JPH03204822A - 非変性静脈内投与可能なIgM―及び/又は/IgA―含有免疫グロブリン製剤及びその製造方法 - Google Patents

非変性静脈内投与可能なIgM―及び/又は/IgA―含有免疫グロブリン製剤及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03204822A
JPH03204822A JP2214455A JP21445590A JPH03204822A JP H03204822 A JPH03204822 A JP H03204822A JP 2214455 A JP2214455 A JP 2214455A JP 21445590 A JP21445590 A JP 21445590A JP H03204822 A JPH03204822 A JP H03204822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immunoglobulin
solution
anion exchanger
igm
iga
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2214455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148222B2 (ja
Inventor
Wolfgang Moller
ウオルフガング・メーレル
Detlef Piechaczek
デトレーフ・ピ―チヤチエック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biotest Pharma GmbH
Biotest AG
Original Assignee
Biotest Pharma GmbH
Biotest AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6387263&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03204822(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Biotest Pharma GmbH, Biotest AG filed Critical Biotest Pharma GmbH
Publication of JPH03204822A publication Critical patent/JPH03204822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148222B2 publication Critical patent/JP3148222B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/06Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies from serum
    • C07K16/065Purification, fragmentation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0011Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using physical methods
    • A61L2/0023Heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/0005Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts
    • A61L2/0082Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor for pharmaceuticals, biologicals or living parts using chemical substances
    • A61L2/0088Liquid substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、静脈内相容性免疫グロブリン製剤−これは化
学的に変性されておらず、全免疫グロブリン含有量に対
して5%より多いIgM及び(又は)10%より多いI
gAを含有する−並びにその製造方法を対象とする。
〈従来の技術〉 免疫グロブリンは糖タンパク質のグループであり、これ
は生体内で外来の抗体の出現に対する応答として形成さ
れ、その結合及び引き続きの除去に関与する。免疫グロ
ブリンの種々のクラスは区別されている。しかしそれに
よって通常1gA及びIgM Lか比較的高濃度で血し
ょう中で測定されない。
IgGは、主免疫グロブリン約12mg/−で血しょう
中にあり、主としてウィルス感染の防御を行う。
IgMの濃度は約1.5mg/−で明らかにより少ない
IgMは主に細菌による刺激の防御に及び細菌−毒素の
結合に働く。IgAは平均血しょう濃度3.5mg/−
で種々のウィルス、たとえばポリオウィルス。
はしかウィルス及びインフルエンザの中和に関与し、そ
の分泌二量体形で特に血清粘液分泌中に存在する。
受身免疫治療に関して、40年来免疫グロブリン製剤が
使用されている。これは、主たる部分がほんの僅かのI
