JPH03204962A - Icパッケージの製造方法 - Google Patents

Icパッケージの製造方法

Info

Publication number
JPH03204962A
JPH03204962A JP34369289A JP34369289A JPH03204962A JP H03204962 A JPH03204962 A JP H03204962A JP 34369289 A JP34369289 A JP 34369289A JP 34369289 A JP34369289 A JP 34369289A JP H03204962 A JPH03204962 A JP H03204962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
substrate
protrudent
plated
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34369289A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Saito
斉藤 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niterra Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP34369289A priority Critical patent/JPH03204962A/ja
Publication of JPH03204962A publication Critical patent/JPH03204962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はICパッケージの製造方法に関する。
[従来の技術] 従来より、ICパッケージの基板主面上に形成された配
線部、および裏面に形成された出力端子にメッキ(Ni
およびAuメッキ)を施す場合、内部配線からパッケー
ジの側面にメッキ引出線を引き出し、そのメッキ引出線
を介して配線部や出力端子の導通を取る方法がある。
ところが、このような方法では、基板内でメッキ引出線
が多層に亘って交差するため、キャパシタンス、インダ
クタンス、およびクロストークが形成されて電気特性が
悪くなる。また、製品としてのバフケージ側面にメッキ
引出線が露出するため、絶縁不良となる等の問題があっ
た。
そこで、例えば、基板の裏面に出力端子として突起電極
が形成されたICパッケージては、メ・・lキ引出線が
多層に亘って交差しない以下のような方法か考えられる
基板には、基板の主面上から裏面まで貫通する1本のメ
ッキ引出線が形成され、主面上で、基板の主面上外周部
に設けられるシールリング(パッケージに搭載される半
導体素子を気密に封止するためのキャップを支持するも
の)と電気的に接続されている。
まず、メッキの前工程で、パッケージに付着した汚れ(
エツチングに使用したレジストの残りなど)を除去する
ため、プラズマアッシャによる洗浄が行われる。
そして、基板の裏面に、突起電極を覆ってメッキ引出線
と突起電極とを電気的に接続させる薄膜(蒸着やスパッ
タなどで形成)が形成され、さらに、その薄膜上に、絶
縁性樹脂によるマスキングが行われる。
そして、シールリンクを導通させ゛C,基板主面上に形
成された配線部、およびシールリングのメッキを行う。
この時、基板裏面側はマスキングに覆われているためメ
ッキされない。
主面側のメッキか終了した後、裏面側のマスキングを除
去し、さらにエツチングにより薄膜を除去する。
次に、裏面側と同様の方法で、メッキが施された主面上
に薄膜を形成し、マスキングを施した後、シールリング
を導通させて基板裏面に形成された突起電極のメッキを
行う。
裏面側のメッキが終了した後、主面側のマスキングおよ
び薄膜をエツチングによって除去し、熱処理を行って完
了する。
[発明が解決しようとする課題] しかるに、上述のように、基板の主面側と裏面側とのメ
ッキを交互に行う従来の方法では、メッキ工程が複雑で
工数が多くなることから、工期が長くなり、その結果、
製品コストが高くなるとともに、製品歩留まりが悪くな
るなどの課題を有していた。
本発明は、上記事情に基づいてなされたもので、その目
的は、メ・ソキ工程を簡略化して工数を少なくすること
により、コストを抑え、かつ製品歩留まりを向上させる
ことのできるICパッケージの製造方法を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するために、基板の主面上に形
成された導体部、および該導体部と電気的に接続されて
前記基板の裏面に形成された突起電極に、前記基板の主
面から裏面まで引き出されたメッキ引出線を介して導通
を取ることによりメッキを施すICパッケージの製造方
法であって、前記メッキは、次の各工程により行われる
ことを技術的手段とする。
前記基板の裏面に、前記突起電極を覆って、前記基板の
裏面丈で引き出された前記メッキ引出線と前記突起電極
とを電気的に接続させる金属膜を形成する第一工程、該
金属膜上にホトレジスト(感光剤)を塗布した後、露光
および現像工程を経て、前記突起電極を覆う前記ホトレ
ジストを除去する第二工程、前記メッキ引出線を介して
導通を取ることにより、前記導体部と前記突起電極とに
、同時にメッキを施す第三工程、残りの前記ホトレジス
トおよび不要部の前記金属膜を除去する第四工程。
[作用] 上記構成よりなる本発明のICパッケージの製造方法は
、以下の作用を有する。
基板の裏面に、突起電極を覆っ°C金属膜を形成するこ
とにより、基板の裏面に露出するメッキ引出線と突起電
極とが金属膜によって電気的に接続される。その金属膜
は、突起電極部分のみ露出した状態で、ホトレジストに
よって覆われる。
従って、メッキを行った場合に、基板の裏面では、ホト
レジストに覆われていない突起電極のみメッキが施され
ることになる。
そして、突起電極は、基板の主面上に形成された導体部
とそれぞれ電気的に接続されているため、メッキ引出線
を介して導通をとり、メッキを行うことにより、導体部
と突起電極とに、同時にメ・・lキを施すことかできる
[発明の効果] 」二足作用を有する本発明では、基板の主面側と裏面側
とを同時に、−回でメッキすることか′できるため、メ
ッキ工程が簡略化されて工数を少なくするにとかて゛き
る。
その結果、基板の主面側と裏面側とのメッキを交互に行
う従来のICパッケージと比較して、工期を短縮するこ
とができ、製品コストの低減、および製品歩留まりの向
上を実現することができる。
[実施例] 次に、本発明のICパッケージの製造方法を図面に示す
一実施例に基つき説明する。
第1図はICパッケージの斜視図であり、第2図ないし
第5図はICパッケージのメッキ工程を示す説明図であ
る。
本実施例のICパッケージ1は、ICチップ(集積回路
が形成された半導体素子、図示しない)が搭載さiする
セラミック製の多層基板(以下基板と呼ぶ)2を備える
この基板2は、アルミナを主原料として作成された多数
のグリーンシートを積層して、加湿雰囲気の水素炉中で
高温焼成して得られる。
焼成前の各グリーンジーI〜には、WやMOなどの導体
ペーストがスクリーン印刷されるとともに、適宜ピアホ
ール3の打ち抜き孔が形成され、該孔内に、上記の導体
ペーストが充填されている。
そして、グリーンシートの焼結により、上記導体ペース
トがメタライズされて、基板2の各層に内部配線4が形
成されるとともに、その各内部配線4を接続するピアホ
ール3が形成される。
また、基板2には、基板2を貫通する1本のメッキ引出
線(後述する)5が設けられている。このメッキ引出線
5は、各グリーンシートの同位置に打ち抜いた孔内に上
記の導体ペーストを充填し、内部配線4およびピアホー
ル3と同様に、グリーンシートの焼結によりメタライズ
されて得られる。
ICチップが搭載される基板2の主1面上には、ICチ
ップの各電極とワイヤボンデインクなどで電気的に接続
される多数の配線部(本発明の導体部)6、およびIC
チップがマウントされるマウンl〜部(本発明の導体部
)7が形成され、裏面には、上記の内部配線4およびピ
アホール3を介して、各配線部6およびマウント部7と
それぞれ電気的に接続された多数の突起電極(バンプ電
極)8が形成されている。なお、配線部6およびマウン
ト部7は、下層から順にTi、Mo、Cuの各薄膜をス
パッタリングで形成し、さらにCuメッキ(厚さ10μ
)を順に施した後、パターン露光、現像、およびエツチ
ングを経て形成される。
また、突起電極8は、Wの導体ペーストをスクリーン印
刷して形成され、外表面にNiメッキ(厚さ2μ)およ
びCuメッキ(厚さ10μ)が順に施されている。
基板2には、基板2に搭載したICチップを気密に封止
するためのキャップ(図示しない)が被せられるため、
基板2の主面上外周部に、そのキャップを支持するため
のコバール製シールリング9がろう付けされている。
上記したメッキ引出線5は、基板2の主面上でシールリ
ング9と接続され、基板2の裏面で、その裏面に形成さ
れた導体突起部(蒸着、スパッタ、あるいはスクリーン
印刷などの方法で形成)10と接続されている。
このICパッケージ1には、ICチップの搭載やワイヤ
ボンディングを確実に行うため、および耐蝕防止等のた
めに、NiメッキおよびAuメッキの仕上げメッキ(第
5図参照)11が行われる。
以下に、この仕上げメッキ工程を、第2図ないし第5図
を参照して説明する。
■まず、プラズマアッシャ(図示しない)による基板2
の洗浄(02、CF4などのイオン化ガスを吹き付ける
)を行った後、第2図に示すように、基板2の裏面全面
に、導体突起部10および各突起電極8を覆って、厚さ
0.5μのCuの薄膜(本発明の金属膜)12をスパッ
タリングにより形成する(本発明の第一工程)。これに
より、導体突起部10と各突起電極8とが、薄膜12を
介して電気的に接続される。
■次に、その薄膜12上に、ホトレジスト(感光剤)1
3を2〜4μの厚さで塗布し、図示しないホトマスクを
介してパターン露光を行った後、現像工程を経て、第3
図に示すように、各突起電極8部分のみホトレジスト1
3を除去する(本発明の第二工程)。
■そして、シールリング9を導通させ゛C5第4図に示
ずように、ICパッケージ1の仕上げメッキ11を行う
(本発明の第三工程)9 ここて、基板2の裏面は、各突起電極8部分のみ薄膜1
2が露出した状態で、残りはホトレジスト13によって
覆われている。従って、仕上げメッキ11を行った場合
に、基板2の裏面では、ホトレジスト13に覆われてい
ない突起電極8のみメ・・lキが施されることになる。
また、基板2主面上の各配線部6およびマウント部7は
、内部配線4およびピアホール3を介して基板2裏面の
各突起電極8と電気的に接続されており、その各突起電
極8は、薄膜12を介してメンキ引出線5に接続された
導体突起部10と電気的に接続されている。
その結果、メッキ引出線5が接続されたシールリンク9
より導通を取ってメッキを行うことにより、各配線部6
、マウント部7、各突起電極8、およびシールリング9
に、同時に仕上げメッキ11を施すことができる。
仕上げメッキ11は、Niメッキ(2μ)、Auメッキ
(4μ)の順に行われる。
なお、シールリング9より導通を取る代わりに、基板2
主面上に配線部6の一部と接続するメッキ端子部(図示
しない〉を配線部6と同時に形成し、このメッキ端子部
より導通を取っても良い。このようにすれば、シールリ
ング9にメッキ接点の跡が残らないので、シール後の気
密性が良好となる。
■最後に、基板2裏面のホトレジスト13を除去した後
、エツチングにより不要部の薄膜12を除去し、熱処理
を行って終了する(第5図参照)。
このように、本実施例によれば、基板2の主面側と裏面
側とを同時に、−回でメッキを施すことができるため、
メッキE程が簡略化されてF数分少なくすることができ
る。
その結果、基板の主面側と裏面側とのメッキを交互に行
う従来のICパッケージと比較して、1期が短縮されて
製品コストを下げることができるとともに、製品歩留ま
りを向上させることができる。例えば、上記した従来の
メッキ工程では、工数が144時間、1期が5〜6日間
、歩留まりが81%であったのが、本実施例で示したメ
ッキ工程によれば、工数が100時間、1期が2〜3日
間、歩留まりが87.5%となり、それぞれ従来と比較
して改善することができた。
なお、本発明の金属膜としてCuの薄膜12を示したが
、これに限定する必要はなく、Ti、Cr等でも良い。
あるいは、Cu−Ti、Cr等の複数の薄膜を積層して
も良い。
また、基板2主面上に形成される配線部6も、Ti、M
o、Cuの薄ll!112flI成に限定されるもので
はない。
上記実施例で示した数値(薄膜12、ホトレジスト13
、仕上げメッキ11の厚み)は−例であり、これらの数
値に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図はICパッケージの斜視図、第2図ないし第5図
はICパッケージのメッキ、r程を示す説明図である。 図中 1・・・ICパッケージ 2・・・基板 5・・・メッキ引出線 6・・・配線部(導体部) 7・・・マウント部(本発明の導体部)8・・・突起電
極 11・・・仕上げメッキ(Ni/′Auメッキ)12・
・・薄膜(金属WA) 13・・・ホトレジスト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板の主面上に形成された導体部、および該導体
    部と電気的に接続されて前記基板の裏面に形成された突
    起電極に、前記基板の主面から裏面まで引き出されたメ
    ッキ引出線を介して導通を取ることによりメッキを施す
    ICパッケージの製造方法であって、 前記メッキは、次の各工程により行われることを特徴と
    するICパッケージの製造方法。 (a)前記基板の裏面に、前記突起電極を覆って、前記
    基板の裏面まで引き出された前記メッキ引出線と前記突
    起電極とを電気的に接続させる金属膜を形成する第一工
    程、 (b)該金属膜上にホトレジスト(感光剤)を塗布した
    後、露光および現像工程を経て、前記突起電極を覆う前
    記ホトレジストを除去する第二工程、(c)前記メッキ
    引出線を介して導通を取ることにより、前記導体部と前
    記突起電極とに、同時にメッキを施す第三工程、 (d)残りの前記ホトレジストおよび不要部の前記金属
    膜を除去する第四工程。
JP34369289A 1989-12-29 1989-12-29 Icパッケージの製造方法 Pending JPH03204962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34369289A JPH03204962A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 Icパッケージの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34369289A JPH03204962A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 Icパッケージの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03204962A true JPH03204962A (ja) 1991-09-06

Family

ID=18363515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34369289A Pending JPH03204962A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 Icパッケージの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03204962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351782A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006351782A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Ngk Spark Plug Co Ltd 配線基板及びその製造方法
JP4585923B2 (ja) * 2005-06-15 2010-11-24 日本特殊陶業株式会社 配線基板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3487541A (en) Printed circuits
US5652693A (en) Substrate with thin film capacitor and insulating plug
US5010389A (en) Integrated circuit substrate with contacts thereon for a packaging structure
US20030076666A1 (en) Electronic device having a plastic housing and components of a height-structured metallic leadframe and methods for the production of the electronic device
EP0201583A1 (en) METHOD FOR PRODUCING CONNECTING PLATES WITH DIMENSIONAL STABILITY, AND ARRANGEMENT MANUFACTURED ACCORDING TO THIS METHOD.
JPH06318672A (ja) 薄膜コンデンサの形成方法、薄膜コンデンサの製造方法、薄膜バイパスコンデンサの製造方法および薄膜コンデンサ
JPH07263619A (ja) 半導体装置
JPH035676B2 (ja)
JP2006519475A (ja) ケーシングのないモジュール上に直接に形成された自立コンタクト構造体
US20050093121A1 (en) Chip package and substrate
JPS61244057A (ja) 端子接続構造およびその接続方法
JPH03204962A (ja) Icパッケージの製造方法
USRE29284E (en) Process for forming interconnections in a multilayer circuit board
JP2937111B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0575255A (ja) 混成基板とこれを搭載する回路モジユールおよびその製造方法
JPH0567878A (ja) 混成回路基板及びその製造方法
JPH07240434A (ja) バンプ電極、およびその製造方法
JP2002050715A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPS5811113B2 (ja) 電子回路装置
JPH03204961A (ja) Icパッケージおよびその製造方法
JPH0974096A (ja) はんだバンプ実装用端子電極形成方法
JP2000299202A (ja) 厚膜回路基板及びその製造方法
TWI298936B (en) Chip package module and method for fabricating interference mask therein
JPS61225839A (ja) バンプ電極の形成方法
JPH0621651A (ja) 多層配線回路板及びその製造方法