JPH03205000A - 電波吸収体 - Google Patents

電波吸収体

Info

Publication number
JPH03205000A
JPH03205000A JP2000076A JP7690A JPH03205000A JP H03205000 A JPH03205000 A JP H03205000A JP 2000076 A JP2000076 A JP 2000076A JP 7690 A JP7690 A JP 7690A JP H03205000 A JPH03205000 A JP H03205000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
radiowave
carbon black
absorbent body
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799895B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hirakawa
平川 弘
Hidetaka Yamazaki
山崎 秀尊
Eiichi Matsuzaki
松崎 栄一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2000076A priority Critical patent/JP2799895B2/ja
Publication of JPH03205000A publication Critical patent/JPH03205000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799895B2 publication Critical patent/JP2799895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電波暗室の壁面等に用いる電波吸収体に関す
る。
〔従来の技術〕
一般に、電子機器の電波の漏洩の程度を測定するために
、電波暗室が広く用いられている。
この電波暗室内の壁面や天井、床等には、前面に複数の
円錐状又は三角錐状の電波吸収部を設けた電波吸収体が
配されている。
従来、このような電波吸収体は、カーボンブラックを含
有する発砲ポリスチレンやカーボンブラックを含有する
ポリウレタンフォームなどから構成される。しかしなが
ら、この電波吸収体は、高性能化の要求により大きさが
増した場合、強度が低いため電波吸収部が自重により撓
んで曲げ変形したり、破壊したりしてしまうという問題
があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、このような事情にかんがみなされたものであ
って、強度を向上せしめた電波吸収体を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電波吸収体は、ハニカムのコアにカーボンブラ
ックからなる電波吸収材料を充填したハニカム構造体か
らなることを特徴とする。
このように本発明では、カーボンブラックからなる電波
吸収材料をハニカムのコアに充填したために、電波吸収
材料の強度をハニカムで補うことができるから、電波吸
収体自体の強度を高めることができる。
以下、図を参照して上記手段につき詳しく説明する。
第1図は本発明の電波吸収体の一例の一部切り欠き斜視
説明図である。第1図において、電波吸収体Tは、基板
1とその上に配された複数の三角錐状の電波吸収部2か
らなる。
電波吸収部2は、第1図のA−A断面を示す第2図から
判るように、平面視で四角形、六角形等の多角形に形成
された蜂の巣状の複数のコア3からなるハニカム構造体
である。コア3の開口方向は、第1図の電波吸収体Tに
おいて上下方向である(電波吸収体Tを電波暗室の壁面
に配した場合には前後方向)。また、コア3のコア側壁
厚さ0.5 mm〜2.0 mm、コアサイズ(1つの
コア側壁とこのコア側壁に対向するコア側壁までの距離
) 10 mm以上、好ましくは15 mm−100m
mである。
このハニカム構造体の材質としては、電波に対して透明
な誘電率の低い材料(3以下)であって、かさ比重が0
.050以下のものであるとよく、具体的にはプラスチ
ック又は紙である。プラスチックは、例えば、ポリエチ
レン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリ塩化ビニ
ル(PVC)などの樹脂である。
ハニカム構造体の製造は、常法によって行えばよい。例
えば、薄肉プラスチックシート又は紙を接着剤で貼合処
理するなどすればよい。
このハニカム構造体のコア3には、第3図に示すように
、カーボンブラックからなる電波吸収材料が充填されて
いる。この場合の電波吸収材料は、例えば、スチロール
ビーズ4の表面にカーボンブラック5が固着した形態の
ものである。スチロールビーズ4は、かさ比重0.01
0〜0.030で平均粒子径2.0〜20 mmのポリ
スチレン系重合体からなる1次発泡体粒子であるのが好
ましい。また、カーボンブラック5としては、DBP吸
油量100〜400 cc/100gの高ストラクチャ
ーのもの、又は導電性のグラファイト、導電性のカーボ
ンブラック等を用いるのが好ましい。
スチロールビーズ4の表面にカーボンブラック5が固着
した形態のものをコア3に充填するに際しては、これを
ゴムラテックス又は樹脂ラテックス等のラテックス系接
着剤と混合し、得られる混合体を充填するとよい。この
混合体は流動性が良いためにコア3に容易に充填するこ
とができる。また、充填後には、混合体中の水分を乾燥
させればよい。
カーボンブラックの量は、電波吸収部2の先端から基板
1の方向に徐々に増加させるのが好ましい、入射される
電波をいっそう吸収し易くするためである。
基Fi1の材質は、電波吸収部2と同様に、プラスチッ
ク又は紙である。基板1の裏面(電波吸収部2と反対側
の面)には、必要に応じて、フェライト含有材料と電波
反射板を貼付するか又は電波反射板だけを貼付してもよ
い。
さらに、電波吸収体Tの上下(電波吸収部2の先端の外
側と基板1の裏面の外側)には、電波に透明な面板を配
置してもよい。
このようにしてなる電波吸収体は、厚さ(電波吸収体の
上端から下端までの距H)が50 cvs以上のもので
ある。この電波吸収体を電波暗室に用いるに際しては、
基板1の裏面を電波暗室内の壁面、天井、床等に向けて
配置すればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の電波吸収体は、カーボンブ
ラックからなる電波吸収材料をコアに充填したハニカム
構造体からなるために、電波吸収体自体の強度を高める
ことができる。したがって、電波暗室内の壁面に用いた
場合に大きさが増しても自重により撓んで曲げ変形する
ことがなく、また、天井、床に用いた場合に伸長、圧縮
による撓みが生じることがない、このため、本発明によ
れば、電波吸収部の撓みによる電波吸収性能の低下を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電波吸収体の一例の一部切り欠き斜視
説明図、第2図はそのA−A断面を示す説明図、第3図
はハニカムのコアに電波吸収材料を充填した様子を示す
側面視説明図である。 1・・・基板、2・・・電波吸収部、3・・・コア、4
・・・スチロールビーズ、5・・・カーボンブラック、
T・・・電波吸収体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ハニカムのコアにカーボンブラックからなる電波吸収
    材料を充填したハニカム構造体からなる電波吸収体。
JP2000076A 1990-01-05 1990-01-05 電波吸収体 Expired - Fee Related JP2799895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076A JP2799895B2 (ja) 1990-01-05 1990-01-05 電波吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000076A JP2799895B2 (ja) 1990-01-05 1990-01-05 電波吸収体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03205000A true JPH03205000A (ja) 1991-09-06
JP2799895B2 JP2799895B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=11464077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000076A Expired - Fee Related JP2799895B2 (ja) 1990-01-05 1990-01-05 電波吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799895B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252826A (ja) * 1995-03-03 1996-10-01 General Motors Corp <Gm> 構成部品製造方法及びモールド製造方法
EP0982801A2 (en) 1998-08-28 2000-03-01 TDK Corporation Incombustible honeycomb radio absorptive material and radio absorber using the same
JP2012217758A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Asahi Kasei Home Products Kk 食品包装材および調理用容器
CN110644279A (zh) * 2019-09-19 2020-01-03 航天长屏科技有限公司 一种高功率暗室吸波角锥用浸渍液、制备方法和吸波角锥

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102369007B1 (ko) * 2020-04-28 2022-03-03 한국항공우주산업 주식회사 전파흡수용 발포비드를 이용한 허니컴 샌드위치 복합재 구조의 전파흡수구조체 및 그 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624199U (ja) * 1985-06-21 1987-01-12
JPS62234399A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 横浜ゴム株式会社 電波暗室に於ける電波吸収体
JPH01258496A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電波吸収体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS624199U (ja) * 1985-06-21 1987-01-12
JPS62234399A (ja) * 1986-04-04 1987-10-14 横浜ゴム株式会社 電波暗室に於ける電波吸収体
JPH01258496A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Kawasaki Heavy Ind Ltd 電波吸収体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08252826A (ja) * 1995-03-03 1996-10-01 General Motors Corp <Gm> 構成部品製造方法及びモールド製造方法
EP0982801A2 (en) 1998-08-28 2000-03-01 TDK Corporation Incombustible honeycomb radio absorptive material and radio absorber using the same
US6217978B1 (en) 1998-08-28 2001-04-17 Tdk Corporation Incombustible honeycomb radio absorptive material and radio absorber using the same
JP2012217758A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Asahi Kasei Home Products Kk 食品包装材および調理用容器
CN110644279A (zh) * 2019-09-19 2020-01-03 航天长屏科技有限公司 一种高功率暗室吸波角锥用浸渍液、制备方法和吸波角锥

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799895B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425981A (en) Sound absorbing building component of synthetic resin sheeting
JPH0518439B2 (ja)
JPH03205000A (ja) 電波吸収体
JPH03204999A (ja) 電波吸収体
US3030435A (en) Shielding panel with wire embedment
JP2008066340A (ja) 電波吸収体
KR102369007B1 (ko) 전파흡수용 발포비드를 이용한 허니컴 샌드위치 복합재 구조의 전파흡수구조체 및 그 제조방법
JP2010534944A (ja) マイクロ波用の吸収材の製造方法並びに該方法により製造された吸収材
JPS6048294U (ja) 電波吸収板体
JP2973038B2 (ja) 電波吸収体
JPH04337700A (ja) 電波吸収体
JP2016146374A (ja) 電波吸収体
JP4053776B2 (ja) 電波吸収部材
JP2001244686A (ja) 電波吸収体、電波暗箱、電波暗室、電波吸収パネルおよび電波吸収衝立
JP4422980B2 (ja) 電波吸収体
JP5221178B2 (ja) 電波吸収体
CN216127933U (zh) 一种瓦楞纸板结构
CN219280363U (zh) 一种防潮湿的瓦楞纸
CN213062733U (zh) 低频共振吸声复合结构
CN214302351U (zh) 可吸收噪音的轻质墙板
JPH01258496A (ja) 電波吸収体
CN212376053U (zh) 一种新型耐磨隔音隔热发泡板
JPH0555779A (ja) 屋外用電波吸収体
JPS6294329A (ja) 制振材料
JPH0215356Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees