JPH0320317Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320317Y2
JPH0320317Y2 JP1984200267U JP20026784U JPH0320317Y2 JP H0320317 Y2 JPH0320317 Y2 JP H0320317Y2 JP 1984200267 U JP1984200267 U JP 1984200267U JP 20026784 U JP20026784 U JP 20026784U JP H0320317 Y2 JPH0320317 Y2 JP H0320317Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
engine
notch
packaging
legs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984200267U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61113281U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984200267U priority Critical patent/JPH0320317Y2/ja
Publication of JPS61113281U publication Critical patent/JPS61113281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320317Y2 publication Critical patent/JPH0320317Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stackable Containers (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は自動二輪車用の梱包枠に関する。
(従来技術) 自動二輪車用の梱包箱には、実公昭58−49991
号公報に見られるように、その梱包枠の上面に後
輪受けとエンジン受け台が設けられていて、前輪
を取外した車体を梱包枠上に載置してその後輪と
エンジン下部及びフロントフオークをそれぞれ後
輪受け、エンジン受け及び梱包枠の前端によつて
支持し固定するように構成されている。
ところが、自動二輪車は一般にその構造上エン
ジンの下面がフロントフオークと後輪を結んだ線
より上方に位置しているため、これを支えるエン
ジン受け台も必然的に後輪受け等より高く形成さ
れており、これがため、梱包枠を段積みした場合
には、その数の割りに高さが高くなつて安定性が
損なわれるほか、輸送、荷役の効率を著しく悪く
していた。
(目的) 本考案はかかる問題に鑑みてなされたものであ
つて、その目的とするところは、エンジン受け台
の高さの如何に係わりなく、段積みの際の安定性
と段積み個数を増やすことのできる薄型化の可能
な自動二輪車用梱包枠を提供することにある。
(構成) すなわち、本考案はかかる目的を達成するため
に、自動二輪車を載置固定する梱包枠に、エンジ
ンが位置する部分の上面に切欠き部を設けた枠形
フレーム部材を懸け渡し固定するとともに、切欠
き部の両端に立設した上下方向スライド溝を有す
る支持ブラケツトに、切欠き部に嵌合可能な脚部
を有するエンジン受け台を摺動可能かつ回動可能
に支持するようにしたものである。
(実施例) そこで以下に本考案の詳細を図示した実施例に
基づいて説明する。
図面は本考案の一実施例を示したものであつ
て、図中符号1は、アングル鋼材等よりなるサイ
ドフレーム2,2を数本のU形鋼3、…により固
定して方形となした自動二輪車用の梱包枠で、サ
イドフレーム2,2の後方に懸け渡したフレーム
4のほぼ中央には後輪固定用の枠5が固設され、
また、前方のエンジン当接位置に懸け渡した箱形
フレーム7のほぼ中央には、本考案の特徴部分を
なすエンジン受け台6が配設されている。
第2図は上記したエンジン受け台6の詳細を示
したもので、このエンジン受け台6は、2本の脚
部8,8とこれらの頂部に溶接された水平なエン
ジン受け部9とによつて門型状に一体成形され、
かつ箱形フレーム7のほぼ中央部頂面を切取つて
形成した切欠き部10に挿脱し得るよう構成され
た上、脚部8の下方に植設したボルト11を、切
欠き部10の両側に溶接固定したL字形ブラケツ
ト12の上下方向スライド溝13に摺動かつ回動
可能に嵌合されている。
したがつて、このように構成されたエンジン受
け台6は、自動二輪車を載置する場合、ブラケツ
ト12の上下方向スライド溝13を案内としてそ
の脚部8の下端を箱形フレーム7の切欠き部10
内に嵌合し、脚部8の下端を箱形フレーム7の底
面に当接させることにより直立させ、また、この
梱包枠1をパレツト状に積重ねる場合には、ブラ
ケツト12の長孔13を案内として脚部8の下端
が箱形フレーム7の頂面より上にくるまでエンジ
ン受け台6を抜き出した上、これをいづれか一方
に倒伏することによつて、その高さを後輪固定用
の枠5とほぼ同じ高さにすることができ、第3図
に示したように多数の梱包枠1を安定的に積重ね
ることができる。
なお上記した実施例では、箱形フレーム7の下
面に脚部8の下端を当接させることによつてエン
ジン受け台6の高さを規定するよう構成したもの
であるが、L形ブラケツト12に穿設した上下方
向スライド溝13の下端によつてエンジン受け台
6の高さを規定するようにすれば、エンジン受け
台6を支持するフレーム7をコ字形フレームのよ
うな少なくとも1つの水平な面を有する形鋼等に
よつて構成することができるほか、ブラケツト1
2に穿設する上下方向スライド溝13の長さを変
えるか、もしくは脚部8に植設するボルト11の
位置を変えるだけで、エンジン下面の高さを異に
する各種の自動二輪車用に梱包枠1を適用させる
ことができる。
(効果) 以上述べたように本考案によれば、エンジン受
け面と脚部からなるエンジン受け台をフレーム頂
面に設けた支持部材により起伏可能に取付けたの
で、エンジン受け台を倒すだけの操作によつて多
量の梱包枠を安全に段積みすることが可能とな
り、取扱いの作業効率を高めることができると同
時に、輸送、荷役コストを大幅に節減することが
できる。しかも、枠形フレーム部材の上面に切欠
き部を設けてこの両端に支持ブラケツトを立設す
るとともに、切欠き部に嵌合可能なエンジン受け
台の脚部をこの支持ブラケツトに設けた上下方向
スライド溝に摺動可能かつ回動可能に支持するよ
うにしたので、エンジン受け台を立てて切欠き部
内に落し込むだけでこれを安定的に起立保持する
ことができ、また起立状態にあるエンジン受け台
を引上げて倒すだけでこれを簡単に倒伏させるこ
とができて、多数の自動二輪車を搭載したりある
いは多数の梱包枠を段積みしたりする際の作業を
容易かつ能率的に行なわすことができるなどの実
用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す装置の斜視
図、第2図(イ)(ロ)は起立、倒伏状態をもつて示した
エンジン受け台部分の斜視図、第3図は本考案に
係る梱包枠の段積み状態を示した説明図である。 1……梱包枠、6……エンジン受け台、7……
箱形フレーム、8……脚部、9……エンジン受け
部、10……切欠き部、12……ブラケツト、1
3……上下方向スライド溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動二輪車を載置固定する梱包枠に、エンジン
    が位置する部分の上面に切欠き部を設けた枠形フ
    レーム部材を懸け渡し固定するとともに、上記切
    欠き部の両端に立設した上下方向スライド溝を有
    する支持ブラケツトに、切欠き部に嵌合可能な脚
    部を有するエンジン受け台を摺動可能かつ回動可
    能に支持したことを特徴とする自動二輪車用梱包
    枠。
JP1984200267U 1984-12-27 1984-12-27 Expired JPH0320317Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984200267U JPH0320317Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984200267U JPH0320317Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113281U JPS61113281U (ja) 1986-07-17
JPH0320317Y2 true JPH0320317Y2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=30760955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984200267U Expired JPH0320317Y2 (ja) 1984-12-27 1984-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320317Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6914065B2 (ja) 2017-03-17 2021-08-04 シャープ株式会社 障害物検出装置、走行装置、障害物検出システムおよび障害物検出方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5960184U (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 株式会社ホンダ・エクスプレス 自動二輪車の梱包箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61113281U (ja) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884936A (en) Lift for moving a container with castors
JPH0320317Y2 (ja)
EP0321859A3 (en) Collapsible palletizing container
CN213562530U (zh) 一种汽车门板放置料架
JP2529927Y2 (ja) 海上コンテナ用シャシ−トレ−ラの吊り装置
GB2277722A (en) Motorcycle stand
JPH07215217A (ja) ハンドル折り畳み式手押し運搬車
JP2603963Y2 (ja) タイヤ2段積み用パレット
JPH0626461Y2 (ja) 花卉運搬用台車
CN217396542U (zh) 一种焊机移动台车
JP2582858Y2 (ja) 運搬台車
JPH0627591Y2 (ja) エンジン輸送用パレツトにおけるエンジンの安定支承装置
CN220930865U (zh) 结构稳定的液化天然气罐支撑装置
JPH0618995Y2 (ja) 自転車の駐車装置
CN210417335U (zh) 一种汽车顶棚件存储货架
CN213139028U (zh) 一种花盆转运用的转运车
CN210704729U (zh) 一种快换左右手的存放料篮
JPH0138034Y2 (ja)
JPH0140843Y2 (ja)
JP3065831U (ja) 自転車の整備用スタンド
JP3018716U (ja) パレット支持枠構造体
JP2932355B2 (ja) 駐輪装置
JPS6138870Y2 (ja)
JP3062777U (ja) 長尺物運搬台車
JPH0233119Y2 (ja)