JP4164145B2 - 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン - Google Patents

熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン Download PDF

Info

Publication number
JP4164145B2
JP4164145B2 JP08338298A JP8338298A JP4164145B2 JP 4164145 B2 JP4164145 B2 JP 4164145B2 JP 08338298 A JP08338298 A JP 08338298A JP 8338298 A JP8338298 A JP 8338298A JP 4164145 B2 JP4164145 B2 JP 4164145B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
passage
fluid
flat
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08338298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11281290A (ja
Inventor
博文 堀内
伸之 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP08338298A priority Critical patent/JP4164145B2/ja
Publication of JPH11281290A publication Critical patent/JPH11281290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4164145B2 publication Critical patent/JP4164145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/053Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight
    • F28D1/0535Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits the conduits being straight the conduits having a non-circular cross-section
    • F28D1/05366Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators
    • F28D1/05391Assemblies of conduits connected to common headers, e.g. core type radiators with multiple rows of conduits or with multi-channel conduits combined with a particular flow pattern, e.g. multi-row multi-stage radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • F28F9/0251Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors
    • F28F9/0253Massive connectors, e.g. blocks; Plate-like connectors with multiple channels, e.g. with combined inflow and outflow channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/26Arrangements for connecting different sections of heat-exchange elements, e.g. of radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F2009/0285Other particular headers or end plates
    • F28F2009/0297Side headers, e.g. for radiators having conduits laterally connected to common header
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/026Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits
    • F28F9/0282Header boxes; End plates with static flow control means, e.g. with means for uniformly distributing heat exchange media into conduits by varying the geometry of conduit ends, e.g. by using inserts or attachments for modifying the pattern of flow at the conduit inlet or outlet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、カー・エアコン用蒸発器等に用いられる熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコンに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の蒸発器は、並列状に配置された偏平状熱交換管および隣り合う
偏平状熱交換管同士の間に介在されたコルゲート・フィンよりなるコア部と、偏平状熱交換管の上下両端部に連通する一対のヘッダとを備えており、上下両ヘッダのうちの一方のヘッダまたは両方のヘッダの内部に、仕切壁を設けることにより、正面よりみて逆U形または蛇行状の流体流路が形成されていた。そして、出入口パイプを一方のヘッダにまとめて、あるいはまた両方のヘッダに分かれて取り付けることにより、冷媒導入・排出路を形成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の蒸発器では、蒸発器を収めるクーリングケースにおいて、出入口パイプのスペースを確保する必要があり、外形が大きくなってしまい、省スペース化の妨げになるとともに、出入口パイプをヘッダに接合する工程を別に必要とするため、手間がかゝるという問題があった。また従来の蒸発器では、出入口パイプにブロック型膨脹弁を取り付ける場合には、余分な配管等が必要となり、やはり省スペース化の妨げになるという問題があった。
【0004】
この発明の目的は、上記の従来技術の問題を解決し、流体導入管および流体排出管(出入口パイプ)を熱交換器の左右両側のうち一方のサイドにまとめて取り付けることができて、省スペース化を果たすことができ、ひいてはクーリングケースのコンパクト化を果たし得、しかも流体導入管および流体排出管を熱交換器のコア部内に収めることができるため、部品点数を減少することができるとともに、加工工数の削減を図ることができて、作業性が向上するとともに、製造コストを低減し得、また膨脹弁を取り付ける場合にも余分な配管等を必要とせず、熱交換器全体の大幅な省スペース化を果たし得るうえに、両ヘッダ式の熱交換器について有効コア面積を充分に確保することができる、熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコンを提供しようとするにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、この発明の請求項1記載の熱交換器は、並列して垂直状に配置された偏平状熱交換管および隣り合う偏平状熱交換管同士の間に介在されたフィンよりなるコア部と、すべての偏平状熱交換管の上下両端部に連通する一対のヘッダとを備えており、コア部の左右両外側のうちの一側に、流体導入用偏平管および流体排出用偏平管と両者を連結するブロック状中間接続部材とが、同側の偏平状熱交換管に対して略平行状に配置され、流体導入用偏平管の先端部が上下ヘッダのうちの一方のヘッダに連通状に接続されるとともに、流体排出用偏平管の先端部が同他方のヘッダに連通状に接続され、ブロック状中間接続部材に、流体導入用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体導入用通路と該通路より外部に開口した流体導入孔とが設けられるとともに、流体排出用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体排出用通路と該通路より外部に開口した流体排出孔とが設けられていることを特徴としている。
【0006】
つぎに、この発明の請求項2記載の熱交換器は、並列して垂直状に配置された偏平状熱交換管および隣り合う偏平状熱交換管同士の間に介在されたフィンよりなるコア部と、すべての偏平状熱交換管の上下両端部に連通する一対のヘッダとを備えており、コア部の左右両外側のうちの一側に、流体導入用偏平管および流体排出用偏平管と両者を連結しかつ内外一対の通路形成用プレートよりなる中間接続部材とが、同側の偏平状熱交換管に対して略平行状に配置され、流体導入用偏平管の先端部が上下ヘッダのうちの一方のヘッダに連通状に接続されるとともに、流体排出用偏平管の先端部が同他方のヘッダに連通状に接続され、中間接続部材の通路形成用外側プレートの対向面に、流体導入通路形成用凹部と該凹部に連通する流体導入孔とが設けられるとともに、流体排出通路形成用凹部と該凹部に連通する流体排出孔とが設けられ、通路形成用内側プレートの対向面に、流体導入流路形成用凹部および該凹部とは区分された流体排出流路形成用凹部が設けられており、通路形成用内外両プレートが互いに凹部を対向させた状態に重ね合わせられて、両プレートの前後両側縁部同士が互いに接合されるとともに、両プレートの上下両端部のうちの一方の端部内面が流体導入用偏平管の接続部材側管端部の外面に接合されかつ同他方の端部内面が流体排出用偏平管の接続部材側管端部の外面に接合されることにより、流体導入用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体導入用通路が形成されるとともに、流体排出用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体排出用通路が形成されていることを特徴としている。
【0007】
この発明の請求項3に記載の熱交換器は、上記請求項1に記載の熱交換器であって、中間接続部材がブロック状であり、冷媒導入用偏平管の接続部材側管端部に連なる側面よりみて略三角形状の冷媒導入用通路と、冷媒導入用通路とは区分されかつ冷媒排出用偏平管の接続部材側管端部に連なる側面よりみて略逆三角形状の冷媒排出用通路とが設けられていることを特徴としている。
この発明の請求項4に記載の熱交換器は、上記請求項1または3に記載の熱交換器であって、ブロック状中間接続部材の冷媒導入孔および冷媒排出孔の開口端部の周辺に、膨脹弁を接続するための環状凸部が設けられていることを特徴としている。
この発明の請求項5に記載の熱交換器は、上記請求項2に記載の熱交換器であって、中間接続部材の通路形成用内外両プレートの冷媒導入通路形成用凹部および冷媒排出通路形成用凹部の周縁部において、冷媒が直角方向に曲がる部分が、曲面形状となされていることを特徴としている。
この発明の請求項6に記載の熱交換器は、上記請求項2または5に記載の熱交換器であって、中間接続部材の通路形成用内外両プレートが、アルミニウム・ブレージング・シート製であることを特徴としている。
この発明の請求項7に記載の熱交換器は、上記請求項2、5及び6のうちのいずれか一項に記載の熱交換器であって、中間接続部材の通路形成用外側プレートの冷媒導入孔および冷媒排出孔の開口周辺に、膨脹弁取付用ブロックを接続するための環状凸部が設けられ、膨脹弁取付用ブロックには、外側プレートの冷媒導入孔および冷媒排出孔に連なる冷媒導入孔および冷媒排出孔が設けられ、冷媒導入孔および冷媒排出孔のプレート側の開口端部に、上記環状凸部を嵌め入れるための環状段部が設けられるとともに、冷媒導入孔および冷媒排出孔の反対側の開口端部の周辺には、膨脹弁を接続するための環状凸部が設けられていることを特徴としている。
この発明の請求項8に記載のカー・エアコンは、上記請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の熱交換器を用いたことを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】
つぎに、この発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
