JPH03206963A - 免疫測定方法 - Google Patents

免疫測定方法

Info

Publication number
JPH03206963A
JPH03206963A JP99690A JP99690A JPH03206963A JP H03206963 A JPH03206963 A JP H03206963A JP 99690 A JP99690 A JP 99690A JP 99690 A JP99690 A JP 99690A JP H03206963 A JPH03206963 A JP H03206963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
substance
antigen
network structure
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP99690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyuji Mutsukawa
六川 玖治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP99690A priority Critical patent/JPH03206963A/ja
Publication of JPH03206963A publication Critical patent/JPH03206963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、試料中に存在する特定の抗原又は抗体を定量
分析するための免疫測定方法に関する。
(従来の技術) 試料中の特定の抗原又は抗体の定量分析には、RIA(
ラジオイムノアッセイ)やEIA(エンザイムイムノア
ッセイ)等が知られている。しかしRIAでは放射性元
素を用いるため、専用の機器を設置し、資格を有するオ
ペレータが操作を行わなければならず、しかも廃棄物の
処理等にも注意を要するという問題がある。
またEIAでは感度的には優れているものの、測定に長
時間を要する上、手間も煩雑で更に測定のダイナミック
レンジも狭いという問題を有する。
そこで本発明者らは先に特開昭60−117159号公
報に示されるように、表面に親水性の抗体又は抗原を固
定化し内部に親水性の標識物質(例えば蛍光物質)を封
入したリポソーム試薬を用いた測定方法を開示した。こ
の方法はMCIA(マイクロカプセルイムノアッセイ)
と称される。このMCIAは以下のようなものである。
すなわち、抗原又は抗体が存在する試料中に前記リポソ
ーム試薬を加え、これと別に補体を加えると、抗原一抗
体反応及びそれに伴う補体の活性化が起り、補体の膜障
害作用によってリポソームが破壊され、封入されていた
標識物質か流出する。この流出した標識物質の量と、試
料中の被検物質(抗原又は抗体)との間には相関関係が
あるので、流出した標識物質を所定の分析方法(例えば
蛍光分析)によって定量することにより、被検物質を定
量することができる。従ってこのMCIAによれば前記
のような問題は解決される。
(発明が解決しようとする課題) ところでMCIAでは、目的の抗原一抗体反応以外に補
体の作用によって非特異反応が起き、これに起因してリ
ポソームが破壊されるという問題かある。すなわち被検
物質の有無に拘らずにリポソームが破壊されて内部の標
識物質が破壊されるようになり、測定の信頼性を損うこ
とになる。
更にこの非特異反応には検体である血清の成分も関与し
ているので、反応液中の血清濃度を充分に増加させられ
ない不便さも存在している。
本発明は以上のような問題に対処してなされたもので、
非特異反応を防止する免疫測定方法を提供することを目
的とするものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達戊するために本発明は、マイクロカプセル
と、このマイクロカプセルに封入された標識物質と、前
記マイクロカプセルに固定化された抗体,抗体の一部も
しくは抗原とからなる免疫測定試薬を用いる免疫測定方
法において、前記マイクロカプセルと最終的に結合する
抗原又は抗体の担体として比表面積の大きなネットワー
ク構造を有する物質を用いることを特徴とするものであ
る。
(作 用) MCIAにおいて、補体を用いずにこの代りに比表面積
の大きなネットワーク構造を有する物質を用い、これを
抗原又は抗体の担体として使用して最終的にマイクロカ
プセルと結合させる。従来は反応系をホモジニアス系に
