JPS6294329A - 制振材料 - Google Patents

制振材料

Info

Publication number
JPS6294329A
JPS6294329A JP60234536A JP23453685A JPS6294329A JP S6294329 A JPS6294329 A JP S6294329A JP 60234536 A JP60234536 A JP 60234536A JP 23453685 A JP23453685 A JP 23453685A JP S6294329 A JPS6294329 A JP S6294329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping material
vibration damping
vibration
core
solid plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60234536A
Other languages
English (en)
Inventor
堀 一尚
土橋 正史
克彦 井上
和朋 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60234536A priority Critical patent/JPS6294329A/ja
Publication of JPS6294329A publication Critical patent/JPS6294329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は主体構造体と各部材から構成される制振材の空
間等に粉・粒体を封入した新規な制振材料に関する。
〔従来の技術〕
近年自動車、鉄道、航空機などの乗物および事務機、電
気製品などの普及に伴い、それらの機器に対する騒音対
策が緊急課題としてクローズアップされており、その対
応策として現在まで数多くの制振材が市販されている。
ところでこれらの制振材に対して騒音源となる機器にお
けるニーズとして、低、中周波域で制振効果が大きいこ
と、幅広い温度域で制振効果が低下しないこと、出来る
限り軽量で低コストであることが実用上の必要条件とさ
れる。しかし従来の制振材のほとんどはポリマーを主材
料としてその粘弾性的特性を利用することによつてダン
ピング効果をあげようとするものである。従って使用す
るホリマーの粘弾性吸収のピーク付近の温度では優れた
制振効果を発揮してもそれ以外の温度域では大幅に低下
するという問題があった。
そこで本発明者らは従来の制振材とは全く異なる新しい
タイプの制振材を開発した。すなわち波形構造体を利用
してダンピング効果をあげようとするもの(特開昭58
−207541 )、ハニカムコアを主体とするもの(
特開昭59−9332)および側面形状が波形もしくは
凹凸状をなす中芯層を主体とするもの(特開昭6O−8
053)が低、中周波域で、かつ幅広い温度域でも制振
効果が大きいことを見出した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに最近のニーズは一層高まり、防音とくに空気伝
播音の遮音、吸音については必ずしも上記提案でも十分
とは言えなくなっている。
従って制振効果と防音効果の一層の向上が要求されてき
た。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは上記要求にこたえるべくすでに提案した制
振材につき種々検討した結果、制振材の各部材で形成さ
れる小室に粒体、粉体等を封入することによりその目的
を達成し得ることを見出し、本発明を完成した。すなわ
ち本発明は制振材を構成する主体の構造体と各部材との
間、あるいは制振材と振動体との間に形成される空間の
小室の全部または一部に金属、鉱物、プラスチック、ゴ
ムまたは植物質等の粒体、リン片状体または粉体を封入
することを特徴とする制振材料である。
本発明に使用される制振材はすでに提案した3つのタイ
プがあるが、その1つとして特開昭58−207541
に記載した波形構造体と固体板、粘着剤層等との複層か
ら構成される制振材について説明する。
第1図には、波形構造体1を主体とし、その上、下に固
体板2および上の固体板と波形構造体との間に粘着剤層
6を設けた複層からなる標準的制振材を示しである。第
2図は波形構造体と粘着剤層または固体板とが接する部
分に接着層6を設けた変形制振材やこれ以外にも上、下
側側に粘着剤層を設けたものや第1図の制振材を2段に
したもの(この場合下の固体板の代わシに両面粘着テー
プを使用してもよい)等多くの変形がある。
本発明ではこれら制振材を構成する波形構造体と固体板
、粘着剤層、両面粘着テープ等各部材との間に形成され
る空間、または第1図または第2図における下部固体板
2の代りに直接振動体を波形構造体に接着した場合に形
成される空間の小室の全部または一部に金属、鉱物、プ
ラスチック、ゴムまたは植物質等の粒体、リン片状体ま
たは粉体(これを粒体等と略称する)を封入するもので
ある。ここで小室の全部に封入する場合が第1図であり
、一部に封入する場合が第2図である。
小室に粒体等を封入することによって粒体等のマスによ
る空気透過音を遮音し、また音や振動のエネルギーを粒
体等の振動、ずれ、まさつによる熱エネルギーに変換し
て固体伝播音の制振による低減効果を達成するものであ
る。従って小室の全部に封入した方が防音効果等は優る
封入される粒体等は鉄、鉛、スズ、アルミ等金属の小粒
、または粉体、または小箔片、炭酸カルシウム、硫酸バ
リウム、クレイ、酸化チタン等鉱物粉体、砂粒等鉱物小
粒、グラファイト、マイカ等の鉱物リン片状体、ポリエ
チレンビーズ、ポリスチレンビーズ、回収プラスチック
(異種プラスチック混合)ペレット等のプラスチック小
粒および各種プラスチック粉体、廃タイヤ粉砕によるゴ
ム小粒、木粉、もみがら、そばから等の植物質小粒や粉
体等が挙げられ、これらの単独または複数種の併用で用
いられる。
封入する粒体等の種類や粒度は対象とする騒音や振動の
周波数等によって選択でき、異なる周波数域に対応させ
るために異なる種類や粒度のものを併用することも有効
である。この場合、混合使用でもよく、小室によって別
種のものを封入することでもよい。
なお本発明に使用される粘着剤層に用いられる粘着剤は
溶剤や水を含まぬドライ状態で室温付近にて少なくとも
若干の接合力を保持する天然または合成のゴム、樹脂等
を主成分とする感圧材料である。具体的には天然ゴム、
合成ゴム、アクリル樹脂やこれらに石油系樹脂、天然樹
脂(松ヤニ等)、瀝青質等を配合して感圧性を向上させ
たり、可使温度範囲を拡大せしめたものが使用される。
使用方法としては溶剤に溶解させたものやエマルジョン
化したものを塗工し、乾燥させる方法、または溶剤にて
押圧し、カレンダリング等によシ用いる方法がとられる
。この粘着剤は動的貯蔵剪断弾性率が使用温度にて15
Hzにおいて5X104〜2X10’dyne/cTn
2の範囲のものを選択し使用する。なお粘着剤は補強材
(紙、不織布、フィルム等)を介在させた両面テープ状
のものを使用してもよい。
本発明の制振材料は小室の両端部は粒体等がこぼれぬよ
う、塞いで使用する。またこの制振材料を振動体である
金属板等に装着するには接着剤を用いる、粘着剤を用い
る、両面粘着テープを用いる、ボルトを用いる(ただし
、この場合、制振材と振動体である金属板等との密着性
を確保し、防音効果を高めるために、制振材料の固体板
面または金属板等の面またはその両方に密着性のよい柔
軟ゴム層やプラスチック層、アスファルト層等を設ける
等が有効である。)の方法がある。
今までの説明は波形構造体を主体とする制振材について
行ったが、本発明に使用する制振材としてはこれ以外に
ハニカムコアを主体とするもの、側面形状が波形もしく
は凹凸形をなす中芯層を主体とするものがあるが、波形
構造体を主体とする制振材と同じである。
すなわちハニカムコアを主体とするものについては、ハ
ニカムコアとハニカムコアの厚さ方向に貼り合わせた固
体板、粘着剤層等との複層からなる制振材であり、この
制振材を構成するハニカムコアと固体板、粘着剤層等と
の間に形成される空間の小室の全部または一部に粒体等
を封入する。第3図は小室全部に粒体等を封入したもの
であり、第4図は小室全部に粒体等を一部封入した制振
材料である。第3図および第4図における下部固体板2
の代わりに直接振動体をハニカムコアに接着した場合も
適用できる。
さらに側面形状が波形もしくは凹凸形の中芯層を主体と
する制振材は、中芯層と中芯層の厚さ方向に貼り合わせ
た固体板、粘着剤層等との複層から構成され、これらか
ら形成される空間の小室の全部または一部に粒体等を封
入した制振材料も有効である。その−例として第5図は
小室の全部に粒体等が封入されたものであるが、側面形
状が凹凸状の中芯層10が固体板または粘着剤層との間
で形成される空間の小室のうち大きい小室11には粉体
、小さい小室12には粒体と異種の粒体等を封入した例
である。第6図は大きい小室13には一部ね粒体等を封
入し、小さい小室は封入のない空間のままの例である。
これらの制振材料は下部固体板2の代シに直接振動体を
中芯層に接着してよいことは前の例と全く同様である。
ハニカムコアを主体とする制振材料および側面形状が波
形もしくは凹凸形の中芯層を主体とする制振材料につい
ても振動体に装着するには波形構造体を主体とする制振
材料の場合と全く同様の方法で行われる。
これらの制振材料は振動体の反対面に、粒体等が通過し
ない程度の大きさの小孔を多数あけることによシ吸音性
能が向上する。
また制振材料の構成体である主体構造体、固体板等を熱
可塑性プラスチックで作製すれば、制振材料を予熱した
後プレスにより型付は成形することにより非平板面への
適応が可能である。
本発明の制振材料は単独にて防音材として用いても優れ
た防音性能を発揮するが、場合により用途に応じてウレ
タンフオーム系、粗毛フェルト系、アスファルトシート
系、PvCシート系、ゴムシート系等の防音材料単独ま
たは複合品と組合わせても、さらに優れた性能を発揮す
る。
〔実施例〕
評価方法 (1)音圧レベル 第7図に示す測定用ボックスに0.8 m鉄板でふたを
し、スピーカーにてピンクノイズによる音圧加振を行い
、鉄板中心の上0.8mの位置にセットしたマイクで音
圧レベルを測定する。
次に鉄板上に比較例サンプル、実施例サンプルを接着し
同様に音圧レベルを測定する。
(2)振動加速度レベル、音圧レベル 第7図に示す測定用ボックスに0.8 m鉄板でふたを
し、シェーカーにてピンクノズルによる加振を行い、鉄
板中心の上0.8mの位置にセットしたマイクで音圧し
にルを測定する。
また鉄板表面の中心にセットした加速度センサーにて振
動加速度レベルを測定する。
次に鉄板上に比較例サンプル、実施例サンプルを接着し
、同様に音圧レベルを測定する。
比較例 1 1.0m+厚さのボール紙にアクリル系粘着剤(綜研化
学■製SK −1102,15Hz、20℃での動的貯
蔵剪断弾性率が1.7 X 106dyne/m2) 
0.15■厚(乾燥後)を塗工する。溶剤乾燥後、塩ビ
製波板(ピッチ10朋、波高10+mn、板厚0.51
1II!1)を圧着する。
次に塩ビ波板の反対面を接着剤(セメダイン575)に
て0.3 wra厚のボール紙と貼り合わせる。
この複層制振材の端部に0.3 wsボール紙を接着剤
で貼りつけてメクラとする。
この制振材を評価するための測定には0.6fiボ一ル
紙面を接着剤で0.8 ym鉄板に貼りつけて行う。
実施例 1 比較例1において波板と上、下ボール紙間に形成された
空間に平均径2.3 vanのマイカを空間体積の80
チ封入して制振材料とした。
実施例1、比較例1および鉄板の場合の測定値を第8図
〜第10図に示す。
比較例 2 円柱状紙製コア材(新日本コア■ロールコアR2S−1
40、高さ10m、ロール径14IIII+1厚2.2
+o+)にアクリル系粘着剤(SK−1102)を0.
15+a+厚(乾燥後)塗工する。溶剤乾燥後、1.0
■厚のボール紙と貼り合せる。
次いでコア材の反対面に両面粘着テープを貼り合せる。
測定には両面粘着テープの離型紙を剥がし、0.8閣鉄
板に貼りつけて行う。
実施例 2 比較例2において、コアとボール紙にて形成される空間
に平均径2.3 tmのマイカを空間体積の90%投入
した制振材料を使用し測定に供した。
実施例2、比較例2および鉄板の場合の測定値を第11
図〜第13図に示す。
比較例 6 ポリプロピレン製ダンボールコア(高さ5■、6径Z5
IIIII11凸凸間隔2.5 m 、厚さ0.3 a
m )にアクリル系粘着剤(SK−1102)を0.1
 am厚(乾燥後)塗工する。溶剤乾燥後ポリプロピレ
ン平板と貼り合わせる。
次いでコア材の凹面に両面粘着テープを貼り合せる。
測定には両面粘着テープの離型紙をはがし、0、8 w
m鉄板に貼りつけて行う。
実施例 3 比較例乙においてコア材とポリプロピレン平板との間に
形成されるコア材凹部空間に平均径2、3tranのマ
イカを空間体積の90チ投入し測定に供した。
実施例6、比較例6および鉄板の場合の測定値を第14
図〜第16図に示す。
〔発明の効果〕
本発明の制振材料は、従来の制振材が形成する空間に粒
体等を封入することにより、粒体等のマスによる空気透
過音の遮音、音や振動のエネルギーを粒体等の振動、ず
れ、まさつによって熱エネルギーに変換することによる
空気透過音の遮音と、固体伝播音の制振による低減効果
を達成したものである。従って主体となる構造=14− 体から構成される制振材による広い周波数域に亘って優
れた防音性能と相俟って粒体等による上記効果とから非
常に優れた防音、制振材料となった。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の制振材料の各実施態様を示す
断面図であり、第1図および第2図は波形構造体を主体
とするもの、第3図および第4図はハニカムコアを主体
とするもの、第5図および第6図は側面形状が波形もし
くは凹凸状の中芯層を主体とするものである。第7図は
音圧レベル、振動加速度レベルを測定するボックスの断
面図である。第8図〜第16図は測定結果のグラフであ
り、第8図〜第10図は実施例1、比較例1、第11図
〜第13図は実施例2、比較例2、第14図〜第16図
は実施例6、比較例6のそれぞれ結果を示す。 また第8図、第11図および第14図はスピーカーでの
音圧レベル差、第9図、第12図および第15図はシェ
ーカー加振での音圧レベル差、第10図、第13図およ
び第16図はシェーカー加振での振動加速度レベル差を
あられす。 1・・・波形構造体  2・・・固体板3・・・粘着剤
層 4.8.9.11.12.16・・・粒体等が封入され
た小室5.14・・・粉体等が封入されていない小室6
・・・接着層   7・・・ハニカムコア10・・・側
面凹凸形中芯層 20・・・測定用ボックス 21・・・吸音材   22・・・鉄板23・・・被測
定試験   24・・・マイク25・・・スピーカー 
  26・・・シェーカー特許出願人 株式会社ブリデ
ストン 、 代理人 弁理士 伊 東  彰 第8図 dB 中1ヒ眉戚奴(Hz) 第9図 dB 63  125 250 500 1K   2K  
 4に中1ヒJil r*IX (Hz ) 第10図 dB 申l凹耶萩収()−1z) 第11図 dB 申ノむ=〉思rL収 (Hz) 第12図 dB ?1に周成収(Hz) 第13図 dB 中ノに=〉 廓1朽占1軟(ト←Lこ)第14図 dB 63  125 250 500  1K   2K 
  4に中ノ(=・ 周y皮帆 (Hz) 第15図 dB 東LJirIL秋(比)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制振材を構成する主体の構造体と各部材との間、
    あるいは制振材と振動体との間に形成される空間の小室
    の全部または一部に金属、鉱物、プラスチック、ゴムま
    たは植物質等の粒体、リン片状体、または粉体を封入す
    ることを特徴とする制振材料。
  2. (2)制振材が波形構造体を主体とし固体板、粘着剤層
    等各部材との複層からなるものである特許請求の範囲第
    (1)項記載の制振材料。
  3. (3)制振材がハニカムコアを主体とし、厚さ方向に貼
    り合わせた固体板、粘着剤層等各部材との複層からなる
    ものである特許請求の範囲第(1)項記載の制振材料。
  4. (4)制振材が側面形状が波形もしくは凹凸形をなす中
    芯層とその厚さ方向に貼り合わせた固体板、粘着剤層等
    各部材との複層からなるものである特許請求の範囲第(
    1)項記載の制振材料。
JP60234536A 1985-10-22 1985-10-22 制振材料 Pending JPS6294329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234536A JPS6294329A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 制振材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60234536A JPS6294329A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 制振材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6294329A true JPS6294329A (ja) 1987-04-30

Family

ID=16972562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60234536A Pending JPS6294329A (ja) 1985-10-22 1985-10-22 制振材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6294329A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533374A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁のための中間エレメント
JP2010270787A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Aisin Seiki Co Ltd 複合パネルおよびその複合パネルによって形成した駆動装置の支持構造体
JP2015531695A (ja) * 2012-06-13 2015-11-05 ニットウ ヨーロッパ エヌ. ブイ. ハニカム系高温構造ダンパー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533374A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料噴射弁のための中間エレメント
JP2010270787A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Aisin Seiki Co Ltd 複合パネルおよびその複合パネルによって形成した駆動装置の支持構造体
JP2015531695A (ja) * 2012-06-13 2015-11-05 ニットウ ヨーロッパ エヌ. ブイ. ハニカム系高温構造ダンパー
US10093073B2 (en) 2012-06-13 2018-10-09 Nitto Denko Corporation Honeycomb-based high temperature structural damper

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4461796A (en) Sound damping materials
US3160549A (en) Vibration damping structures
EP1791388B1 (en) Mat for acoustic apparatus
WO2014006896A1 (ja) 防音材
WO2002083461A1 (en) Acoustic tile and its use in vehicle sound proofing
KR870000174A (ko) 플렉소그래픽 인쇄판용 적층 테잎
US3615961A (en) Sound absorber and method of making the same
JP3583644B2 (ja) 防音材
JPS6294329A (ja) 制振材料
IT202000003769A1 (it) Dispositivo per isolamento acustico a base di metamateriali
US3542638A (en) Acoustical surface covering
US3020184A (en) Sound dampening composition
JP2014028612A (ja) 吸音材
JP6177599B2 (ja) 防音材
WO2020213685A1 (ja) 吸音材
JP2014029504A (ja) 防音材
JP2014028611A (ja) 自動車用防音材
JP7181296B2 (ja) 複合材料鋼板
JPH07140985A (ja) 吸音体
JPH02276629A (ja) 制振防音パネル
JPS58188193A (ja) 電波吸収体
US20220415297A1 (en) Sound insulation device
JPH108845A (ja) 防音ドア
RU2255866C1 (ru) Материал для защиты от воздействия электромагнитных полей радиочастотного диапазона
JPH031150B2 (ja)