【0009】
この明細書において、左右、前後は図1を基準とし、左とは同図の左側、右とは同右側をいゝ、また前とは図1の図面紙葉の表側、後とは同裏側をいうものとする。
【0010】
なお図面は、この発明をカー・エアコン用の蒸発器に適用した場合を示すものであり、図1〜図6は請求項1記載の発明の第1実施形態を示し、図7は偏平状熱交換管の開口端部の詳細を示している。図8と図9は請求項2記載の発明の第2実施形態を示している。
【0011】
まず請求項1記載の発明の第1実施形態を示す図1を参照すると、蒸発器(10)は、並列して垂直状に配置されかつ内部に多数の冷媒通路を有するアルミニウム(アルミニウム合金を含む)押出形材製の偏平状熱交換管(2) および隣り合う偏平状熱交換管(2)(2)同士の間に介在されたアルミニウム製コルゲート・フィン(3) よりなるコア部(1) と、すべての偏平状熱交換管(2) の上下両端部に連通しかつヘッダプレート(13)(23)およびヘッダプレート(13)(23)側に開口したヘッダ本体(12)(22)とよりなる一対のアルミニウム製ヘッダ(11)(21)とを備えている。
【0012】
コア部(1) の左外側に、内部に多数の冷媒通路を有するアルミニウム押出形材製の冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)と両者を連結するアルミニウム製ブロック状中間接続部材(33)とが、同側の偏平状熱交換管(2) に対して略平行状に配置され、冷媒導入用偏平管(31)の下端部(先端部)(31a) が下部ヘッダ(21)に連通状に接続されるとともに、冷媒排出用偏平管(32)の上端部(先端部)(32a) が上部ヘッダ(11)に連通状に接続されている。
【0013】
つぎに、図3〜図5を参照すると、ブロック状中間接続部材(33)には、冷媒導入用偏平管(31)の接続部材側管端部(31b) に連なる側面よりみて略三角形状の冷媒導入用通路(34)と該通路(34)の上端部より外方に開口した冷媒導入孔(35)とが設けられるとともに、冷媒導入用通路(34)とは区分されかつ冷媒排出用偏平管(32)の接続部材側管端部(32b) に連なる側面よりみて略逆三角形状の冷媒排出用通路(36)と該通路(36)の下端部より外方に開口した冷媒排出孔(37)とが設けられている。
【0014】
このブロック状中間接続部材(33)の冷媒導入孔(35)および冷媒排出孔(37)の開口端部の周辺には、膨脹弁(図示略)を接続するための環状凸部(38)(39)が設けられ、これらの環状凸部(38)(39)には、O−リング(9)(9)がそれぞれ嵌め被せられている。
【0015】
また、図1と図6を参照すると、下部ヘッダプレート(23)の下面に、下部ヘッダプレート(23)側に開口しかつ冷媒導入用偏平管(31)の下端接続部分とこれと反対側の偏平状熱交換管(2) の下端接続部分とを除く大きさを有する浅い略箱形の隔壁部材(24)が取り付けられて、下部ヘッダ(21)が、冷媒導入用偏平管(31)の開口端部(31a) からこれと反対側の6本の偏平状熱交換管(2) の開口端部(2a)に通じる外側ヘッダ室(26)と、冷媒導入用偏平管(31)の開口端部(31a) およびこれと反対側の6本の偏平状熱交換管(2) の開口端部(2a)を除く残りすべての12本の偏平状熱交換管(2) の開口端部(2a)に通じる内側ヘッダ室(25)とに区分されている。
【0016】
そして、上部ヘッダ(11)の内部において、下部ヘッダ(21)内側の浅い略箱形の隔壁部材(24)の長さの中間部に対応する位置に、1つの垂直状仕切壁(14)が設けられて、コア部(1) が、3つの偏平状熱交換管群(A1)(A2)(A3)に区分されることにより、正面よりみて蛇行状の冷媒流路が形成されている(図2参照)。
【0017】
なお、ブロック状中間接続部材(33)は、膨脹弁(図示略)の接続のためのブロックを兼ねているものである。
【0018】
上記蒸発器(10)は、アルミニウム押出形材製の偏平状熱交換管(2) に対し、アルミニウム・ブレージング・シート製の上下ヘッダプレート(13)(23)および上下ヘッダ本体(12)(22)とを組み合わせるとともに、アルミニウム押出形材製の冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)、並びにアルミニウム製ブロック状中間接続部材(33)とを組み合わせる。そして、ブロック状中間接続部材(33)と冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)との接続部分に、いわゆる置きロウをそれぞれ配置して、すべての構成部材が組み合わせられた状態で、真空ろう付け法により一括してろう付けされることにより、製造されるものである。
【0019】
ここで、図1と図2を参照すると、蒸発器(10)全体の冷媒流路は、つぎの通りである。なお、図2は、蒸発器(10)全体の冷媒流路を模式的に表わしたものである。
【0020】
まず、冷媒よりなる冷媒は、ブロック状中間接続部材(33)の冷媒導入孔(35)より略三角形状の冷媒導入用通路(34)に流れ込み、ついで該通路(34)の下端部より冷媒導入用偏平管(31)の接続部材側開口端部に至る。さらに冷媒は、冷媒導入用偏平管(31)内を流下して、これの開口端部(31a) より下部ヘッダ(21)の左端部内に至る。
【0021】
そこから冷媒は、隔壁部材(24)によって区分された下部ヘッダ(21)の外側ヘッダ室(26)内を通過して、冷媒導入用偏平管開口端部(31a) と反対の右側の6本の偏平状熱交換管(2) よりなる第1偏平状熱交換管群(A1)の開口端部(2a)に至る。
【0022】
さらに冷媒は、第1偏平状熱交換管群(A1)内を上昇して、上部ヘッダ(11)の左側部内に至り、同ヘッダ(11)の中央部に移行したのち、垂直状仕切壁(14)に当たってUターンして、今度は下向きに、中央の6本の偏平状熱交換管(2) よりなる第2偏平状熱交換管群(A2)を降下して、下部ヘッダ(21)内の隔壁部材(24)上部の内側ヘッダ室(25)の左半部に至り、同内側ヘッダ室(25)の右半部に移行したのち、Uターンして、今度は上向きに、左側の6本の偏平状熱交換管(2) よりなる第3偏平状熱交換管群(A3)を内を上昇して、上部ヘッダ(11)の左側部内に至る。
【0023】
さらに冷媒は、該上部ヘッダ(11)の左端部内に至り、冷媒排出用偏平管(32)の上端部より同管(32)内に流れ込み、冷媒排出用偏平管(32)内を下降したのち、ブロック状中間接続部材(33)に設けられた側面よりみて略逆三角形状の冷媒排出用通路(36)に至り、該通路(36)下端部の冷媒排出孔(37)を経て、外部に流出されるものである。
