JP4422980B2 - 電波吸収体 - Google Patents

電波吸収体 Download PDF

Info

Publication number
JP4422980B2
JP4422980B2 JP2003161384A JP2003161384A JP4422980B2 JP 4422980 B2 JP4422980 B2 JP 4422980B2 JP 2003161384 A JP2003161384 A JP 2003161384A JP 2003161384 A JP2003161384 A JP 2003161384A JP 4422980 B2 JP4422980 B2 JP 4422980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radio wave
loss
wave absorber
wedge
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003161384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004335985A (ja
Inventor
賢一 畠山
美紀 笠坊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2003161384A priority Critical patent/JP4422980B2/ja
Publication of JP2004335985A publication Critical patent/JP2004335985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4422980B2 publication Critical patent/JP4422980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電波吸収体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ピラミッド形、くさび形電波吸収体は広い周波数帯域で電波吸収特性が良いという特徴があり、電波暗室用に用いられている。従来用いられてきたピラミッド形、くさび形電波吸収体は、発泡樹脂材にカーボン粉を分散して損失材とし、これをピラミッド形やくさび形に成形した電波吸収体であって、ピラミッドあるいはくさびの全容積が損失材で占められている。近年では低重量化、吸収体装着施工作業性、コスト削減などのため、損失材である導電性薄材を折り曲げ加工等でピラミッド形やくさび形に成形した構成、すなわちピラミッド形やくさび形の損失殻を用いた中空の電波吸収体(特許文献1)が多く使用されるようになっている。また、複数の導電材板を使用し、これらを互いに交差させて先細のピラミッド形の成形体を作製して、その底部に底板を設ける構造の電波吸収体(特許文献2)が知られている。
【特許文献1】
特開平11−87978号公報
【特許文献2】
特開2001−127483号公報
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ピラミッド形、くさび形電波吸収体は高周波になるほど電波吸収量が大きくなる特徴がある。しかしながら、前記損失殻で電波を吸収する電波吸収体は、ピラミッドやくさびの全容積が損失材である電波吸収体と比較した場合、高周波では電波吸収量がそれほど大きくならないと云う問題があった。この現象は次のように解釈されている。導電材の損失の大きさを表す誘電率の虚数部は周波数に反比例して変化する傾向がある。したがって損失殻である導電性薄材は周波数が低ければ損失が大きいので十分な電波吸収量を得ることができるが、周波数が高くなると電波吸収能力が次第に小さくなり、入射電波は該損失殻を透過してピラミッドやくさびの底面に達し、そこで反射した成分が再び入射側に戻るため吸収量があまり大きくならない。これに対し、カーボン分散発泡樹脂を用いた電波吸収体、すなわち全容積が損失材で占められている電波吸収体では、高周波で損失が低下しても入射電波が底面に達するまでに十分な減衰を受けるために電波吸収量は周波数とともに増加する。
【0004】
上記の問題点があるため、損失殻を利用する電波吸収体は、使用上限周波数がおよそ1GHzあたりまでのEMC用電波暗室に限られ、上限周波数がミリ波に及ぶアンテナ測定用電波暗室には依然として発泡樹脂材を用いた電波吸収体が使用されている。
【0005】
電子機器の使用周波数は年々高周波化される傾向にあり、これに伴ってEMC用電波暗室内での計測も20GHzあたりまで必要になっており、現在用いられている損失殻を利用する電波吸収体では対応できなくなりつつある。
【0006】
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、損失殻を用いたピラミッド形やくさび形の電波吸収体の高周波吸収特性の改良を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
損失殻を利用する電波吸収体の高周波での吸収特性を改良するという、上述の目的を達成する本発明の電波吸収体は、以下の構成からなる。
すなわち、導電性薄材をピラミッド形あるいはくさび形に加工してなる中空の電波吸収体において、該電波吸収体内側に導電性薄材を、該電波吸収体底面に平行にかつ該電波吸収体の底面から頂点までの高さを均等に3分割し、その中間の分割領域内にのみ、かつ該領域内の任意の位置に1枚、あるいは複数枚設けて内部損失体とする構造を有する電波吸収体である。内部損失体は、損失殻では吸収されずにピラミッドやくさびの内部に進入した電波を吸収する効果を有し、電波吸収体の吸収量を大きくする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0009】
図1、図2は、それぞれ本発明の実施の一形態を示し、1aは折り曲げ加工等でピラミッド形に成形した導電性薄材の損失殻、1bはくさび形に成形した損失殻であり、2a、2bは導電性薄材よりなる内部損失体である。
【0010】
図3は図1あるいは図2の実施形態をA−A′−B′−Bで示す面で切断したときの断面図である。内部損失体2a、2bをピラミッドあるいはくさびの頂点にあまり近い位置に挿入すると内部損失体2a、2bの面積が小さいので効果が小さい。また内部損失体2a、2bをピラミッドやくさび底面にあまり近い位置に挿入すると、該底面を金属板に接するように装着した場合、電磁界の境界条件によって入射電波の電界成分が小さくなるため、内部損失体を挿入する効果がやはり小さくなる。実験的に検討した結果では、内部損失体の効果を大きくするためには、該底面から該頂点までの高さを均等に3分割し、その中間(3分割の真ん中)の分割領域内の任意の位置に内部損失体2a、2bを装着することが重要である。
【0011】
図4は図3と同様の断面図であり、内部損失体としてピラミッド形電波吸収体には2a−1、2a−2を、くさび形電波吸収体には2b−1、2b−2の2枚の導電性薄材を装着した実施形態である。この例のように導電性薄材は複数枚装着することも可能であり、枚数が多いほど損失殻内を損失材で充填した状態に近づき、高周波での電波吸収量が増加する傾向がある。
【0016】
【実施例】
以下に実施例を述べる。
【0017】
くさび形の損失殻を試作し、これに図2に示した実施の形態の内部損失体を設けた。厚み1mmの不燃紙にカーボン粉を0.6g/mの割合で含浸して導電性薄材とし、これを図5に示すようにくさび形に折り曲げ加工して損失殻1bとした。図5においてH、D、Wは各々45cm、30cm、30cmとした。同じ組成の導電性薄材を幅15cm、長さ30cmの長方形に成形して内部損失体2bとした。内部損失体2bはくさび底面からH/2の高さに装着した。なお、この実施例では導電性薄材の機械的強度の補強のために補強材7を内部損失体に張り合わせた。補強材7は梱包用に用いられている通常の段ボール素材であって導電性は無いので電波的には透明であり、内部損失体2bが呈する電波的効果には影響を及ぼさない。
【0018】
内部損失体を設けることにより電波吸収特性を改良する効果に加え、くさび形の損失殻の機械的強度を補強することができる。本実施例では用いなかったが、損失殻1bにも内部損失体と同様に補強材を張り合わせればさらにくさびの機械的強度を増すことができる。内部損失体2bを損失殻1bに装着する方法は電波吸収特性には影響しない範囲で任意である。本実施例では接着剤を用いて装着した。
【0019】
図5に示すくさび形電波吸収体を4個試作し、図6に示すようにくさび稜線が互い違いになるように配置し、1ユニットの電波吸収体とした。くさび形の電波吸収体は、入射電波の電界振動方向がくさび稜線に平行か垂直かで電波吸収量が異なることが知られており、図6のように配置すれば両方の電波吸収量の平均的な電波吸収量になり、電波吸収特性の方向性を除くことができる。
【0020】
図6に示した1ユニットの電波吸収体をフェライトタイル吸収体8の上に設け、30MHz以上の周波数帯で電波吸収特性を測定した。フェライトタイル吸収体8は30MHz〜数100MHzで電波吸収特性がよいとされるが、該ユニットを設けることで主に100MHz以上の周波数帯で電波吸収特性をさらに大きくすることができる。
【0021】
図7に電波吸収特性を示す。図7において(1)はフェライトタイル吸収体の上に上記本実施例のユニットを使用したときの電波吸収特性、(2)は本実施例の損失殻1bのみを用いたときの電波吸収特性、(3)はウレタン発泡材にカーボン粉を含浸した損失材を用いて本実施例の損失殻と同寸法のくさび形に加工した電波吸収体、すなわち全容積が損失材で占められているくさび形電波吸収体の電波吸収特性である。(3)におけるカーボン含浸量は6g/l(カーボン粉6gを1リットルの容積に含浸)である。
【0022】
図7において、30MHz〜300MHzでは(1),(2),(3)とも殆ど同程度の電波吸収特性を示す。これは、この周波数帯での電波吸収特性はフェライトタイル吸収体8により支配的に定められるからである。しかし数100MHz以上の電波吸収量に注目すると、(3)>(1)>(2)の順で電波吸収量が大きくなっており、(1)と(2)は内部損失体2の有無による差であるから、内部損失体を設けることの効果が現れている。
【0023】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によればピラミッド形やくさび形の損失殻を用いる電波吸収体の高周波特性を大きくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すピラミッド形の電波吸収体である。
【図2】本発明の一実施形態を示すくさび形の電波吸収体である。
【図3】図1、図2の断面図である。
【図4】図1、図2において内部損失体を2枚設けた場合の実施形態を示す断面図である。
【図5】本発明の実施例を示す図である。
【図6】図5に示すくさび形電波吸収体4個をくさび稜線が互い違いになるように配置した1ユニットの電波吸収体である。
【図7】図6に示す1ユニットの電波吸収特性である。
【符号の説明】
1a:ピラミッド形の損失殻。
1b:くさび形の損失殻。
2a、2a−1、2a−2、2b、2b−1、2b−2:内部損失体。
7:内部損失体に張り合わせた補強材。
8:フェライトタイル吸収体
A、A′、B、B′:断面図の切断面を示す面。
、D、W:実施例で示したくさびの寸法。
(1):本実施例の電波吸収特性。
(2):損失殻のみを用いたときの電波吸収特性。
(3):カーボン含浸ウレタン発泡材を用いてくさび全容積を損失材で占めたときの電波吸収特性。

Claims (1)

  1. 導電性薄材をピラミッド形あるいはくさび形に加工してなる中空の電波吸収体において、該電波吸収体内側に導電性薄材を、該電波吸収体底面に平行にかつ該電波吸収体の底面から頂点までの高さを均等に3分割し、その中間の分割領域内にのみ、かつ該領域内の任意の位置に1枚、あるいは複数枚設けたことを特徴とする電波吸収体。
JP2003161384A 2003-04-30 2003-04-30 電波吸収体 Expired - Fee Related JP4422980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161384A JP4422980B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 電波吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161384A JP4422980B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 電波吸収体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004335985A JP2004335985A (ja) 2004-11-25
JP4422980B2 true JP4422980B2 (ja) 2010-03-03

Family

ID=33508626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003161384A Expired - Fee Related JP4422980B2 (ja) 2003-04-30 2003-04-30 電波吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4422980B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4617830B2 (ja) * 2004-10-29 2011-01-26 東レ株式会社 電波吸収体用部材及び電波吸収体
JP5422343B2 (ja) * 2009-11-16 2014-02-19 Necトーキン株式会社 複合型中空電波吸収体及びそれを用いた電波吸収壁、電波暗室

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004335985A (ja) 2004-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8013775B2 (en) Radio frequency absorber
US3836967A (en) Broadband microwave energy absorptive structure
WO2009128377A1 (ja) 複合型電波吸収体
US6359581B2 (en) Electromagnetic wave abosrber
CN110429389B (zh) 一种吸波结构
KR0158081B1 (ko) 복합형 광대역 전자파 흡수체
KR102213841B1 (ko) 전파 흡수체 및 그의 제조 방법
WO2011016109A1 (ja) 電波吸収体
JP4422980B2 (ja) 電波吸収体
JP2660647B2 (ja) 電波吸収体
US9819093B2 (en) Electromagnetic wave absorber and electromagnetic wave anechoic room
EP0485635A1 (en) Body for absorbing electromagnetic wave
JP5441211B2 (ja) 複合型電波吸収体とそれを用いた電波吸収壁、電波暗室
JP6481991B2 (ja) 電波吸収体
JP3291851B2 (ja) 複合型電波吸収体
JP5422343B2 (ja) 複合型中空電波吸収体及びそれを用いた電波吸収壁、電波暗室
CN112909570B (zh) 一种集多种吸收机制于一体的三维宽频吸波超材料
CN113794060B (zh) 一种双极化超宽带三维电磁波吸收体
RU226275U1 (ru) Широкополосный поглотитель электромагнитного излучения
CN217719973U (zh) 一种基于增材制造的蜂窝吸波超结构
JP5221178B2 (ja) 電波吸収体
JP4338460B2 (ja) 電波吸収体およびその製造方法
JP2024007140A (ja) 構造体
JP2014150194A (ja) 電波吸収体
JP2001024381A (ja) 電波吸収体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060728

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091015

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121211

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4422980

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131211

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees