JPH0320274Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320274Y2
JPH0320274Y2 JP16431482U JP16431482U JPH0320274Y2 JP H0320274 Y2 JPH0320274 Y2 JP H0320274Y2 JP 16431482 U JP16431482 U JP 16431482U JP 16431482 U JP16431482 U JP 16431482U JP H0320274 Y2 JPH0320274 Y2 JP H0320274Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitted
inner body
cavity
frame
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16431482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5969137U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16431482U priority Critical patent/JPS5969137U/ja
Publication of JPS5969137U publication Critical patent/JPS5969137U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320274Y2 publication Critical patent/JPH0320274Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は内容物を収容する内本体が外本体に取
外し可能に嵌装された二重壁容器に関するもので
あり、内容物の入れ替えを行なう化粧用コンパク
トなどに利用される。
(従来の技術) 例えば化粧用コンパクトにおいて、化粧料を使
用しつくしたとき或いは異色の化粧料に交換した
いとき、化粧料収納用の中皿を入れ替えて外本体
はそのまま継続して使用することがある。この中
皿のような内本体を外本体に嵌装固定する手段と
して、接着剤や永久磁石を用いる代りに機械的結
合手段によることが考えられており、第一に外本
体の底に植立形成した突起と内本体の側面に形成
した凹部とを互いに嵌合せて複数個の内本体を隣
設状態で外本体に嵌装すること(実開昭55−
159007号公報)、第二に外本体の内壁面に形成し
た十文字のリブと内本体の外側方に設けた垂下片
に形成した縦溝付き横リブとを互いに嵌合せて内
本体を外本体に嵌装すること(実開昭57−81710
号公報)、第三に外本体の底に斜めに植立形成し
た突起を内本体の外側面に圧接させて内本体を外
本体に嵌装すること(実開昭47−28200号公報)
などが提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記の機械的結合手段によるものは、いずれも
内本体を外本体の空所へ必要により少し力を加え
て嵌込むことによつて固定可能とされているが、
前記第一のものは複数個の内本体を隣接させて外
本体に嵌装しているので寸法精度が低いとその一
個を入れ替えるのが困難または不可能なことがあ
る。そこで寸法的に余裕をもたせ、押え枠で保持
させるという手段を採つているが、嵌脱の方向へ
延びる突起と凹部とを単に嵌合させただけである
ので押え枠を外したとき内本体の一部または全部
が不注意により脱落するという心配がある。ま
た、前記第二のものは外本体の内壁面に十文字の
リブを形成するため成形用型の構造がきわめて複
雑なものとなり、製造面で著しく不利であるばか
りか、入れ替えにより使い捨てされる内本体は垂
下片を有する複雑な構成であるため安価に提供で
きないという難点がある。更に、前記第三のもの
は内本体の構成が単純で安価に提供できる反面、
傾斜突起の圧接力のみで外本体に保持させる場合
は互いに係合していないため外れやすく不安定で
ある。
そこで本考案はこれらの問題に鑑み、使い捨て
される内本体は構成が簡単で安価に提供でき、且
つ外本体に安定よく固定できる取扱い容易な二重
壁容器を提供することを課題として考案されたも
のである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上面へ開放した少なくとも一個の空
所を有する外本体と内容物を収容して前記空所に
取外し可能に嵌装された少なくとも一個の外本体
とからなる二重壁容器において、前記外本体は皿
状の外枠とこの外枠に固定されて前記空所の周側
面を形成した中枠とからなり、前記中枠の前記周
側面を形成する周側壁の背面に空隙が形成されて
いるとともに窓孔が前記周側壁に設けられてお
り、周方向へ延びる係止部を有する弾性部材が前
記窓孔から係止部を前記空所へ突出させて前記空
隙に装入されており、前記係止部と前記内本体の
外側面に形成された周方向へ延びる係止部とが互
いに係合することによつて前記空所に嵌装した前
記内本体が固定され、且つ一個の前記空所に一個
の前記内本体が嵌装している構成としたことによ
つて前記問題点を解決するための手段とした。
(作用) 内本体を空所に嵌込むと弾性部材が背後へ動い
て完全に嵌装するとともに弾性部材が復元して係
止部が互いに係合し、内本体を固定する。内本体
を外すときも弾性壁が背後へ動いて係止部の係合
が解除される。
(実施例) 本考案を化粧用コンパクト容器に実施した例を
第1,2,3図に基いて説明する。
外本体1は底壁2および外側壁3を有する皿状
の外枠4と、この外枠4に嵌め込んで接着または
溶着により固定された中枠5とから構成されてい
る。中枠5は塗布筆などの化粧具を収納するくぼ
み6を前記底壁2と協働して形成する仕切壁7、
内本体19,22を嵌装する大小二種類の空所
8,9を前記底壁2と協働して形成する周側壁1
0、仕切壁7および周側壁10を囲んだ外周壁1
1、前記の各壁7,10,11の上縁を互いに結
合した枠壁12を有しており、枠壁12の外側周
縁部が外側壁3に重なるとともに竪の各壁7,1
0,11の下縁が底壁2に重なつて例えば高周波
溶着によつて外枠4に固定されている。外周壁1
1とその内側に沿つた仕切壁7、周側壁10との
間には上下を枠壁12、底壁2によつて塞がれた
空隙13が形成されており、各空所8,9の周側
壁10にはその背面の空隙13と連通する窓孔1
4が設けられている。
弾性部材16は無端の帯状に形成され、内側方
へ曲げられた湾曲部17を有しているとともに各
湾曲部17に周方向へ延びる突条からなる係止部
18を有しており、前記空隙13に装入されて係
止部18が窓孔14から空所8,9へ突出してい
る。
化粧料収納用の中皿として用いられる内本体1
9,22は大小二種類が準備されており、四個の
小さい空所8に一個ずつ嵌装する小さい内本体1
9は周側壁20の外面の対向する個所に周方向へ
延びる溝条からなる係止部21を有し、一個の大
きい空所9に嵌装する一個の大きい内本体22も
同じく周側壁23の外面の対向する個所に周方向
へ延びる溝条からなる係止部24を有している。
そして、本実施例の二重壁容器は、内本体1
9,22をそれぞれの空所8,9に嵌装し、小さ
い内本体19は一つの係止部21を弾性部材16
の係止部18に嵌装係合するとともに反対側の係
止部21を窓孔14と対向させて周側壁10に形
成した周方向へ延びる突条からなる係止部15に
嵌装係合することによつて小さい空所8に嵌装固
定され、大きい内本体22は各係止部24を弾性
部材16の係止部18に嵌装係合することによつ
て大きい空所9に嵌装固定されている。尚、外本
体1の外枠4にふた25が蝶番結合されている。
内本体19,21を空所8,9に嵌装するとき
は指の力で押し込み、取外すときは外枠4の底壁
2の抜き孔26にピン等を差し込んで押し出すも
ので、その際に弾性部材16が係止部18,15
を形成する突条の高さだけ空隙13に引き込まれ
るのである。
尚、内本体19,22を嵌装する空所8,9は
一個以上任意であり且つその大小と形状も任意で
あることは言うまでもなく、また弾性部材16は
それぞれ係止部18を有する複数個に分割された
ものであつてもよい。更に、係止部15,18,
21,24は例えば周方向に配列された二以上ず
つ半球状の突起とくぼみとの組合せによつて形成
する等の設計変更ができることは勿論である。
(考案の効果) 以上のように本考案によると、内本体を嵌装す
る空所の周壁面を中枠の周側壁によつて形成する
とともにその背面に空隙を設け、この空隙に装入
した弾性部材に形成した周方向へ延びる係止部を
周側壁から空所へ突出させて内本体の周方向へ延
びる係止部と互いに係合させることにより内本体
を固定したものであるから、周方向へ延びる係止
部が互いに広い範囲で互いに係合するため弾性部
材を高弾性材料で作ることにより寸法精度が低く
ても充分に安定よく内本体を固定できるととも
に、外枠や中枠と別体の弾性部材は前後に大きく
動き得るので容易に嵌脱でき、且つ一個の空所に
一個の内本体を嵌装する構成であるため他の内本
体を連行することなく所要のもののみを取外して
入れ替えることができ取扱いが容易である。ま
た、使い捨てされる内本体は周方向へ延びる係止
部を外側面に設けるだけであるため構成が簡単で
安価に提供できるものであり、継続して使用され
る外本体は弾性部材と中枠と外枠とを別体とした
ため成形用型の構造が簡単化され製造面で有利な
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の分解斜視図、第2
図、第3図は異なる個所の縦断面部分図である。 1……外本体、4……外枠、5……中枠、8,
9……空所、10……周側壁、13……空隙、1
4……窓孔、16……弾性部材、18,21,2
4……係止部、19,22……内本体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上面へ開放した少なくとも一個の空所8,9を
    有する外本体1と内容物を収容して前記空所8,
    9に取外し可能に嵌装された少なくとも一個の内
    本体19,22とからなる二重容器において、前
    記外本体1は皿状の外枠4とこの外枠4に固定さ
    れて前記空所8,9の周側面を形成した中枠5と
    からなり、前記中枠5の前記周側面を形成する周
    側壁10の背面に空隙13が形成されているとと
    もに窓孔14が前記周側壁10に設けられてお
    り、周方向へ延びる係止部18を有する弾性部材
    16が前記窓孔14から係止部18を前記空所
    8,9へ突出させて前記空隙13に装入されてお
    り、前記係止部18と前記内本体19,22の外
    側面に形成された周方向へ延びる係止部21,2
    4とが互いに係合することによつて前記空所8,
    9に嵌装した前記内本体19,22が固定され、
    且つ一個の前記空所8,9に一個の前記内本体1
    9,22が嵌装している二重壁容器。
JP16431482U 1982-10-29 1982-10-29 二重壁容器 Granted JPS5969137U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16431482U JPS5969137U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 二重壁容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16431482U JPS5969137U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 二重壁容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969137U JPS5969137U (ja) 1984-05-10
JPH0320274Y2 true JPH0320274Y2 (ja) 1991-05-01

Family

ID=30360274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16431482U Granted JPS5969137U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 二重壁容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969137U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005270194A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Key Tranding Co Ltd 化粧料容器およびこれに用いられる中枠装置
JP2023007845A (ja) * 2021-07-02 2023-01-19 日栄樹脂工業株式会社 コンパクト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5969137U (ja) 1984-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2534100A (en) Container for cosmetics
JPH0221807A (ja) メイキャップ製品等の種々の対象物用パッケージ箱
JPH0320274Y2 (ja)
JPH0320273Y2 (ja)
JPS6239787Y2 (ja)
JPS6239784Y2 (ja)
JPH0323127Y2 (ja)
JPH0141364Y2 (ja)
JPH0333300Y2 (ja)
JPH0520244Y2 (ja)
JPH0433051Y2 (ja)
JPH0354652Y2 (ja)
JPH077848Y2 (ja) フリーサイズコンパクト
JPH0446655Y2 (ja)
JPH0729929Y2 (ja) コンパクト
JPH0344084Y2 (ja)
JPS6013Y2 (ja) コンパクト容器
JPH058891Y2 (ja)
JPH0331205Y2 (ja)
JPH062574Y2 (ja) 化粧料容器
JPS6214970Y2 (ja)
JPH0540814Y2 (ja)
JPS6038414Y2 (ja) 化粧材容器
JPS6036177Y2 (ja) コンパクト
JPH0710656Y2 (ja) 組合わせコンパクト