【0024】
一方、空気は、前方から後方に向かって流されて、蒸発器(10)のコア部(1) のコルゲート・フィン(3) の存在する間隙を通過し、偏平状熱交換管(2) およびコルゲート・フィン(3) 等を介して冷媒と空気とが効率よく熱交換せられるものである。
【0025】
上記第1実施形態の蒸発器(10)によれば、冷媒導入孔(35)より導入された冷媒は、ブロック状中間接続部材(33)内の冷媒導入用通路(34)を経て、冷媒導入用偏平管(31)内を通過し、さらに隔壁部材(24)によって区分された下部ヘッダ(21)の外側ヘッダ室(26)内を通過して、冷媒導入用偏平管開口端部(31a) と反対の右側の6本の偏平状熱交換管(2) よりなる第1偏平状熱交換管群(A1)の開口端部(2a)に至る。この間、冷媒はほとんど蒸発することなく液状を保持しており、この液状の冷媒が第1偏平状熱交換管群(A1)内を上昇する。
【0026】
従って、冷媒の気液分離は、冷媒の流れの後半部すなわち第2および第3偏平状熱交換管群(A2)(A3)の流路内で生じるため、全体として小さくなる。
【0027】
ここで、一般に、冷媒の乾き度が低い方が、同一質量流量で同一回路断面積のとき、冷媒側圧力損失が低いことが知られているから、この発明の蒸発器(10)によれば、冷媒の圧力損失の上昇を招くことがない。また、冷媒と外気との平均温度の差が小さくなり、より一層熱伝達率が向上する。
【0028】
また、この発明の蒸発器(10)によれば、冷媒導入用偏平管(31)と冷媒排出用偏平管(32)すなわち出入口パイプを蒸発器(10)の左右両側のうち一方のサイドにまとめて取り付けることができて、省スペース化を果たすことができ、ひいてはクーリングケースのコンパクト化を果たし得る。しかも冷媒導入用偏平管(31)および冷媒排出用偏平管(32)を蒸発器(10)のコア部内に収めることができるため、部品点数を減少することができるとともに、従来の出入口パイプ(図示略)の取付け工程を省略することができて、加工工数の削減を図ることができ、作業性が向上するとともに、製造コストを低減し得る。また従来の出入口パイプの取付けを省略した分、有効コア面積を充分に確保することができ、また膨脹弁を取り付ける場合にも、余分な配管等を必要とせず、蒸発器(10)全体の大幅な省スペース化を果たし得、さらに冷媒の乾き度を充分低く保持することができて、冷媒側圧力損失を不必要に増加させることなく、ブロック膨脹弁に適した冷媒回路を成立させることができるものである。
【0029】
さらに、上記第1実施形態の蒸発器(10)によれば、コア部(1) の左外側において、内部に多数の冷媒通路を有するアルミニウム押出形材製の冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)と両者を連結するアルミニウム製ブロック状中間接続部材(33)とが、同側の偏平状熱交換管(2) に対して略平行状に配置されている。従って蒸発器(10)は上下方向の強度が大きく、例えば温度変化による上下ヘッダ(11)(21)間の距離の伸縮にも充分に耐えることができて、伸縮の影響を受けることがない。
【0030】
また、上記第1実施形態の蒸発器(10)によれば、コア部(1) の左外側において、内部に多数の冷媒通路を有するアルミニウム押出形材製の冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)と両者を連結するアルミニウム製ブロック状中間接続部材(33)とが、同側の偏平状熱交換管(2) に対して略平行状に配置されている。従って蒸発器(10)を製作するにあたり、多くの金型を必要とせず、製作コストが非常に安くつくものである。
【0031】
これに対し、例えばプレート対向面に、冷媒導入流路形成用凹部および該凹部とは区分された冷媒排出流路形成用凹部を有する内外一対のエンドプレート(図示略)を用意して、これらを互いに対向面を内側にして接合しかつ上下両ヘッダ間に渡して取り付けるとともに、一方の外側エンドプレートに冷媒導入孔および冷媒排出孔とをあけ、これらの孔に連通するように膨脹弁取付用ブロックを接続して、蒸発器を製作した場合には、上下ヘッダ間の長さが異なるごとに、それらに応じた長さを有する多種類の内外エンドプレートを用意しなければならず、従って金型の保有数が増大するとともに、エンドプレートの在庫品が多くなり、その保守管理が非常に煩雑であるという問題がある。また冷媒導入流路および冷媒排出流路が内外一対のエンドプレートにより形成されている蒸発器では、上下方向の強度が小さく、従って例えば温度変化による上下ヘッダ間の距離の伸縮に耐えることができず、伸縮の影響を受けてしまうという問題があるが、上記第1実施形態の蒸発器(10)によれば、これらの問題は生じない。
【0032】
ところで、図7は、この発明の蒸発器(10)における上部ヘッダ(11)部分の拡大図であるが、同図に示すように、例えばコア部(1) 右側の第1偏平状熱交換管群(A1)における偏平状熱交換管(2) の冷媒排出側の開口端部(2a)が、冷媒の流れの方向に指向する左方下向きの傾斜面(4) が形成されるように斜めにカットされ、中央部の第2偏平状熱交換管群(A1)(A2)における偏平状熱交換管(2) の冷媒導入側の開口端部(2a)が、冷媒の流れの方向に対向する右方下向きの傾斜面(5) が形成されるように斜めにカットされるのが、望ましい。また、これらの偏平状熱交換管(2) の傾斜面(4) および傾斜面(5) の下端が、上部ヘッダプレート(13)の上面と略同レベルとなされているのが、さらに望ましい。この点は、下部ヘッダ(21)内においても同様であり、図示は省略したが、偏平状熱交換管(2) の冷媒排出側の開口端部(2a)が、冷媒の流れの方向に指向する傾斜面(4) が形成されるように斜めにカットされ、偏平状熱交換管(2) の冷媒導入側の開口端部(2a)が、冷媒の流れの方向に対向する傾斜面(5) が形成されるように斜めにカットされ、これらの傾斜面(4) および傾斜面(5) の上端が、下部ヘッダプレート(23)の下面と略同レベルとなされているのが、望ましい。
【0033】
これにより、ヘッダ内における偏平状熱交換管(2) の分流特性が向上して、各偏平状熱交換管(2) の冷媒流通量が均一化され、熱交換効率に優れるとともに、冷媒の流通抵抗を低減することができるものである。
【0034】
なお、図示の第1実施形態の蒸発器(10)では、コア部(1) の一側において中間接続部材(33)を介して冷媒導入用偏平管(31)と冷媒排出用偏平管(32)とが略同じ長さを有するものとなされているが、これらの冷媒導入用偏平管(31)と冷媒排出用偏平管(32)とは、いずれか一方が長く、他方が短いものとなされていても良い。
【0035】
また、図示のブロック状中間接続部材(33)内の冷媒導入用通路(34)と冷媒排出用通路(36)とが、互いに略同じ大きさに形成されているが、これらの通路(34)(36)は、いずれか一方が小さく、他方が大きいものとなされている場合もある。
【0036】
つぎに、図8と図9は、請求項2記載の発明の第2実施形態を示すものである。
【0037】
ここで、上記第1実施形態の場合と異なる点は、中間接続部材(40)がアルミニウム製の内外一対の通路形成用プレート(41)(51)によって構成される点、およびこの中間接続部材(40)に対してアルミニウム製の膨脹弁取付用ブロック(63)が取り付けられている点にある。
【0038】
中間接続部材(40)の一方の通路形成用外側プレート(41)の対向面には、冷媒導入通路形成用凹部(42)と該凹部(42)に連通する冷媒導入孔(43)とが設けられるとともに、冷媒導入通路形成用凹部(42)とは区分された冷媒排出通路形成用凹部(44)と該凹部(44)に連通する冷媒排出孔(45)とが設けられている。また、他方の通路形成用内側プレート(51)の対向面には、冷媒導入流路形成用凹部(52)および該凹部(52)とは区分された冷媒排出流路形成用凹部(54)が設けられている。
【0039】
そして、通路形成用内外両プレート(41)(51)が互いに凹部を対向させた状態に重ね合わせられて、両プレート(41)(51)の前後両側縁部(46)(46)(56)(56)同士が互いに接合されるとともに、両プレート(41)(51)の上下両端部のうちの一方の端部内面が冷媒導入用偏平管(31)の接続部材側管端部(31b) の外面に接合されかつ同他方の端部内面が冷媒排出用偏平管(32)の接続部材側管端部(32b) の外面に接合されることにより、冷媒導入用偏平管(31)の接続部材側管端部(31b) に連なる冷媒導入用通路(47)が形成されるとともに、冷媒導入用通路(47)とは区分されかつ冷媒排出用偏平管(32)の接続部材側管端部(32b) に連なる冷媒排出用通路(48)が形成されているものである。
【0040】
中間接続部材(40)の通路形成用外側プレート(41)の冷媒導入孔(43)および冷媒排出孔(45)の開口周辺には、膨脹弁取付用ブロック(63)を接続するための環状凸部(47)(48)が設けられている。
【0041】
一方、膨脹弁取付用ブロック(63)には、外側プレート(41)の冷媒導入孔(43)および冷媒排出孔(45)に連なる冷媒導入孔(65)および冷媒排出孔(67)が設けられ、冷媒導入孔(65)および冷媒排出孔(67)のプレート側の開口端部に、上記環状凸部(47)(48)を嵌め入れるための環状段部(64)(66)が設けられるとともに、冷媒導入孔(65)および冷媒排出孔(67)の反対側の開口端部の周辺には、膨脹弁(図示略)を接続するための環状凸部(68)(69)が設けられ、これらの環状凸部(68)(69)には、O−リング(9)(9)がそれぞれ嵌め被せられている。
【0042】
この第2実施形態のその他の点は上記第1実施形態の場合と同様であるので、図面において同一のものには同一の符号を付した。
【0043】
上記第2実施形態の蒸発器(10)では、中間接続部材(40)の通路形成用内外両プレート(41)(51)がアルミニウム・ブレージング・シート製であり、従って上記のように、アルミニウム押出形材製の偏平状熱交換管(2) に対し、アルミニウム・ブレージング・シート製の上下ヘッダプレート(13)(23)および上下ヘッダ本体(12)(22)とを組み合わせるとともに、アルミニウム押出形材製の冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)に対し、アルミニウム・ブレージング・シート製の中間接続部材(40)の通路形成用内外両プレート(41)(51)、並びにアルミニウム製膨脹弁取付用ブロック(63)を組み合わせて、すべての構成部材が組み合わせられた状態で、真空ろう付け法により一括してろう付けされることにより、製造されるものである。
【0044】
なお、この場合は、上記第1実施形態のように置きロウを用いて、あるいはまたトーチろう付け法を用いて、ブロック状中間接続部材(33)と冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)とを接続する場合に比べて、冷媒導入用偏平管(31)および冷媒排出用偏平管(32)と、中間接続部材(40)の通路形成用内外両プレート(41)(51)とのろう付け性が向上し、蒸発器(10)の品質が向上するという利点がある。
【0045】
また、この第2実施形態の蒸発器(10)全体の冷媒流路は、上記第1実施形態の場合とほゞ同様である。
【0046】
すなわち、第2実施形態の蒸発器(10)において、冷媒は、膨脹弁取付用ブロック(63)の冷媒導入孔(65)および外側プレート(41)の冷媒導入孔(43)を通じて、通路形成用内外両プレート(41)(51)同士の間の冷媒導入用通路(47)に流れ込み、ついで該通路(47)の下端部より冷媒導入用偏平管(31)の接続部材側開口端部に至る。さらに冷媒は、冷媒導入用偏平管(31)内を流下して、これの開口端部(31a) より下部ヘッダ(21)の左端部内に至る。
【0047】
そこからコア部(1) 内を通過する冷媒の流れは、上記第1実施形態の場合と同様である。
【0048】
そうして、上部ヘッダ(11)の左端部より冷媒排出用偏平管(32)の上端部内に流れ込んだ冷媒は、同管(32)内を流下したのち、中間接続部材(40)の通路形成用内外両プレート(41)(51)同士の間の冷媒排出用通路(48)に流れ込み、ついで該通路(48)の下端部より通路形成用外側プレート(41)の冷媒排出孔(45)およびこれに連なる膨脹弁取付用ブロック(63)の冷媒排出孔(67)を経て、外部に流出するものである。
【0049】
ところで、一般に、冷媒が、蒸発器等の流路内において、直角方向すなわち90°の方向に曲がる場合には、急激な冷媒の運動エネルギーの変化により、異音等が発生したり、不必要な圧力損失の増加が生じる可能性がある。
【0050】
しかしながら、上記第2実施形態の蒸発器(10)では、中間接続部材(40)の通路形成用内外両プレート(41)(51)はアルミニウム・ブレージング・シートをプレス成形することによりつくられていて、両プレート(41)(51)の冷媒導入通路形成用凹部(42)(52)および冷媒排出通路形成用凹部(44)(54)の周縁部において、冷媒が直角方向すなわち90°の方向に曲がる部分では、曲面形状となされている。
【0051】
従って、上記蒸発器(10)において、冷媒が、膨脹弁取付用ブロック(63)の冷媒導入孔(65)および通路形成用外側プレート(41)の冷媒導入孔(43)から内外両プレート(41)(51)同士の間の冷媒導入用通路(47)に流れ込むさい、並びに中間接続部材(40)の通路形成用内外両プレート(41)(51)同士の間の冷媒排出用通路(48)から外側プレート(41)の冷媒排出孔(45)および膨脹弁取付用ブロック(63)の冷媒排出孔(67)に流れ込むさいに、冷媒が直角方向すなわち90°の方向に曲がっても、該部分に相当する通路形成用内外両プレート(41)(51)の冷媒導入通路形成用凹部(42)(52)および冷媒排出通路形成用凹部(44)(54)の周縁部が、曲面形状となされているため、冷媒の運動エネルギーが急激に変化することなく、異音等の発生を防止することができ、また不必要な圧力損失を生じることがないものである。
【0052】
また、この第2実施形態の蒸発器(10)によれば、コア部(1) の左外側において、内外一対の通路形成用プレート(41)(51)よりなる中間接続部材(40)の上下両側に、内部に多数の冷媒通路を有するアルミニウム押出形材製の冷媒導入用偏平管(31)および同冷媒排出用偏平管(32)とが配置されているから、蒸発器(10)は上下方向の強度が充分に大きく、従って温度変化による上下ヘッダ(11)(21)間の距離の伸縮にも充分に耐えることができて、伸縮の影響を受けることがないものである。 なお、この第2実施形態のその他の作用・効果、すなわち、冷媒の気液分離が、冷媒の流れの後半部すなわち第2および第3偏平状熱交換管群(A2)(A3)の流路内で生じるために、気液分離が全体として小さくなり、従って、冷媒側圧力損失が低く、また冷媒と外気との平均温度の差が小さくなり、熱伝達率が向上する点、冷媒導入用偏平管(31)と冷媒排出用偏平管(32)を、蒸発器(10)の左右両側のうち一方のサイドにまとめて取り付けることができて、省スペース化を果たし得、かつクーリングケースのコンパクト化を果たし得る点、部品点数の減少により、加工工数の削減を図ることができて、作業性が向上するとともに、製造コストを低減し得る点、有効コア面積の増大および膨脹弁取付け配管等の省略により、蒸発器(10)全体の大幅な省スペース化を果たし得る点、冷媒側圧力損失を不必要に増加させることなく、ブロック膨脹弁に適した冷媒回路を成立させることができる点、蒸発器(10)を製作するにあたり、多くの金型を必要とせず、製作コストが非常に安くつく点は、上記第1実施形態の場合と同様である。
【0053】
なお、第2実施形態の蒸発器(10)では、コア部(1) の一側において中間接続部材(40)を介して冷媒導入用偏平管(31)と冷媒排出用偏平管(32)とが略同じ長さを有するものとなされているが、これらの冷媒導入用偏平管(31)と冷媒排出用偏平管(32)とは、いずれか一方が長く、他方が短いものとなされていても良い。
【0054】
また、図示の中間接続部材(40)では、これの通路形成用内外両プレート(41)(51)の冷媒導入通路形成用凹部(42)(52)および冷媒排出通路形成用凹部(44)(54)が、互いに略同じ大きさに形成されているが、これらの凹部(42)(44)および(52)(54)の組は、いずれか一方の組が小さく、他方の組が大きいものとなされていても良い。
【0055】
なお、図示の第1および第2実施形態の蒸発器(10)においては、コア部(1) が、3つの偏平状熱交換管群(A1)(A2)(A3)に区分されることにより、正面よりみて蛇行状の流体流路が形成されているが、これに限らず、例えば上部ヘッダ(11)の内部に2枚の垂直状仕切壁(14)(14)が所定配置に設けられ、これに対して、下部ヘッダ(21)の内側ヘッダ室(25)の内部に1枚の垂直状仕切壁(図示略)が、上部ヘッダ(11)側の2枚の垂直状仕切壁(14)(14)同士の間に対向して位置するように設けられることにより、コア部(1) が、5つの偏平状熱交換管群に区分されて、正面よりみて蛇行状の流体流路が形成される場合もあるものとする。
【0056】
また、蒸発器(10)の上下は、図示のものと逆であっても良く、従って、例えば上部ヘッダ(11)側に隔壁部材(24)が同様に設けられて、上部ヘッダ(11)が、外側ヘッダ室(26)と内側ヘッダ室(25)とに区分され、これに対し、下部ヘッダ(21)の内部に垂直状仕切壁(図示略)が設けられて、正面よりみて蛇行状の流体流路が形成されるようになされていても良い。
【0057】
なお、上記第1および第2実施形態では、この発明の熱交換器をカー・エアコン用の蒸発器に適用した場合について説明したが、この発明は、その他ルーム・エアコン用蒸発器等の熱交換器にも適用され得るものである。
【0058】
【発明の効果】
この発明は、上述のように、請求項1記載の熱交換器の発明は、コア部の左右両外側のうちの一側に、流体導入用偏平管および流体排出用偏平管と両者を連結するブロック状中間接続部材とが、同側の偏平状熱交換管に対して略平行状に配置され、流体導入用偏平管の先端部が上下ヘッダのうちの一方のヘッダに連通状に接続されるとともに、流体排出用偏平管の先端部が同他方のヘッダに連通状に接続され、ブロック状中間接続部材に、流体導入用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体導入用通路と該通路より外部に開口した流体導入孔とが設けられるとともに、流体排出用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体排出用通路と該通路より外部に開口した流体排出孔とが設けられている。
【0059】
つぎに、請求項2記載の熱交換器の発明は、コア部の左右両外側のうちの一側に、流体導入用偏平管および流体排出用偏平管と両者を連結しかつ内外一対の通路形成用プレートよりなる中間接続部材とが、同側の偏平状熱交換管に対して略平行状に配置され、流体導入用偏平管の先端部が上下ヘッダのうちの一方のヘッダに連通状に接続されるとともに、流体排出用偏平管の先端部が同他方のヘッダに連通状に接続され、中間接続部材の通路形成用外側プレートの対向面に、流体導入通路形成用凹部と該凹部に連通する流体導入孔とが設けられるとともに、流体排出通路形成用凹部と該凹部に連通する流体排出孔とが設けられ、通路形成用内側プレートの対向面に、流体導入流路形成用凹部および該凹部とは区分された流体排出流路形成用凹部が設けられており、通路形成用内外両プレートが互いに凹部を対向させた状態に重ね合わせられて、両プレートの前後両側縁部同士が互いに接合されるとともに、両プレートの上下両端部のうちの一方の端部内面が流体導入用偏平管の接続部材側管端部の外面に接合されかつ同他方の端部内面が流体排出用偏平管の接続部材側管端部の外面に接合されることにより、流体導入用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体導入用通路が形成されるとともに、流体排出用偏平管の接続部材側管端部に連なる流体排出用通路が形成されている。
【0060】
この発明の熱交換器によれば、上記いずれの場合にも、流体導入管および流体排出管(出入口パイプ)を熱交換器の左右両側のうち一方のサイドにまとめて取り付けることができて、省スペース化を果たすことができ、ひいてはクーリングケースのコンパクト化を果たし得る。しかも流体導入管および流体排出管を熱交換器のコア部内に収めることができるため、部品点数を減少することができるとともに、従来の出入口パイプの取付け工程を省略することができて、加工工数の削減を図ることができ、作業性が向上するうえに、すべての構成部材を組み合わせた状態で、例えば真空ろう付け法による一括ろう付けにより製造できるため、製造コストを低減し得る。また従来の出入口パイプの取付けを省略した分、有効コア面積を充分に確保することができ、また膨脹弁を取り付ける場合にも、余分な配管等を必要とせず、熱交換器全体の大幅な省スペース化を果たし得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1実施形態の蒸発器の部分切欠き概略正面図である。
【図2】 同蒸発器全体の流体流路を模式的に表わした斜視図である。
【図3】 図1の蒸発器の流体導入用偏平管、中間接続部材および流体排出用偏平管の接続部分の拡大分解斜視図である。
【図4】 図1のAーA線に沿う拡大断面図である。
【図5】 図1のBーB線に沿う拡大断面図である。
【図6】 図1のCーC線に沿う拡大断面図である。
【図7】 図1の蒸発器の上部ヘッダ部分の要部拡大断面図である。
【図8】 この発明の第2実施形態の蒸発器の流体導入用偏平管、中間接続部材および流体排出用偏平管の接続部分の拡大分解斜視図で、これは図3に対応するものである。
【図9】 同第2実施形態の蒸発器の拡大断面図で、これは図5に対応するものである。
【符号の説明】
1 コア部
2 偏平状熱交換管
2a 開口端部
3 コルゲート・フィン
10 蒸発器(熱交換器)
11 上部ヘッダ
12 ヘッダ本体
13 上部ヘッダプレート
14 垂直状仕切壁
21 下部ヘッダ
22 ヘッダ本体
23 下部ヘッダプレート
25 内側ヘッダ室
26 外側ヘッダ室
31 冷媒導入用偏平管
31a 先端部
31b 接続部材側管端部
32 冷媒排出用偏平管
32a 先端部
32b 接続部材側管端部
33 中間接続部材
34 冷媒導入用通路
35 冷媒導入孔
36 冷媒排出用通路
37 冷媒排出孔
A1 第1偏平状熱交換管群
A2 第2偏平状熱交換管群
A3 第3偏平状熱交換管群
40 中間接続部材
41 通路形成用外側プレート
42 冷媒導入通路形成用凹部
43 冷媒導入孔
44 冷媒排出通路形成用凹部
45 冷媒排出孔
46 前側縁部
47 冷媒導入用通路
48 冷媒排出用通路
51 通路形成用内側プレート
52 冷媒導入流路形成用凹部
54 冷媒排出流路形成用凹部
56 後側縁部
63 膨脹弁接続用ブロック

Claims (8)

  1. 並列して垂直状に配置された偏平状熱交換管(2) および隣り合う偏平状熱交換管(2)(2)同士の間に介在されたフィン(3) よりなるコア部(1) と、すべての偏平状熱交換管(2) の上下両端部に連通する一対のヘッダ(11)(21)とを備えており、コア部(1) の左右両外側のうちの一側に、流体導入用偏平管(31)および流体排出用偏平管(32)と両者を連結するブロック状中間接続部材(33)とが、同側の偏平状熱交換管(2) に対して略平行状に配置され、流体導入用偏平管(31)の先端部(31a) が上下ヘッダ(11)(21)のうちの一方のヘッダに連通状に接続されるとともに、流体排出用偏平管(32)の先端部(32a) が同他方のヘッダに連通状に接続され、ブロック状中間接続部材(33)に、流体導入用偏平管(31)の接続部材側管端部(31b) に連なる流体導入用通路(34)と該通路(34)より外部に開口した流体導入孔(35)とが設けられるとともに、流体排出用偏平管(32)の接続部材側管端部(32b) に連なる流体排出用通路(36)と該通路(36)より外部に開口した流体排出孔(37)とが設けられている、熱交換器。
  2. 並列して垂直状に配置された偏平状熱交換管(2) および隣り合う偏平状熱交換管(2)(2)同士の間に介在されたフィン(3) よりなるコア部(1) と、すべての偏平状熱交換管(2) の上下両端部に連通する一対のヘッダ(11)(21)とを備えており、コア部(1) の左右両外側のうちの一側に、流体導入用偏平管(31)および流体排出用偏平管(32)と両者を連結しかつ内外一対の通路形成用プレート(41)(51)よりなる中間接続部材(40)とが、同側の偏平状熱交換管(2) に対して略平行状に配置され、流体導入用偏平管(31)の先端部(31a) が上下ヘッダ(11)(21)のうちの一方のヘッダに連通状に接続されるとともに、流体排出用偏平管(32)の先端部(32a) が同他方のヘッダに連通状に接続され、中間接続部材(40)の通路形成用外側プレート(41)の対向面に、流体導入通路形成用凹部(42)と該凹部(42)に連通する流体導入孔(43)とが設けられるとともに、流体排出通路形成用凹部(44)と該凹部(44)に連通する流体排出孔(45)とが設けられ、通路形成用内側プレート(51)の対向面に、流体導入流路形成用凹部(52)および該凹部(52)とは区分された流体排出流路形成用凹部(54)が設けられており、通路形成用内外両プレート(41)(51)が互いに凹部を対向させた状態に重ね合わせられて、両プレート(41)(51)の前後両側縁部(46)(56)同士が互いに接合されるとともに、両プレート(41)(51)の上下両端部のうちの一方の端部内面が流体導入用偏平管(31)の接続部材側管端部(31b) の外面に接合されかつ同他方の端部内面が流体排出用偏平管(32)の接続部材側管端部(32b) の外面に接合されることにより、流体導入用偏平管(31)の接続部材側管端部(31b) に連なる流体導入用通路(47)が形成されるとともに、流体排出用偏平管(32)の接続部材側管端部(32b) に連なる流体排出用通路(48)が形成されている、熱交換器。
  3. 中間接続部材 (33) がブロック状であり、冷媒導入用偏平管 (31) の接続部材側管端部 (31b) に連なる側面よりみて略三角形状の冷媒導入用通路 (34) と、冷媒導入用通路 (34) とは区分されかつ冷媒排出用偏平管 (32) の接続部材側管端部 (32b) に連なる側面よりみて略逆三角形状の冷媒排出用通路 (36) とが設けられている、請求項1に記載の熱交換器。
  4. ブロック状中間接続部材 (33) の冷媒導入孔 (35) および冷媒排出孔 (37) の開口端部の周辺に、膨脹弁を接続するための環状凸部 (38)(39) が設けられている、請求項1または3に記載の熱交換器。
  5. 中間接続部材 (40) の通路形成用内外両プレート (41)(51) の冷媒導入通路形成用凹部 (42)(52) および冷媒排出通路形成用凹部 (44)(54) の周縁部において、冷媒が直角方向に曲がる部分が、曲面形状となされている、請求項2に記載の熱交換器。
  6. 中間接続部材 (40) の通路形成用内外両プレート (41)(51) が、アルミニウム・ブレージング・シート製である、請求項2または5に記載の熱交換器。
  7. 中間接続部材 (40) の通路形成用外側プレート (41) の冷媒導入孔 (43) および冷媒排出孔 (45) の開口周辺に、膨脹弁取付用ブロック (63) を接続するための環状凸部 (47) (48) が設けられ、膨脹弁取付用ブロック (63) には、外側プレート (41) の冷媒導入孔 (43) および冷媒排出孔 (45) に連なる冷媒導入孔 (65) および冷媒排出孔 (67) が設けられ、冷媒導入孔 (65) および冷媒排出孔 (67) のプレート側の開口端部に、上記環状凸部 (47)(48) を嵌め入れるための環状段部 (64)(66) が設けられるとともに、冷媒導入孔 (65) および冷媒排出孔 (67) の反対側の開口端部の周辺には、膨脹弁を接続するための環状凸部 (68)(69) が設けられている、請求項2、5及び6のうちのいずれか一項に記載の熱交換器。
  8. 請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の熱交換器を用いたカー・エアコン
JP08338298A 1998-03-30 1998-03-30 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン Expired - Fee Related JP4164145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08338298A JP4164145B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08338298A JP4164145B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11281290A JPH11281290A (ja) 1999-10-15
JP4164145B2 true JP4164145B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=13800883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08338298A Expired - Fee Related JP4164145B2 (ja) 1998-03-30 1998-03-30 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4164145B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5674376B2 (ja) * 2010-08-03 2015-02-25 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー エバポレータ
JP6002421B2 (ja) * 2012-04-03 2016-10-05 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11281290A (ja) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5443116A (en) Stacked heat exchanger
JP3814917B2 (ja) 積層型蒸発器
JPH0384395A (ja) 複式熱交換器
US6467536B1 (en) Evaporator and method of making same
US6364006B1 (en) Beaded plate for a heat exchanger and method of making same
EP1657513B1 (en) Heat exchanger
US7174953B2 (en) Stacking-type, multi-flow, heat exchanger
KR100238602B1 (ko) 적층형 열교환기
JP4164146B2 (ja) 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン
JP4328425B2 (ja) 積層型熱交換器
US6543530B2 (en) Heat exchanger having an improved pipe connecting structure
JP4164145B2 (ja) 熱交換器、及びこれを用いたカー・エアコン
KR100350946B1 (ko) 적층형 열교환기
JP3658801B2 (ja) 複式熱交換器
KR20030035513A (ko) 이산화탄소용 열교환기
JPH11230693A (ja) 熱交換器
KR100532187B1 (ko) 증발기
KR100528997B1 (ko) 적층형열교환기
JP2941768B1 (ja) 積層型熱交換器
JPH09287887A (ja) 複式熱交換器
KR200353561Y1 (ko) 증발기
JP2000039284A (ja) 積層型熱交換器
KR100350947B1 (ko) 열교환기
KR100726370B1 (ko) 수냉매 열교환기
KR100521395B1 (ko) 자동차용증발기

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees