JPH03203887A - 歌詞画面表示機構 - Google Patents

歌詞画面表示機構

Info

Publication number
JPH03203887A
JPH03203887A JP1339996A JP33999689A JPH03203887A JP H03203887 A JPH03203887 A JP H03203887A JP 1339996 A JP1339996 A JP 1339996A JP 33999689 A JP33999689 A JP 33999689A JP H03203887 A JPH03203887 A JP H03203887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
lyrics
information
signal
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1339996A
Other languages
English (en)
Inventor
Mioji Tsumura
津村 三百次
Shinnosuke Taniguchi
谷口 眞之輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1339996A priority Critical patent/JPH03203887A/ja
Publication of JPH03203887A publication Critical patent/JPH03203887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンピュータ情報としてデジタル情報化され
た楽曲を再生すると共に、歌詞を表示するカラオケ装置
に関し、特にデイスプレィにグラフィックスとして歌詞
を自然な状態で表示するための機構に係る。
〔従来の技術およびその課題〕
本発明ではカラオケの楽曲情報と歌詞情報とを何れもバ
イナリ−のデジタル情報に変換し、これを再生あるいは
表示するという全く新規な技術を前提とする。そして出
願人はこの技術に関して一連の内容を開示している(た
とえば特願昭63−308503号、特願平1−308
6号、特願平1−11298号など)。
この場合、歌詞の表示は楽曲の再生と同期して行わなけ
ればならない、このようにするためには、歌詞をキャラ
クタ−情報としてキャラクタ−ジェネレータに収容して
おき、必要な文字を取り出すようにする構成であれば歌
詞情報のデータ量が少なくなり、記憶媒体への収容曲数
にも余裕ができ、さらにはホストコンピュータから公衆
回線を介してダウンロードするときでも所要時間を短縮
することができる。
しかし、たとえば歌詞をデイスプレィに2行分表示して
おき、歌唱する部分を指示するために楽曲の再生に同期
して歌詞の色を変更するような場合には、色の変更は1
文字車位で行うより、徐々に変更するような構成とする
方が歌唱者にとっては自然に感じられる。また歌詞にル
ビや縁取りを施したり英語の歌詞を表示する場合には、
文字の大きさの相違という側面からキャラクタ−情報を
利用する構成では困難であり、必然的に自由な画面構成
を規制する要因となる。
本発明ではこれらキャラクタ−情報を用いた場合の課題
を解決しようとするもので、記憶媒体からグラフィック
スデータをロードしながら、自由な歌詞の表示を行うこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、楽曲および歌詞を
デジタル情報として多数曲分記憶した記憶媒体から任意
の曲を選択して楽曲の再生および歌詞の表示を行うカラ
オケ装置において、この記憶媒体にそれぞれ並列に接続
された2つのCPUを有し、第1のCPUは楽曲情報を
記憶媒体からロードして楽曲の再生を行うと共に2つの
CPUの何れが記憶媒体を制御するかを選択する信号を
出力し、第2のCPUは記憶媒体から歌詞情報をロード
してグラフィックスによって歌詞を表示すると共に、第
10CPUからの改ページ信号および歌詞色変更信号に
よって表示された歌詞を進行させるという手段を用いた
〔作   用〕
第1のCPUは主に楽曲の再生処理を行うと共に、自己
のロードタイミングによって次に第2のCPUのロード
タイミングを指示するために選択信号を出力し、さらに
第2のCPUの処理タイミングを指示するために改ペー
ジ信号および歌詞色変更信号を第2のcpuに対して出
力するという機能を行う。また第2のCPUは歌詞表示
を専用の機能を行う。記憶媒体は楽曲情報および歌詞情
報を収容しているが、それぞれの情報は2つのCPUに
別個のラインによって転送されるが、このタイミングを
計るのが上記選択信号である。さらに第1のCPUから
第2のCPUに対して出力される改ページ信号・歌詞色
変更信号に従って第2のCPUが駆動し、歌詞表示の進
行を制御するという作用を行うものである。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を添付した図面に従って詳述す
ると、第1図は本発明の全体構成を示したブロック図で
、中央処理装置は第1のCPUIと第2のCPU2とか
らなる。3は記憶媒体で、デジタル符号化された楽曲情
報と歌詞情報とによって1曲分の音楽情報を構成したも
のが多数曲分記憶されている。記憶媒体3としては各種
公知の機構を採用することが可能であるが、光学式記憶
装置、即ちMOディスクは1枚あたりの記憶容量が大き
いので、数多く記憶させることができ、便利である。記
憶媒体3に記憶された曲からキーボード(図示せず)に
よって曲を選択したときにはCPUIがディスク制御装
置4を駆動させ、セレクタ5を介して楽曲情報や他の制
御情報をcpul側にロードすると共に、CPU 1で
必要なデータのロードが終了すれば引き続いてCPU2
に対して歌詞情報であるグラフィックスデータをロード
するために、ディスク選択信号aをセレクタ5にフィー
ドバックし、同時にセレクタ6を選択してCPU2にデ
ータがロードされるようにする。
この場合、CPUIは歌詞情報が記憶媒体のどの位置に
セーブされているのかをCPU2に指示する必要がある
ので、CPUIとCPU2とをパラレルのNビットバス
bで接続し、ブロック番号としてのデータを受は渡す、
また1曲分の歌詞情報は複数のブロックに分割された状
態で記憶媒体3に収容されているが、読み出し速度とC
PU2のディスク管理を考慮して連続したブロックに歌
詞情報を置くようにしておく。さらに、ブロック番号0
は曲の終了コードとして使用し、CPU2はCPU1か
らブロック番号0を指示されればデイスプレィ7の画面
をクリアーし、次の歌詞の表示に対して待機状態を維持
する。ここで、上記したNビットの数値はCPUのビア
)数に一致する。
このようにしてロードされたグラフィソクスデー夕はグ
ラフィックス制御装置8を介してビデオRAM9に記憶
され、CPU2の制御に従ってデイスプレィ7に表示さ
れるのである。なお10は楽曲情報をアナログ信号に再
生処理するための音源であり、その後段の増幅アンプで
処理された後にスピーカから発音される。
次に、CPUIによる楽曲の再生処理に同期して歌詞の
表示および歌詞の色変更を行わなければならないが、こ
れはCPUIからCPU2に対する割り込み信号である
改ページ信号Cおよび歌詞色変更信号dによって行われ
る。なお、この改ページ信号Cは予め楽曲情報中に混在
されているもので、たとえばデイスプレィ7に2行分歌
詞を表示するとすれば2行分ごとに歌詞を変更しなけれ
ばならないので、この容量に応じた位置ごとに楽曲情報
中に信号を混在させておくものである。また歌詞色変更
信号dは、この信号の出力ごとに歌詞の色をドツト単位
で徐々に変更するもので、信号数が多い程歌詞の色は自
然に変更させることができる。
第2図はCPUIの動作を示すフローチャートで、先ず
キーボードで選曲をすればCPU2に対してブロック番
号Oを出力し、デイスプレィ7の画面をクリアーさせる
。それからディスク選択信号aによってCPUIと記憶
媒体3とを接続するようにセレクタ5を開路し、楽曲情
報をCPUIにロードする。次にCPU2に対して必要
な歌詞情報のブロック番号を出力し、ディスク選択信号
aを切り換えてセレクタ6側を開路し、その後は歌詞情
報のロードのためにCPU2が記憶媒体3を制御するよ
うにする。続いて楽曲を再生しながら楽曲情報中に混在
された改ページ信号Cおよび歌詞色変更信号dをCPU
2に対して出力し、これをデータの終了まで繰り返すの
である。そして終了と同時にディスク選択信号aによっ
て記憶媒体3の制御をCPUIへの接続とし、次の曲の
指定に対する待機をするのである。
次に第3図はCPU2の動作を示すフローチャートで、
ブロック番号OがCPUIから入力されるとデイスプレ
ィ画面をクリアーして次の自然数からなるブロック番号
の入力を待つのである。続いてブロック番号が入力され
ればこれをプロ・ツクカウンタにセットし、これに相当
するブロックをディスク制御装置4を駆動して記憶媒体
3からビデオRAM9にロードすると同時に、デイスプ
レィ7に表示するのである。そして、歌詞色変更信号d
の入力、あるいは改ページ信号Cの入力に応じて歌詞表
示をたとえば2行ごとに変更し、あるいは歌詞の色を徐
々に変更するのである。また、最後にブロック番号0が
入力されると画面の表示をクリアーし、次の曲の選択の
待機をするというループを構成している。
〔発明の効果〕
本発明では上述した構成を採用し、中央処理装置トして
2つのCPUを用い、それぞれが別個に記憶媒体と接続
され、これらのロードタイミングを第1のCPUの選択
信号に係らしめたので、2つのCPUの機能が完全に分
離され、それぞれ余分な処理を行う必要がなくなり、全
体の処理速度を早くすることができた。
さらに楽曲情報中に混在された改ページ信号および歌詞
色変更信号によってデイスプレィに表示された歌詞を進
行させ、さらに歌詞の色を変更させるようにしているの
で、楽曲の進行と歌詞の進行とを完全に一致させること
ができ、歌唱者にとってもデイスプレィを見ながら容易
に歌唱することができる機構とすることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
CPUIの動作を示すフローチャート、第3図はCPU
2の動作を示すフローチャートである。 尚、図中3・・・記憶媒体、4・・・ディスク制御装置
、5・6・・・セレクタ、7・・・デイスプレィ、8・
・・グラフィックス制御装置、9・・・ビデオRAM、
10・・・音源。 以   上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、楽曲および歌詞をデジタル情報として多数曲分記憶
    した記憶媒体3から任意の曲を選択して楽曲の再生およ
    び歌詞の表示を行うカラオケ装置において、上記記憶媒
    体にそれぞれ接続された2つのCPUを有し、第1のC
    PUは楽曲情報を上記記憶媒体からロードして楽曲の再
    生を行うと共に2つのCPUの何れが上記記憶媒体を制
    御するかを選択する信号を出力し、第2のCPUは上記
    記憶媒体から歌詞情報をロードしてグラフィックスによ
    って歌詞を表示すると共に、上記第1のCPUからの改
    ページ信号および歌詞色変更信号によって表示された歌
    詞を進行させることを特徴とする歌詞画面表示機構。
JP1339996A 1989-12-29 1989-12-29 歌詞画面表示機構 Pending JPH03203887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339996A JPH03203887A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 歌詞画面表示機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339996A JPH03203887A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 歌詞画面表示機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203887A true JPH03203887A (ja) 1991-09-05

Family

ID=18332750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339996A Pending JPH03203887A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 歌詞画面表示機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203887A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010049233A (ko) * 1999-11-04 2001-06-15 김민선 오디오 신호에 대응하여 텍스트 데이터를 출력하는 시스템
KR20020060933A (ko) * 2002-04-12 2002-07-19 (주)씨씨엔소프트 뮤직 디브이디의 재생방법과 그 타이틀
US8438143B2 (en) 2005-01-21 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method and apparatus, print control method, and multimedia apparatus
JP2015045769A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社コシダカホールディングス 通信カラオケ端末としての機能と汎用インターネット閲覧機能を具備したカラオケインターネット端末

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167887A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Batsupu:Kk テレビジヨン音楽演奏時の楽譜表示方法
JPS6348595A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 日本ビクター株式会社 グラフィックスコマンドの記録方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59167887A (ja) * 1983-03-11 1984-09-21 Batsupu:Kk テレビジヨン音楽演奏時の楽譜表示方法
JPS6348595A (ja) * 1986-08-19 1988-03-01 日本ビクター株式会社 グラフィックスコマンドの記録方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010049233A (ko) * 1999-11-04 2001-06-15 김민선 오디오 신호에 대응하여 텍스트 데이터를 출력하는 시스템
KR20020060933A (ko) * 2002-04-12 2002-07-19 (주)씨씨엔소프트 뮤직 디브이디의 재생방법과 그 타이틀
US8438143B2 (en) 2005-01-21 2013-05-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method and apparatus, print control method, and multimedia apparatus
US8732144B2 (en) 2005-01-21 2014-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Printing method and apparatus, print control method, and multimedia apparatus
JP2015045769A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社コシダカホールディングス 通信カラオケ端末としての機能と汎用インターネット閲覧機能を具備したカラオケインターネット端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0493648B1 (en) Synchronized lyric display device
JP2895932B2 (ja) アニメーション合成表示装置
JP3823928B2 (ja) スコアデータ表示装置およびプログラム
JP3540344B2 (ja) カラオケ装置におけるバックコーラス再生装置
TW314614B (ja)
JPH03203887A (ja) 歌詞画面表示機構
CN1061770C (zh) 图象歌曲伴奏设备中控制歌词显示的方法
JP2930993B2 (ja) カラオケ装置
JP3025781B2 (ja) カラオケ装置
JPH08234775A (ja) 音楽再生装置
JP2866895B2 (ja) カラオケ用ディスプレイの歌詞表示装置
JP2518069B2 (ja) Cdiシステム
JP3558052B2 (ja) マルチメディア実行システム、マルチメディアファイルの実行方法およびシーケンサにより読み出し可能なマルチメディアファイル構造体
JPH02242294A (ja) カラオケ用ディスプレイの歌詞表示装置
JPH11282464A (ja) 自動演奏装置の表示装置
JP3277745B2 (ja) 音楽再生装置
KR20010076136A (ko) 휴대용 독서기
JP2518070B2 (ja) Cdiシステム
JPH03202893A (ja) カラオケ装置における歌詞色変更機構
JP3082615B2 (ja) 音楽再生装置
JP2002333893A (ja) カラオケ装置における歌詞表示制御方法
JPS63261397A (ja) 電子楽器
JPH0773320A (ja) イメージ音楽生成装置
JPH11275268A (ja) カラオケ装置及びカラオケシステム
JPH0213998A (ja) 電子化楽譜表示装置