gA−及びIgM−含有量を有する純粋なIgG−製剤
である。60年代の初めまで免疫グロブリンー製剤は、
その上筋肉内に投与されねばならなかった。これは、疼
痛性副作用のゆえに比較的多量で投与することができな
かった。
次の時期に於て次いで多くの静脈内相容性1gG製剤が
開発された。その場合その開発に於てIgGを化学的に
又は酵素的に変性するか又は他の方法によって静脈内相
容性にした。
しかし更にIgGと共になお著しい量のIgM及び(又
は) IgAを含有するIgG−製剤□これはたとえば
ドイツ特許第2404265号明細書又は米国特許第3
808189号明細書中に記載されているーは。
筋肉内相容性でしかなかった。
最初の及び従来の唯一のIgM及び(又は) IgA含
有静脈内相客性免疫グロブリン−製剤は、ヨーロッパ特
許第0013901号明細書及びドイツ特許公開第38
25429号明細書中に記載されている。静脈内相容性
が、この2つの製剤に於てβ−プロピオラクトンで化学
的に変性して著しく得られている。
免疫グロブリン製剤の静脈内−相容性に関する尺度は、
カバト(Kabat)、  E、及びマイヤー(May
er) +門、実験免役化学第2版、トーマスプルツク
ススプリングフィールド、■、第133−240頁(1
964)に従って測定された抗補体活性(ACA)であ
る。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、低いACAを有し、静脈内相容性であり、し
かし化学的に変性されていないIgM−及び(又は) 
IgA−含有免疫グロブリン製剤を開発することを課題
とする。
〈課題を解決するための手段〉 この課題は、 IgM−及び(又は) IgA−含有免
疫グロブリン溶液をアニオン交換体と結合させ、傾斜溶
離によって低量のACAを有する分画を溶離し。
この分画を場合により短時間処理に低いpH−値で及び
(又は)高められた温度でゆだねることによって解決さ
れる。
驚くべきことに本発明者は、アニオン交換体クロマトグ
ラフィーで高いACAの原因となる分画が固く結合され
るので、適当な溶離条件によって適用される免疫グロブ
リンの約95%を低t、MAcAを有するIgM及びI
gAの主な量と共に、溶離することができることを見い
出した。
高められたACAを有する出発材料を使用する場合、低
いpH又は高められた温度でのこの溶離液の付加的な短
時間処理によって、 ACAを静脈内相客な生成物に対
する通常の値に下げることができる。
同様に、比較的価かなACAを有する出発材料を使用す
る場合、事情によってはアニオン交換体の溶離液の処理
が低いpH及び(又は)高められた温度だけでACAを
低い値に下げるのに十分であり。
それはIgA及びIgMの一部をクロマトグラフィーで
除く必要がないという知見は驚くべきことである。
アニオン交換体クロマトグラフィーに対する出発材料を
常にできる限りタンパク質を保護する条件下に製造しな
ければならないことは自明のことである。出発材料とし
て免疫グロブリン−含有溶液、たとえばコーン−分画n
/III[又は■又は他のIgA−及び(又は) Ig
M−含有血しよう分画又は他の溶液、たとえばミルク又
はミルク分画、又は他の体液、又はIgA及び(又は)
 IgMを産生ずる細胞の培養上澄み液が適当である。
たとえば免疫グロブリン−含有分画、たとえばコーン−
分画n/IIII又は■を緩衝液に溶解し、はとんどの
不純物を0.5〜5%オクタン酸を用いてpH4〜6.
好ましくはpH5で沈殿して除去することができる。次
いで溶液を低い伝導度でアニオン交換体で処理して、 
IgA及びIgMの主な量を結合する。その際吸着を回
分−法で及びカラムクロマトグラフィーで又は膜で実施
することができる。
所望の生成物IgA及びIgMを含存しなければならな
い場合、塩勾配を用いてIgM約10〜20%をマトリ
ックス上に吸着する様にして溶離する。正確な溶離条件
は、アニオン交換体の種類による。しかしこれはマトリ
ックス及びpH−僅に応じて100〜400 ミリオス
モルの範囲内を変動する。選ばれた担体に関する詳細は
9例中に記載する。
生成物がIgAのみを含有し、 IgMを含有してはな
らない場合、より一層低い浸透圧で溶離するので、 I
gMはマトリックスに吸着される。クロマトグラフィー
の条件に応じて、溶離液はIgA 30〜60%をIg
G 70〜40%の共に含有する。ACAは、この様な
生成物中で更に処理することなく極めて低い。
適当な操作によってIgA更に精製することができる。
これに対して溶離液が著しい量のIgMも含有する場合
、1分間ないし24時間、低いpH,好ましくはp)I
 4〜4.5で及び(又は)高められた温度でたとえば
40〜60℃、好ましくは50〜54°Cで付加的な短
時間処理によってACAを一層減少させることができる
アニオン交換体を緩衝液で、 IgAをIgMの前に溶
離する様にして予め洗滌することによって。
IgAが著しく除去された純粋なIgM−溶液を得るこ
とができる。
出発材料中でACAが低い場合、事情によってはアニオ
ン交換体上に吸着されたIgM−分画全体を溶離するこ
とかできる。この場合溶離液の短時間処理は1分間ない
し4時間低いpH9好ましくはpH4〜4.5で及び(
又は)高められた温度で、たとえば40〜60℃、好ま
しくは50〜54℃だけで十分てあり、八CAを相客な
程度に減少させる。
次いで限外濾過及びダイア濾過(Diafiltrat
ion)によって溶液を濃縮し、電解質含有量に於て最
終静脈内−調製物に調整することができる。次いで最終
生成物のACAは、市場で通常の静脈内−IgG製剤又
は化学的に変性されたIgM−製剤ペンタグロビンに関
して慣用である範囲にある。
〈発明の効果〉 アニオン交換体によって結合されないIgG−分画のA
CAは同様に極めて低いので、このIgG−分画及び本
発明によるIgA−及び(又は) IgM−含有分画か
ら混合物を製造し、低いACAを有しかつIgG、 I
gA及びIgMの所望の分布を有する静脈内−相容性免
疫グロブリン製剤を得ることができる。したがってたと
えば80%IgG、  10%IgA及び10%rgM
を有する市販化合物ペンタグロビンと同一の組成を有す
るIgM−及びIgA−含有免疫グロブリン−製剤を製
造することができる。この際ACAは、化学的変性によ
って得られたペンタグロビンに於けると同様に高いか又
はこれよりも低いことさえある。
本発明によるIgM−及び(又は) IgA−含有免疫
グロブリン製剤に1本発明による処理工程の前又はその
後に、それ自体公知の滅菌処理、たとえばβプロピオラ
クトン/UV−照射、溶剤及び(又は)洗剤による処理
又は低温殺菌処理を行うことができる。
次の例は1本発明を説明するものであり9本発明はこれ
によって限定されない。
例1 コーンペーストm 10kgを、 0.1M酢酸塩緩衝
液(pH5) 5(H!中に溶解し、オクタン酸1.5
kgを25℃で加える。沈殿を4時間後遠心分離し、上
澄みを20mMピペラジン、 20mM NaC1,p
H6でダイア濾過する。次いで溶液を、51カラムで同
一緩衝液で平衡されたTMAE−フラクトゲル(メルク
社、ダルムシュタソト)を用いて5回クロラドグラフィ
ー流出に適用する。その際結合しないIgG−分画を集
め。
限外濾過によって濃縮する。
20mMピペラジン、 1100RI NaC1,pH
6を用いてIgA−豊富な分画を2次いで20+++M
ピペラジン。
150mM NaCl、 pH6を用いてIgM−豊富
な分画を溶離することかできる。次いで20mMピペラ
ジン。
190mM NaC1,pH6を用いて残存する結合さ
れたタンパク質をカラムから洗滌する。
表1中に2分画の組成及びACAを示す。
糞」上 IgG      IgA      IgM    
   へCへg/l   g/l   g/I  CH
50/−IgG−分画  50   0.3  0  
  9IgA−分画  31  18   0.1  
 171gM−分画   9   9   31   
 41残りの分画   8   3   39   4
41この例のIgG−、IgA−及びIgM−分画から
適当な混合によって化学的に変性されていない免疫グロ
ブリン製剤(組成80%IgG、 10%IgA及びi
o%IgM)を製造し、β−プロピオラクトン−変性さ
れた市販生成物ペンタグロビンと比較する(表2)。
表2: IgG    IgA   IgM      ACA
g/l    g/I   g/l    CH50/
mff非変性製剤   40.0 4.9 5.0  
  13(本発明による) ペンタグロビン 43.4 4.2 5.0    2
6Lot 1462019 (比較) 例2 コーンペース)II[1kgを2例1に準じて後処理す
る。カラムクロマトグラフィーに適用後、すぐに20m
Mピペラジン、 160mM NaC1,pH6で溶離
する。
分画は、全免疫グロブリン含有量に対して50%IgG
、  23%IgA及び27%IgMを含有する。へ〇
へは25 C)I 50/−である。
例3 コーンペーストm 1kgを1例1と同様に処理し。
2p力ラムQMA−アクセル(Accell)で2回の
流出を行う。カラム−クロマトグラフィーに適用後、す
ぐに20mMピペラジン、 20mM NaCl、 p
)14.7で溶離する。分画は、全免疫グロブリン含有
量に対して38%IgG、  27%IgA及び35%
IgMを含有する。ACAはCH50/−である。30
分間、 pH4,0で処理して。
ACAを20 CH50/ldに減少させることができ
る。
例4 コーンペーストII / I[110kgを2例1と同
様に後処理する。ベースl−Hに比して高いペースト■
/■のIgG〜含有量のゆえに、オクタン酸量を0.7
5kgに減少する。表3中に溶離液の性質を示す。
表3: IgG    IgA    IgM    ACAg
/l     /I     /l   CH50/y
IgG−分画  49   1   0    41g
M−分画  35   15   0.2   71g
M−分画  9   10   30   19残りの
分画  10   4   36   193例5 コーンペーストIn 1kgを例1と同様に後処理する
。カラムクロマトグラフィーに適用した後20mMピペ
ラジン、 120mM NaC1,pH6で洗滌し。
20mMピペラジン、 175mM NaCl、 pH
6で溶離する。
溶離液を、限界濾過によって濃縮し、ダイア濾過によっ
て75mM NaC1,2,5%グルコース、 pH7
中でタンパク質50g/ 1に調整する。生成物を滅菌
濾過し、20分間50℃に加熱し1次いで凍結乾燥する
免疫グロブリン−製剤は9表4に記載された性質を有す
る。
表4: タンパク質  1gM    ACA g/l    g/I  CM  50/m154.3
   50.5   230 り■マドグラフィー の後のIgM−製剤 (本発明による) 20分後50℃ 凍結乾燥後 比較製剤 ペンタグロブリン Lot  1462019 1)蒸留水で再構成 2) シュードモナスアエルギノ 50.5 54.3 5.0 46.5 53.3 150.7 9 7 6 相反力価2′ シュートモナスアIルギノーザ 0960 0960 0960 280 −ザに対する抗菌 性力価を、ネタ−(Neter)、 E、 Bact、
 Rev、20 。
(1956)による受動血球凝集の方法に従って測定す
る。
例6 コーンペーストm 6kgを2例1と同様に後処理する
。カラムクロマトグラフィーに適用した後。
3回の流出の夫々で20mMピペラジン+ 120mM
 NaC1゜pH6で洗滌し、 20mMピペラジン、
 175mM NaC1,pH6で溶離する。3つのI
gM−溶離液を精製し、得られた121溶離液から3I
!を例5と同様に後処理する。
残りの9j2を、  2X20W UV−光源を有する
回転拡散装置中で6000PM及び時間あたり201の
拡散でIcm間隔で照射する。
限外濾過によってタンパク質40g/ 1に濃縮後。
溶液の半分を0.05%β−プロピオラクトン(βPI
)で90分間pH7,2及び25℃で処理する。
溶液の他の半分を、4時間、25℃で0.3%トリーN
−プチルホスファート(TNBP)及び1%トウィーン
80で処理する。次いで2つの溶液を例5と同様に更に
処理する。
製剤を同一タンパク質−及びIgM−含有量に調整し、
 ACA及び抗菌性力価を下記表5中に示す。
表5: ACA    相反力価 CH50/−シューFモナスアエ)シギノーザ滅菌せず
      32     20480Uν/βP1に
よる   30     20480UV/TNBP−
)ライ−73120480による 選択された条件−これはヒト病因性ウィルスの十分な活
性化に関する保証を示す□下に。
ACAも、 IgM−製剤の抗菌性有効性も著しく変化
しない。
本発明による免疫グロブリン−製剤□これはそのままの
形で、場合により更に希釈すべき注射可能な溶液として
又は凍結乾燥された形で調製することができる□に、付
加的にたとえばヒトアルブミン、糖、たとえばグルコー
ス、又はアミノ酸又は適当なモノクロナール抗体を加え
ることができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)全免疫グロブリン含有量に対して5重量%より
    多いIgM及び(又は)10重量%より多いIgAを含
    有し、 b)化学的に変性されていないかつ c)低い抗補体活性を有する ことを特徴とする、静脈内投与可能なポリクロナール免
    疫グロブリン製剤。 2)全免疫グロブリン含有量に対して5〜100重量%
    IgMを含有する請求項1記載の免疫グロブリン製剤。 3)全免疫グロブリン含有量に対して10〜100重量
    %IgAを含有する請求項1記載の免疫グロブリン製剤
    。 4)全免疫グロブリン含有量に対して10〜35重量%
    IgH及び10〜35重量%IgAを含有する請求項1
    記載の免疫グロブリン製剤。 5)タンパク質濃度1〜20g/100ml、好ましく
    は3〜5g/100mlを有する溶液として存在する請
    求項1ないし4のいずれかに記載した免疫グロブリン製
    剤。 6)凍結乾燥する請求項1ないし4のいずれかに記載し
    た免疫グロブリン製剤。 7)付加的にタンパク質、好ましくはヒトアルブミン、
    糖、好ましくはグルコース、又はアミノ酸を含有する請
    求項1ないし6のいずれかに記載した免疫グロブリン製
    剤。 8)付加的にモノクロナール抗体を含有する請求項1な
    いし7のいずれかに記載した免疫グロブリン製剤。 9)免疫グロブリン含有溶液をアニオン交換体で処理し
    、これを塩勾配を用いて高い抗補体活性を有するタンパ
    ク質が結合し、溶離液中の免疫グロブリンは低い抗補体
    活性を示す方法で溶離する請求項1記載の免疫グロブリ
    ン製剤の製造方法。 10)場合によりアニオン交換体での処理前又はその後
    に、溶液を1分間ないし24時間、好ましくは20〜4
    0分間40〜60℃、好ましくは50〜54℃に加熱す
    る請求項9記載の免疫グロブリン製剤の製造方法。 11)溶液を、場合によりアニオン交換体での処理前又
    はその後に1分間〜24時間pH3.5〜5、好ましく
    はpH4〜4.5で培養する請求項9ないし10のいず
    れかに記載した免疫グロブリン製剤の製造方法。 12)免疫グロブリン含有溶液をアニオン交換体で処理
    し、結合されたIgA及び(又は)IgMを溶離し、溶
    液を1分間ないし24時間、好ましくは20〜40分間
    40〜60℃、好ましくは50〜54℃に加熱する請求
    項1記載の免疫グロブリン製剤の製造方法。 13)免疫グロブリン含有溶液をアニオン交換体を処理
    し、結合されたIgA及び(又は)IgMを溶離し、溶
    液を1分間ないし24時間pH3.5〜5、好ましくは
    pH4〜4.5で培養する請求項1記載の免疫グロブリ
    ン製剤の製造方法。 14)強いアニオン交換体を使用する請求項9ないし1
    3のいずれかに記載した方法。 15)アニオン交換体としてTMAE−基を有するポリ
    マーを使用する請求項14記載の方法。 16)アニオン交換体としてQMA−基を有するポリマ
    ーを使用する請求項14記載の方法。 17)アニオン交換体としてQAE−トリスアクリル、
    Q−セファロース又はモノQを使用する請求項14記載
    の方法。 18)弱いアニオン交換体を使用する請求項9ないし1
    3のいずれかに記載した免疫グロブリン製剤の製造方法
    。 19)アニオン交換体として、DEAE−基を有するポ
    リマー、たとえばDEAE−トリスアクリルを使用する
    請求項18記載の方法。 20)出発化合物として免疫グロブリン−含有溶液、た
    とえぼコーン−分画II/III又は他のIgA−及び(又
    は)IgM−含有血しょう分画あるいは他の溶液、たと
    えばミルク又はミルク分画、あるいは他の体液又はIg
    A及び(又は)IgMを産生する細胞の培養上澄みを使
    用する請求項9ないし19のいずれかに記載した方法。 21)アニオン交換体での処理前又はその後、溶液中に
    存在するウィルスを適する操作で不活性化する請求項9
    ないし20のいずれかに記載した方法。 22)アニオン交換体での処理前又はその後、溶液中に
    存在するウィルスを、β−プロピオラクトン及び(又は
    )UV−照射で、溶剤及び(又は)洗剤あるいは溶液の
    形で低温殺菌して不活性化する請求項21記載の方法。
JP21445590A 1989-08-17 1990-08-15 非変性静脈内投与可能なIgM―及び/又は/IgA―含有免疫グロブリン製剤及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3148222B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3927111A DE3927111C3 (de) 1989-08-17 1989-08-17 Verfahren zur Herstellung nicht modifizierter intravenös verabreichbarer IgM- und/oderIgA-haltiger Immunglobulinpräparate
DE3927111.0 1989-08-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03204822A true JPH03204822A (ja) 1991-09-06
JP3148222B2 JP3148222B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=6387263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21445590A Expired - Fee Related JP3148222B2 (ja) 1989-08-17 1990-08-15 非変性静脈内投与可能なIgM―及び/又は/IgA―含有免疫グロブリン製剤及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5410025A (ja)
EP (1) EP0413188B1 (ja)
JP (1) JP3148222B2 (ja)
AT (1) ATE117900T1 (ja)
DE (2) DE3927111C3 (ja)
DK (1) DK0413188T3 (ja)
ES (1) ES2067600T3 (ja)
GR (1) GR3015229T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04221321A (ja) * 1990-04-03 1992-08-11 Miles Inc 熱処理されたIgM抗体製剤
JP2005500265A (ja) * 2001-05-11 2005-01-06 ラボラトワール、フランセ、デュ、フラクショヌマン、エ、デ、ビオテクノロジ 治療的使用のためのヒト免疫グロブリン濃縮物の調製方法
JP2015509523A (ja) * 2012-03-09 2015-03-30 ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト Igaの富化方法
JP2015510875A (ja) * 2012-03-09 2015-04-13 ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト 分泌様免疫グロブリンを含む組成物
US11208471B2 (en) 2015-08-06 2021-12-28 Grifols Worldwide Operations Limited Method for treating infectious diseases using a composition comprising plasma-derived immunoglobulin M (IgM)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19505287A1 (de) * 1994-02-18 1995-08-24 Immuno Ag Zusammensetzung und Verfahren zur Prävention und Behandlung von Entzündungen mit Immunglobulin A
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
US6685940B2 (en) * 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
EP0835880A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-15 Rotkreuzstiftung Zentrallaboratorium Blutspendedienst Srk Verfahren zur Herstellung eines IgM Präparates für die intravenöse Applikation
EP0852951A1 (de) 1996-11-19 1998-07-15 Roche Diagnostics GmbH Stabile lyophilisierte pharmazeutische Zubereitungen von mono- oder polyklonalen Antikörpern
US5886154A (en) 1997-06-20 1999-03-23 Lebing; Wytold R. Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies
US6955917B2 (en) * 1997-06-20 2005-10-18 Bayer Healthcare Llc Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies
US6441144B1 (en) * 1999-05-20 2002-08-27 Alpha Therapeutic Corporation Method for repairing dual virally inactivated immune globulin for intravenous administration
KR20020010921A (ko) * 1999-06-15 2002-02-06 콜튼 에드워드 에이. 정맥투여용 면역 글로불린에 대한 제조 방법 및 결과물
SE0001128D0 (sv) * 2000-03-30 2000-03-30 Amersham Pharm Biotech Ab A method of producing IgG
US20020098182A1 (en) * 2000-09-28 2002-07-25 Richard Weisbart Treatment of immune-mediated diseases by oral administration of plasma fractions enriched in immunoglobulin G
JP2004525077A (ja) * 2000-09-28 2004-08-19 リサーチ コーポレイション テクノロジーズ,インコーポレイテッド イムノグロブリンg強化血漿画分の経口投与による免疫媒介性疾病の治療
US20040180045A1 (en) * 2001-09-28 2004-09-16 Richard Weisbart Treatment of immune-mediated diseases by oral administration of plasma fractions enriched in immunoglobulin G
DE102007001521A1 (de) 2007-01-10 2008-07-17 Matthias, Torsten, Dr. Verwendung von Cohn-Oncley-Fraktionen II und II/III zur Behandlung des systemischen Lupus erythematodes
GB201006753D0 (en) * 2010-04-22 2010-06-09 Biotest Ag Process for preparing an immunolobulin composition
EP2636684A1 (en) 2012-03-09 2013-09-11 CSL Behring AG Prevention of infection
US9913903B2 (en) 2015-08-06 2018-03-13 Grifols Worldwide Operations Limited Method for the treatment or prevention of infection-related immune conditions using a composition comprising IgM
EP3275897A1 (en) 2016-07-27 2018-01-31 Biotest AG Process for preparing immunoglobulin compositions
BR112022020211A2 (pt) * 2020-04-10 2022-11-22 Vanudis GmbH Anticorpos naturais em profilaxia e terapia

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808189A (en) * 1973-03-15 1974-04-30 American Cyanamid Co Isolation of gamma globulin preparations enriched in iga and igm using polyethylene glycol
DE2404265C3 (de) * 1974-01-30 1980-05-29 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zum Abreichen von Immunglobulinen
DE2527064C3 (de) * 1975-06-18 1979-11-15 Biotest-Serum-Institut Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung eines intravenösen Nativ-Human-Immunglobulin-Präparates mit natürlicher Halbwertszeit und gegenüber dem Ausgangsmaterial unveränderten Antikörperaktivität
DE2835843A1 (de) * 1978-08-16 1980-02-28 Blutspendedienst Dt Rote Kreuz Verfahren zur herstellung einer fuer die intravenoese anwendung geeigneten gammaglobulinloesung
DE2901822A1 (de) * 1979-01-18 1980-07-31 Biotest Serum Institut Gmbh Verfahren zur herstellung einer fuer die intravenoese applikation geeigneten immunglobulinloesung, die igm in ankonzentrierter form enthaelt
EP0085747B2 (de) * 1982-02-08 1990-05-30 Schweizerisches Serum- und Impfinstitut und Institut zur Erforschung der Infektionskrankheiten Intravenös verabreichbares humanes Immunglobulin und Verfahren zu dessen Herstellung
US4639513A (en) * 1984-02-02 1987-01-27 Cuno Inc. Intravenously injectable immunoglobulin G (IGG) and method for producing same
DE3310150A1 (de) * 1983-03-21 1984-09-27 Lentia GmbH Chem. u. pharm. Erzeugnisse - Industriebedarf, 8000 München Verfahren zur herstellung einer nebenwirkungsfreien igg-immunglobulinloesung fuer die intravenoese applikation
DE3426903A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-23 Biotest Pharma GmbH, 6000 Frankfurt Eine immunglobulinpraeparation in kombination mit einer anderen pharmakologisch wirksamen praeparation zur verwendung bei der behandlung von krankheiten
US4613501A (en) * 1984-12-21 1986-09-23 New York Blood Center, Inc. Inactivation of viruses in labile blood derivatives
NZ216094A (en) * 1985-05-15 1989-06-28 Commw Serum Lab Commission Method for purification of an immunoglobulin
US5159064A (en) * 1986-04-08 1992-10-27 Miles Inc. Preparation of virus-free antibodies
DE3640513A1 (de) * 1986-11-27 1988-06-09 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur herstellung eines virussicheren, lagerstabilen und intravenoes vertraeglichen immunglobulin-g-praeparates
DE3825429C2 (de) * 1988-07-27 1994-02-10 Biotest Pharma Gmbh Verfahren zur Herstellung eines intravenös verabreichbaren polyklonalen Immunglobulin-Präparates mit hohem IgM-Gehalt

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04221321A (ja) * 1990-04-03 1992-08-11 Miles Inc 熱処理されたIgM抗体製剤
JP2005500265A (ja) * 2001-05-11 2005-01-06 ラボラトワール、フランセ、デュ、フラクショヌマン、エ、デ、ビオテクノロジ 治療的使用のためのヒト免疫グロブリン濃縮物の調製方法
JP2015509523A (ja) * 2012-03-09 2015-03-30 ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト Igaの富化方法
JP2015510875A (ja) * 2012-03-09 2015-04-13 ツェー・エス・エル・ベーリング・アクチエンゲゼルシャフト 分泌様免疫グロブリンを含む組成物
US10385117B2 (en) 2012-03-09 2019-08-20 Stephen C. Brown Process for preparation of secretory IgA and secretory IgM
US11208471B2 (en) 2015-08-06 2021-12-28 Grifols Worldwide Operations Limited Method for treating infectious diseases using a composition comprising plasma-derived immunoglobulin M (IgM)

Also Published As

Publication number Publication date
ATE117900T1 (de) 1995-02-15
ES2067600T3 (es) 1995-04-01
DE59008404D1 (de) 1995-03-16
DE3927111A1 (de) 1991-02-21
EP0413188A3 (en) 1991-06-05
EP0413188A2 (de) 1991-02-20
DE3927111C2 (ja) 1991-11-28
JP3148222B2 (ja) 2001-03-19
US5410025A (en) 1995-04-25
DK0413188T3 (da) 1995-03-27
DE3927111C3 (de) 1994-09-01
EP0413188B1 (de) 1995-02-01
GR3015229T3 (en) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03204822A (ja) 非変性静脈内投与可能なIgM―及び/又は/IgA―含有免疫グロブリン製剤及びその製造方法
RU2337109C2 (ru) ПРЕПАРАТ ИММУНОГЛОБУЛИНА IgG И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ
US5886154A (en) Chromatographic method for high yield purification and viral inactivation of antibodies
CA1341505C (en) Intravenously administered polyclonal immunoglobulin preparation containing igm and method of manufacture
US4318902A (en) Concentrated immunoglobulin solution suited for intravenous administration
EP1268551B1 (en) A METHOD OF PRODUCING IgG
JPH0480886B2 (ja)
JP2005500265A (ja) 治療的使用のためのヒト免疫グロブリン濃縮物の調製方法
AU2001273907A1 (en) A method of producing IgG
JPH07206708A (ja) 抗d−免疫グロブリンgの濃縮物の製造方法、それを含む製薬的調剤
JPH0365327B2 (ja)
AU700736B2 (en) Preparation of immunoglobulin
MXPA96004256A (en) Method of recovery of immunoglobulin from fractions produced during the fractionation of plasma sanguineo hum
JPS59176215A (ja) 静脈内に適用するための副作用のないI↓gG−免疫グロブリン溶液の製法
JPH04346934A (ja) γ−グロブリンの液状製剤
DE69736115T2 (de) Verfahren zur herstellung von gereinigtem transferrin
JPS62289523A (ja) 静脈投与用免疫グロブリンの加熱処理方法
US20180305401A1 (en) Processes for purifying proteins from plasma
JPH04124142A (ja) 抗イディオタイプ抗体の産生抑制剤
JPS6094917A (ja) B型肝炎感染予防用ワクチンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees