JPH03204643A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents
ハロゲン化銀写真感光材料Info
- Publication number
- JPH03204643A JPH03204643A JP124090A JP124090A JPH03204643A JP H03204643 A JPH03204643 A JP H03204643A JP 124090 A JP124090 A JP 124090A JP 124090 A JP124090 A JP 124090A JP H03204643 A JPH03204643 A JP H03204643A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- light
- color
- silver halide
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- -1 Silver halide Chemical class 0.000 title claims description 56
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 title claims description 31
- 239000004332 silver Substances 0.000 title claims description 31
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 30
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 44
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 13
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 abstract description 11
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 48
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 15
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 15
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 8
- SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N [Ag].BrCl Chemical compound [Ag].BrCl SJOOOZPMQAWAOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 7
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 6
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 6
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 5
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 4
- IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M potassium bromide Chemical compound [K+].[Br-] IOLCXVTUBQKXJR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N silver(1+) nitrate Chemical compound [Ag+].[O-]N(=O)=O SQGYOTSLMSWVJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 4
- 102100033183 Epithelial membrane protein 1 Human genes 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 229910021607 Silver chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 3
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 3
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 108010008594 epithelial membrane protein-1 Proteins 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K gold trichloride Chemical compound Cl[Au](Cl)Cl RJHLTVSLYWWTEF-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M silver monochloride Chemical compound [Cl-].[Ag+] HKZLPVFGJNLROG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 1,4-dihydropyrazol-5-one Chemical compound O=C1CC=NN1 ZRHUHDUEXWHZMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 102100030146 Epithelial membrane protein 3 Human genes 0.000 description 2
- 101710143764 Epithelial membrane protein 3 Proteins 0.000 description 2
- 229910003803 Gold(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009102 absorption Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 description 2
- XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N ammonium thiosulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])(=O)=S XYXNTHIYBIDHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000004658 aryl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005162 aryl oxy carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005161 aryl oxy carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 2
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 125000005499 phosphonyl group Chemical group 0.000 description 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 230000005070 ripening Effects 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- 229910001961 silver nitrate Inorganic materials 0.000 description 2
- NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N silver oxide Chemical compound [O-2].[Ag+].[Ag+] NDVLTYZPCACLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000475 sulfinyl group Chemical group [*:2]S([*:1])=O 0.000 description 2
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 2
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 125000004149 thio group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Benzenediol Natural products OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 1-naphthol Chemical compound C1=CC=C2C(O)=CC=CC2=C1 KJCVRFUGPWSIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BKUSIKGSPSFQAC-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyinosine-5'-diphosphate Chemical compound O1[C@H](CO[P@@](O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C[C@@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 BKUSIKGSPSFQAC-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- MPTQLFFTNNKMRP-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxypyrrolidine-2,5-dione Chemical compound OC1C(O)C(=O)NC1=O MPTQLFFTNNKMRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZTGKHKPZSMMHNM-UHFFFAOYSA-N 3-(2-phenylethenyl)benzene-1,2-disulfonic acid Chemical class OS(=O)(=O)C1=CC=CC(C=CC=2C=CC=CC=2)=C1S(O)(=O)=O ZTGKHKPZSMMHNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJOJXRSMJNWWRN-UHFFFAOYSA-N 3-amino-6-[2-(4-aminophenyl)ethenyl]benzene-1,2-disulfonic acid Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C=CC1=CC=C(N)C(S(O)(=O)=O)=C1S(O)(=O)=O ZJOJXRSMJNWWRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 3-heptadecylpyrrolidine-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1CC(=O)NC1=O XFZGWACRWMVTJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 3-oxo-n,3-diphenylpropanamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(=O)CC(=O)C1=CC=CC=C1 XRZDIHADHZSFBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 5-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-[(e)-2-[4-[[4-anilino-6-[bis(2-hydroxyethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]amino]-2-sulfophenyl]ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical compound N=1C(NC=2C=C(C(\C=C\C=3C(=CC(NC=4N=C(N=C(NC=5C=CC=CC=5)N=4)N(CCO)CCO)=CC=3)S(O)(=O)=O)=CC=2)S(O)(=O)=O)=NC(N(CCO)CCO)=NC=1NC1=CC=CC=C1 CNGYZEMWVAWWOB-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- SZLHQHZVDSXZDG-UHFFFAOYSA-N 5-amino-2-[2-(4-aminophenyl)ethenyl]benzenesulfonic acid Chemical class C1=CC(N)=CC=C1C=CC1=CC=C(N)C=C1S(O)(=O)=O SZLHQHZVDSXZDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100484 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one Drugs 0.000 description 1
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- BDDLHHRCDSJVKV-UHFFFAOYSA-N 7028-40-2 Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O BDDLHHRCDSJVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033176 Epithelial membrane protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 108050009423 Epithelial membrane protein 2 Proteins 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000619542 Homo sapiens E3 ubiquitin-protein ligase parkin Proteins 0.000 description 1
