JPH03207684A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPH03207684A
JPH03207684A JP228090A JP228090A JPH03207684A JP H03207684 A JPH03207684 A JP H03207684A JP 228090 A JP228090 A JP 228090A JP 228090 A JP228090 A JP 228090A JP H03207684 A JPH03207684 A JP H03207684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
roller
needle
platen roller
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP228090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hasegawa
和男 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP228090A priority Critical patent/JPH03207684A/ja
Publication of JPH03207684A publication Critical patent/JPH03207684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、記録紙に文字や画像などの情報を印写する
ように構成されたプリンタ装置に関するものである。
[従来の技術] 第11図は従来のプリンタ装置の内部構造を示す斜視図
、第12図は第11図の要部断面図である。これら各図
において、(1)はペーパーカセット、(2)はこのペ
ーパーカセット(1)内に収納された記録紙、(3)は
ピックアップローラ、(4)は給紙時に上記ペーパーカ
セット(1)内の開口部(la)を通して上記記録紙(
2)を上記ピックアップローラ(3)に当接するまで持
ち上げるピックアップレバー、(5)は給紙ローラ、(
8)はグリップローラで、上記給紙ローラ(5)と対向
する位置に設けられ、その端部には第13図に拡大して
示すような針状部(8A)が形成されており、この針状
部(6A)の高さ(h)は上記記録紙(2)の厚さより
も小さく設定されている。また、上記給紙ローラ(5)
は図示していない付勢機構により、上記グリップローラ
(6)に圧接される方向に付勢されている。
(7)はモータ、(8)はこのモータ(7)の出力軸に
固着されたウオーム、(8)はプラテンローラ、(10
)はこのプラテンローラ(8)の回転軸(9a)に固着
されたウオームホイールで、上記ウオーム(8)にかみ
合っている。(lla) 、 (llb)は一対の排紙
ローラ、(12)はインクシートカセット、(13)は
このインクシートカセット(12)に収納されたインク
シートであり、図示しない巻き取り機構により供給リー
ル(14)から巻き取りリール(15)に送られる。
(1B)は記録ヘッド、(17)はこの記録ヘッド(1
B)を取り付けているヘッドホルダ、(18)は回動板
、(18)はモータ、(20)はこのモータ(19)に
取り付けられた平歯車、(21)はこの平歯車(20)
とかみ合う平歯車、(22)はこの平歯車(21)の回
転軸であり、上記回動板(18)が固着されており、ま
た上記ヘッドホルダ(17)に対して回動自在に支持さ
れている。
(23a) 、 (23b)は圧縮ばねで、その一端が
上記回動板(18)と一体の突片(18a) 、 (1
8b)に当接し、他端が上記ヘッドホルダ(17)に当
接しており、上記ヘッドホルダ(17)はこの圧縮ばね
(23a) 、 (23b)によって矢印A方向に付勢
され、L配回動板(18)の折り曲げ部(18c) 、
 (18d)に当接している。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
第14図は給紙の状態を示しており、ピックアップレバ
ー(4)がペーパーカセット(1)の開口部(la)か
ら記録紙(2)をピックアップローラ(3)に当接する
まで持ち上げると、ピックアップローラ(3)が矢印(
B)方向に回転し、1枚の記録紙(2)を矢印(C)方
向に送り出す、このように送り出された記録紙(2)は
それぞれ矢印(D)および(E)方向に回転する給紙ロ
ーラ(5)およびグリップローラ(8)によって矢印(
C)方向に送られる。
この移送により、記録紙(2)の先端(2a)がプラテ
ンローラ(8)の直上に達すると、第15図で示すよう
に、上記ピックアップレバー(4)が下がり、同時にモ
ータ(19)が回転を始め、このモータ(19)の回転
が平歯車(20)、平歯車(21)、回転軸(22)と
伝送され、回転軸(22)に固着されている回動板(1
8)が回転軸(22)を中心に矢印(A)方向に回転し
、同時にヘッドホルダ(17)に取り付けられている記
録ヘッド(16)もプラテンローラ(8)に当接するま
で回動する。
上記記録ヘッド(16)がプラテンローラ(8)に当接
したのちも回動板(18)は若干回転を続けるため、ヘ
ッドホルダ(17)は回動板(18)の折り曲げ部(1
8c) 、 (18d)から離れ、圧縮ばね(23a)
、(23b)の付勢力によりプラテンローラ(8)に弾
性的に押圧され、この状態が印写の開始の状態となる。
この状態から、つぎにモータ(7)が回転を開始し、ウ
オーム(8)およびウオームホイール(10)を介して
プラテンローラ(9)を矢印(F)方向に回転させ、こ
のプラテンローラ(8)の摩擦力により記録紙(2)が
矢印(C)方向に移動され、同時にインクシート(13
)は供給リール(10から巻き取りリール(15)に巻
き取られる。このとき、記録ヘッド(16)に通電する
と、インクシート(13)に塗布されたイエローのイン
クが昇華して、記録紙(2)に転写される。
ついで、記録紙(2)の後端(2b)が給紙ローラ(5
)およびグリップローラ(6)の直前にくると、プラテ
ンローラ(9)の回転が停止し、第16図のように、回
動板(18)が矢印(G)方向に回転する。
この回動板(18)の矢印(G)方向の回転にともない
、回動板(18)の折り曲げ部(18c) 、(18d
)と当接しているヘッドホルダ(17)が上方に引き上
げられ、記録ヘッド(16)もプラテンローラ(9)か
ら離れる。
この状態でインクシート(13)が高速で巻き取りリー
ル(15)に巻き取られ、インクシート(13)のマゼ
ンタの部分が頭出しされる。同時に、給紙ローラ(5)
とグリップローラ(6)がそれぞれ矢印(H)、(1)
方向に回転して、記録紙(2)を矢印(J)方向に移送
する。
この移送により、記録紙(2)の先端部(2a)が第1
7図に示すように、プラテンローラ(9)の直上にくる
と、モータ(19)が回転して回動板(18)を矢印(
A)方向に回動させ、第15図の状態に戻ってイエロー
の時と同様にマゼンタを転写する。このときも記録紙(
2)の後端(2b)が給紙ローラ(5)およびグリップ
ローラ(8)の直前にくると、記録ヘッド(16)がプ
ラテンローラ(8)から離れ、記録紙(2)が矢印(J
)方向に送られる。また、インクシート(13)が高速
で巻き取りリール(15)に巻き取られて、次のシアン
の頭出しがおこなわれ、第15図の状態からシアンの印
写をおこなう。
以上のようにして、イエロー、マゼンタおよびシアンの
3原色の印写が終わると、第18図のように、記録ヘッ
ド(16)がプラテンローラ(8)から離れ、排紙ロー
ラ(lla) 、 (llb)がそれぞれ矢印(K) 
、 <L)方向に回転して、印写済みの記録紙(2)を
排出する。
以上のように、記録紙(2)が装置内を往復移動して、
所定の印写をおこなうが、このとき、記録紙(2)と給
紙ローラ(5)やグリップローラ(6)との間に滑りが
生じると、記録紙(2)が送り方向に対して傾いたり、
各色の印写開始点がずれて色ずれを発生することがある
。これを防ぐために、従来のプリンタ装置では、グリッ
プローラ(6)の端部に第13図に示すような針状部(
6A)が形成されており、この針状部(6A)を記録紙
(2)にくい込ませることで、滑りの発生を防止してい
る。
[発明が解決しようとする課題] 従来のプリンタ装置は以上のように構成されているので
、第16図の(ft)で表わすように、グリップローラ
(6)  とプラテンローラ(9)との間にわたる記録
紙(2)の後端部(2b)の近傍部分には印写すること
がで封ず、記録紙(2)上の余白が大きくなってしまう
という問題点があった。また、印写領域よりこの余白部
分(IL)以上に長い記録紙でないと、使用することが
できないという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、記録紙上の余白部分を小さくすることができ
、また、長さの短い記録紙であっても、滑りを発生せず
、所定の印写をおこなうことができるプリンタ装置を提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係るプリンタ装置は、記録紙の滑りを防止す
る微少な凹凸をもつグリップローラ部をプラテンローラ
と同軸上に設け、このグリップローラ部に記録紙を圧接
する加圧部材を設けたことを特徴とする。
[作用1 この発明によれば、記録紙の滑りを防止するグリップロ
ーラ部をプラテンローラと同軸上に設けたので、印写中
において、記録紙をその端部がプラテンローラのごく近
傍に達するまで滑り防止の状態で移動させることが可能
となり、印写されない余白の部分を小さくすることがで
きる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明の一実施例によるプリンタ装置の内部
構造の斜視図、第2図は第1図のX方向からの要部断面
図、第3図は第1図のX方向からの要部断面図であり、
これら各図において、第11図および第12図に示す従
来例と同一の部分については、同一の符号を付して、そ
れらの詳しい説明を省略する。
第1図ないし第3図において、<51a) 、 (51
b)はペーパーガイド、(52)はプラテンローラ(8
)の両端に設けられた針状部(グリップローラ部)で、
プラテンローラ(8)の回転軸(8a)を中心としプラ
テンローラ(8)とほぼ同一の外径である。これら針状
部(52)の表面の拡大図は第13図に示した従来例と
同様である。
(53)は回動板(18)の両端に植設されたビン、(
54)はこのビン(53)に回動自在に取り付けられた
アーム、(55)はこのアーム(54)に植設されたビ
ン、(56)はこのビン(55)に回動自在に取り付け
られた加圧ローラ、(57)は一端が回動板(18)に
取り付けられ、他端が上記アーム(54)に取り付けら
れた引っ張りバネ、(58)は回動板(18)に植設さ
れたストッパービンで、上記アーム(54)が上記引っ
張りバネ(57)の弾発力によって矢印(A)方向に回
動し過ぎることを阻止している。
上記プラテンローラ(9)の幅(A1)はインクシート
(13)および記録ヘッド(16)の幅(io)よりも
広い。また、図示していないが、記録紙(2)の幅はプ
ラテンローラ(9)の幅(A1)より大きい。
さらに、加圧ローラ(56)は針状部(52)の直上に
位置しており、引り張りバネ(57)の作用により針状
部(52)の方向に付勢されている。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
第4図は給紙の状態を示しており、ピックアップレバー
(4)がペーパーカセット(1)の開口部(la)から
記録紙(2)をピックアップローラ(3)に当接するま
で持ち上げると、ピックアップローラ(3)が矢印CB
)方向に回転し、1枚の記録紙(2)を矢印(C)方向
に送り出す。
このように送り出された記録紙(2) はペーパーガイ
ド(51a) 、(51b)の間を通り、その先端(2
a)がプラテンローラ(9)の直上に達すると、第5図
のように、ピックアップレバー(4)が下がり、同時に
モータ(19)が回転を始め、このモータ(19)の回
転が平歯車(20)、平歯車(21)、回転軸(22)
と伝達され、回転軸(22)に固着されている回動板(
18)が回転軸(22)を中心に矢印(A)方向に回転
し、同時にヘッドホルダ(17)に取り付けられている
記録ヘッド(16)も、記録紙(2)およびインクシー
ト(13)を挟んでプラテンローラ(9)に当接するま
で回動する。
こののちも回動板(18)は若干回転を続けるため、ヘ
ッドホルダ(17)は回動板(18)の折り曲げ部(1
8c) 、(18d)から離れ、圧縮ばね(23a)、
(23b)の付勢力によりプラテンローラ(9)に弾性
的に押圧される。また、この過程で記録ヘッド(16)
がプラテンローラ(9)に当接するより前に、第5図お
よび第6図で示すように、加圧ローラ(56)が記録紙
(2)を挟んで針状部(52)に当接する。
加圧ローラ(56)が針状部(52)に当接したのちも
回動板(18)が回動を続けるため、アーム(54)は
ビン(58)から離れ、引っ張りバネ(57)の引っ張
り力により針状部(52)の方向に付勢され、この状態
が1 印写の開始の状態である。
この状態から、つぎにモータ(7)が回転を開始し、ウ
オーム(8)およびウオーム゛ホイール(10)を介し
てプラテンローラ(8)を矢印(F)方向に回転させ、
このとき、記録紙、(2)に針状部(52)がくい込む
ために発生する搬送力により、記録紙(2)が矢印(C
)方向に送られ、同時にインクシート(13)は供給リ
ール(14)から巻き取りリール(15)に巻き取られ
る。このとき、記録ヘッド(1B)に通電すると、イン
クシート(13)に塗布されたイエローのインクが昇華
して、記録紙(2)に転写される。
ついで、記録紙(2)の後端(2b)がプラテンローラ
(8)の直前にくると、プラテンローラ(8)の回転が
停止し、第7図のように、回動板(18)が矢印(G)
方向に回転する。この回動板(18)の矢印(G)方向
の回転にともない、回動板(18)の折り曲げ部(18
a) 、 (18b)と当接しているヘッドホルダ(1
7)が上方に引き上げられ、記録ヘッド(1B)もプラ
テンローラ(8)から離れるけれども、加圧ローラ(5
8)はまだ針状部(52)と当接しており、第8図の 
2 ように、記録紙(2)の両端部を加圧し、針状部(52
)が記録紙(2)にくい込んでいる。
この状態でインクシート(13)が高速で巻き取りリー
ル(15)に巻き取られ、インクシート(13)のマゼ
ンタの部分が頭出しされる。同時に、プラテンローラ(
9)と針状部(52)が第7図の矢印(P)方向に回転
し、このとき、記録紙(2) に針状部(52)がくい
込んでいるために、記録紙り2)は矢印(J)方向に送
られ、その先端部(2a)が第9図のようにプラテンロ
ーラ(9)の近傍にくるまで送られる。
ここで、モータ(19)が回転して回動板(18)を矢
印(^)方向に回動させ、第5図の状態に戻フてイエロ
ーの時と同様にマゼンタを転写する。このときも記録紙
(2)の後端部(2b)がプラテンローラ(9)の直前
までくると、記録ヘッド(16)がプラテンローラ(9
)から離れ、記録紙(2)が矢印(J)方向に送られる
。また、インクシート(13)が高速で巻き取りリール
(15)に巻き取られて、次のシアンの印写をおこなう
以上のようにして、イエロー、マゼンタおよびシアンの
3原色の印写が終わると、第10図のように、記録ヘッ
ド(16)、加圧ローラ(5B)とも上方に退避し、排
紙ローラ(lla) 、 (llb)がそれぞれ矢印(
K) 、 (L)方向に回転して、印写済みの記録紙(
2)を排出する。
なお、上記実施例では、針状部(52)としてローラの
表面に微少な針状のものを形成したもので示したが、こ
れは金属にエツチングなどを施して凹凸を形成したり、
セラミックを溶射して形成したものであってもよい、ま
たこれは、第13図のように、先端が鋭利でなくても、
記録紙(2)にくい込んで滑りを防とする形状であれば
、他の形状であってもよい。
また、上記実施例では、加圧ローラ(58)が引っ張り
バネ(57)によって針状部(52)の方向に付勢され
ているもので示したが、ほかの板バネなどの弾性部材に
よって付勢してもよく、また磁石等の吸引力を利用して
付勢してもよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
[発明の効果] 5 以上のように、この発明によれば、記録紙の滑りを防止
するグリップローラ部をプラテンローラと同軸上に設け
たので、印写中に記録紙の端部をプラテンローラの極め
て近くまで移動させることができる。したがって、記録
紙上の印写されない余白の部分を小さくすることができ
、また、短い記録紙であっても、滑りを発生することな
く所定の印写をおこなうように使用することができると
いう効果を奥する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるプリンタ装置の斜視
図、第2図および第3図はそれぞれ第1図のX方向およ
びY方向からの要部の縦断側面図および縦断正面図、第
4図はこの発明の一実施例によるプリンタ装置の給紙状
態を示す要部の縦断側面図、第5図は印写開始時の状態
を示す要部の縦断側面図、第6図は第5図の縦断正面図
、第7図はイエローまたはマゼンタの印写を終了し、記
録紙を再度印写開始の位置に戻し始める状態の要部の縦
断側面図、第8図は第7図の縦断正面図、 6 第9図は第7図の状態から記録紙が再度印写開始の位置
に戻った状態の要部の縦断側面図、第10図は排紙の状
態を示す要部の縦断側面図、第11図は従来のプリンタ
装置の斜視図、第12図は第11図の要部の縦断側面図
、第13図は従来のプリンタ装置における針状部の拡大
図、第14図は従来のプリンタ装置の給紙状態を示す要
部の縦断側面図、第15図は従来のプリンタ装置の印写
開始時の状態を示す要部の縦断側面図、第16図は従来
のプリンタ装置においてイエローまたはマゼンタの印写
を終了し、記録紙を再度印写開始時の位置に戻し始める
状態の要部の縦断側面図、第17図は第16図の状態か
ら記録紙が再度印写開始の位置に戻った状態の要部の縦
断側面図、第18図は従来のプリンタ装置の排紙の状態
を示す要部の縦断側面図である。 (2)・・・記録紙、(9)・・・プラテンローラ、(
13)・・・インクシート、 (18)・・・サーマル
ヘッド、  (17)・・・ヘッドホルダ、(18)・
・・回動板、(52)・・・針状部(グリップローラ部
)、(56)・・・加圧ローラ。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンローラと、それに対向して配置されたサ
    ーマルヘッドと、上記サーマルヘッドを上記プラテンロ
    ーラに対して圧接、離脱させる駆動機構とを備え、上記
    プラテンローラと上記サーマルヘッドとの間に記録紙お
    よびインクシートを挟んで、上記インクシート上のイン
    クを上記記録紙に転写するように構成されたプリンタ装
    置において、上記プラテンローラと同軸上に設けられ上
    記記録紙にくい込んで上記記録紙の滑りを防止する微少
    な凹凸をもつグリップローラ部と、上記グリップローラ
    部に上記記録紙を圧接する加圧部材とを備えたことを特
    徴とするプリンタ装置。
JP228090A 1990-01-08 1990-01-08 プリンタ装置 Pending JPH03207684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP228090A JPH03207684A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP228090A JPH03207684A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207684A true JPH03207684A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11524958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP228090A Pending JPH03207684A (ja) 1990-01-08 1990-01-08 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221842A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社イシダ 印字装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016221842A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 株式会社イシダ 印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772896A (en) Booklet printing apparatus
US5378071A (en) Video printer
US20090295865A1 (en) Head moving mechanism and image forming apparatus
JP2005262877A (ja) プリンタ及び記録紙切断方法
KR100754040B1 (ko) 화상 형성 장치, 기록 장치 및 써멀 인쇄 장치
JPH03207684A (ja) プリンタ装置
US7001017B2 (en) Drive roller releasing apparatus for ink-jet printer
US20050017445A1 (en) Paper carrying mechanism
JP3667613B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH09123567A (ja) サーマルプリンタ
JP3196520B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH0776142A (ja) プリンタ装置
JP4233138B2 (ja) サーマル式記録装置
JP2591936B2 (ja) 多色印字装置
JP3253141B2 (ja) 記録装置
JPH05208533A (ja) 熱転写プリンタ
JPS61274974A (ja) サ−マルヘツドのリトラクシヨン
JPH0267163A (ja) 熱転写カラープリンタ
JP3398287B2 (ja) リボンカセット
JP2758733B2 (ja) カラープリンタ
JP2001088396A (ja) 熱転写記録装置
JPH09216745A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2005247434A (ja) 給送装置、これを備える記録装置及び液体噴射装置並びに給送方法
JPS62234957A (ja) 熱転写記録方法
JPH08258355A (ja) プリンタの紙送り機構