JPS6038414Y2 - 化粧材容器 - Google Patents

化粧材容器

Info

Publication number
JPS6038414Y2
JPS6038414Y2 JP8044882U JP8044882U JPS6038414Y2 JP S6038414 Y2 JPS6038414 Y2 JP S6038414Y2 JP 8044882 U JP8044882 U JP 8044882U JP 8044882 U JP8044882 U JP 8044882U JP S6038414 Y2 JPS6038414 Y2 JP S6038414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container
container body
cosmetic
lid body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8044882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58181318U (ja
Inventor
諭 清水
義浩 大石
Original Assignee
高圧化工株式会社
ポ−ラ化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 高圧化工株式会社, ポ−ラ化成工業株式会社 filed Critical 高圧化工株式会社
Priority to JP8044882U priority Critical patent/JPS6038414Y2/ja
Publication of JPS58181318U publication Critical patent/JPS58181318U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038414Y2 publication Critical patent/JPS6038414Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は刷毛等によって塗布するような化粧材を収容
する化粧材容器に関する。
従来の口紅やアイシャドーのように刷毛等の塗布用具に
よって顔面に塗布されるような化粧材を収容する化粧材
容器は、携帯に便利なように容器内に塗布用具を一緒に
収容するようになっているものがあるが、容器内に塗布
用具の収容室を形成しなければならないので容器自体が
大型化して携帯の際高張ってしまったり、塗布用具の取
り出しが面倒であったりするという欠点を有していた。
この考案は上記従来の欠点を解消し、小型で携帯に便利
であって、しかも塗布用具の取り出しが容易な化粧材容
器を提供することを目的とする。
以下この考案を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1ないし5図はこの考案の第1の実施例を示すもので
あって、1は容器本体であり、この容器本体1は、第3
図で特に示すように長細のほぼ方形の箱状に形成されて
おり、中央部に上方に向けて開口した2つの化粧材収容
室1aが形成されている。
さらに容器本体1の両側壁の画先端部1bは水平方向に
弾性的に変位可能となっており、かつ先端部1bの外側
には上下方向に延びる第1突条1cが形成されている。
また容器本体1の両側外壁中央部には、鏡嵌合用凹部1
dが形成され、それぞれ鏡4が嵌着されている。
2は第1蓋体であり、この第1蓋体2は、第4および5
図で特に示すように、先端部半分にのみ天井部2aを有
し先端面が閉鎖されたほぼ方形の箱状に形成されており
、面内側面の間隔が容器本体1の幅とほぼ同じとされ、
また天井部2aの高さが容器本体1の高さよりも高くさ
れている。
そして第1蓋体2の天井部2aが形成されていない後半
分の内側上端縁に水平方向に延びる滑動突起2bが形成
され、また第1蓋体2の滑動突起2bが形成されている
部分の両側部内壁間の幅が、滑動突起2bの前方部の両
側部内壁間の幅よりも狭くされており、このことにより
滑動突起2bの先端位置に上下方向に延びる段部2cが
形成されている。
さらに第1蓋体2の両側部内壁の前端部位置に上下方向
に延びる第2突条2dが形成されている。
上記第1蓋体2は底板上面と滑動突起2bの下端との間
に容器本体1の両側部を係合することにより、容器本体
1の両端部にそれぞれ滑動可能に係合されており、第1
蓋体2がそれぞれ内方向に滑動されて閉蓋され端部が互
いに当接された状態で、容器本体1の先端部がそれぞれ
第1蓋体2の先端部内壁にほぼ到達するようになってお
り、この際第1突条1cが第2突条2dに係合すること
により、第1M体2が容器本体1に係止されるようにな
っている。
さらに第1蓋体2をそれぞれ外方向に滑動させて開蓋し
た際、第1突条1cが段部2cに係合されて第1蓋体2
がそれ以上外方に滑動するのを阻止され、第1蓋体2が
容器本体1から抜は落ちないようになっている。
3は第2M体であり、この第2蓋体3は長細のほぼ板状
に形成されており、幅が第1蓋体2の幅と同じにされて
いる。
この第2蓋体3は両端部に化粧材塗布用の刷毛3aを具
えており、この化粧材塗布具3aの柄と兼用になってい
る。
また第2蓋体3の両端縁部には嵌合段部3bがそれぞれ
形成されており、この嵌合段部3b間の距離は、第1蓋
体2が容器本体1に対して閉蓋された状態のそれぞれの
天井部2aの後端縁間の距離と同じになっている。
さらに第2M体3の底部には第1蓋体2の滑動突起2b
間に嵌合される凸部3cが形成されている。
上記第2蓋体3は、第1蓋体2が容器本体1に対して閉
蓋されているとき、容器本体1上に凸部3cを滑動突起
2b間に嵌合された状態で載置され、かつ両端の刷毛3
aが第1M体2内の容器本体1と天井部2aとの間に形
成される空間に収容され、嵌合段部3bが天井部2aの
後端縁にそれぞれ嵌合されて、容器本体1に装着される
このとき第1蓋体2の天井部2aの上面と第2蓋体3の
上面とがほぼ面一となるようになっている。
次に上記化粧材容器の使用方法を説明すると、第1図の
ように、第1蓋体2が閉蓋され、第2蓋体3が容器本体
1上に装着されている状態から、第1蓋体2をそれぞれ
外方向に引張って開蓋する。
この開蓋の際、容器本体1の両側壁の先端部1bが内側
方向に弾性的に変位することにより第2突条2dが第1
突条1cを乗り越えて、第1蓋体2が容器本体1に対し
滑動可能となるものである。
このようにして第1蓋体2を開蓋すると第1蓋体2と第
2蓋体3との嵌合状態が解除され、刷毛3aが第1蓋体
2の天井部2a内から引き出されて、第2M体3を容器
本体1から取り外すことができる。
この第2蓋体3の本体部分は刷毛3aの柄として使用で
きるものであって、この部分を手で持って化粧材収容室
1a内に充填された口紅等を顔面に塗布する。
この化粧を行う際、容器本体1の外側部に取り付けられ
た鏡4が第1蓋体2の開蓋によって外部に露出するので
、この鏡4を見ながら化粧を行うことができる。
次に化粧が終了した後、第2蓋体3を容器本体1の上に
載置し、第1蓋体2をそれぞれ内方向に押して閉蓋する
と、第2蓋体3の両端の刷毛3aが第1M体2の天井部
2a内に挿入され、嵌合段部3bが天井部2aの端縁部
に嵌合されて、第1図のように、容器本体1に装着され
る。
この結果、刷毛3aは第1蓋体2内に完全に収納される
とともに、化粧材収容室1aの上部が完全に閉鎖される
前記化粧材容器は、容器本体1に二つの化粧材収容室1
aを有し、第2蓋体3の両端に2個の刷毛3aを有して
いることから2種類の化粧材を収容することができるも
のであるが、化粧材収容室1aの数は2個に限定される
ものではないことは言うまでもない。
第6および7図はこの考案の第2の実施例を示すもので
あって、この第2実施例における化粧材容器は、前記第
1の実施例のほぼ右又は左半分のみの構成となっている
ものであって、容器本体1′の後端部にはフランジ部1
eが形成され、このフランジ部1eが第V蓋体2の後端
部に当接された状態で、容器本体1′が第1M体2内に
ほぼ収容されるようになっている。
またフランジ部1eの上端縁内側中央部には第1係止突
起1fが形成され、この第1係止突起1fに第2蓋体3
′の凸部3′この後端壁中央に形成された第2係止突起
3’dが係合するようになっているものであり、使用方
法については第1の実施例の場合とほぼ同じである。
この考案は前記のように構成したことにより、化粧材収
容室の上部を覆う蓋体が化粧材塗布用の刷毛等の柄の役
割を兼ね備えているので、化粧材容器内に刷毛等の収容
室を特別に設ける必要がなく、容器自体が非常に小型と
なって携帯に便利であり、また使用の際刷毛等の取り出
しが容易であるという優れた効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の第1の実施例を不使用時において示
す斜視図、第2図は同実施例を使用時において示す斜視
図、第3図は容器本体を示す平面図、第4図は第1蓋体
の正面図、第5図は第4図の■−■線における断面図、
第6図はこの考案の第2の実施例を不使用時において示
す斜視図、第7図は同実施例を使用時において示す斜視
図である。 1.1′・・・・・・容器本体、la、l’a・・・・
・・化粧材収容室、1c・・・・・・第■突条、2・・
・・・・第1蓋体、2a・・・・・・天井部、2b・・
・・・・滑動突起、2c・・・・・・段部、2d・・・
・・・第2突条、3,3′・・・・・・第2蓋体、3a
・・・・・・刷毛、3b・・・・・・嵌合段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 細長のほぼ方形の箱状に形成され、上方に向けて開口さ
    れた化粧材収容室を有し、長手方向の両端部のうち少な
    くとも一方の端部の両側壁外面の先端位置に第1係合部
    が形成されている容器本体の上面が、容器本体に対し滑
    動可能に取り付けられた少なくとも1つの第1蓋体と、
    容器本体上に装着される第2蓋体とによって覆われるよ
    うになっており、第1蓋体は一方の端部が開口され、高
    さが容器本体の高さよりも高いほぼ方形の箱状に形成さ
    れ、開口されている端部側から容器本体の前記第1係合
    部が形成されている側の端部が長手方向に滑動可能に挿
    入されており、さらに第1蓋体の両側部内壁に第2係合
    部が形成され、第1蓋体が、容器本体に対し一方向に滑
    動されて閉蓋された際、第2係合部が前記第1保合部に
    係合されることにより容器本体に係止されるようになっ
    ており、第2蓋体はほぼ板状に形成され、少なくとも一
    方の端部に化粧材塗布具を具えていてこの化粧材塗布具
    の柄と兼用となっており、第1蓋体が閉蓋された際、第
    2蓋体の化粧材塗布具取付側の端縁が第1蓋体の開口さ
    れた側の端縁に嵌合され、化粧材塗布具が第1M体の内
    面と容器本体との間に形成される空間に挿入された状態
    で、容器本体上に着脱自在に装着されるようになってい
    ることを特徴とする化粧材容器。
JP8044882U 1982-05-31 1982-05-31 化粧材容器 Expired JPS6038414Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044882U JPS6038414Y2 (ja) 1982-05-31 1982-05-31 化粧材容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044882U JPS6038414Y2 (ja) 1982-05-31 1982-05-31 化粧材容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58181318U JPS58181318U (ja) 1983-12-03
JPS6038414Y2 true JPS6038414Y2 (ja) 1985-11-16

Family

ID=30089593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044882U Expired JPS6038414Y2 (ja) 1982-05-31 1982-05-31 化粧材容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038414Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530658Y2 (ja) * 1986-09-03 1993-08-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58181318U (ja) 1983-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038414Y2 (ja) 化粧材容器
JPS5812642Y2 (ja) 化粧用具
JPS6131697Y2 (ja)
JPS635604Y2 (ja)
JPS6233717Y2 (ja)
JPS6112894Y2 (ja)
JPS6317373Y2 (ja)
JPS6239800Y2 (ja)
JPH0710661Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0141364Y2 (ja)
JPS635602Y2 (ja)
JPS6112884Y2 (ja)
JPH0425047Y2 (ja)
JPH0323128Y2 (ja)
JPS6239794Y2 (ja)
JPS6239793Y2 (ja)
JPS6322972Y2 (ja)
JPS646735Y2 (ja)
JPS6112892Y2 (ja)
JPS6120978Y2 (ja)
JPH0238666Y2 (ja)
JPH0344091Y2 (ja)
JPS6241688Y2 (ja)
JPS6127523Y2 (ja)
JPH0448752Y2 (ja)