JPH03203878A - クリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装置 - Google Patents
クリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装置Info
- Publication number
- JPH03203878A JPH03203878A JP34380789A JP34380789A JPH03203878A JP H03203878 A JPH03203878 A JP H03203878A JP 34380789 A JP34380789 A JP 34380789A JP 34380789 A JP34380789 A JP 34380789A JP H03203878 A JPH03203878 A JP H03203878A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- magnetic head
- disk
- recording medium
- clearance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 abstract description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の
本発明は、記録ディスクへの情報の書込みおよび読出し
に用いられる磁気ヘッドの駆動装置に関し、特に光磁気
ディスク駆動装置における情報記録に好適に利用できる
磁気ヘッドの駆動装置に関する。
に用いられる磁気ヘッドの駆動装置に関し、特に光磁気
ディスク駆動装置における情報記録に好適に利用できる
磁気ヘッドの駆動装置に関する。
丈末血挟嵐
光磁気記録、特に磁界変調型の光磁気記録においては、
記録媒体から所定の距離に磁気ヘッドを保ち、かつ、記
録媒体の面振れ等に追従させることが要求される。
記録媒体から所定の距離に磁気ヘッドを保ち、かつ、記
録媒体の面振れ等に追従させることが要求される。
ハードディスク駆動装置においては、磁気ヘッドをエア
スライダに組み込み、加圧アーム。
スライダに組み込み、加圧アーム。
ジンバルスプリングで保持し、ディスクの回転による空
気の動圧で磁気ヘッドを浮上せしめる技術が確立されて
いる。また、このような浮上型の磁気ヘッドを光磁気記
録に応用することについても、例えば特開昭63−21
7548号公報に報告されている。
気の動圧で磁気ヘッドを浮上せしめる技術が確立されて
いる。また、このような浮上型の磁気ヘッドを光磁気記
録に応用することについても、例えば特開昭63−21
7548号公報に報告されている。
しかしながら、空気浮上タイプの磁気ヘッドは、ディス
クの高速回転時には数μ閣の浮力を確保できるが、回転
の遅い時や静止状態の時は浮上は不可能であり、ディス
ク回転用のスピンドルモータの起動時や停止時にヘッド
クラッシュを起こす危険性が大きい。
クの高速回転時には数μ閣の浮力を確保できるが、回転
の遅い時や静止状態の時は浮上は不可能であり、ディス
ク回転用のスピンドルモータの起動時や停止時にヘッド
クラッシュを起こす危険性が大きい。
また、ハードディスク駆動装置で用いられてきた上記の
空気浮上型磁気ヘッドを、そのまま光磁気ディスク駆動
装置に応用しても、必ずしも満足のいく結果は得られな
い。
空気浮上型磁気ヘッドを、そのまま光磁気ディスク駆動
装置に応用しても、必ずしも満足のいく結果は得られな
い。
空気浮上型磁気ヘッドは数μ−の浮上量で作動するため
にゴミやホコリなどの影響を受けやすい。ハードディス
ク駆動装置では、この対策としてディスクと外部とを密
閉遮断しているが、光磁気ディスクはリムーバルディス
クのために密閉することが難しい。
にゴミやホコリなどの影響を受けやすい。ハードディス
ク駆動装置では、この対策としてディスクと外部とを密
閉遮断しているが、光磁気ディスクはリムーバルディス
クのために密閉することが難しい。
また、小さな浮上量で動作させるためにディスクの面振
れに対する追従性も問題となる。ハードディスク駆動装
置では固定ディスク方式として面振れを10μI以下に
抑えているが、光磁気ディスクの場合は面振れ量が例え
ば±300μm程度と大きく、追従性の点で困難な問題
が多く、これもヘッドクラッシュにつながる危険性があ
る。
れに対する追従性も問題となる。ハードディスク駆動装
置では固定ディスク方式として面振れを10μI以下に
抑えているが、光磁気ディスクの場合は面振れ量が例え
ば±300μm程度と大きく、追従性の点で困難な問題
が多く、これもヘッドクラッシュにつながる危険性があ
る。
が しよ゛と る
本発明は、記録媒体の面捩れ量が大きいなどの原因で、
大きな追従量が要求される場合でも追従でき、磁気ヘッ
ドのヘッドクラッシュを防出し、磁気ヘッドと記録媒体
とのクリアランスを設定値に保ち得る磁気ヘッド駆動装
置を提供するものである。
大きな追従量が要求される場合でも追従でき、磁気ヘッ
ドのヘッドクラッシュを防出し、磁気ヘッドと記録媒体
とのクリアランスを設定値に保ち得る磁気ヘッド駆動装
置を提供するものである。
1朋!す1又
本発明のクリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装
置は。
置は。
磁気ヘッドおよび対物レンズが設けられた対物レンズ可
動部と、 対物レンズを介して記録媒体に光を照射し、この反射光
から、対物レンズと記録媒体との距離の変位を検知する
光学系と、 この光学系からのエラー信号に基づき、対物レンズと記
録媒体との距離を設定値に維持すべく、対物レンズ可動
部を駆動するアクチュエータ とを具えたことを特徴とする。
動部と、 対物レンズを介して記録媒体に光を照射し、この反射光
から、対物レンズと記録媒体との距離の変位を検知する
光学系と、 この光学系からのエラー信号に基づき、対物レンズと記
録媒体との距離を設定値に維持すべく、対物レンズ可動
部を駆動するアクチュエータ とを具えたことを特徴とする。
大−1−五
第1図は、本発明の実施例を示す構成図(側面図)であ
る。キャリッジ11は光学ヘッド13を搭載し、また、
連結アーム15を介して磁気ヘッド21を一体的に搭載
している。光学ヘッド13および磁気ヘッド21は、記
録ディスク91を介して対向しており、この位置関係を
維持しつつ、記録ディスク91上を走行し、円弧状(ス
イングアーム方式)または直線状(直進方式)にトラッ
キング駆動される。光学ヘッド13は、従来から光記録
あるいは光磁気記録に用いられる方法と同様にして、ト
ラッキング方向およびフォーカス方向に制御駆動される
。この駆動方式は、光学ヘッド13がキャリッジ11と
ともに円弧状に動くスイングアーム方式でも、直線状に
動く直進方式でもよい。磁気ヘッド21は、検出系アク
チュエータ17により、記録ディスク91とのクリアラ
ンス量を制御される。
る。キャリッジ11は光学ヘッド13を搭載し、また、
連結アーム15を介して磁気ヘッド21を一体的に搭載
している。光学ヘッド13および磁気ヘッド21は、記
録ディスク91を介して対向しており、この位置関係を
維持しつつ、記録ディスク91上を走行し、円弧状(ス
イングアーム方式)または直線状(直進方式)にトラッ
キング駆動される。光学ヘッド13は、従来から光記録
あるいは光磁気記録に用いられる方法と同様にして、ト
ラッキング方向およびフォーカス方向に制御駆動される
。この駆動方式は、光学ヘッド13がキャリッジ11と
ともに円弧状に動くスイングアーム方式でも、直線状に
動く直進方式でもよい。磁気ヘッド21は、検出系アク
チュエータ17により、記録ディスク91とのクリアラ
ンス量を制御される。
第2A図は本発明の駆動装置の実施例の原理を示す側面
図、第2B図は上面図であり、従来の光ピツクアップ装
置におけるフォーカスアクチュエータと同様の方式をそ
のまま採用できる。
図、第2B図は上面図であり、従来の光ピツクアップ装
置におけるフォーカスアクチュエータと同様の方式をそ
のまま採用できる。
磁気ヘッド21と対物レンズ51は、対物レンズ可動部
23を介して固定されており、一体的に駆動される。レ
ーザーダイオード57(光源)からの光ビームは、非点
発生板55、反射ミラー53を経て、対物レンズ51に
より記録ディスク91に照射される。この反射光は、対
物レンズ51、反射ミラー53、非点発生板55、調整
用レンズ59を経て、4分割フォトダイオード61にス
ポット照射される。対物レンズ51と記録ディスク91
との距離が適正値から外れると、4分割フォトダイオー
ド61上の光スポットが真円から楕円に変化し、これか
らエラー信号が採れる。このエラー信号により対物レン
ズ可動部23を駆動して、対物レンズ51と記録媒体デ
ィスク91との距離を適正値に保つことにより、磁気ヘ
ッド21と記録ディスク91とのクリアランスを一定値
に制御できる。
23を介して固定されており、一体的に駆動される。レ
ーザーダイオード57(光源)からの光ビームは、非点
発生板55、反射ミラー53を経て、対物レンズ51に
より記録ディスク91に照射される。この反射光は、対
物レンズ51、反射ミラー53、非点発生板55、調整
用レンズ59を経て、4分割フォトダイオード61にス
ポット照射される。対物レンズ51と記録ディスク91
との距離が適正値から外れると、4分割フォトダイオー
ド61上の光スポットが真円から楕円に変化し、これか
らエラー信号が採れる。このエラー信号により対物レン
ズ可動部23を駆動して、対物レンズ51と記録媒体デ
ィスク91との距離を適正値に保つことにより、磁気ヘ
ッド21と記録ディスク91とのクリアランスを一定値
に制御できる。
第3図は、本発明で用いられる他のクリアランス制御用
光学系を示す側面図である。この実施例では、レーザー
ダイオード57からの光を、コリメータレンズ77、ビ
ームスプリッタ73、反射ミラー71を介して、対物レ
ンズ51により記録ディスク91上に照射する。この反
射光を対物レンズ51、反射ミラー71.ビームスプリ
ッタ73.1/2波長板75、反射ミラー79、集光レ
ンズ81、シリンドリカルレンズ83を介して、4分割
フォトダイオード61にスポット照射する。対物レンズ
51と記録ディスク91との距離が適正値から外れると
、4分割フォトダイオード61上の光スポットが、真円
から楕円に変化するので、これからエラー信号を採る。
光学系を示す側面図である。この実施例では、レーザー
ダイオード57からの光を、コリメータレンズ77、ビ
ームスプリッタ73、反射ミラー71を介して、対物レ
ンズ51により記録ディスク91上に照射する。この反
射光を対物レンズ51、反射ミラー71.ビームスプリ
ッタ73.1/2波長板75、反射ミラー79、集光レ
ンズ81、シリンドリカルレンズ83を介して、4分割
フォトダイオード61にスポット照射する。対物レンズ
51と記録ディスク91との距離が適正値から外れると
、4分割フォトダイオード61上の光スポットが、真円
から楕円に変化するので、これからエラー信号を採る。
第4図は本発明の磁気ヘッド駆動装置の実施例を示す横
断面図、第5図は同じく縦断面図である。
断面図、第5図は同じく縦断面図である。
光学ヘッド13と磁気ヘッド21とが対向して配置され
、その間に、ディスクカートリッジ93に収納された記
録ディスク91が、スピンドルモータ(図示せず)によ
りチャッキングされている。
、その間に、ディスクカートリッジ93に収納された記
録ディスク91が、スピンドルモータ(図示せず)によ
りチャッキングされている。
光学ヘッド13および磁気ヘッド21は、ディスクカー
トリッジ93のローディング時にはそれぞれ下方および
上方に待避しており、ディスクカートリッジ93がロー
ディングされドアが開かれた後、図示の如く記録ディス
ク91に近接配置される。37は装置本体ハウジング、
また、29は磁気ヘッドハウジングを示す。
トリッジ93のローディング時にはそれぞれ下方および
上方に待避しており、ディスクカートリッジ93がロー
ディングされドアが開かれた後、図示の如く記録ディス
ク91に近接配置される。37は装置本体ハウジング、
また、29は磁気ヘッドハウジングを示す。
対物レンズ21が固定された対物レンズ可動部23には
、磁気ヘッド21が固定されている。対物レンズ可動部
23は、ヒンジ部材25により、第5図で上下方向に揺
動可能に、ハウジング固定部27に固定されている。レ
ーザーダイオード57、非点発生板55、調整用レンズ
59,4分割フォトダイオード61、反射ミラー53、
対物レンズ51から成るオートフォーカス光学系により
、第2A。
、磁気ヘッド21が固定されている。対物レンズ可動部
23は、ヒンジ部材25により、第5図で上下方向に揺
動可能に、ハウジング固定部27に固定されている。レ
ーザーダイオード57、非点発生板55、調整用レンズ
59,4分割フォトダイオード61、反射ミラー53、
対物レンズ51から成るオートフォーカス光学系により
、第2A。
B図で説明したように、対物レンズ51と記録ディスク
91との距離が制御され、結局、磁気ヘッド21と記録
ディスク91とのクリアランス制御が為される。
91との距離が制御され、結局、磁気ヘッド21と記録
ディスク91とのクリアランス制御が為される。
対物レンズ可動部23の上下駆動は、リニアモータを構
成する磁気回路から成るアクチュエータによって行なわ
れる。磁気ヘッドハウジング29には、ヨーク31,3
1および永久磁石33から成る一対の磁石装置が固定さ
れている。一方、この磁石装置による磁束を横切るよう
に巻回された一対の巻回コイル35が、対物レンズ駆動
部23に固定されている。永久磁石33およびヨーク3
1゜31から成る磁石装置と1巻回コイル35とはアク
チュエータ(リニアモータ)を構成しており、巻回コイ
ル35に電流を流すことにより、電流の方向に規制され
て、対物レンズ可動部23は上または下方向に駆動され
る。
成する磁気回路から成るアクチュエータによって行なわ
れる。磁気ヘッドハウジング29には、ヨーク31,3
1および永久磁石33から成る一対の磁石装置が固定さ
れている。一方、この磁石装置による磁束を横切るよう
に巻回された一対の巻回コイル35が、対物レンズ駆動
部23に固定されている。永久磁石33およびヨーク3
1゜31から成る磁石装置と1巻回コイル35とはアク
チュエータ(リニアモータ)を構成しており、巻回コイ
ル35に電流を流すことにより、電流の方向に規制され
て、対物レンズ可動部23は上または下方向に駆動され
る。
第6図は、本発明の他の実施例の対物レンズ可動部23
の近傍を示す縦断面図である。対物レンズ可動部23は
ヒンジ部材25および圧縮バネ41によりハウジング固
定部27に支持されている。
の近傍を示す縦断面図である。対物レンズ可動部23は
ヒンジ部材25および圧縮バネ41によりハウジング固
定部27に支持されている。
よって対物レンズ可動部23は、圧縮バネ41の弾性力
により、記録ディスク91から遠ざかる方向に磁気ヘッ
ドハウジング29内に向けて付勢されており、圧縮バネ
41に抗して、上述のアクチュエータにより、対物レン
ズ51がオートフォーカス駆動されている。対物レンズ
可動部23に働く駆動力が停止したり、あるいは、磁気
ヘッドの浮上量が維持できない状態を生じた場合は、巻
回コイル35への電流の供給が停止されることにより、
第6図中に想像線で示したように、圧縮バネ41の弾性
力により磁気ヘッド21が上方にリフトアップされ(2
1→21′)、磁気ヘッド21′と記録ディスク91と
のクラッシュを防止することができる。また、このリフ
トアップ機構は、ディスクカートリッジ93のローディ
ング時に用いることもできる。
により、記録ディスク91から遠ざかる方向に磁気ヘッ
ドハウジング29内に向けて付勢されており、圧縮バネ
41に抗して、上述のアクチュエータにより、対物レン
ズ51がオートフォーカス駆動されている。対物レンズ
可動部23に働く駆動力が停止したり、あるいは、磁気
ヘッドの浮上量が維持できない状態を生じた場合は、巻
回コイル35への電流の供給が停止されることにより、
第6図中に想像線で示したように、圧縮バネ41の弾性
力により磁気ヘッド21が上方にリフトアップされ(2
1→21′)、磁気ヘッド21′と記録ディスク91と
のクラッシュを防止することができる。また、このリフ
トアップ機構は、ディスクカートリッジ93のローディ
ング時に用いることもできる。
A馴Rυ弧果
本発明によれば、磁気ヘッドと協働する対物レンズによ
り光学的に記録媒体と磁気ヘッドとのクリアランスを制
御することにより、磁気ヘッド側で制御用エラー信号を
採ることができ。
り光学的に記録媒体と磁気ヘッドとのクリアランスを制
御することにより、磁気ヘッド側で制御用エラー信号を
採ることができ。
磁気ヘッドと記録媒体との相対位置を常時エラー信号に
よって検知し、閉ループ内に入れることができ、厳密な
りリアランス制御ができる。
よって検知し、閉ループ内に入れることができ、厳密な
りリアランス制御ができる。
また、浮上型の磁気ヘッドの場合のようにクリアランス
量が空気動圧に全く左右されないため、安定したクリア
ランス量を自由に設定でき、ゴミ、ホコリ等のクラッシ
ュの原因に対処できる。また、駆動量を大きくとれるの
で、記録媒体の面振れに対して十分に追従することがで
きる。
量が空気動圧に全く左右されないため、安定したクリア
ランス量を自由に設定でき、ゴミ、ホコリ等のクラッシ
ュの原因に対処できる。また、駆動量を大きくとれるの
で、記録媒体の面振れに対して十分に追従することがで
きる。
第1図は、本発明の実施例を示す構成図である。
第2A図は本発明の実施例における光学系を示す側面図
であり、第2B図は上面図である。 第3図は、他の光学系の実施例を示す説明図である。 第4図は本発明の実施例を示す横断面図、第5図は縦断
面図である。 第6図は、本発明の他の実施例を示す対物レンズ可動部
近傍の縦断面図である。 11・・・キャリッジ 13・・・光学ヘッド1
5・・・連結アーム 17・・・検出系アクチュ
エータ21・・・磁気ヘッド 23・・・対物レ
ンズ可動部25・・・ヒンジ部材 27・・・ハ
ウジング固定部29・・・磁気ヘッドハウジング 31・・・ヨーク 33・・・永久石磁35
・・・巻回コイル 41・・・圧縮バネ51・・
・対物レンズ 53・・・反射ミラー55・・・
非点発生板 57・・・レーザーダイオード59
・・・調整用レンズ 61・・・4分割フォトダイオード 71・・・反射ミラー 73・・・ビームスプリ
ッタ75・・・1/2波長板 77・・・コリメ
ータレンズ79・・・反射ミラー 81・・・集
光レンズ83・・・シリンドリカルレンズ 91・・・記録ディスク 93・・・ディスクカー
トリッジ第1図 第4図 第5図
であり、第2B図は上面図である。 第3図は、他の光学系の実施例を示す説明図である。 第4図は本発明の実施例を示す横断面図、第5図は縦断
面図である。 第6図は、本発明の他の実施例を示す対物レンズ可動部
近傍の縦断面図である。 11・・・キャリッジ 13・・・光学ヘッド1
5・・・連結アーム 17・・・検出系アクチュ
エータ21・・・磁気ヘッド 23・・・対物レ
ンズ可動部25・・・ヒンジ部材 27・・・ハ
ウジング固定部29・・・磁気ヘッドハウジング 31・・・ヨーク 33・・・永久石磁35
・・・巻回コイル 41・・・圧縮バネ51・・
・対物レンズ 53・・・反射ミラー55・・・
非点発生板 57・・・レーザーダイオード59
・・・調整用レンズ 61・・・4分割フォトダイオード 71・・・反射ミラー 73・・・ビームスプリ
ッタ75・・・1/2波長板 77・・・コリメ
ータレンズ79・・・反射ミラー 81・・・集
光レンズ83・・・シリンドリカルレンズ 91・・・記録ディスク 93・・・ディスクカー
トリッジ第1図 第4図 第5図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、磁気ヘッドおよび対物レンズが設けられた対物レン
ズ可動部と、 対物レンズを介して記録媒体に光を照射し、この反射光
から、対物レンズと記録媒体との距離の変位を検知する
光学系と、 この光学系からのエラー信号に基づき、対物レンズと記
録媒体との距離を設定値に維持すべく、対物レンズ可動
部を駆動するアクチュエータとを具えたことを特徴とす
るクリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装置。 2、アクチュエータの非駆動時に、対物レンズ可動部を
記録媒体から遠ざけるように付勢する強制付勢部材を具
えた請求項1記載の磁気ヘッド駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34380789A JPH03203878A (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | クリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34380789A JPH03203878A (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | クリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03203878A true JPH03203878A (ja) | 1991-09-05 |
Family
ID=18364386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34380789A Pending JPH03203878A (ja) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | クリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03203878A (ja) |
-
1989
- 1989-12-29 JP JP34380789A patent/JPH03203878A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3874155B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
EP0154302B1 (en) | Optical system for detecting a position of an objective lens | |
JPH11213419A (ja) | 光学ヘッドおよび光学記録再生装置 | |
JPH03203878A (ja) | クリアランス制御用光学系付磁気ヘッド駆動装置 | |
JPH0612794A (ja) | 光磁気ディスク装置 | |
JPS61105738A (ja) | 光学ヘツドアクチユエ−タ | |
JP3510775B2 (ja) | ガルバノミラー | |
JPH0276135A (ja) | 光デイスクドライブ装置 | |
JP2819684B2 (ja) | 光学的記録装置 | |
JP2858170B2 (ja) | クリアランス制御型磁気ヘッドアクチュエータ | |
JPH11259884A (ja) | 光学記録再生装置 | |
JPS6122448A (ja) | 光学ヘツド位置決め機構 | |
JPH03203875A (ja) | 磁気ヘッドの光学的位置制御方法 | |
JP4302581B2 (ja) | 光学ヘッド | |
JPH087538Y2 (ja) | 光磁気記録型記録装置の浮動ヘッド | |
JPS61177651A (ja) | 光デイスク装置 | |
JPH04143932A (ja) | 光学ヘッド駆動装置 | |
JPH03203848A (ja) | 光磁気ディスクドライブ装置 | |
JP2820116B2 (ja) | 光ディスク装置 | |
JPH09120561A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPS6120659Y2 (ja) | ||
JPH03203872A (ja) | 磁気ヘッドのリフトアップ機構 | |
JP3186148B2 (ja) | 光磁気ディスク記録再生装置及び磁界変調ヘッド機構 | |
JPH03203874A (ja) | 磁気ヘッドの駆動機構 | |
JPH0684221A (ja) | 磁気ヘッド装置及び光ピックアップ装置 |