代わりに改造用ブ
ロック8を基板1上に接着剤等を使用して固着する。こ
の工程により、改造対象のI10ピン40に対応する仲
介ピン3は、該I/Oピン40に対応するピンバッド5
を有する改造用ブロック8により置き換えられ、取り外
し時と同一姿勢で素子4を接合することにより、上記I
/Oピン40は、改造用ブロック8のピンバッド5上に
半田接合されることとなる。 最後に、上記改造用ブロック8の改造バッド7上に改造
ワイヤ6の一端を接合し、この改造ワイヤ6の他端を他
のバッド上に接合することにより改造作業が終了する。 〔発明の効果〕 以上の説明から明らかなように、本発明にょるPGAパ
ンケージ素子の実装方法によれば、基板のパターンの微
細化を抑えることができるために、製造歩留りを向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第111fflは本発明の実施例を示す図、第2図は本
発明に使用する基板を示す図、第3図はガイドブロック
を示す図で、 同図(a)はその断面図、 同図(b)は(a)のB方向矢視図、 第4図は改造用ブロックを示す図、 第5図は従来例に使用する基板を示す図である。 図において、 1は基板、 10はガイドブロック、 2は素子接続バッド、 3は仲介ピン、 4はPGAパッケージ素子、 40はI10ピン、 5はピンバッド、 6は改造ワイヤ、 7は改造バッド、 8は改造ブロックである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  基板(1)上の素子接続パッド(2)に立設した仲介
    ピン(3)を介してPGAパッケージ素子(4)を実装
    し、該基板(1)の改造時には、改造対象I/Oピン(
    40)に対応する仲介ピン(3)を、上面に前記素子(
    4)のI/Oピン40が対応するピンパッド(5)と、
    改造ワイヤ(6)接続用の改造パッド(7)とを備えた
    非導電性材料からなる改造用ブロック(8)に置き換え
    ることを特徴とするPGAパッケージ素子の実装方法。
JP2002453A 1990-01-11 1990-01-11 Pgaパッケージ素子の実装方法 Pending JPH03208394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002453A JPH03208394A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 Pgaパッケージ素子の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002453A JPH03208394A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 Pgaパッケージ素子の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03208394A true JPH03208394A (ja) 1991-09-11

Family

ID=11529709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002453A Pending JPH03208394A (ja) 1990-01-11 1990-01-11 Pgaパッケージ素子の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03208394A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105261A (en) Semiconductor device package having particular lead structure for mounting multiple circuit boards
JP3612155B2 (ja) 半導体装置および半導体装置用のリードフレーム
JPH03208394A (ja) Pgaパッケージ素子の実装方法
JPH07312474A (ja) 電子部品の搭載構造
JPH05343608A (ja) 混成集積回路装置
JPH05259372A (ja) ハイブリッドic
JP2822496B2 (ja) プリント配線板へのリードピンの半田付け方法
JPH1092965A (ja) 面実装型半導体パッケージ
JPH06188362A (ja) 半導体素子の実装構造
JP3163707B2 (ja) 配線基板
JPS61225827A (ja) 半導体素子の実装構造
JPS63126258A (ja) 半導体装置
JP3103741B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
JPH04271190A (ja) 表面実装型半導体装置の実装方法
JPH03205859A (ja) 半導体装置
JPH04105390A (ja) 基板機構
JP2806816B2 (ja) ボンディング装置およびこれを用いたボンディング方法
JPH08148606A (ja) Pbgaパッケージ
JPH0250464A (ja) 格子配列形半導体素子パッケージ
JPH04368196A (ja) プリント基板
JPH0263111A (ja) チップ電子部品の製造方法
JPH08274425A (ja) プリント配線板
JPH0338896A (ja) プリント基板
JPH04255261A (ja) 電子部品搭載用基板におけるアウターリードの接続構造
JPH01201946A (ja) 半導体装置