- 241000201282 Limonium Species 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical class O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWQCIVKKSOKNN-UHFFFAOYSA-L Tiron Chemical compound [Na+].[Na+].OC1=CC(S([O-])(=O)=O)=CC(S([O-])(=O)=O)=C1O ISWQCIVKKSOKNN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- WTHXTWHYLIZJBH-UHFFFAOYSA-N acetic acid;azane Chemical compound N.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O WTHXTWHYLIZJBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005194 alkoxycarbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005153 alkyl sulfamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004644 alkyl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004656 alkyl sulfonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005281 alkyl ureido group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005116 aryl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005199 aryl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005135 aryl sulfinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004657 aryl sulfonyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- DKFFVMCMYIVCMK-UHFFFAOYSA-N azane 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid dihydrate Chemical compound O.[OH-].[NH4+].C(CN(CC(=O)O)CC(=O)O)N(CC(=O)O)CC(=O)O DKFFVMCMYIVCMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N azanium;hydroxide;hydrate Chemical compound N.O.O ZFSFDELZPURLKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001864 baryta Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N chembl2369102 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C1C(C1=CC=C(N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(=N1)C(C=1C=CC(=CC=1)S(O)(=O)=O)=C1C=CC(N1)=C1C=2C=CC(=CC=2)S(O)(=O)=O)=C2N=C1C=C2 PBHVCRIXMXQXPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N chloromethylisothiazolinone Chemical compound CN1SC(Cl)=CC1=O DHNRXBZYEKSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 150000001924 cycloalkanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005462 imide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N n-[2-(4-amino-n-ethyl-3-methylanilino)ethyl]methanesulfonamide;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.CS(=O)(=O)NCCN(CC)C1=CC=C(N)C(C)=C1 CLJDCQWROXMJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000001820 oxy group Chemical group [*:1]O[*:2] 0.000 description 1
- 102000045222 parkin Human genes 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000137 polyphosphoric acid Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N pyrrolo[3,2-c]pyrazole Chemical compound N1=NC2=CC=NC2=C1 GZTPJDLYPMPRDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001923 silver oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N silver;hydrate Chemical compound O.[Ag] AYKOTYRPPUMHMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 150000003413 spiro compounds Chemical group 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011272 standard treatment Methods 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 125000000565 sulfonamide group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野]
本発明はハロゲン化銀写真感光材料に関し、詳しくは、
色再現性を向上し、かつ光による変色を減少することか
できるハロゲン化銀写真感光材料に関する。 [発明の背景] ハロゲン化銀写真感光材料(以下、写真材料ないし感光
材料と称する)において、従来用いられた5−ピラゾロ
ン系マゼンタカプラーから形成される色素の430nm
付近の好ましくない副吸収を減少する目的で多くのピラ
ゾロアゾール型マゼンタカプラーか開発された(米国特
許3,725,067号、英国特許1,252,418
号、Re5ea−rch Disclosure 24
220.24230.2453]、24626、特開昭
59−162548号等)。 これらのピラゾロアゾール型カプラーから形成される色
素は、 430nm付近の副吸収か前記5−ピラフロ
ン類から形成される色素に比べて著しく小さく、色再現
上好ましく、しかも光、熱、湿度に対する未発色部の黄
変(Yスティン)の発生も少ないという利点を有する。 しかしながら、これらのカプラーから形成されるマゼン
タ色素の光に対する堅牢性は著しく低く、かつ光により
変色し易く、カラー写真材料、特に直接観察用カラー写
真材料の性能を著しく損なうものであった。 特開昭59−125732号には、 IH−ピラゾロ
[5゜]−]C]−1.2.’lCソー1.2.’l−
トリアゾール、フェノール系化合物又はフェニルエーテ
ル系化合物を併用することにより、得られるマゼンタ色
素画像の耐光性を改良する技術か提案されている。 しかし上記技術でも、前記マゼンタ色素画像の光に対す
る退色を防止するには未だ十分てはなかった。そこで種
々の退色防止剤による光堅牢性の改良方法か提案されて
いる。 例えば、特開昭62−24605:]号にはアミン系退
色防止剤とフェノール系退色防止剤の併用か記載されて
いる。 又、特開昭62−180361i号にはヒンタートフェ
ノール系退色防止剤とハイドロキノン系化合物を併用す
る方法か開示されている。 これらの退色防止剤による方法によフて光退色を成る低
度防止できるか不充分である。一方、前記5−ピラゾロ
ン系マゼンタカプラーは光により、赤色の色画像か、朱
色画像へと変色する問題点かあった。前記の退色防止剤
により、この変色防止を行なう事は、ある程度可能であ
ったか、不充分であり、また、化合物によっては色調を
劣化させることもあった。この様に色画像の色調を鮮明
にする事と1色調の変色を防止する事との両立は困難で
あった。 [発明の目的コ 即ち、本発明の目的は1色画像の色再現性を向上し、か
つ光による変色を減少する事かてきるハロゲン化銀写真
感光材料を提供することにある。 [発明の構成コ 上記目的を達成する本発明のハロゲン化銀写真感光材料
は、支持体上に、少なくとも1層の感光性乳剤層及び非
感光性乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料に於い
て、前記感光性乳剤層の少なくとも1層に、下記一般式
(M−I )で示されるカプラーを含有し、かつ感光性
乳剤層、非感光性乳剤層及び支持体の少なくとも1層に
油溶性蛍光増白剤を含有する事を特徴とする。 一般式(M−I ) [式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原
子群を表わし、該Zにより形成される環は置換基を有し
てもよい。Xは水素原子又は発色現像試薬の酸化体との
反応により離脱し得る基を表わす、] 本発明に係る前記一般式[M−I ]で表されるマゼン
タカプラーにおいて、Zは含窒素複素環を形成するに必
要な非金属原子群を表し、該2により形成される環は置
換基を有してもよい。 Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。 またRは水素原子又は置換基を表す。 凡の表す置換基としては特に制限はないか、代表的には
、アルキル、アリール、アニリノ、アシルアミノ、スル
ホンアミド、アルキルチす。 アリールチオ、アルケニル、シクロアルキル等の多基が
挙げられるか、この他にハロゲン原子及ヒシクロアルケ
ニル、アルキニル、複素環、スルホニル スルフィニル
、ホスホニル、アシル、カルバモイル、スルファモイル
、シアノ、アルコキシ、アリールオキシ、複素環オキシ
、シロキシ、アシルオキシ、カルバモイルオキシ、アミ
ノ、アルキルアミノ、イミド、ウレイド、スルファモイ
ルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキ
シカルポニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリール
オキシカルボニル、複素環チオの各法、ならびにスピロ
化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げられる。 凡て表されるアルキル基としては、炭素数1〜32のも
のか好ましく、直鎖でも分岐でもよい。 Rで表されるアリール基としては、フェニル基か好まし
い。 Rで表されるアシルアミノ基としては、アリールカルボ
ニルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基等が挙げら
れる。 Rで表されるスルホンアミド基としては、アルキルスル
ホニルアミノ基、アリールスルホニルアミノ基等が挙げ
られる。 Rて表されるアルキルチオ基、アリールチオ基における
アルキル成分、アリール成分は上記Rて表されるアルキ
ル基、アリール基が挙げられる。 Rて表されるアルケニル基としては、炭素数2〜32の
もの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特に
5〜7のものか好ましく、アルケニル基は直鎖ても分岐
でもよい。 凡て表されるシクロアルケニル基としては、炭素数3〜
12、特に5〜7のものか好ましい。 Rで表されるスルホニル基としてはアルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基等:スルフィニル基としては
アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基等; ホスホニル基としてはアルキルホスホニル基、アルコキ
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基等; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、アリ
ールカルバモイル基等: スルファモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
アリールスルファモイル基等;アシルオキシ基としては
アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキ
シ基等:カルハモイルオキシ基としてはアルキルカルバ
モイルオキシ基、アリールカルバモイルオキシ基寺 ; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、アリールウレ
イド基等。 スルファモイルアミノ基としてはアルキルスルファモイ
ルアミノ基、アリールスルファモイルアミノ基等: 複素環基としては5〜7員のものが好ましく、具体的に
は2−フリル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基等;複素環オキシ基としては
5〜7員の複素環を有するものか好ましく、例えば3,
4,5.6−チトラヒトロピラニルー2−オキシ基、1
−フェニルテトラゾール−5−オキシ基等。 複素環チオ基としては、5〜7員の複素環チオ基か好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2.4−ジフェノキシ−1,3,5−トリア
ゾール−6一チオ基等: シロキシ基としてはトリメチルシロキシ基、トリエチル
シロキシ基、シメチルツチルシロキシ基等: イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、フタルイミド基、タルタルイミド基
等ニ スピロ化合物残基としてはスピロ[3,31へブタン−
1−イル等: 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ[2,2,1
]へブタン−1−イル、トリシクロ[3,3゜1.13
・7]デカン−1−イル、7,7−シメチルービシクロ
[2,2,1]へブタン−1−イル等が挙げられる。 Xの表す発色現像主薬の酸化体との反応により離脱しう
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルコキシオキザリルオキシ
、アルキルチオ、アリールチオ、複素環チオ、アルキル
オキシカルボニルチオ、アシルアミノ、スルホンアミド
、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシカル
ボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、カル
ボキシル、 (R1”は前記Rと同義であり、Z′は前記Zと同義て
あり、R2′及びR3′は水素原子、アリール基、アル
キル基又は複素環基を表す。)等の各法か挙げられるか
、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。 また2又はZ′により形成される含窒素複素環としては
、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又は
テトラゾール環等が挙げられ、前記環か有してもよい置
換基としては前記Rについて述べたものか挙げられる。 一般式[M−I ]て表されるものは更に具体的には例
えば下記一般式[M −II ]〜一般式[M−■]に
より表される。 N□α□N 前記一般式[M −IIエコー数式[M−■]において
R3〜RI11及びXは前記R及びXと同義である。 又、一般式[M−I ]の中で好ましいのは、下記一般
式[M−Vllr]で表されるものである。 一般式[M−■] 式中、n、、 X及びZ、は一般式[M−Iコにおける
R、X及びZと同義である。 前記一般式[M−Ill〜一般式[M−■コで表される
マゼンタカプラーの中で特に好ましいものは一般式[M
−IXIで表されるマゼンタカプラーである。 前記複素環上の置換基R及びR1として最も好ましいの
は、下記一般式[M−IXIで表されるものである。 一般式[M−IXコ 9 R3゜−C− 11 式中、Rs、 n+。及びR1+はそれぞれ前記Rと同
義である。 又、前記R9、II 、、及びIXIの中の2つ例えば
R9とRIOは結合して飽和又は不飽和の環(例えばシ
クロアルカン、シクロアルケン、複素環)を形成しても
よく、更に該環にl111か結合して有橋炭化水素化合
物残基を構成してもよい。 一般式[M−IXIの中でも好ましいのは、(i)n9
〜n11の中の少なくとも2つかアルキル基の場合、(
ii)I’l、〜nIIの中の少なくとも1つ例えば口
、□が水素原子であって、他の2つR9とRIOか結合
して根元炭素原子と共にシクロアルキルを形成する場合
、である。 更に(i)の中ても好ましいのは、R,〜R11の中の
2つかアルキル基であって、他の1つが水素原子、又は
アルキル基の場合である。 又、一般式[M−1]におけるZにより形成される環及
び一般式[M−■]におけるZlにより形成される環が
有してもよい置換基、並びに一般式[M−II]〜一般
式[M−VT]おけるR2−R8としては一般°式[M
−X]で表されるものが好ましい [(ダj示化合物〕 一般式[M−X] −n’ −so、−R2 式中、R1はアルキレン基を、R2はアルキル基、シク
ロアルキル基又はアリール基を表す。 R1で表されるアルキレン基は好ましくは直鎖部分の炭
素数か2以上、より好ましくは3ないし6であり、直鎖
、分岐を問わない。 R2で表されるシクロアルキル基としては5〜6員のも
のか好ましい。 以下に本発明に係る化合物の代表的具体例を示す。 \ ca+++7(t) Csllry(t) Ca11.t C1lll+t(LJ C,11,。 C113 C,,11,イ C,116 C1,11,1 C0111,、(L) C,11゜ 4 OC,11,。 (7ロII 、 、、 (す 以上の本発明に係る化合物の代表的具体例の他に、本発
明に係る化合物の具体例としては特願昭61−9791
号明細書の第66頁〜第122頁に記載されている化合
物の中で、No、1〜4,6.8〜17゜19〜24.
26〜43.45〜59.51〜104.106〜12
1゜123〜162.154〜223で示される化合物
を挙げることかできる。 又、前記カプラーはジャーナル・イブ・ザ・ケミカル・
ソサイアテ4 (Journal of the Ch
emi−cal 5ociety )、パーキン(Pe
rkin) I (1977) 。 2047〜2052、米国特許3,725,057号、
特開昭59−99437号、同58−42045号、同
59−162548号、同59−171956号、同6
0−33552号、同60−43659号、同60−1
72982及び60−190779号等を参考にして合
成することかできる。 上記カプラーは好ましくはハロゲン化銀1モル当りlX
l0−:1モル〜1モル、より好ましくは1×10−2
モル−8X 10−’モルの範囲て用いることができる
。 又本発明のカプラーは他の種類のマゼンタヵフラーと併
用することもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられるイエロ
ー及びシアン色素形成カプラーは、いずれも分子中にバ
ラスト基と呼ばれるカプラーを非拡散化する炭素数8以
上の基を有することが望ましい。 イエロー色素形成カプラーとしては、アシルアセトアニ
リド系カプラーを好ましく用いることができる。これら
のうち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロイルア
セトアニリド系化合物は有利である。 用い得るイエローカプラーの具体例は、英国特許1,0
77.874号、特公昭45−40757号、特開昭4
7−1031号、同47−26133号、同48−94
432号、同50−87650号、同 51−:163
1号、同 52−115219号、同54−99433
号、同54−1:13329号、同56−30127号
、米国特許2.875,057号、同 3,253,9
24号、同3,265,506号、同:l、408,1
94号、同3,551,155号、同3,551.15
6号、同 :l、664,841号、同 3,725,
072号、同3.730,722号、同 3,891,
445号、同 3,990,483号、同3,929,
484号、同:l、933,500号、同3.97:1
.968号、同 3,990,896号、同 4,02
1,259号、同4.022,620号、同 4,02
9,508号、同4,057,432号、同4,105
,942号、17574,133,958号、同4,2
59.936号、同 4,286,053号、同 4,
304,845号、同4.314,023号、同 4,
336,327号、同4,356,258号、同4,3
86,155号、同4,401,752号等に記載され
たものである。 シアン色素形成カプラーとしては、フェノール系、ナフ
トール系のシアン色素形成カプラーが用いられる。 これらのシアン色素画像形成カプラーは米国特許2,3
06,410号、同2,356,475号、同2,36
2,598号、同2,367.5:11号、同2,35
9,929号、同2,423.730号、同2,474
,293号、同 2,476.008号、同2.498
,466号、同2,545,687号、同2,728.
6fiO号、同2,772,162号、同2,895,
826号、同2,976.146号、同3.0(12,
836号、同3,419,390号、同3,446.6
22号、同 3,476.563号、同 3,737,
316号、同 3、758,308号、同3,839,
044号、英国特許478,991号、同945,54
2号、同1,084,480号、同1,337,233
号、同1,388,024号、同1,543,040号
、特開昭47−37425号、同50−10135号、
同5Q−25228号、同50112038号、同50
−117422号、同50−130441号、同5]−
6551号、同51−37647号、同51−5282
8号、同51−108841号、同53−109630
号、同54−48237号、同54〜66129号、同
54−131931号、同55−32071号、同59
−146050号、同59−31953号、同60−1
17249号等に記載されている。 本発明に用いられるイエロー及びシアン色素形成カプラ
ーは、各ハロゲン化銀乳剤層において、ハロゲン化銀1
モル当りI X 10−”モル−1モルか好ましく、よ
り好ましくは1×10−モル−8×10−1 本発明において油溶性蛍光増白剤としては、例えば下記
の化合物を使用することかできるか限定されるものでは
ない。 これらの化合物は、支持体、感光層、中間層、保護層の
いずれに添加してもよいが、好ましくは、感光層および
/又は中間層である。添加量は、I I1gadゴ乃至
500IIg/drn’の範囲で用いられるのが好まし
い。 本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は、その層構成
については限定的ではなく、例えば、支持体側から青感
性層、緑感性層、赤感性層の順とされる。尚、赤感性層
は青感性層より支持体側に近くても構わないが、耐光性
等の点から、青感光性層が支持体に近い方がよい。 上記各感光性層間には中間層か設けられることか好まし
く、且つ該感光性層間の中間層には、ハイドロキン系化
合物等の色濁り防止剤を添加することか好ましい。 本発明に用いられるハロゲン化銀写真感光材料は、例え
ばカラーネガのネガ及びポジフィルム、ならびにカラー
印画紙などであることかてきるか、とりわけ直接鑑賞用
に供されるカラー印画紙を用いた場合に本発明の効果か
有効に発揮される。 このカラー印画紙をはじめとする本発明のハロゲン化銀
写真感光材料は、単色、用のものでも多色用にものでも
良い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に保護層、中間層等
の親水性コロイド層に感光材料が摩擦等で帯電する事に
起因する放電によるカブリの防止、画像の紫外光による
劣化を防止するために紫外線吸収剤を含んでいてもよい
。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、フィルター層
、ハレーション防止層及び/またはイラジェーション防
止層等の補助層を設ける事ができる。これらの層中及び
/または乳剤層中には、現像処理中にカラー感光材料よ
り流出するか、もしくは漂白される染料か含有されても
よい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は滑り摩擦を低減さ
せるために滑剤を添加できる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、帯電防止を目的
とした帯電防止剤を添加できる。帯電防止剤は支持体の
乳剤を積層してない側の帯電防止層に用いられる事もあ
るし、乳剤層及び/または支持体に対して乳剤層が積層
されている側の乳剤層以外の保護コロイド層に用いられ
てもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に写真乳剤層及び/
または他の親木性コロイド層には、塗布性改良、帯電防
止、スベリ性改良、乳化分散、接着防止及び(現像促進
、硬調化、増感等の)写真特性改良等を目的として、種
々の界面活性剤か用いられる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の写真乳剤層、その
他の層はバライタ紙またはα−オレフィンポリマー等を
ラミネートした紙および紙支持体とα−オレフィン層が
容易に剥離できる紙支持体、合成紙等の可撓性反射支持
体、酢酸セルロース、硝酸セルロース、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカ
ーボネイト、ポリアミド等の半合成または合成高分子か
らなるフィルムおよび白色顔料が塗布された反射支持体
や、ガラス、金属、陶器などの剛体等に塗布てきる。ま
たは、120〜160鉢■の薄手型反射支持体を用いる
事もできる。 本発明に用いられる支持体は、反射支持体または透明支
持体のどちらでも良く、反射性をもたせるためには白色
顔料を支持体内に含有しても良くあるいは支持体上に白
色顔料を含有する親水性コロイド層を塗布しても良い。 白色顔料としては、無機および/または有機の白色顔料
を用いることができ、好ましくは無機の白色顔料であり
、その様なものとしては、硫酸バリウム等のアルカリ土
金属の硫酸塩、炭酸カルシウム等のアルカリ土金属の炭
酸塩、微粉珪酸、合成珪#塩のシリカ類、珪酸カルシウ
ム、アルミナ、アルミナ水和物、酸化チタン、融化亜鉛
、タルク、クレイ等が挙げられる。白色顔料は好ましく
は硫酸バリウム、酸化チタンである。 本発明のハロゲン化銀感光材料は、必要に応して支持体
表面にコロナ放電、紫外!1lWA射、火焔処理等を施
した後、直接または下塗層(支持体表面の接着性、帯電
防止性、寸度安定性、耐摩擦性、硬さ、ハレーション防
止性、摩擦特性及び/またはその他の特性を向上するた
めの1または2以上の下塗層)を介して塗布されてもよ
い。 本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた写真感光材料の塗布
に際して、塗布性を向上させる為に増粘剤を用いても良
い。塗布法としては2種以上の暦を同時に塗布する事の
出来るエクストルージョンコーティング及びカーテンコ
ーティングが特に有用である。 本発明において発色現像液に使用される発色現像主薬は
、種々のカラー写真プロセスにおいて広範囲に使用され
ている公知のものが包含される。 本発明においては、発色現像した後、直ちに漂白能を有
する処理液で処理してもよいか、該漂白能を有する処理
液か定着能を有する処理液(いわゆる漂白定着液)でも
よい、該漂白工程に用いる漂白剤としては有機酸の金属
錯塩が好ましく用いられる。 [発明の効果コ 本発明によれば、色画像の色再現性を向上し、かつ光に
よる変色を減少するハロゲン化銀写真感光材料を提供す
ることかできる。 [実施例] 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定
されない。 実施例=1 紙支持体の片面にポリエチレンを、別の面の第1層側に
酸化チタンを含有するポリエチレンをラミネートした支
持体上に以下に示す構成の各層を塗設し、多層ハロゲン
化銀カラー写真感光材料試料101を作成した。塗布液
は下記のごとく調製した。 第1層塗布液 イエローカプラー(Y −6) 26.7g 、色素画
像安定化剤(5T−1) 10.0g、 5T−26,
67g 、添加剤(HQ−1> 0.67g及び高沸点
有機溶媒(DNP)6.67gに酢酸エチル601文を
加え溶解し、この溶液を20%界面活性剤(SU−1)
7sJLを含有する10%ゼラチン水溶液220+J
Lに超音波ホモジナイザーを用いて乳化分散させてイエ
ローカプラー分散液を作成した。この分散液を下記条件
にて作成した青感性ハロゲン化銀乳剤(銀9.23g含
有)と混合し第1層塗布液を調整した。 第2層〜第7層塗布液も上記第1層塗布液と同様に調整
した。 Y−6 CI+3 −23 −4 −2−1 T T−2 V−1 IV V−3 DOP ノオクヂルフタレート I) N
P ツノニルフタレートDIDP ノイソデンルフ
タレート I) V P ポリビニルビΩリドン
Q−1 Q−2 SU S T−3 尚、硬膜剤として、H−1を使用した。 −1 OC,I+。 I−1 1−2 So、K OJ [青感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法コ40℃に保温し
た2%ゼラチン水溶液10100O中に下記(A液)及
び(B液)をpAg=6.5.pH=3.0ニ制御しつ
つ30分かけて同時添加し、更に下記cC液)及び(D
液)をpAg−7,3,pH−5,5に制御しつつ】8
0分かけて同時添加した。 このとき、p/1gの制御は特開昭59−45437号
記載の方法により行い、 pHの制御は硫酸又は水酸化
ナトリウムの水溶液を用いて行った。 (A掖) 塩化す)−リウム 3.42g臭化カ
リウム 0.03g水を加えて
200m文(B液) 硝酸銀 10mg水を加エテ
2ooIIQ (C液) 塩化ナトリウム 102.7g臭化カ
リウム 1.0g水を加えて
600m文(D液) 硝酸銀 300g水を加え
て 6(10m文添加終了後、化
工アトラス社製デモールNの5z水溶液と硫酸7タネシ
ウムの20%水溶液を用いて脱塩を行った後、ゼラチン
水溶液と混合して平均粒径0.85 gm 、変動係数
(cr / r ) = 0.07.塩化銀含有率99
,5モル%の単分散立方体乳剤EMP−1を得た。 上記乳剤EMP−1に対し、下記化合物を用い50’C
にて90分化学熟成を行い、青感性ハロゲン化銀乳剤(
EmA)を得た。 チオ硫酸ナトリウム 0.8mg1モル1モル塩化
金酸 0.5mg1モル1モル安定剤
5B−56x 10−’ モル/干ル Ag
X増感色素 D−15x 10−’ モル1モ
ル AgX[緑感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法](A
M)と(B液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添
加時間を変更する以外はEMP−1と同様にして、平均
粒径0.43μm、変動係数(σ/r)=0.(18、
塩化銀含有率99,5モル%の単分散立方体乳剤εMP
−2を得た。 EMP−2に対し、下記化合物を用いて55°Cで12
0分化学熟成を行い、緑感性ハロゲン化銀乳剤(EmB
)を得た。 チオ硫酸ナトリウム 1.5+ag1モルAgX塩
化金醜 1.0mg1モ
ル AgX安定剤 5B−56x 10−’
モル1モル AgX増感色素 D −24
×10−’ tル1モル AgX[赤感性ハロゲン化
銀乳剤の調製方法コ(A液)と(B液)の添加時間及び
(C液)と(D液)の添加時間を変更する以外はEMP
−1と同様にして、平均粒径0.5(IILm、変動係
数(σ/r)=0.08、塩化銀含有率99.5モル%
の単分散立方体乳剤EMP−3を得た。 EMP−3に対し、下記化合物を用いて60’Cで90
分化学熟成を行い、赤感性ハロゲン化銀乳剤(EmC)
を得た。 チオ硫酸ナトリウム 1 、8mg1モル1モル
塩化金酸 2 、0
mg1モル AgX安定剤 5B−56xl
O−’ モル1モル AgX増感色素 D
−38,Ox 10−’ モル1モル AgX−2 −3 B−5 同様にして、マゼンタカプラー及び第4層中に蛍光増白
剤を表1に示す組合せて変えた以外は同一の試料を作成
した。 この試料を常法に従って緑色光露光後、下記の処理工程
に従つて処理を行った。 [処理工程] 温度 発色現像 35.0±0.3℃ 漂白定着 35.0士0.5°C 安定化 30〜34℃ 乾 燥 60〜80’C [発色現像液] 純水 トリエタノールアミン N、N−ジエチルヒドロキシルアミン 臭化カリウム 塩化カリウム 亜硫酸カリウム l−ヒドロキシエチリデン− 1,1−ジホスホン酸 時間 45秒 45秒 90秒 60秒 800m文 0g g 0.02g g 0.3g 1.0g エチレンシアミン四酢酸 1.0gカテコー
ル−3,5−ジスルホン酸 二ナトリウム塩 1.0gN−エチ
ル−N−β−メタン スルホンアミドエチル−3− メチル−4−アミノアニリン硫酸塩 4.5g蛍光増白
剤(4,4′−ジアミノ スチルベンジスルホン酸誘導体’) 1.0g炭酸
カリウム 27g水を加えて全量を
11とし、PH−10,10に調整する。 []白定着液] エチレンジアミン四酢酸 第二鉄アンモニウム2水塩 60gエチレンシ
アミン四酢酸 3gチオ硫酸アンモニウム
(7oz溶液)100■文亜硫酸7:z−T:=ラム(
40%溶液) 27.5si水を加えて全量を1
fLとし、炭酸カリウム又は氷酢酸てPII=5.7に
調整する。 「安定化液コ 5−クロロ−2−メチル−4−イソ チアゾリン−3−オン 1.0gエチレ
ングリコール ]、00g1−ヒドロキ
シエチリデン−1l− ジホスホン酸 2.0gエチレン
シアミン四酢酸 1.0g水酸化アンモニウ
ム(2oz溶液) 3.0g蛍光増白剤(4,4′
−ジアミノ スチルベンスルホン酸誘導体) 1.5g水を加
えて全量を1!;Lとし、硫酸又は水酸化カリウムでP
H−7,0に調整する。 この様にして、得られた各マゼンタ発色試料の濃度1.
[)に於ける色調を、カラーアナライザー607型(日
立製作所製)を用いて測定した。 また、同し試料をアンダーグラス屋外曝露台を用いて1
4日間太陽光を照射した後の色調を測定し、照射前後の
CIE1976L*a*b*表色系における色差を変色
性の目安とした。 その結果を表1に示す。 表 ※ 増白剤の添加量は、OJsg/dゴとした。 表1から明らかな様に、本発明の試料ては白地性が良好
であるばかりでなく、赤色画像の変色が少ない。 また、明退色試験の前後いずれの試料に於いても、より
鮮明なマゼンタ色画像を得る事かできた。、 比較試料に於いては、変色か大きく朱色に変色した。 実施例−2 各感色性乳剤として下記の塩臭化銀乳剤を用いた以外は
実施例1と同一の試料を作成した。 各感色性乳剤は以下のように作成した。 青感色性塩臭化銀乳剤 平均粒径0.7 g ta、臭化銀含有率90モル%の
塩臭化銀乳剤に、チオ硫酸ナトリウムを用いて、57°
Cて最適に増感し、増感色素(D−1)及び安定剤とし
て、 Z−1を添加した。 緑感色性塩臭化銀乳剤 平均粒径0.5匹層、臭化銀含有率70モル%の塩臭化
銀乳剤に、チオ硫酸ナトリウムを用いて、59℃て最適
に増感し、増感色素(D−2)及び安定剤として、 Z
−1を添加した。 赤感色性塩臭化銀乳剤 平均粒径0.4gm、臭化銀含有率60モル%の塩臭化
銀乳剤に、チオ硫酸ナトリウム、増感色素(D−3)及
びフェノール樹脂を用いて、60”Cで最適に増感し、
安定剤として、 Z−1を添加した。 −1 11 また油溶性増白剤及びマゼンタカプラーを表2に示す組
合せで変化させた各試料を作成した。 この様にして作成した試料を常法に従い緑色光W!露光
し、下記の処理工程に従って処理した。 基準処理工程(処理温度と処理時間) 温 度 時 間
色再現性を向上し、かつ光による変色を減少することか
できるハロゲン化銀写真感光材料に関する。 [発明の背景] ハロゲン化銀写真感光材料(以下、写真材料ないし感光
材料と称する)において、従来用いられた5−ピラゾロ
ン系マゼンタカプラーから形成される色素の430nm
付近の好ましくない副吸収を減少する目的で多くのピラ
ゾロアゾール型マゼンタカプラーか開発された(米国特
許3,725,067号、英国特許1,252,418
号、Re5ea−rch Disclosure 24
220.24230.2453]、24626、特開昭
59−162548号等)。 これらのピラゾロアゾール型カプラーから形成される色
素は、 430nm付近の副吸収か前記5−ピラフロ
ン類から形成される色素に比べて著しく小さく、色再現
上好ましく、しかも光、熱、湿度に対する未発色部の黄
変(Yスティン)の発生も少ないという利点を有する。 しかしながら、これらのカプラーから形成されるマゼン
タ色素の光に対する堅牢性は著しく低く、かつ光により
変色し易く、カラー写真材料、特に直接観察用カラー写
真材料の性能を著しく損なうものであった。 特開昭59−125732号には、 IH−ピラゾロ
[5゜]−]C]−1.2.’lCソー1.2.’l−
トリアゾール、フェノール系化合物又はフェニルエーテ
ル系化合物を併用することにより、得られるマゼンタ色
素画像の耐光性を改良する技術か提案されている。 しかし上記技術でも、前記マゼンタ色素画像の光に対す
る退色を防止するには未だ十分てはなかった。そこで種
々の退色防止剤による光堅牢性の改良方法か提案されて
いる。 例えば、特開昭62−24605:]号にはアミン系退
色防止剤とフェノール系退色防止剤の併用か記載されて
いる。 又、特開昭62−180361i号にはヒンタートフェ
ノール系退色防止剤とハイドロキノン系化合物を併用す
る方法か開示されている。 これらの退色防止剤による方法によフて光退色を成る低
度防止できるか不充分である。一方、前記5−ピラゾロ
ン系マゼンタカプラーは光により、赤色の色画像か、朱
色画像へと変色する問題点かあった。前記の退色防止剤
により、この変色防止を行なう事は、ある程度可能であ
ったか、不充分であり、また、化合物によっては色調を
劣化させることもあった。この様に色画像の色調を鮮明
にする事と1色調の変色を防止する事との両立は困難で
あった。 [発明の目的コ 即ち、本発明の目的は1色画像の色再現性を向上し、か
つ光による変色を減少する事かてきるハロゲン化銀写真
感光材料を提供することにある。 [発明の構成コ 上記目的を達成する本発明のハロゲン化銀写真感光材料
は、支持体上に、少なくとも1層の感光性乳剤層及び非
感光性乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料に於い
て、前記感光性乳剤層の少なくとも1層に、下記一般式
(M−I )で示されるカプラーを含有し、かつ感光性
乳剤層、非感光性乳剤層及び支持体の少なくとも1層に
油溶性蛍光増白剤を含有する事を特徴とする。 一般式(M−I ) [式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原
子群を表わし、該Zにより形成される環は置換基を有し
てもよい。Xは水素原子又は発色現像試薬の酸化体との
反応により離脱し得る基を表わす、] 本発明に係る前記一般式[M−I ]で表されるマゼン
タカプラーにおいて、Zは含窒素複素環を形成するに必
要な非金属原子群を表し、該2により形成される環は置
換基を有してもよい。 Xは水素原子又は発色現像主薬の酸化体との反応により
離脱しうる基を表す。 またRは水素原子又は置換基を表す。 凡の表す置換基としては特に制限はないか、代表的には
、アルキル、アリール、アニリノ、アシルアミノ、スル
ホンアミド、アルキルチす。 アリールチオ、アルケニル、シクロアルキル等の多基が
挙げられるか、この他にハロゲン原子及ヒシクロアルケ
ニル、アルキニル、複素環、スルホニル スルフィニル
、ホスホニル、アシル、カルバモイル、スルファモイル
、シアノ、アルコキシ、アリールオキシ、複素環オキシ
、シロキシ、アシルオキシ、カルバモイルオキシ、アミ
ノ、アルキルアミノ、イミド、ウレイド、スルファモイ
ルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、アリールオキ
シカルポニルアミノ、アルコキシカルボニル、アリール
オキシカルボニル、複素環チオの各法、ならびにスピロ
化合物残基、有橋炭化水素化合物残基等も挙げられる。 凡て表されるアルキル基としては、炭素数1〜32のも
のか好ましく、直鎖でも分岐でもよい。 Rで表されるアリール基としては、フェニル基か好まし
い。 Rで表されるアシルアミノ基としては、アリールカルボ
ニルアミノ基、アリールカルボニルアミノ基等が挙げら
れる。 Rで表されるスルホンアミド基としては、アルキルスル
ホニルアミノ基、アリールスルホニルアミノ基等が挙げ
られる。 Rて表されるアルキルチオ基、アリールチオ基における
アルキル成分、アリール成分は上記Rて表されるアルキ
ル基、アリール基が挙げられる。 Rて表されるアルケニル基としては、炭素数2〜32の
もの、シクロアルキル基としては炭素数3〜12、特に
5〜7のものか好ましく、アルケニル基は直鎖ても分岐
でもよい。 凡て表されるシクロアルケニル基としては、炭素数3〜
12、特に5〜7のものか好ましい。 Rで表されるスルホニル基としてはアルキルスルホニル
基、アリールスルホニル基等:スルフィニル基としては
アルキルスルフィニル基、アリールスルフィニル基等; ホスホニル基としてはアルキルホスホニル基、アルコキ
シホスホニル基、アリールオキシホスホニル基、アリー
ルホスホニル基等; アシル基としてはアルキルカルボニル基、アリールカル
ボニル基等; カルバモイル基としてはアルキルカルバモイル基、アリ
ールカルバモイル基等: スルファモイル基としてはアルキルスルファモイル基、
アリールスルファモイル基等;アシルオキシ基としては
アルキルカルボニルオキシ基、アリールカルボニルオキ
シ基等:カルハモイルオキシ基としてはアルキルカルバ
モイルオキシ基、アリールカルバモイルオキシ基寺 ; ウレイド基としてはアルキルウレイド基、アリールウレ
イド基等。 スルファモイルアミノ基としてはアルキルスルファモイ
ルアミノ基、アリールスルファモイルアミノ基等: 複素環基としては5〜7員のものが好ましく、具体的に
は2−フリル基、2−チエニル基、2−ピリミジニル基
、2−ベンゾチアゾリル基等;複素環オキシ基としては
5〜7員の複素環を有するものか好ましく、例えば3,
4,5.6−チトラヒトロピラニルー2−オキシ基、1
−フェニルテトラゾール−5−オキシ基等。 複素環チオ基としては、5〜7員の複素環チオ基か好ま
しく、例えば2−ピリジルチオ基、2−ベンゾチアゾリ
ルチオ基、2.4−ジフェノキシ−1,3,5−トリア
ゾール−6一チオ基等: シロキシ基としてはトリメチルシロキシ基、トリエチル
シロキシ基、シメチルツチルシロキシ基等: イミド基としてはコハク酸イミド基、3−ヘプタデシル
コハク酸イミド基、フタルイミド基、タルタルイミド基
等ニ スピロ化合物残基としてはスピロ[3,31へブタン−
1−イル等: 有橋炭化水素化合物残基としてはビシクロ[2,2,1
]へブタン−1−イル、トリシクロ[3,3゜1.13
・7]デカン−1−イル、7,7−シメチルービシクロ
[2,2,1]へブタン−1−イル等が挙げられる。 Xの表す発色現像主薬の酸化体との反応により離脱しう
る基としては、例えばハロゲン原子(塩素原子、臭素原
子、弗素原子等)及びアルコキシ、アリールオキシ、複
素環オキシ、アシルオキシ、スルホニルオキシ、アルコ
キシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、ア
ルキルオキザリルオキシ、アルコキシオキザリルオキシ
、アルキルチオ、アリールチオ、複素環チオ、アルキル
オキシカルボニルチオ、アシルアミノ、スルホンアミド
、N原子で結合した含窒素複素環、アルキルオキシカル
ボニルアミノ、アリールオキシカルボニルアミノ、カル
ボキシル、 (R1”は前記Rと同義であり、Z′は前記Zと同義て
あり、R2′及びR3′は水素原子、アリール基、アル
キル基又は複素環基を表す。)等の各法か挙げられるか
、好ましくはハロゲン原子、特に塩素原子である。 また2又はZ′により形成される含窒素複素環としては
、ピラゾール環、イミダゾール環、トリアゾール環又は
テトラゾール環等が挙げられ、前記環か有してもよい置
換基としては前記Rについて述べたものか挙げられる。 一般式[M−I ]て表されるものは更に具体的には例
えば下記一般式[M −II ]〜一般式[M−■]に
より表される。 N□α□N 前記一般式[M −IIエコー数式[M−■]において
R3〜RI11及びXは前記R及びXと同義である。 又、一般式[M−I ]の中で好ましいのは、下記一般
式[M−Vllr]で表されるものである。 一般式[M−■] 式中、n、、 X及びZ、は一般式[M−Iコにおける
R、X及びZと同義である。 前記一般式[M−Ill〜一般式[M−■コで表される
マゼンタカプラーの中で特に好ましいものは一般式[M
−IXIで表されるマゼンタカプラーである。 前記複素環上の置換基R及びR1として最も好ましいの
は、下記一般式[M−IXIで表されるものである。 一般式[M−IXコ 9 R3゜−C− 11 式中、Rs、 n+。及びR1+はそれぞれ前記Rと同
義である。 又、前記R9、II 、、及びIXIの中の2つ例えば
R9とRIOは結合して飽和又は不飽和の環(例えばシ
クロアルカン、シクロアルケン、複素環)を形成しても
よく、更に該環にl111か結合して有橋炭化水素化合
物残基を構成してもよい。 一般式[M−IXIの中でも好ましいのは、(i)n9
〜n11の中の少なくとも2つかアルキル基の場合、(
ii)I’l、〜nIIの中の少なくとも1つ例えば口
、□が水素原子であって、他の2つR9とRIOか結合
して根元炭素原子と共にシクロアルキルを形成する場合
、である。 更に(i)の中ても好ましいのは、R,〜R11の中の
2つかアルキル基であって、他の1つが水素原子、又は
アルキル基の場合である。 又、一般式[M−1]におけるZにより形成される環及
び一般式[M−■]におけるZlにより形成される環が
有してもよい置換基、並びに一般式[M−II]〜一般
式[M−VT]おけるR2−R8としては一般°式[M
−X]で表されるものが好ましい [(ダj示化合物〕 一般式[M−X] −n’ −so、−R2 式中、R1はアルキレン基を、R2はアルキル基、シク
ロアルキル基又はアリール基を表す。 R1で表されるアルキレン基は好ましくは直鎖部分の炭
素数か2以上、より好ましくは3ないし6であり、直鎖
、分岐を問わない。 R2で表されるシクロアルキル基としては5〜6員のも
のか好ましい。 以下に本発明に係る化合物の代表的具体例を示す。 \ ca+++7(t) Csllry(t) Ca11.t C1lll+t(LJ C,11,。 C113 C,,11,イ C,116 C1,11,1 C0111,、(L) C,11゜ 4 OC,11,。 (7ロII 、 、、 (す 以上の本発明に係る化合物の代表的具体例の他に、本発
明に係る化合物の具体例としては特願昭61−9791
号明細書の第66頁〜第122頁に記載されている化合
物の中で、No、1〜4,6.8〜17゜19〜24.
26〜43.45〜59.51〜104.106〜12
1゜123〜162.154〜223で示される化合物
を挙げることかできる。 又、前記カプラーはジャーナル・イブ・ザ・ケミカル・
ソサイアテ4 (Journal of the Ch
emi−cal 5ociety )、パーキン(Pe
rkin) I (1977) 。 2047〜2052、米国特許3,725,057号、
特開昭59−99437号、同58−42045号、同
59−162548号、同59−171956号、同6
0−33552号、同60−43659号、同60−1
72982及び60−190779号等を参考にして合
成することかできる。 上記カプラーは好ましくはハロゲン化銀1モル当りlX
l0−:1モル〜1モル、より好ましくは1×10−2
モル−8X 10−’モルの範囲て用いることができる
。 又本発明のカプラーは他の種類のマゼンタヵフラーと併
用することもできる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に用いられるイエロ
ー及びシアン色素形成カプラーは、いずれも分子中にバ
ラスト基と呼ばれるカプラーを非拡散化する炭素数8以
上の基を有することが望ましい。 イエロー色素形成カプラーとしては、アシルアセトアニ
リド系カプラーを好ましく用いることができる。これら
のうち、ベンゾイルアセトアニリド系及びピバロイルア
セトアニリド系化合物は有利である。 用い得るイエローカプラーの具体例は、英国特許1,0
77.874号、特公昭45−40757号、特開昭4
7−1031号、同47−26133号、同48−94
432号、同50−87650号、同 51−:163
1号、同 52−115219号、同54−99433
号、同54−1:13329号、同56−30127号
、米国特許2.875,057号、同 3,253,9
24号、同3,265,506号、同:l、408,1
94号、同3,551,155号、同3,551.15
6号、同 :l、664,841号、同 3,725,
072号、同3.730,722号、同 3,891,
445号、同 3,990,483号、同3,929,
484号、同:l、933,500号、同3.97:1
.968号、同 3,990,896号、同 4,02
1,259号、同4.022,620号、同 4,02
9,508号、同4,057,432号、同4,105
,942号、17574,133,958号、同4,2
59.936号、同 4,286,053号、同 4,
304,845号、同4.314,023号、同 4,
336,327号、同4,356,258号、同4,3
86,155号、同4,401,752号等に記載され
たものである。 シアン色素形成カプラーとしては、フェノール系、ナフ
トール系のシアン色素形成カプラーが用いられる。 これらのシアン色素画像形成カプラーは米国特許2,3
06,410号、同2,356,475号、同2,36
2,598号、同2,367.5:11号、同2,35
9,929号、同2,423.730号、同2,474
,293号、同 2,476.008号、同2.498
,466号、同2,545,687号、同2,728.
6fiO号、同2,772,162号、同2,895,
826号、同2,976.146号、同3.0(12,
836号、同3,419,390号、同3,446.6
22号、同 3,476.563号、同 3,737,
316号、同 3、758,308号、同3,839,
044号、英国特許478,991号、同945,54
2号、同1,084,480号、同1,337,233
号、同1,388,024号、同1,543,040号
、特開昭47−37425号、同50−10135号、
同5Q−25228号、同50112038号、同50
−117422号、同50−130441号、同5]−
6551号、同51−37647号、同51−5282
8号、同51−108841号、同53−109630
号、同54−48237号、同54〜66129号、同
54−131931号、同55−32071号、同59
−146050号、同59−31953号、同60−1
17249号等に記載されている。 本発明に用いられるイエロー及びシアン色素形成カプラ
ーは、各ハロゲン化銀乳剤層において、ハロゲン化銀1
モル当りI X 10−”モル−1モルか好ましく、よ
り好ましくは1×10−モル−8×10−1 本発明において油溶性蛍光増白剤としては、例えば下記
の化合物を使用することかできるか限定されるものでは
ない。 これらの化合物は、支持体、感光層、中間層、保護層の
いずれに添加してもよいが、好ましくは、感光層および
/又は中間層である。添加量は、I I1gadゴ乃至
500IIg/drn’の範囲で用いられるのが好まし
い。 本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料は、その層構成
については限定的ではなく、例えば、支持体側から青感
性層、緑感性層、赤感性層の順とされる。尚、赤感性層
は青感性層より支持体側に近くても構わないが、耐光性
等の点から、青感光性層が支持体に近い方がよい。 上記各感光性層間には中間層か設けられることか好まし
く、且つ該感光性層間の中間層には、ハイドロキン系化
合物等の色濁り防止剤を添加することか好ましい。 本発明に用いられるハロゲン化銀写真感光材料は、例え
ばカラーネガのネガ及びポジフィルム、ならびにカラー
印画紙などであることかてきるか、とりわけ直接鑑賞用
に供されるカラー印画紙を用いた場合に本発明の効果か
有効に発揮される。 このカラー印画紙をはじめとする本発明のハロゲン化銀
写真感光材料は、単色、用のものでも多色用にものでも
良い。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に保護層、中間層等
の親水性コロイド層に感光材料が摩擦等で帯電する事に
起因する放電によるカブリの防止、画像の紫外光による
劣化を防止するために紫外線吸収剤を含んでいてもよい
。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料には、フィルター層
、ハレーション防止層及び/またはイラジェーション防
止層等の補助層を設ける事ができる。これらの層中及び
/または乳剤層中には、現像処理中にカラー感光材料よ
り流出するか、もしくは漂白される染料か含有されても
よい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は滑り摩擦を低減さ
せるために滑剤を添加できる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、帯電防止を目的
とした帯電防止剤を添加できる。帯電防止剤は支持体の
乳剤を積層してない側の帯電防止層に用いられる事もあ
るし、乳剤層及び/または支持体に対して乳剤層が積層
されている側の乳剤層以外の保護コロイド層に用いられ
てもよい。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料に写真乳剤層及び/
または他の親木性コロイド層には、塗布性改良、帯電防
止、スベリ性改良、乳化分散、接着防止及び(現像促進
、硬調化、増感等の)写真特性改良等を目的として、種
々の界面活性剤か用いられる。 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の写真乳剤層、その
他の層はバライタ紙またはα−オレフィンポリマー等を
ラミネートした紙および紙支持体とα−オレフィン層が
容易に剥離できる紙支持体、合成紙等の可撓性反射支持
体、酢酸セルロース、硝酸セルロース、ポリスチレン、
ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカ
ーボネイト、ポリアミド等の半合成または合成高分子か
らなるフィルムおよび白色顔料が塗布された反射支持体
や、ガラス、金属、陶器などの剛体等に塗布てきる。ま
たは、120〜160鉢■の薄手型反射支持体を用いる
事もできる。 本発明に用いられる支持体は、反射支持体または透明支
持体のどちらでも良く、反射性をもたせるためには白色
顔料を支持体内に含有しても良くあるいは支持体上に白
色顔料を含有する親水性コロイド層を塗布しても良い。 白色顔料としては、無機および/または有機の白色顔料
を用いることができ、好ましくは無機の白色顔料であり
、その様なものとしては、硫酸バリウム等のアルカリ土
金属の硫酸塩、炭酸カルシウム等のアルカリ土金属の炭
酸塩、微粉珪酸、合成珪#塩のシリカ類、珪酸カルシウ
ム、アルミナ、アルミナ水和物、酸化チタン、融化亜鉛
、タルク、クレイ等が挙げられる。白色顔料は好ましく
は硫酸バリウム、酸化チタンである。 本発明のハロゲン化銀感光材料は、必要に応して支持体
表面にコロナ放電、紫外!1lWA射、火焔処理等を施
した後、直接または下塗層(支持体表面の接着性、帯電
防止性、寸度安定性、耐摩擦性、硬さ、ハレーション防
止性、摩擦特性及び/またはその他の特性を向上するた
めの1または2以上の下塗層)を介して塗布されてもよ
い。 本発明のハロゲン化銀乳剤を用いた写真感光材料の塗布
に際して、塗布性を向上させる為に増粘剤を用いても良
い。塗布法としては2種以上の暦を同時に塗布する事の
出来るエクストルージョンコーティング及びカーテンコ
ーティングが特に有用である。 本発明において発色現像液に使用される発色現像主薬は
、種々のカラー写真プロセスにおいて広範囲に使用され
ている公知のものが包含される。 本発明においては、発色現像した後、直ちに漂白能を有
する処理液で処理してもよいか、該漂白能を有する処理
液か定着能を有する処理液(いわゆる漂白定着液)でも
よい、該漂白工程に用いる漂白剤としては有機酸の金属
錯塩が好ましく用いられる。 [発明の効果コ 本発明によれば、色画像の色再現性を向上し、かつ光に
よる変色を減少するハロゲン化銀写真感光材料を提供す
ることかできる。 [実施例] 以下に本発明の実施例を示すが、本発明はこれらに限定
されない。 実施例=1 紙支持体の片面にポリエチレンを、別の面の第1層側に
酸化チタンを含有するポリエチレンをラミネートした支
持体上に以下に示す構成の各層を塗設し、多層ハロゲン
化銀カラー写真感光材料試料101を作成した。塗布液
は下記のごとく調製した。 第1層塗布液 イエローカプラー(Y −6) 26.7g 、色素画
像安定化剤(5T−1) 10.0g、 5T−26,
67g 、添加剤(HQ−1> 0.67g及び高沸点
有機溶媒(DNP)6.67gに酢酸エチル601文を
加え溶解し、この溶液を20%界面活性剤(SU−1)
7sJLを含有する10%ゼラチン水溶液220+J
Lに超音波ホモジナイザーを用いて乳化分散させてイエ
ローカプラー分散液を作成した。この分散液を下記条件
にて作成した青感性ハロゲン化銀乳剤(銀9.23g含
有)と混合し第1層塗布液を調整した。 第2層〜第7層塗布液も上記第1層塗布液と同様に調整
した。 Y−6 CI+3 −23 −4 −2−1 T T−2 V−1 IV V−3 DOP ノオクヂルフタレート I) N
P ツノニルフタレートDIDP ノイソデンルフ
タレート I) V P ポリビニルビΩリドン
Q−1 Q−2 SU S T−3 尚、硬膜剤として、H−1を使用した。 −1 OC,I+。 I−1 1−2 So、K OJ [青感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法コ40℃に保温し
た2%ゼラチン水溶液10100O中に下記(A液)及
び(B液)をpAg=6.5.pH=3.0ニ制御しつ
つ30分かけて同時添加し、更に下記cC液)及び(D
液)をpAg−7,3,pH−5,5に制御しつつ】8
0分かけて同時添加した。 このとき、p/1gの制御は特開昭59−45437号
記載の方法により行い、 pHの制御は硫酸又は水酸化
ナトリウムの水溶液を用いて行った。 (A掖) 塩化す)−リウム 3.42g臭化カ
リウム 0.03g水を加えて
200m文(B液) 硝酸銀 10mg水を加エテ
2ooIIQ (C液) 塩化ナトリウム 102.7g臭化カ
リウム 1.0g水を加えて
600m文(D液) 硝酸銀 300g水を加え
て 6(10m文添加終了後、化
工アトラス社製デモールNの5z水溶液と硫酸7タネシ
ウムの20%水溶液を用いて脱塩を行った後、ゼラチン
水溶液と混合して平均粒径0.85 gm 、変動係数
(cr / r ) = 0.07.塩化銀含有率99
,5モル%の単分散立方体乳剤EMP−1を得た。 上記乳剤EMP−1に対し、下記化合物を用い50’C
にて90分化学熟成を行い、青感性ハロゲン化銀乳剤(
EmA)を得た。 チオ硫酸ナトリウム 0.8mg1モル1モル塩化
金酸 0.5mg1モル1モル安定剤
5B−56x 10−’ モル/干ル Ag
X増感色素 D−15x 10−’ モル1モ
ル AgX[緑感性ハロゲン化銀乳剤の調製方法](A
M)と(B液)の添加時間及び(C液)と(D液)の添
加時間を変更する以外はEMP−1と同様にして、平均
粒径0.43μm、変動係数(σ/r)=0.(18、
塩化銀含有率99,5モル%の単分散立方体乳剤εMP
−2を得た。 EMP−2に対し、下記化合物を用いて55°Cで12
0分化学熟成を行い、緑感性ハロゲン化銀乳剤(EmB
)を得た。 チオ硫酸ナトリウム 1.5+ag1モルAgX塩
化金醜 1.0mg1モ
ル AgX安定剤 5B−56x 10−’
モル1モル AgX増感色素 D −24
×10−’ tル1モル AgX[赤感性ハロゲン化
銀乳剤の調製方法コ(A液)と(B液)の添加時間及び
(C液)と(D液)の添加時間を変更する以外はEMP
−1と同様にして、平均粒径0.5(IILm、変動係
数(σ/r)=0.08、塩化銀含有率99.5モル%
の単分散立方体乳剤EMP−3を得た。 EMP−3に対し、下記化合物を用いて60’Cで90
分化学熟成を行い、赤感性ハロゲン化銀乳剤(EmC)
を得た。 チオ硫酸ナトリウム 1 、8mg1モル1モル
塩化金酸 2 、0
mg1モル AgX安定剤 5B−56xl
O−’ モル1モル AgX増感色素 D
−38,Ox 10−’ モル1モル AgX−2 −3 B−5 同様にして、マゼンタカプラー及び第4層中に蛍光増白
剤を表1に示す組合せて変えた以外は同一の試料を作成
した。 この試料を常法に従って緑色光露光後、下記の処理工程
に従つて処理を行った。 [処理工程] 温度 発色現像 35.0±0.3℃ 漂白定着 35.0士0.5°C 安定化 30〜34℃ 乾 燥 60〜80’C [発色現像液] 純水 トリエタノールアミン N、N−ジエチルヒドロキシルアミン 臭化カリウム 塩化カリウム 亜硫酸カリウム l−ヒドロキシエチリデン− 1,1−ジホスホン酸 時間 45秒 45秒 90秒 60秒 800m文 0g g 0.02g g 0.3g 1.0g エチレンシアミン四酢酸 1.0gカテコー
ル−3,5−ジスルホン酸 二ナトリウム塩 1.0gN−エチ
ル−N−β−メタン スルホンアミドエチル−3− メチル−4−アミノアニリン硫酸塩 4.5g蛍光増白
剤(4,4′−ジアミノ スチルベンジスルホン酸誘導体’) 1.0g炭酸
カリウム 27g水を加えて全量を
11とし、PH−10,10に調整する。 []白定着液] エチレンジアミン四酢酸 第二鉄アンモニウム2水塩 60gエチレンシ
アミン四酢酸 3gチオ硫酸アンモニウム
(7oz溶液)100■文亜硫酸7:z−T:=ラム(
40%溶液) 27.5si水を加えて全量を1
fLとし、炭酸カリウム又は氷酢酸てPII=5.7に
調整する。 「安定化液コ 5−クロロ−2−メチル−4−イソ チアゾリン−3−オン 1.0gエチレ
ングリコール ]、00g1−ヒドロキ
シエチリデン−1l− ジホスホン酸 2.0gエチレン
シアミン四酢酸 1.0g水酸化アンモニウ
ム(2oz溶液) 3.0g蛍光増白剤(4,4′
−ジアミノ スチルベンスルホン酸誘導体) 1.5g水を加
えて全量を1!;Lとし、硫酸又は水酸化カリウムでP
H−7,0に調整する。 この様にして、得られた各マゼンタ発色試料の濃度1.
[)に於ける色調を、カラーアナライザー607型(日
立製作所製)を用いて測定した。 また、同し試料をアンダーグラス屋外曝露台を用いて1
4日間太陽光を照射した後の色調を測定し、照射前後の
CIE1976L*a*b*表色系における色差を変色
性の目安とした。 その結果を表1に示す。 表 ※ 増白剤の添加量は、OJsg/dゴとした。 表1から明らかな様に、本発明の試料ては白地性が良好
であるばかりでなく、赤色画像の変色が少ない。 また、明退色試験の前後いずれの試料に於いても、より
鮮明なマゼンタ色画像を得る事かできた。、 比較試料に於いては、変色か大きく朱色に変色した。 実施例−2 各感色性乳剤として下記の塩臭化銀乳剤を用いた以外は
実施例1と同一の試料を作成した。 各感色性乳剤は以下のように作成した。 青感色性塩臭化銀乳剤 平均粒径0.7 g ta、臭化銀含有率90モル%の
塩臭化銀乳剤に、チオ硫酸ナトリウムを用いて、57°
Cて最適に増感し、増感色素(D−1)及び安定剤とし
て、 Z−1を添加した。 緑感色性塩臭化銀乳剤 平均粒径0.5匹層、臭化銀含有率70モル%の塩臭化
銀乳剤に、チオ硫酸ナトリウムを用いて、59℃て最適
に増感し、増感色素(D−2)及び安定剤として、 Z
−1を添加した。 赤感色性塩臭化銀乳剤 平均粒径0.4gm、臭化銀含有率60モル%の塩臭化
銀乳剤に、チオ硫酸ナトリウム、増感色素(D−3)及
びフェノール樹脂を用いて、60”Cで最適に増感し、
安定剤として、 Z−1を添加した。 −1 11 また油溶性増白剤及びマゼンタカプラーを表2に示す組
合せで変化させた各試料を作成した。 この様にして作成した試料を常法に従い緑色光W!露光
し、下記の処理工程に従って処理した。 基準処理工程(処理温度と処理時間) 温 度 時 間
【1】発色現像38°C3分30秒
[2]漂白定着 33℃ 1分30秒
[3]水洗処理 25〜30°C3分14)乾 i
75〜80°C 処理液組成 [発色現像液コ ベンジルアルコール エチレングリコール 亜硫酸カリウム 臭化カリウム 塩化ナトリウム 炭酸カリウム ヒドロキシルアミン硫酸塩 ポリリン酸(TPPS) 約2分 15++41 15m文 2.0g 0.7g 0.2g 30.0g 3.0g 2.5g 3−メチル−4−アミソーN−エチル−N−(β−メた
ンスルホンアミトエチル)−アニリン硫酸塩5.5g 蛍光増白剤(4,4’−ジアミノスチルベンジスルホン
酸誘導体) 水酸化カリウム 1、(Ig 2.0g 水を加え全量1文とし、PH10,20に調整する。 [漂白定着液コ エチレンシアミンテトラ酢酸第2鉄 アンモニウム2水塩 0g エチレンシアミンテトラ酢酸3g チオ硫酸アンモニウム(70%溶液) 100mM
亜硫酸アンモニウム(40%溶液) 27.5m
M炭酸カリウムまたは氷酢酸でp)I 7.1に調整し
水を加えて全量1文とする。 実施例1と同様に白色度及び変色度を測定した。 その結果を表2に示す。 表 表2から明らかな様に、本発明の試料では、変色が少な
く、かつ、鮮明なマゼンタ画像を得る事が°できた。 実施例3 実施例1と同様に、支持体のポリエチレン中に、増白剤
14を添加した試料に於いても同様の効果が得られた。
[3]水洗処理 25〜30°C3分14)乾 i
75〜80°C 処理液組成 [発色現像液コ ベンジルアルコール エチレングリコール 亜硫酸カリウム 臭化カリウム 塩化ナトリウム 炭酸カリウム ヒドロキシルアミン硫酸塩 ポリリン酸(TPPS) 約2分 15++41 15m文 2.0g 0.7g 0.2g 30.0g 3.0g 2.5g 3−メチル−4−アミソーN−エチル−N−(β−メた
ンスルホンアミトエチル)−アニリン硫酸塩5.5g 蛍光増白剤(4,4’−ジアミノスチルベンジスルホン
酸誘導体) 水酸化カリウム 1、(Ig 2.0g 水を加え全量1文とし、PH10,20に調整する。 [漂白定着液コ エチレンシアミンテトラ酢酸第2鉄 アンモニウム2水塩 0g エチレンシアミンテトラ酢酸3g チオ硫酸アンモニウム(70%溶液) 100mM
亜硫酸アンモニウム(40%溶液) 27.5m
M炭酸カリウムまたは氷酢酸でp)I 7.1に調整し
水を加えて全量1文とする。 実施例1と同様に白色度及び変色度を測定した。 その結果を表2に示す。 表 表2から明らかな様に、本発明の試料では、変色が少な
く、かつ、鮮明なマゼンタ画像を得る事が°できた。 実施例3 実施例1と同様に、支持体のポリエチレン中に、増白剤
14を添加した試料に於いても同様の効果が得られた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 支持体上に、少なくとも1層の感光性乳剤層及び非感
光性乳剤層を有するハロゲン化銀写真感光材料に於いて
、前記感光性乳剤層の少なくとも1層に、下記一般式(
M− I )で示されるカプラーを含有し、かつ感光性乳
剤層、非感光性乳剤層及び支持体の少なくとも1層に油
溶性蛍光増白剤を含有する事を特徴とするハロゲン化銀
写真感光材料。 一般式(M− I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Zは含窒素複素環を形成するに必要な非金属原
子群を表わし、該Zにより形成される環は置換基を有し
てもよい。Xは水素原子又は発色現像試薬の酸化体との
反応により離脱し得る基を表わす。]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001240A JP3049322B2 (ja) | 1990-01-08 | 1990-01-08 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001240A JP3049322B2 (ja) | 1990-01-08 | 1990-01-08 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03204643A true JPH03204643A (ja) | 1991-09-06 |
JP3049322B2 JP3049322B2 (ja) | 2000-06-05 |
Family
ID=11495937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001240A Expired - Fee Related JP3049322B2 (ja) | 1990-01-08 | 1990-01-08 | ハロゲン化銀写真感光材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3049322B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004068236A1 (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-12 | Konica Corporation | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101721734B1 (ko) * | 2014-08-01 | 2017-03-30 | 최영주 | 대나무를 재질로 하는 탁구라켓 |
-
1990
- 1990-01-08 JP JP2001240A patent/JP3049322B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004068236A1 (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-12 | Konica Corporation | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3049322B2 (ja) | 2000-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63163351A (ja) | 色素画像の堅牢性が改良されたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS63231451A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH03126031A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH03144443A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH06230534A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH03204643A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS61169846A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPH02304438A (ja) | 新規な写真用カプラー | |
JP2676210B2 (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS63167358A (ja) | 形成される色素の分光吸収特性が良好なハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH0588457B2 (ja) | ||
JPH02277050A (ja) | 新規な写真用カプラー | |
JPH0616165B2 (ja) | 新規なマゼンタカプラ−を含有するハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01210950A (ja) | 新規なカラー写真用カプラー | |
JPS6394239A (ja) | 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH01102558A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPH055344B2 (ja) | ||
JPS61159647A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH068947B2 (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH03241346A (ja) | ハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPH02129629A (ja) | 新規な写真用カプラー | |
JPH03163444A (ja) | ハロゲン化銀カラー写真感光材料 | |
JPS63296045A (ja) | 鮮鋭性及び色再現性の優れたハロゲン化銀写真感光材料 | |
JPS62151849A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 | |
JPS61166547A (ja) | ハロゲン化銀カラ−写真感光材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |