JPH03207598A - 粉体入りワイヤの製造方法 - Google Patents
粉体入りワイヤの製造方法Info
- Publication number
- JPH03207598A JPH03207598A JP105290A JP105290A JPH03207598A JP H03207598 A JPH03207598 A JP H03207598A JP 105290 A JP105290 A JP 105290A JP 105290 A JP105290 A JP 105290A JP H03207598 A JPH03207598 A JP H03207598A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- tubular body
- raw material
- flux
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims abstract description 89
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 26
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 3
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 abstract description 20
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 16
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 16
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 7
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 3
- 239000011361 granulated particle Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N aluminum magnesium Chemical compound [Mg].[Al] SNAAJJQQZSMGQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 2
- PYLLWONICXJARP-UHFFFAOYSA-N manganese silicon Chemical compound [Si].[Mn] PYLLWONICXJARP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000531 Co alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002551 Fe-Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002593 Fe-Ti Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000616 Ferromanganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017116 Fe—Mo Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 101001009795 Mycobacterium phage Omega Protein Ku Proteins 0.000 description 1
- 229910001257 Nb alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000004111 Potassium silicate Substances 0.000 description 1
- 241000270295 Serpentes Species 0.000 description 1
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 1
- 229910000756 V alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N iron manganese Chemical compound [Mn].[Fe] DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 229910052913 potassium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N potassium silicate Chemical compound [K+].[K+].[O-][Si]([O-])=O NNHHDJVEYQHLHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000005491 wire drawing Methods 0.000 description 1
- -1 zirconant Chemical compound 0.000 description 1
Landscapes
- Nonmetallic Welding Materials (AREA)
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は粉体入りワイヤ、特にシームレスの粉体入り
ワイヤの製造方法に関する。
ワイヤの製造方法に関する。
この発明は、溶接用フラックス入りワイヤ、溶鋼用添加
剤入りワイヤなどの製造に利用される。
剤入りワイヤなどの製造に利用される。
[従来の技術]
アーク溶接ではアークの安定化、溶接ビートの美麗化、
脱酸、合金添加その他の目的のためにフラックス入りワ
イヤが広く用いられている。フラックス(粉体)は目的
に応して選ばれた各神原料粉末、たとえば鉄粉、ニッケ
ル粉、ルチールサント、マグネシアクリンカ、チタン酸
カリ、アルミマグネシュウム、フエロマンガン、シリコ
ンマンガンなどからなっている。また、これら原料粉末
は強磁性のものもあれば、非磁性のものちある。
脱酸、合金添加その他の目的のためにフラックス入りワ
イヤが広く用いられている。フラックス(粉体)は目的
に応して選ばれた各神原料粉末、たとえば鉄粉、ニッケ
ル粉、ルチールサント、マグネシアクリンカ、チタン酸
カリ、アルミマグネシュウム、フエロマンガン、シリコ
ンマンガンなどからなっている。また、これら原料粉末
は強磁性のものもあれば、非磁性のものちある。
、シームレスの溶接用フラックス入りワイヤの製造T程
の概略を説明すると、各種原料粉末を11的とする品質
特性に合せて配合し、混合してフラソクスを調製する。
の概略を説明すると、各種原料粉末を11的とする品質
特性に合せて配合し、混合してフラソクスを調製する。
一方、フラックス入リワイヤの外皮管となる銅帯を準備
する。そして,第1図に示すように成形ロール1により
銅帯を管状体(オープンバイブ)Tに成形し、成形途中
でフラックス供給装置2からフラックスFを管状体内に
供給する。ついで、フラックスFが供給された管状体T
の対向する開口縁部Eおよびその近傍を、加熱コイル4
により高周波誘導加熱し、スクィーズロール5により加
圧、接合する。引き続き、縮径ロール7により絞り圧延
し、コイル状に巻き取る。さらに、フラックスが充填さ
れた管は伸線、焼鈍し、めっき、伸線し、巻き取って製
品とする。開口縁部を接合する溶接は、上記高周波誘導
溶接の他に抵抗溶接、プラズマ溶接あるいはTIG溶接
などが用いられる。
する。そして,第1図に示すように成形ロール1により
銅帯を管状体(オープンバイブ)Tに成形し、成形途中
でフラックス供給装置2からフラックスFを管状体内に
供給する。ついで、フラックスFが供給された管状体T
の対向する開口縁部Eおよびその近傍を、加熱コイル4
により高周波誘導加熱し、スクィーズロール5により加
圧、接合する。引き続き、縮径ロール7により絞り圧延
し、コイル状に巻き取る。さらに、フラックスが充填さ
れた管は伸線、焼鈍し、めっき、伸線し、巻き取って製
品とする。開口縁部を接合する溶接は、上記高周波誘導
溶接の他に抵抗溶接、プラズマ溶接あるいはTIG溶接
などが用いられる。
ところで、上記フラックスが充填された管 (以下、フ
ラックス充填管という)の溶接接合部に、酸化物やけい
酸物などの非金属介在物よる溶接欠陥か発生ずることか
ある。これは、溶接時に管状体の開[」縁部に、酸化物
やけい酸物なとのフラックスの一部が付着するためてあ
る。すなわち、溶接位置W (第1図参照)ては、走行
してきた管状体か持ち込む空気と縮径により逆流してき
た空気との衝突および溶接熱による空気の膨張によって
、管状体の開口部から空気か管外に流出する。
ラックス充填管という)の溶接接合部に、酸化物やけい
酸物などの非金属介在物よる溶接欠陥か発生ずることか
ある。これは、溶接時に管状体の開[」縁部に、酸化物
やけい酸物なとのフラックスの一部が付着するためてあ
る。すなわち、溶接位置W (第1図参照)ては、走行
してきた管状体か持ち込む空気と縮径により逆流してき
た空気との衝突および溶接熱による空気の膨張によって
、管状体の開口部から空気か管外に流出する。
この結果、空気の流れによってフラックスの一部が舞い
上がり、管状体の開口縁部に付着する。また、走行する
管状体の振動によってフラックスか跳ね上って管状体の
開口縁部に付着することもある。さらに、溶接位置ては
、溶接電流によって発生した磁場により管状体の開口縁
部は磁極となる。したかって、フラックスのうちの強磁
情瓜分は、磁刀により開「1縁部に吸着される。このと
き、非磁性成分も強磁性成分に伴われて開口縁部に付着
する。これら開口縁部に付着したフラックスは、接合溶
接部に溶け込み、非金属介4物となり、溶核欠陥となる
。
上がり、管状体の開口縁部に付着する。また、走行する
管状体の振動によってフラックスか跳ね上って管状体の
開口縁部に付着することもある。さらに、溶接位置ては
、溶接電流によって発生した磁場により管状体の開口縁
部は磁極となる。したかって、フラックスのうちの強磁
情瓜分は、磁刀により開「1縁部に吸着される。このと
き、非磁性成分も強磁性成分に伴われて開口縁部に付着
する。これら開口縁部に付着したフラックスは、接合溶
接部に溶け込み、非金属介4物となり、溶核欠陥となる
。
接合溶接部に非金属介在物か介在すると、フラックス充
填管を縮径する際に接合溶接部に割れか発生し、また伸
線の際に断線するこどもある,,さらに、これらの欠陥
はそのまま製品ずなオっち溶接用フラックス入リワイヤ
に持ち込まれ、溶接作業性および溶接金属の機械的性質
を劣化させることもある。
填管を縮径する際に接合溶接部に割れか発生し、また伸
線の際に断線するこどもある,,さらに、これらの欠陥
はそのまま製品ずなオっち溶接用フラックス入リワイヤ
に持ち込まれ、溶接作業性および溶接金属の機械的性質
を劣化させることもある。
これらの問題を解決しようとする技術の−っに特開昭6
0− 234795号公報で開示された「フィラーワイ
ヤの製造方法および装置」がある。この技術は、前記管
内に生しる空気流れを溶核またはロルブレスゾーンの上
流側近傍で吸引して、粉体の舞七つを防止する。他の技
術として、特開昭80−234792号公報の「フィラ
ーワイヤの製造方法」があり、上層に非磁性材料を下層
に強磁性材籾またはフエライト系材料を層状に散布し、
上層の非磁性材料層により強磁性材料またはフエライト
系材料が開口縁部に吸引されるのを抑制する。さらに他
に、特開昭60−234794号公報で開示された「溶
接用複合ワイヤ」があり、比透磁率か1.10以ドの粉
未原料の実質的に非磁PLの粉体を充填し、粉体が磁力
により開口縁部に吸着するのを防止する。
0− 234795号公報で開示された「フィラーワイ
ヤの製造方法および装置」がある。この技術は、前記管
内に生しる空気流れを溶核またはロルブレスゾーンの上
流側近傍で吸引して、粉体の舞七つを防止する。他の技
術として、特開昭80−234792号公報の「フィラ
ーワイヤの製造方法」があり、上層に非磁性材料を下層
に強磁性材籾またはフエライト系材料を層状に散布し、
上層の非磁性材料層により強磁性材料またはフエライト
系材料が開口縁部に吸引されるのを抑制する。さらに他
に、特開昭60−234794号公報で開示された「溶
接用複合ワイヤ」があり、比透磁率か1.10以ドの粉
未原料の実質的に非磁PLの粉体を充填し、粉体が磁力
により開口縁部に吸着するのを防止する。
また、他の技術として、特開昭54− 109040号
公報て開示された「粉体が充填された管を製造する方法
」がある。この技術は、管状体いっぱいに充満されない
ようにして粉体を供給し、接合溶接部と供給された粉体
表面との間に空隙すなわち距離を設け、粉体か舞いJ=
っても開口縁部に至らないようにしている。
公報て開示された「粉体が充填された管を製造する方法
」がある。この技術は、管状体いっぱいに充満されない
ようにして粉体を供給し、接合溶接部と供給された粉体
表面との間に空隙すなわち距離を設け、粉体か舞いJ=
っても開口縁部に至らないようにしている。
なお、上記公知技術の他に、特開昭52−125435
号公報で開示された「粉体入リワイヤの製造方法」かあ
る。この技術は、粉体のうち 250メッシュより細か
い粒度の粉体の全部または一部を適宜ハインターを添加
して造粒する。この技術は造粒によりシントロン性 (
供給性)の改善を図るものであり、この発明が問題とす
る粉体充填管の接合溶接部に非金属介在物が介在するの
を防止しようとするものではない。しかし、造粒により
粉体原料粉末の粒子径が大きくなるので、空気流れによ
る粉体の舞上りを防止する効果があるものと尤えられる
。
号公報で開示された「粉体入リワイヤの製造方法」かあ
る。この技術は、粉体のうち 250メッシュより細か
い粒度の粉体の全部または一部を適宜ハインターを添加
して造粒する。この技術は造粒によりシントロン性 (
供給性)の改善を図るものであり、この発明が問題とす
る粉体充填管の接合溶接部に非金属介在物が介在するの
を防止しようとするものではない。しかし、造粒により
粉体原料粉末の粒子径が大きくなるので、空気流れによ
る粉体の舞上りを防止する効果があるものと尤えられる
。
[発明か解決しようとする課題]
しかし、−J二記いーづ”れの技術も粉休充填管の接合
溶接部に非金属介在物か発生するのを十分に防止するこ
とはてきなかった。
溶接部に非金属介在物か発生するのを十分に防止するこ
とはてきなかった。
すなわち、前記管内に生しる空気流れを吸引する技術で
は、吸引による空気流れのためにかえって粉体か舞いL
つ、逆効果となる場合がある。七層に非磁性材料を下層
に強磁性材料またはフエライト系材料を層状に散和する
技術、および実質的に非磁性の粉体を充填する技術では
、ともに非磁性の粉体が舞い上りあるいは管状体の振動
により跳ね上る。また、粉体は管断面積に対して所要の
量を管状体に供給しなければならない。したがって、接
合溶接部と粉体表面との間に空隙を設ける技術では、前
記空気流れ、管状体の振動および開口縁部の磁力に対し
て、粉体が開口縁部に達しないほど十分な空隙をとれな
い場合がある。さらに、粉体原料粉末のうち細かい粒度
の粉休を造粒する技術では、造粒した粉休粒子中の強磁
性成分か開口縁部に吸引される。したがって、その粒子
中の非金属介在物を形成する非磁性成分か強磁性成分と
ともに開口縁部に付着する。
は、吸引による空気流れのためにかえって粉体か舞いL
つ、逆効果となる場合がある。七層に非磁性材料を下層
に強磁性材料またはフエライト系材料を層状に散和する
技術、および実質的に非磁性の粉体を充填する技術では
、ともに非磁性の粉体が舞い上りあるいは管状体の振動
により跳ね上る。また、粉体は管断面積に対して所要の
量を管状体に供給しなければならない。したがって、接
合溶接部と粉体表面との間に空隙を設ける技術では、前
記空気流れ、管状体の振動および開口縁部の磁力に対し
て、粉体が開口縁部に達しないほど十分な空隙をとれな
い場合がある。さらに、粉体原料粉末のうち細かい粒度
の粉休を造粒する技術では、造粒した粉休粒子中の強磁
性成分か開口縁部に吸引される。したがって、その粒子
中の非金属介在物を形成する非磁性成分か強磁性成分と
ともに開口縁部に付着する。
そこで、この発明は粉体充填管の接合溶接部に非金属介
在物が介在することなく、粉体入りワイヤを製造するこ
とができる方法を提供しようとするものである。
在物が介在することなく、粉体入りワイヤを製造するこ
とができる方法を提供しようとするものである。
[課題を解決するための千段]
この発明の粉体入リワイヤの製造方法は、粉体の原料粉
末のうち接合溶接部に非金属介在物を生成する、実質的
に非磁性の原料粉末を造粒した粉体を管状体に供給する
。ここで、実質的に非磁性の原料粉末とは、比透磁率が
1.10以下のものをいう。
末のうち接合溶接部に非金属介在物を生成する、実質的
に非磁性の原料粉末を造粒した粉体を管状体に供給する
。ここで、実質的に非磁性の原料粉末とは、比透磁率が
1.10以下のものをいう。
造粒しなければならない粉体原料粉末は、たとえばルチ
ールサンド、マグネシアクリン力、ジルコンサント、チ
タン酸カリ、アルミマグネシュウム、シリコンマンガン
、一部の鉄合金、ニッケル合金、コバルト合金などがあ
る。たとえば、−E記部の鉄合金として次のようなもの
がある。
ールサンド、マグネシアクリン力、ジルコンサント、チ
タン酸カリ、アルミマグネシュウム、シリコンマンガン
、一部の鉄合金、ニッケル合金、コバルト合金などがあ
る。たとえば、−E記部の鉄合金として次のようなもの
がある。
AI成分を 18%以上含むFe−AI合金Or成分を
40亀以E含むFe−Cr合金Mn成分を 晴以上含む
Fe−Mn合金MO成分を4關以上含むFe−Mo合金
Nb成分を 2%以上含むFe−Nb合金Si成分を3
396以上含むFe−Si合金Ti成分を23’4以上
含むFe−Ti合金■成分を35本以上含むFe−V合
金 W成分を3396以上含むFe−W合金B成分を339
6以上含むFe−B合金これらは鉄合金であるが、非磁
性を示す。なお、上記鉄合金のうちAIなとの成分が−
E記下限の値未満のものは強磁性を示し、また非金属介
在物を生成する虞れがあるので、含有量にもよるが使用
しないことか望ましい。
40亀以E含むFe−Cr合金Mn成分を 晴以上含む
Fe−Mn合金MO成分を4關以上含むFe−Mo合金
Nb成分を 2%以上含むFe−Nb合金Si成分を3
396以上含むFe−Si合金Ti成分を23’4以上
含むFe−Ti合金■成分を35本以上含むFe−V合
金 W成分を3396以上含むFe−W合金B成分を339
6以上含むFe−B合金これらは鉄合金であるが、非磁
性を示す。なお、上記鉄合金のうちAIなとの成分が−
E記下限の値未満のものは強磁性を示し、また非金属介
在物を生成する虞れがあるので、含有量にもよるが使用
しないことか望ましい。
粉体原料粉末のうち粒度の小さい、たとえば】45メッ
シュ(105μm)よりも細かい粉末のみを造粒するよ
うにしてもよい。造粒方法は周知の方法、たとえばパン
方式が用いられる。造粒した原料粒子は、処理温度40
0〜500℃て水分0.1%以下となるように焼成して
もよい。
シュ(105μm)よりも細かい粉末のみを造粒するよ
うにしてもよい。造粒方法は周知の方法、たとえばパン
方式が用いられる。造粒した原料粒子は、処理温度40
0〜500℃て水分0.1%以下となるように焼成して
もよい。
造粒した粒1−の粒度は、 145メッシュ(105μ
m)〜20メッシュ(84(b+m)程度てあることが
好ましい。 145メッシュよりも細かいと、原料粉末
が空気の流れなどで舞い上がりやすく、また分子間力あ
るいはクーロンカ (原料粒子は摩擦あるいは破壊によ
り帯電する)により強磁性の原料粉末に付着しやすくな
る。20メッシュよりも粗いと、粉体供給時に造粒した
粒子が壊れやすく、ワイヤ内の粉体成分の分布が不均−
・になり、さらには造粒および焼成の歩留および能率が
低下し、コストが高〈なる。
m)〜20メッシュ(84(b+m)程度てあることが
好ましい。 145メッシュよりも細かいと、原料粉末
が空気の流れなどで舞い上がりやすく、また分子間力あ
るいはクーロンカ (原料粒子は摩擦あるいは破壊によ
り帯電する)により強磁性の原料粉末に付着しやすくな
る。20メッシュよりも粗いと、粉体供給時に造粒した
粒子が壊れやすく、ワイヤ内の粉体成分の分布が不均−
・になり、さらには造粒および焼成の歩留および能率が
低下し、コストが高〈なる。
粉体原料粉末中の強磁性金属成分は造粒しなくてもよい
が、造粒してもよい。造粒する場合、上記非金属介在物
を生成する原料粉末とは別に造粒しなければならない。
が、造粒してもよい。造粒する場合、上記非金属介在物
を生成する原料粉末とは別に造粒しなければならない。
両者を混合したものを造粒すると、粉体粒子は磁力によ
り開口縁部に吸着され、非金属介在物を生成する成分ま
でも接合溶接部に持ち込まれる。粉休の強磁性金属成分
は、200メッシュ(74μm)〜80メッシュ(17
7μm)程度であることが好ましい。200メッシュよ
りも細かいと、磁力および空気の流れにより開口縁部に
付着する強磁性金属成分が多量になり、接合溶接部のビ
ード形状が悪くなったり、充填した粉休の組成が不均一
になる。80メッシュよりも粗いと、接合溶接部に完全
溶融しなかったり、またワイヤ内の粉体成分の分布が不
均一になることがある。
り開口縁部に吸着され、非金属介在物を生成する成分ま
でも接合溶接部に持ち込まれる。粉休の強磁性金属成分
は、200メッシュ(74μm)〜80メッシュ(17
7μm)程度であることが好ましい。200メッシュよ
りも細かいと、磁力および空気の流れにより開口縁部に
付着する強磁性金属成分が多量になり、接合溶接部のビ
ード形状が悪くなったり、充填した粉休の組成が不均一
になる。80メッシュよりも粗いと、接合溶接部に完全
溶融しなかったり、またワイヤ内の粉体成分の分布が不
均一になることがある。
[作用]
造粒により原料粉末は粒体となり、粒体−個当りの重量
が増大ずる。この結果、粉休の粒子が開口縁部に達する
ほど空気の流れにより舞い上ったり、あるいは管の振動
により跳ね上ったりすることはない。また、造粒により
原料粉末は球状の滑らかな粒体となるので、粉体の強磁
性成分に付着しにくい。したかって、強磁性成分に伴わ
れて開1]縁部に付着することはない。また、粉体を管
状体に供給する際に壊れることもない。
が増大ずる。この結果、粉休の粒子が開口縁部に達する
ほど空気の流れにより舞い上ったり、あるいは管の振動
により跳ね上ったりすることはない。また、造粒により
原料粉末は球状の滑らかな粒体となるので、粉体の強磁
性成分に付着しにくい。したかって、強磁性成分に伴わ
れて開1]縁部に付着することはない。また、粉体を管
状体に供給する際に壊れることもない。
なお、粉体中の強磁性成分は開「1縁部に付着するもの
もあるか、これらは接合溶接部に溶け込んでも非金属介
在物を発生することはない。
もあるか、これらは接合溶接部に溶け込んでも非金属介
在物を発生することはない。
[実胞例]
5x図に示ず久置により外径IO〜25mmのフラック
ス充填管を造管し、さらにこれを伸線して溶接用フラッ
クス入りシームレスワイヤを製造した。
ス充填管を造管し、さらにこれを伸線して溶接用フラッ
クス入りシームレスワイヤを製造した。
製造条件は次の通りである。
銅帯およびフラックスの成分を第1表に示す。
フラックス原料粉末を造粒したものの粒度は第2表およ
び第3表に示す。
び第3表に示す。
第2表および第3表て遣粒と表示されたものは、粉休原
料粉末をバン方式により造粒した。固着剤はIX2モル
けい酸ソーダ+3×3モルけい11 酸カリである。乾燥温度は 150℃てあり、水分は0
.2〜0.5 !ltiてあった。また、同表中で焼成
と表ボされたものは、造粒粒子を連続式焼成装置により
400〜[i0I]”Cの温度で焼成した。焼成後の
永分は0.1t以下であった,, 粉体は定容積切出しフィータにより、({0〜140g
/ S Q Cの供給量て管状体に供給した。粉体充
填率は、10.0〜+5.o w侍であった。管状体の
開「二1緑部は高周波誘導溶桜により溶接した。込管速
度は20”−70 m/minてあり、人熱(Eplp
)は 140 〜+60 kV八であった。
料粉末をバン方式により造粒した。固着剤はIX2モル
けい酸ソーダ+3×3モルけい11 酸カリである。乾燥温度は 150℃てあり、水分は0
.2〜0.5 !ltiてあった。また、同表中で焼成
と表ボされたものは、造粒粒子を連続式焼成装置により
400〜[i0I]”Cの温度で焼成した。焼成後の
永分は0.1t以下であった,, 粉体は定容積切出しフィータにより、({0〜140g
/ S Q Cの供給量て管状体に供給した。粉体充
填率は、10.0〜+5.o w侍であった。管状体の
開「二1緑部は高周波誘導溶桜により溶接した。込管速
度は20”−70 m/minてあり、人熱(Eplp
)は 140 〜+60 kV八であった。
上記のようにし゛C造管した粉体充填管について密着扁
平試験を行hつた。その結果を第2表および第3表に示
す。密着扁平試験は、造竹後の管から連続してそれぞれ
長さ 150mmに切り出し、粉体を取り出した10本
のデストビースについて行なった。デストビースをプレ
スで接合溶接部に吋し1{0度方向から管の内壁が密着
するま゜C押圧して接合溶接部の割れ発生の有無を拡大
鏡で観察し・た。
平試験を行hつた。その結果を第2表および第3表に示
す。密着扁平試験は、造竹後の管から連続してそれぞれ
長さ 150mmに切り出し、粉体を取り出した10本
のデストビースについて行なった。デストビースをプレ
スで接合溶接部に吋し1{0度方向から管の内壁が密着
するま゜C押圧して接合溶接部の割れ発生の有無を拡大
鏡で観察し・た。
さらに、粉体充填管を伸線した際の断線頻度な1 2
調査した。外径22mmの粉体充填管を製品サイズ(外
径1.2mm)まで縮径加工したもの10トンについて
調査した。その結果を第2表および第3表に示す。
径1.2mm)まで縮径加工したもの10トンについて
調査した。その結果を第2表および第3表に示す。
第2表および第3表から明らかなように、非金属介在物
を生成する、実質的に非磁性の原料粉末を造粒したもの
のみてあっても、失用−]二差支えない程度の微小欠陥
または断線しか発生しない。また、非金属介在物を生成
する原料粉末を145メッシュ以上に粗く造粒すると、
密着扁平試験あるいは断線回数の結果は向上する。さら
に、造粒したものを焼成することにより、上記結果は一
層向上する。
を生成する、実質的に非磁性の原料粉末を造粒したもの
のみてあっても、失用−]二差支えない程度の微小欠陥
または断線しか発生しない。また、非金属介在物を生成
する原料粉末を145メッシュ以上に粗く造粒すると、
密着扁平試験あるいは断線回数の結果は向上する。さら
に、造粒したものを焼成することにより、上記結果は一
層向上する。
また、この発明により製造した溶接用フラックス入りシ
ームレスワイヤを用いた溶接ては、溶接金属の機械的性
質および溶接作業性はともに満足てきるものであった。
ームレスワイヤを用いた溶接ては、溶接金属の機械的性
質および溶接作業性はともに満足てきるものであった。
第
1
表
グループA:強磁性の金属戊分
クルーブB:接合溶接部に非金属介在物を生J友ずる実
質的に非磁性の原料粉末 特開平3 207598 (5) 卯綻 P 4n綻 *g イ5 ・・ くn
卓F!B値閣蛇唾口吟 降 : : ミ ::z 4口くωOロωばω 鍵 N @ * 働 ○ 賽 ベr:1謹 翳 十 Q糞 跨摺 L * 渚 区 凝 も 2 @ d+}6 ◎ ○ × セ ヰ 特開平3 207598 (6) 如坊 Yノ くロ 窄≧ 羽q 4 ・・ くD準!!!!
領園始速ロ跨 綬← : : iii2 4ロく中0ロωく(4) 舞 寸 祐 漏 ◎ ○ × 2 @ 直 4 @ ^ Q )賓 = ヰ [発明の効果] この発明では、充填する粉体の原料粉末のうち接合溶接
部に非金属介在物を生成する原料粉末は造粒する。した
がって、非金属介在物を生成する原料粉末の粒子は、粒
子一個当りの重量が増大ずる。これにより、非金属介在
物を生成する粒子が、開口縁部に達するほど空気の流れ
により舞い−Lつたり、あるいは管の振動により跳ね上
ったりすることはない。また、造粒により原料粉末は球
状の滑らかな粒子となるのて、粉体中の強磁性成分に付
着しに〈〈、強磁性成分に伴われて管状体の開口縁部に
付着することはない。また、粉体を管状体に供給する際
に壊れることもない。この結果、粉体充填管の接合溶接
部に非金属介在物が発生することはない。
質的に非磁性の原料粉末 特開平3 207598 (5) 卯綻 P 4n綻 *g イ5 ・・ くn
卓F!B値閣蛇唾口吟 降 : : ミ ::z 4口くωOロωばω 鍵 N @ * 働 ○ 賽 ベr:1謹 翳 十 Q糞 跨摺 L * 渚 区 凝 も 2 @ d+}6 ◎ ○ × セ ヰ 特開平3 207598 (6) 如坊 Yノ くロ 窄≧ 羽q 4 ・・ くD準!!!!
領園始速ロ跨 綬← : : iii2 4ロく中0ロωく(4) 舞 寸 祐 漏 ◎ ○ × 2 @ 直 4 @ ^ Q )賓 = ヰ [発明の効果] この発明では、充填する粉体の原料粉末のうち接合溶接
部に非金属介在物を生成する原料粉末は造粒する。した
がって、非金属介在物を生成する原料粉末の粒子は、粒
子一個当りの重量が増大ずる。これにより、非金属介在
物を生成する粒子が、開口縁部に達するほど空気の流れ
により舞い−Lつたり、あるいは管の振動により跳ね上
ったりすることはない。また、造粒により原料粉末は球
状の滑らかな粒子となるのて、粉体中の強磁性成分に付
着しに〈〈、強磁性成分に伴われて管状体の開口縁部に
付着することはない。また、粉体を管状体に供給する際
に壊れることもない。この結果、粉体充填管の接合溶接
部に非金属介在物が発生することはない。
これにより、粉体充填管を縮径する際に接合溶接部に割
れが発生することはなく、また粉体充填管を伸線すると
きに管が断線することもない。ひいては、粉体入りワイ
ヤ製造の作業能率および歩留りの向上を図ることができ
る。
れが発生することはなく、また粉体充填管を伸線すると
きに管が断線することもない。ひいては、粉体入りワイ
ヤ製造の作業能率および歩留りの向上を図ることができ
る。
1 7
第1図はフラックス充填管製造装置の主要部の概略図あ
る。 1・・・成形ロール、2・・・粉体供給装置、4・・・
加熱コイル、5・・・スクイーズロール、7・・・縮径
ロール、E・・・管状体の開口縁部、F・・・フラック
ス、T・・・管状体、W・・・溶接位置。
る。 1・・・成形ロール、2・・・粉体供給装置、4・・・
加熱コイル、5・・・スクイーズロール、7・・・縮径
ロール、E・・・管状体の開口縁部、F・・・フラック
ス、T・・・管状体、W・・・溶接位置。
Claims (1)
- 1、鋼帯を連続的に管状体に成形しながら管状体にこれ
の開口部から粉体を供給し、管状体の対向する開口縁部
を突き合わせて溶接する粉体入りワイヤの製造方法にお
いて、前記粉体の原料粉末のうち接合溶接部に非金属介
在物を生成する、実質的に非磁性の原料粉末を造粒した
粉体を管状体に供給することを特徴とする粉体入りワイ
ヤの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001052A JP2563623B2 (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | 粉体入りワイヤの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001052A JP2563623B2 (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | 粉体入りワイヤの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03207598A true JPH03207598A (ja) | 1991-09-10 |
JP2563623B2 JP2563623B2 (ja) | 1996-12-11 |
Family
ID=11490778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001052A Expired - Lifetime JP2563623B2 (ja) | 1990-01-09 | 1990-01-09 | 粉体入りワイヤの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2563623B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5474736A (en) * | 1992-09-25 | 1995-12-12 | Nippon Steel Welding Products & Engineering Co., Ltd. | Methods for manufacturing tubes filled with powdery and granular substances |
GB2422618A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-02 | Injection Alloys Ltd | Molten metal refining wire |
CN110560964A (zh) * | 2019-09-09 | 2019-12-13 | 沈阳众瀛高科技股份有限公司 | 一种药芯焊丝双送粉机构及其使用方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125436A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-21 | Kobe Steel Ltd | Flux cored wire electrodes for welding |
JPS62107897A (ja) * | 1985-11-02 | 1987-05-19 | Daido Steel Co Ltd | 複合管の製造方法 |
JPS6349397A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-02 | Nippon Steel Corp | ステンレス鋼溶接用シ−ムレスフラツクス入りワイヤの製造方法 |
-
1990
- 1990-01-09 JP JP2001052A patent/JP2563623B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52125436A (en) * | 1976-04-15 | 1977-10-21 | Kobe Steel Ltd | Flux cored wire electrodes for welding |
JPS62107897A (ja) * | 1985-11-02 | 1987-05-19 | Daido Steel Co Ltd | 複合管の製造方法 |
JPS6349397A (ja) * | 1986-08-20 | 1988-03-02 | Nippon Steel Corp | ステンレス鋼溶接用シ−ムレスフラツクス入りワイヤの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5474736A (en) * | 1992-09-25 | 1995-12-12 | Nippon Steel Welding Products & Engineering Co., Ltd. | Methods for manufacturing tubes filled with powdery and granular substances |
GB2422618A (en) * | 2005-01-28 | 2006-08-02 | Injection Alloys Ltd | Molten metal refining wire |
JP2008528802A (ja) * | 2005-01-28 | 2008-07-31 | インジェクション アロイズ リミテッド | 溶融金属を精錬するためのワイヤ及び関連する製造方法 |
US9200349B2 (en) | 2005-01-28 | 2015-12-01 | Injection Alloys Limited | Wire for refining molten metal and associated method of manufacture |
CN110560964A (zh) * | 2019-09-09 | 2019-12-13 | 沈阳众瀛高科技股份有限公司 | 一种药芯焊丝双送粉机构及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2563623B2 (ja) | 1996-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0489167B1 (en) | Method of manufacturing tube filled with powder and granular material | |
US5474736A (en) | Methods for manufacturing tubes filled with powdery and granular substances | |
JPH03207598A (ja) | 粉体入りワイヤの製造方法 | |
JP3199929B2 (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JPH08118073A (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JP3481476B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤおよびその製造方法 | |
JP3197399B2 (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JPH11226781A (ja) | 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 | |
JP3231440B2 (ja) | 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 | |
JP2732936B2 (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JPH05394A (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JP3241485B2 (ja) | 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 | |
JP3847071B2 (ja) | 粉粒体充填管の製造方法およびその装置 | |
JPH044993A (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
US2951000A (en) | Welding composition | |
JP3717644B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ | |
KR20170056982A (ko) | 이음매 없는 플럭스 코어드 아크용접용 와이어 및 그 제조 방법 | |
JPH06312293A (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JPS635897A (ja) | 複合管の製造方法 | |
JPH0663791A (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JPH08281479A (ja) | 溶接用フラックス入りワイヤの製造方法 | |
JPH06262393A (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JP3652499B2 (ja) | ガスシールドアーク溶接用シームレスフラックス入りワイヤ | |
JPH06246484A (ja) | 粉粒体充填管の製造方法 | |
JPH05305489A (ja) | フラックスコアードワイヤの製造方法 |