するために補体が必要であったがこの弊害として非特異
反応が避けられなかった。補体を不要にすることにより
反応系はへテロジニアス系となってB/F分離が必要と
なるが、前記のような比表面積の大きなネットワーク構
造を有する物質を用いることにより、容易にB/F分離
を行うことができる。従って非特異反応の発生が防止さ
れ、信頼性の高い免疫測定を行うことができる。
(実施例) 以下本発明実施例について説明する。
第1図は本発明の免疫測定方法の実施例を示す概略図で
、先ず抗体(第1抗体)1が架橋法により固定化された
比表面積の大きなネットワーク構造を有する物質2を用
意する。抗体1の担体として働くこの物質2としては例
えばナイロンメッシュ,ガラスファイバ,ガラスフィル
タ,多孔性ナイロンフィルタ,イオン交換樹脂,多孔性
多糖ゲルビーズ等の中から任意のものを選ぶことができ
る。ここでこの物質2のネットワークの孔径は、後で用
いられるリポソーム等のマイクロカプセルがネットワー
ク内を支障なく移動可能とするために少なくとも当該マ
イクロカプセルの径と同等以上望ましくは数倍の大きさ
に設定される。
次にこの物質2に対して被測定物質としての抗原3が存
在する試料(検体)4を加える。この抗原3は抗体2と
反応しいわゆる抗原一抗体反応が生ずる。このとき、必
要に応じて過剰の抗原を吸引,ろ過等で除去することも
可能である。続いてこれらに対して抗体(第2抗体)5
が固定化されたリポソーム6を加えると、抗体5は抗原
3と反応していわゆる抗体1一抗原3〜抗体5からなる
サンドイッチ構造が形或される。リポソーム6は前記し
たように、表面に親水性の抗体又は抗原を固定化し、内
部に親水性の標識物質(例えば蛍光性物質)7を封入し
た免疫測定のためのリポソーム試薬が用いられる。なお
、抗原3とリポソーム6の反応を行わしめた後物質2と
の反応を行わせることも可能である。
続いて存在しているB (Bound:バウンド)型と
F (Free :フリー)型との2種類のリポソーム
を分離するために、ろ過又は吸引等によって処理する。
このB/F分離は本実施例においては補体を不要となし
たことにより、ヘテロジニアス系の反応が行われるため
に必要となったものである。
次にこれら反応液に対して水、有機溶媒又は界面活性剤
等の媒体を加えることによりリポソーム6を破壊し、内
部の標識物質7を流出せしめる。
この流出した標識物質7の量と、試料4中の抗原3(被
検物質)との間には相関関係があるので、流出した標識
物質7を蛍光分析怯等により定量することによって、抗
原3を定量することができる。
リポソーム6の径は通常0.  3μm乃至30μm程
度のものが用いられており、この点でネットワーク構造
を有する物質2としてはそのリボソ一ム6を十分に通過
させ得る孔径のネットを有するものが用いられる。すな
わち0.  3μm乃至30μm以上の大きさの孔径を
有するものが用いられる。
以上のような本実施例によれば、補体を不要となして比
表面積の大きなネットワーク構造を有する物質を用いて
ヘテロジニアス系のMCrAを行うようにしたので、非
特異反応の発生が防止され、信頼性の高い免疫測定を行
うことができる。特に比表面積の大きなネットワーク構
造を採用することにより、反応効率を向上させることが
できまたB ,/ F分離を容易に行うことができる。
更にMCIAの感度を向上することができるので、検体
量を増加することが可能となる。
ネットワークシステム自体はEIA等で応用されている
が、EIAではB/F分離後に検出のために酵素反応を
必要とするので、手間と時間がかかっていた。この点本
発明実施例ではマーカーとしてリポソームを用い、B 
,/ F分離後は水,界面活性剤又は有機溶剤等の媒体
を添加するだけでリボソームを破壊して標識物質の流出
が可能となる。
従って余分な酵素反応を行わずに迅速に免疫測定ができ
るようになる。
次に実験例について説明する。
比表面積の大きなネットワーク構造を有する物質として
イムノダインT!′(米国,ポール社製)を用いた例で
説明する。このイムノダインTMは多孔性のナイロンメ
ッシュ構造を有している。
(1)抗体固定化 4X1cmの方形サイズに形成した10個のイムノダイ
ンTMを用意し、9cm径のガラスシャーレに並べる。
次に抗体として7 mlのウサギ抗AFP抗体[(抗a
−フエトプロテイン抗体)ダコ社製]を用いて添加し、
PBS (0.85%N a C l含有リン酸バッフ
ァ)で20倍に希釈した後、室温で2時間震とうする。
続いて上澄液を除去した後PBSで3回洗浄する。次に
PBSを含有したグリチン10mlに浸漬し、室温で一
夜放置した後PBSで3回洗浄する。
(2)抗体固定化リポソームの調整 本実質例において用いた試薬のうち、ジパルミトイルホ
スファチジルエタノールアミン(DPPE)、ジパルミ
トイルホスファチジルコリン(DPPC)、コレステロ
ール及びジチオスレイトール(DTT)はシグマ社製の
ものを用いた。また、M−サクシンイミジル3− (2
−ピリジルジチオ)プロピオネーh (SPDP)及び
セファデックスG−25ファインはファルマシア社製の
ものを用いた。他の試薬は市販品(特級)を精製せずに
使用した。尚、水は全てイオン交換水を用いた。
■官能性リン脂質: DPPE−ジチオビリジルプロピ
オン酸アミド(DPPE−DTP)の調整 密栓付三角フラスコにDPPE70■を分取し、クロロ
ホルム/メタノール(5 : 1)混合溶媒25mlに
溶解した。次に、トリエタノールアミン60μI及びS
PDP50■を添加し、窒素置換した後、室温で1時間
反応させてジチオピリジルプロピオン酸アミド(DTP
)を導入した。続いて、ロータリーエバポレータにより
溶媒を除去した。次いで、乾燥物をクロロホルム,/メ
タノール(■0:↓)混合溶媒に溶解した後、シリカゲ
ル力ラムを用いて精製し、DPPE−DTPの分画を回
収した。更に、ロータリーエバボレータにより約5ml
まで濃縮した。
DPPE−DTPの取率は80〜85%であった。これ
を窒素封入下−20°Cで保存した。
この反応によりDPPEの導入されたジチオピリジル基
が固定化用官能基となる。
■リポソームの調整 使用した脂質は全てクロロホルム又はクロロホルム/メ
タノール(2/1)混合溶媒に溶解した。
5mMのDPPC200μl,10mMのコレステロー
ル100μl及び1mMのDPPEDTP (■で得ら
れた官能性リン脂質)50μlを10ml容器のナス型
フラスコに入れ、更にクロロホルム2mlを加えてよく
混合した。次に、約40°Cの水浴中でロータリーエバ
ボレー夕により溶媒を除去した。再びクロロホルム2m
lを加えて充分に攪拌した後、再度、ロータリーエバポ
レータにより溶媒を除去した。この操作を数回繰り返す
と、フラスコ壁面に脂質薄膜が形或された。続いて、フ
ラスコをデシケータ中に移して真空ポンプで約1時間吸
引し、溶媒を完全に除去した。
次いで、0.2Mのカルボキジフルオレセイン(イース
トマン・コダック社製,pH7.4,浸透圧280mO
s  mol:以下、CFと記す)100μlを添加し
、フラスコ内部を窒素で置換した後、密栓して約600
Cの水浴中に約工分間浸漬した。続いて、Vortcx
ミキサーを用い、フラスコ壁面の脂質薄膜が完全に消失
するまでフラスコを激しく振とうした。この操作により
ノポソーム懸濁液が調整された。更に、リポソーム懸濁
液に0.01MのHEPES緩衝液(0.85%NaC
l含有、pH7.45:以下、HBSと記す)を少量添
加した後、全て遠心チューブに移し、4℃において27
000 X gで20分間遠心する操作を数回繰り返し
た。最後に1 mlのHBSに懸濁させた。
■抗ヒトAFP抗体の修飾 ↓mg / mlの抗ヒトAFP抗体2 mlをHBS
で希釈し、10mMのSPDPエタノール溶液10μl
を添加して窒素置換した後、室温で30分間反応させ、
抗ヒトAFP抗体にジチオピリジル基を導入した。次に
予めO,LM酢酸緩衝液(0.85%NaC1含有、p
H4.5)で平衡化したセファデックスG−25ファイ
ン力ラム(ゲル体積約15ml)を用いたゲルろ過によ
り未反応のSPDPを除去して精製し、タンパク質分画
のみを回収した。
次いで、この分画にDTT約20■を加え、窒素置換後
、室温で20分間反応させ、ジチオピリジル基をSH基
と置換して修飾した。続いて、HBSで平衡化したセフ
ァデックスG一25ファイン力ラムを用いたゲルろ過に
よりDTTを除去して精製し、タンパク質分画のみを回
収した。
■抗ヒトAFP抗体固定化リポソームの調整■で得られ
たリポソーム懸濁液↓mlを4°Cにおいて27000
 X gで20分間遠心したリポソーム沈査と、■で得
られた0.1gタンパク質/mlの修飾された抗ヒトA
FP抗体溶液2 mlとを混合し、窒素置換した後、密
栓して20’Cでゆっくり振とうしながら1晩反応させ
た。次に、HBSで遠心洗浄して未反応の抗体を除去し
た。
更に、27000 X gで20分間遠心したリポソー
ム沈査の重量を測定し、↓重量%濃度になるようにCV
B−で希釈した。そして、0.05%濃度となるように
アジ化ナトリウムを添加し、4°Cで保存した。
(3)材料 AFPをGVB“(ゼラチンベロナールバッファ)で各
々1,000,333,111,37.12.3,4.
1,1.4.0.45.0 (ng/ml)となるよう
に希釈したものを用意して、G V D ”で15倍に
希釈した抗AFP抗体を結合させたリポソームに加える
(4)分析 試験管にイムノダイン片をセットした後、100μ1の
試料を加える。これを37°Cで30分間振とうした後
、GVB“で吸引洗浄する。次にリポソームを100μ
l用意して加えた後、37゜Cで30分間振とうし、さ
らにGVB−−で吸引洗浄する。続いて2.5%の界面
活性剤(トリトンX−100)を150μl加えた後、
5分間放置する。これによってリポソームが破壊し標識
物質が流出することにより、免疫測定か行われる。なお
、測定は蛍光測定用マイクロプレートリーダMTP−3
2”(コロナ社製)により行った。
第2図は以上によって得られたAFP濃度による応答性
を示しており、縦軸は蛍光強度,横軸はA F P l
度である。AFPa度が↓.4ng/mlを越えると蛍
光強度か急激に増大し、リポソームから流出される蛍光
物質のような標識物質の量か急激に増大することを示し
ている。
[発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、補体を用いずに比表
面積の大きなネットワーク構造を有する物質を用い、こ
れに最終的にマイクロカプセルを結合させるようにした
ので、非特異反応が防止できて測定の信頼度を向上する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の免疫測定方法の実施例を示す概略図、
第2図は本実施例によって得られた結果を示す特性図で
ある。 2・・・ネットワーク構造を有する物質、3・・・抗原
(被検物質)、6・・・リポソーム7・・・標識物質。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロカプセルと、このマイクロカプセルに封
    入された標識物質と、前記マイクロカプセルに固定化さ
    れた抗体、抗体の一部もしくは抗原とからなる免疫測定
    試薬を用いる免疫測定方法において、前記マイクロカプ
    セルと最終的に結合する抗原又は抗体の担体として比表
    面積の大きなネットワーク構造を有する物質を用いるこ
    とを特徴とする免疫測定方法。
  2. (2)前記ネットワーク構造を有する物質がナイロンメ
    ッシュ、ガラスウール又は官能基を有する多孔性部材の
    いずれかからなる請求項1記載の免疫測定方法。
  3. (3)前記ネットワーク構造を有する物質のネットワー
    クの孔径が少なくともマイクロカプセルの径と同等以上
    の大きさを有している請求項1記載の免疫測定方法。
  4. (4)前記マイクロカプセルがリポソームからなる請求
    項1記載の免疫測定方法。
JP99690A 1990-01-09 1990-01-09 免疫測定方法 Pending JPH03206963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99690A JPH03206963A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 免疫測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP99690A JPH03206963A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 免疫測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03206963A true JPH03206963A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11489207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP99690A Pending JPH03206963A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 免疫測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03206963A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303770A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 抗原の免疫分析法
EP0518319A2 (en) * 1991-06-12 1992-12-16 Yeda Research And Development Company Limited Liposome immunoassays for detection of antigens, antibodies and haptens
US6159426A (en) * 1996-02-09 2000-12-12 Kalibrant Limited Apparatus for fluid assay

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04303770A (ja) * 1991-03-30 1992-10-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 抗原の免疫分析法
EP0518319A2 (en) * 1991-06-12 1992-12-16 Yeda Research And Development Company Limited Liposome immunoassays for detection of antigens, antibodies and haptens
US6159426A (en) * 1996-02-09 2000-12-12 Kalibrant Limited Apparatus for fluid assay
US6344336B1 (en) 1996-02-09 2002-02-05 Kalibrant Limited Assay apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4483929A (en) Liposomes with glycolipid-linked antibodies
CN103052884B (zh) 免疫层析用试剂组合物以及使用该组合物的测定方法
US4338094A (en) Macroencapsulated immunosorbent assay technique
US4689310A (en) Methods for attaching ligands or anti-ligands to a solid phase
WO1986000142A1 (en) Immunoliposome assay - methods and products
JPH05180773A (ja) ルミネセンスを利用する分析方法
JPH07113636B2 (ja) リガンド―レセプターアッセイ用固相膜デバイス
KR20120027332A (ko) 시그널 증폭 마이크로스피어, 단일단계 및 다단계 분석 증폭 공정에 있어서의 이들의 용도 및 이들의 제조 방법
JPS60117159A (ja) 免疫分析用試薬及びそれを用いた分析方法
US4791069A (en) Methods for attaching ligands or anti-ligands to a solid phase
US5210040A (en) Process for coupling antibodies or antibody fragments to liposomes
JPH03206963A (ja) 免疫測定方法
JPH03206962A (ja) 免疫測定方法
EP0588958A1 (en) Assay for the detection of specific ligands
JPH0467916B2 (ja)
US4792527A (en) Method of assaying biologically active substances and labelling agents therefor
US4971916A (en) Liposome based homogeneous immunoassay for diagnostic tests
JPS635265A (ja) 免疫分析方法
JPH0192661A (ja) 免疫分析方法
JPS63106561A (ja) 免疫分析試薬
JPS61250559A (ja) 免疫分析方法
JPS60159652A (ja) 免疫分析用試薬
JP2807831B2 (ja) 免疫学的測定法
JPH01240860A (ja) 免疫分析方法
JP2001228156A (ja) 梅毒抗体検出用免疫分析装置