JPH03207969A - 積層型冷媒蒸発器 - Google Patents

積層型冷媒蒸発器

Info

Publication number
JPH03207969A
JPH03207969A JP24851890A JP24851890A JPH03207969A JP H03207969 A JPH03207969 A JP H03207969A JP 24851890 A JP24851890 A JP 24851890A JP 24851890 A JP24851890 A JP 24851890A JP H03207969 A JPH03207969 A JP H03207969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
flow path
section
inlet
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24851890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yamauchi
芳幸 山内
Masahiro Shitaya
昌宏 下谷
Tadashi Nakabo
正 中坊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to US07/603,623 priority Critical patent/US5137082A/en
Publication of JPH03207969A publication Critical patent/JPH03207969A/ja
Priority to US07/905,877 priority patent/US5172759A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/06Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media
    • F28F13/08Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by affecting the pattern of flow of the heat-exchange media by varying the cross-section of the flow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • F28D1/0341Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members with U-flow or serpentine-flow inside the conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、一対のプレートを接合し、このプレート間に
入口タンク部と出口タンク部と流路部とを形成し、さら
にこの一対のプレートを複数対積層してなり、特に冷凍
サイクルにおいて冷媒を蒸発させ空気等の被冷却物を冷
却する積層型冷媒蒸発器に関するものである. 〔従来の技術] 従来より、一対の戒型プレートを接合し、2つのタンク
部と流路部とを形成した流路管を複数積層してなる積層
型冷媒蒸発器が存在する。この積層型冷媒蒸発器の流路
管に用いられている一方の戒型プレートを第6図に示す
. この流路管の流路部110は、入口側タンク部120か
ら液状冷媒が流入する入口部111、および出口側タン
ク部130に冷媒ガスを渣出させる出口部112を有す
る。そして、この流路部110は、入口部111から出
口部112に亘って均一の断面積とされていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、前述の積層型冷媒蒸発器の流路部110にお
いては、入口部ittに比容積の小さい液状冷媒が多く
流入する。そして、流路部110は、入口部111から
出口部112に向かうにつれて比容積の大きな冷媒ガス
が増大する。このため、冷媒が入口部111から出口部
112に向かうにつれて冷媒の流速が増大する。
従って、流路部110においては、入口部l11から出
口部112に向かうにつれて圧力損失が上昇するという
課題があった。
本発明は、流路部における圧力損失を均一にすることが
可能な積層型冷媒蒸発器の提供を目的とする. 〔課題を解決するための手段〕 そこで本発明は上記目的を達或するために、一対のプレ
ート間に入口タンク部と、出口タンク部と、前記入口タ
ンク部と前記出口タンク部との間を連通し、冷媒が熱交
換される流路部とが形成され、さらにこの一対のプレー
トを複数対積層してなる積層型冷媒蒸発器において、 前記プレート間に形成される流路部が、前記入口タンク
部から前記出口タンク部に向かつて流路断面積が大きく
なるように形成されることを特徴とする. また、本発明は前記プレート間に形成される流路部が前
記入口タンク部から前記出口タンク部に向かつて流路断
面積が大きくなるように形成されるとともに、 前記流路部の前記入口タンク部寄りの位置に、冷媒の流
通抵抗が比較的大きいリブを形成し、前記流路部の前記
出口タンク部寄りの位置に、冷媒の流通抵抗が比較的小
さいリブを形成してもよい. さらに本発明は上記目的を達或するために、前記入口タ
ンク部および前記出口タンク部が前記プレートの中心線
について対称に形成されるとともに、前記入口タンク部
から前記出口タンク部に向かう冷媒流路部が前記プレー
トの前記中心線について対称となる2つの流路からなり
、かつ前記入口タンク部から前記出口タンク部に向かつ
て流路断面積が大きくなるように形成されてもよい.〔
作用〕 上記の本発明の構戒によると、入口タンク部から出口タ
ンク部に向かつて流路断面積を大きくすることによって
、流路部に入口タンク部から比容積の小さい液状冷媒が
流入し、出口タンク部から比容積の大きい冷媒ガスが流
出しても、入口部から出口部に亘って、つまり全潰路部
に亘って冷媒の流速がほぼ一定となる。
また、流通抵抗の異なるリブを設けることで、入口タン
ク部寄りの位置では液冷媒の流れに乱れを生じさせて蒸
発が促進され、出口タンク部寄りの位置では圧損の上昇
が抑制される。
さらに、入口タンク部,出口タンク部を中心線について
対称に形成し、2つの流路によって入口タンク部と出口
タンク部とを連通させることにより、同一のプレートを
積層して本発明による積層型冷媒蒸発器が形成される。
[発明の効果〕 全波路部に亘って冷媒の流速がほぼ一定となるので、全
流路部に亘って圧力損失をほぼ均一とすることができる
.このため、流路部内を冷媒がスムーズに流れるように
なるので、流路部内の熱交換効率を向上することができ
る。
また、出口タンク部寄りの位置におけるリプの流通抵抗
を比較的小さくすることでさらに圧損を低減し、流路部
内での冷媒流れをスムーズにすることができる。
さらにプレートの形状を中心線について対称とすること
で、同一種蝉のプレートを積層して本発明による冷媒蒸
発器を作威することができる.〔実施例] (第1実施例) 本発明の積層型冷媒蒸発器を第l図および第2図に示す
一実施例に基づき説明する。
第1図は流路管に用いられている戒型プレートを示し、
第2図はサーベンタイン式積層型冷媒蒸発器を示す。
積層型冷媒蒸発器1は、一対の威型プレート2を接合し
て形成される流路管3、および隣設された流路管3間に
配設されたコルゲートフィン4を複数積層して一体ろう
付けされて構威されている.威型プレート2は、薄い板
状のアルミニウム合金をプレス加工することにより浅い
皿状に形成されている。この威型プレート2は、対向す
る他方の威型プレートの外周緑に接合する接合壁21を
外周縁に形成している.また、或型プレート2は、対向
する他方の戒型プレートの中央部分に接合する区間壁2
2を中央部分に斜めに形成している。
そして、威型プレート2の区画壁22の両側には、冷媒
が流れる流路面に多数のリブ23が形成されている。
流路管3は、端部に入口側タンク部5および出口側タン
ク部6が形成され、他部に入口側タンク部5および出口
側タンク部6を連通し、冷媒が熱交換されるU字状の流
路部7が形成されている。
入口側タンク部5は、卵状を呈し、膨張弁(図示せず)
より入口配管51を経て霧状冷媒(乾度0.4すなわち
液状冷媒:冷媒ガス=6:4)が流入する。そして、各
入口側タンク部5は、膨張弁から流入した霧状冷媒を各
流路管3の流路部7に分散させる.また、入口側タンク
部5は、隣設する他の流路管3の入口側タンク部5に連
通する連通窓52を有する。
出口側タンク部6は、卵状を呈し、各流路管3から流入
した冷媒ガスを集合させて、出口配管61を経て冷媒圧
縮機(図示せず)に冷媒ガスを流出させる。また、出口
側タンク部6は、隣設する他の流路管3の出口側タンク
部6に連通する連通窓62を有する。
流路部は、偏平形状を呈し、内部を通遇する冷媒と外部
を通遇する空気とを熱交換させて、冷媒を蒸発させる部
分である.この流路部7は、区画壁22によって区画さ
れた第l流路部71および第2流路部72と、これらを
連通ずる連通部73とが形成される。
第1流路部71は、図示上端に霧状冷媒が入口側タンク
部5から流入する入口部74を有する。
この第1流路部71は、区画壁22によって流路断面積
が入口部74から連通部73に向かって連続的に増加す
るように形成されている.第2流路部72は、図示上端
に冷媒ガスが出口側タンク部6に流出する出口部75を
有する.この第2流路部72は、区iI壁22によって
流路断面積が連通部73から出口部75に向かって連続
的に増加するように形成されている。
なお、区画壁22による入口部74と出口部75との流
路断面積比は、約1(入口部74)1(出口部75)と
すると良い。
連通部73は、第1流路部7lの図示下端から流入した
冷媒をUターンさせて、第2流路部72に流出する。な
お、連通部73では、第1波路部71倒の冷媒の比容積
と第2流路部72側の比容積とがほぼ等しくなる。この
ため、入口部74と出口部75との流路断面積比は、1
(第1流路部71側):1(第2流路部72側)、ある
いは0.8(第1流路部71側)=1(第2流路部72
側)となるように設定しても良い。また、入口部74と
出口部75との流路断面積比は、1:1から0.8:l
までの間でも良い。
本実施例の積層型冷媒蒸発器1の作用を第1図および第
2図に基づき説明する。
膨張弁より入口配管51を経て、積層型冷媒蒸発器1の
入口側タンク部5内に霧状冷媒が流入する.入口側タン
ク部5内に流入した霧状冷媒は、入口部74から流路部
7の第1流路部71内に流入する。そして、第1流路部
71内に流入した霧状冷媒は、第1流路部71を通過す
る際に、流路管5の外部を通過する空気と熱交換して蒸
発する。
このため、冷媒は、入口部74から連通部73に向かう
にしたがって徐々にガス或分(冷媒ガス)の量が増加し
ていく. 冷媒ガスの量が増加するにしたがって、入口部74から
連通部73に向かって徐々に冷媒の比容積が増大してゆ
く.本実施例では、第1流路部71が区画壁22によっ
て流路断面積が入口部74から連通部73に向かって連
続的に増加するように形成されているので、冷媒の比容
積が増大しても入口部74から連通部73に向かう冷媒
の流速がほぼ一定となる。
そして、連通路73内に流入した冷媒は、連通部73で
Uターンして第2波路部72内に流入する. 第2流路部72内に流入した冷媒は、連通部73から出
口部75に向かうにしたがって徐々に冷媒ガスの量が増
加していく. 冷媒ガスの量が増加するにしたがって、第1流路部7l
と同様に連通部73から出口部75に向かって徐々に冷
媒の比容積が増大して,ゆく。本実施例では、第2流路
部72が区画壁22によって流路断面積が連通路73か
ら出口部75に向かって連続的に増加するように形成さ
れているので、冷媒の比容積が増大しても連通路73か
ら出口部75に向かう冷媒の流速がほぼ一定となる。
このように、入口部74から出口部75までの流路部7
において冷媒の流速がほぼ一定となるので、入口部74
から出口部75までの流路部7で流速の遅くなる部分(
冷媒の澱む部分)がなくなる。このため、入口部74か
ら出口部75までの全流路部7に亘って圧力損失をほぼ
均一とすることができる. したがって、流路部7内を冷媒が澱むことなくスムーズ
に流れるようになるので、入口部74から出口部75ま
での流路部7内における熱交換効率を向上することがで
きる。このため、熱交換効率の良い積層型熱交換器1を
提供することができる。
(変形例) 本実施例では、流路部の流路断面積を入口部から出口部
に向かって連続的に増加させたが、接合壁または区画壁
に段を複数設けて流路部の流路断面積を入口部から出口
部に向かって段階的に増加させても良い。
本実施例では、威型プレートに斜めに設けた区画壁によ
って流路部の流路断面積を入口部から出口部に向かって
増加させたが、戒型プレートの皿状部分の深さを入口部
から出口部に向かって増加させても良い.また、或型プ
レートの外周縁の接合壁を、入口部から出口部に向かつ
て流路部の流路断面積が増加するように斜めに設けても
良い。
流路部のリブの形状は本実施例に限定されず、種々の形
状のリブを用いても良い. (第2実施例) 本発明を適用した第2実施例を第3図に示す。
この実施例の積層型熱交換器用プレートは、アルミ製の
両面ろう付クラフド材をプレス加工して或型される.こ
の実施例では、第2流路部72に形成されるリブが円形
の突起として形成されていること以外は、第1図に示し
た第l実施例と同じ構威を採用している.この円形リブ
24は、熱交換器としての組立て時に、対向して積層さ
れる他のプレートに形成された同様の円形リブと接触し
、他数のプレートを積層した状態で従来と同じように炉
内でろう付けされる。
この第2実施例のプレートを積層して構威された熱交換
器を冷凍サイクルの蒸発器に用いると、第l流路部71
での冷媒は、乾き度が小さい(液冷媒の重量流量割合が
大きい)ので斜めの棒状のリブ23での攪乱により熱伝
達率の向上効果が著しい.一方、第2流路部72での冷
媒は、乾き度が大きい(ガス冷媒の重量流量割合が大き
い)ので、円形リブ24を採用することにより冷媒流に
対する抵抗が少なくなり圧力損失の低減効果が大きくな
る。このように冷媒の乾き度に適したリブ形状を採用す
ることにより、同一冷媒圧力損失時の熱伝達率を20〜
30%向上させることができる。なお、耐圧強度につい
ては、2枚のプレートを積層した場合の斜めリブ23ど
うしの交差点の接合面積と接点密度とを考慮し、斜めリ
ブ23を設けた場合と同等の接合面積が得られる大きさ
と同等の接点密度が得られる数の円形リブ24を設ける
ことで、第l流路部71と第2流路部72との耐圧強度
の差を問題ないレベルにすることができる。
(変形例) なお、リブは2種類だけでなく、冷媒流路各部における
冷媒乾き度に適するようにさらに細分化し、斜めリブ2
3から円形リブ24ヘリブの長さを流路下流に向かうに
従って徐々に短くしてもよい. また、流路下流部において、斜めリブ23と円形リブ2
4とを交互に配置してもよい。
(第3実施例) 本発明を適用した第3実施例を第4図および第5図に示
す. 上述の第1実施例および第2実施例では、中央に斜めに
区画壁が設けられるため、プレート形状が非対称となり
、このプレートを積層して熱交換器を構戒する場合には
反対の形状に形成されたもうひとつの他のプレートが必
要となる.そこでこの第3実施例では第4図に示すよう
に、プレート2に3つのタンク部を戒形し、プレート2
の中心線C上に入口側タンク部8を設け、その両側に出
口側タンク部9a,9bを設け、冷媒の流れを中央流路
部76から連通部78a,78bで分岐して第1流路部
77a,第2流路部77bに流れるようにする。この第
5図のプレートでは冷媒流路を区画する区画壁25a.
25bを左右対称に設けることができるから、同一のプ
レートを対向させて積層することができる.しかも区画
壁25a,25bは中央流路76を下流に向かうほど拡
大し、第1流路部77a,第2流路部77bを下流に向
かうほど拡大するから、第1実施例と同様に圧損を低減
することができる。
第4図に図示するプレート2は複数枚積層され、第5図
に示すように入口配管81と出口配管9lとが接続され
る。なお第5図は、第4図に示すプレートを積層した熱
交換器をタンク側から見た中央部省略の部分断面図であ
る。
(変形例) この第4図に図示されたプレート構造に第2実施例のよ
うな円形リブを適用してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明を適用した積層型冷媒蒸発
器の第1実施例を示し、第1図は流路管に用いられてい
る威型プレートを示す正面図、第2図はサーベンタイン
式積層型冷媒蒸発器を示す側面図である. 第3図は本発明を適用した積層型冷媒蒸発器の第2実施
例を示し、流路管に用いられている戒型プレートを示す
正面図である。第4図および第5図は本発明を適用した
積層型冷媒蒸発器の第3実施例を示し、第4図は流路管
に用いられている或型プレートを示す正面図、第5図は
積層型冷媒蒸発器のタンク部の部分断面図である。 第6図は従来の積層型冷媒蒸発器の流路管に用いられて
いる威型プレートを示す正面図である。 図中 1・・・積層型冷媒蒸発器,2・・・威型プレート,3
・・・流路管,7・・・流路部,74・・・入口部.7
5・・・出口部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一対のプレート間に入口タンク部と、出口タンク部
    と、前記入口タンク部と前記出口タンク部との間を連通
    し、冷媒が熱交換される流路部とが形成され、さらにこ
    の一対のプレートを複数対積層してなる積層型冷媒蒸発
    器において、 前記プレート間に形成される流路部が、前記入口タンク
    部から前記出口タンク部に向かって流路断面積が大きく
    なるように形成されることを特徴とする積層型冷媒蒸発
    器。 2)一対のプレート間に入口タンク部と、出口タンク部
    と、前記入口タンク部と前記出口タンク部との間を連通
    し、冷媒が熱交換される流路部とが形成され、さらにこ
    の一対のプレートを複数対積層してなる積層型冷媒蒸発
    器において、 前記プレート間に形成される流路部が前記入口タンク部
    から前記出口タンク部に向かって流路断面積が大きくな
    るように形成されるとともに、前記流路部の前記入口タ
    ンク部寄りの位置に、冷媒の流通抵抗が比較的大きいリ
    ブを形成し、前記流路部の前記出口タンク部寄りの位置
    に、冷媒の流通抵抗が比較的小さいリブを形成したこと
    を特徴とする積層型冷媒蒸発器。 3)一対のプレート間に入口タンク部と、出口タンク部
    と、前記入口タンク部と前記出口タンク部との間を連通
    し、冷媒が熱交換される流路部とが形成され、さらにこ
    の一対のプレートを複数対積層してなる積層型冷媒蒸発
    器において、 前記入口タンク部および前記出口タンク部が前記プレー
    トの中心線について対称に形成されるとともに、前記入
    口タンク部から前記出口タンク部に向かう冷媒流路部が
    前記プレートの前記中心線について対称となる2つの流
    路からなり、かつ前記入口タンク部から前記出口タンク
    部に向かって流路断面積が大きくなるように形成される
    ことを特徴とする積層型冷媒蒸発器。
JP24851890A 1989-10-31 1990-09-17 積層型冷媒蒸発器 Pending JPH03207969A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/603,623 US5137082A (en) 1989-10-31 1990-10-26 Plate-type refrigerant evaporator
US07/905,877 US5172759A (en) 1989-10-31 1992-06-29 Plate-type refrigerant evaporator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28582989 1989-10-31
JP1-285829 1989-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207969A true JPH03207969A (ja) 1991-09-11

Family

ID=17696620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24851890A Pending JPH03207969A (ja) 1989-10-31 1990-09-17 積層型冷媒蒸発器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207969A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933138A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Denso Corp 冷媒蒸発器
JPH09170851A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2003207229A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 積層型蒸発器
JP2003294338A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
WO2014166867A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-16 Carlsberg Breweries A/S A system for externally cooling a beverage holder and a method of externally cooling a beverage holder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0933138A (ja) * 1995-07-21 1997-02-07 Denso Corp 冷媒蒸発器
JPH09170851A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Denso Corp 冷媒蒸発器
JP2003207229A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 積層型蒸発器
JP2003294338A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
WO2014166867A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-16 Carlsberg Breweries A/S A system for externally cooling a beverage holder and a method of externally cooling a beverage holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8061416B2 (en) Heat exchanger and method for the production thereof
US5137082A (en) Plate-type refrigerant evaporator
US5172759A (en) Plate-type refrigerant evaporator
JP3172859B2 (ja) 積層型熱交換器
US5735343A (en) Refrigerant evaporator
US6742577B2 (en) Laminate type evaporator
KR100497847B1 (ko) 증발기
JPH03207969A (ja) 積層型冷媒蒸発器
JPS633153A (ja) 冷媒蒸発器
JPS6157991B2 (ja)
JPH06194001A (ja) 冷媒蒸発器
KR100528997B1 (ko) 적층형열교환기
JPH05340686A (ja) 熱交換器
JPH02171591A (ja) 積層形熱交換器
JP2941768B1 (ja) 積層型熱交換器
JP3674079B2 (ja) 積層型熱交換器
KR100506628B1 (ko) 적층형열교환기및그제조방법
JP4164145B2 (ja) 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン
JPH02143094A (ja) 伝熱管を備えた熱交換器
JP3214029B2 (ja) 冷媒蒸発器
KR100270139B1 (ko) 열교환기
KR20000002366A (ko) 열교환기
JPH0230694Y2 (ja)
JPH01296087A (ja) 熱交換用チューブ
JP3067380B2 (ja) 冷媒蒸発器