JPH0344084Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344084Y2
JPH0344084Y2 JP20451585U JP20451585U JPH0344084Y2 JP H0344084 Y2 JPH0344084 Y2 JP H0344084Y2 JP 20451585 U JP20451585 U JP 20451585U JP 20451585 U JP20451585 U JP 20451585U JP H0344084 Y2 JPH0344084 Y2 JP H0344084Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
compact
main body
cylindrical portion
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20451585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62109009U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20451585U priority Critical patent/JPH0344084Y2/ja
Publication of JPS62109009U publication Critical patent/JPS62109009U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344084Y2 publication Critical patent/JPH0344084Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、化粧用のコンパクト容器に関する。
「従来の技術」 化粧用コンパクト容器の本体内には、単数或い
は複数の化粧品充填用凹部を有する化粧品充填皿
が嵌着されていた。
「考案が解決しようとする問題点」 上記従来のコンパクト容器は、化粧品充填皿と
該皿を除いた容器体とが一体化されており、よつ
て例えば色などを異にする化粧品を使用したい場
合は、希望する化粧品入りのコンパクト容器を容
器体共新たに購入しなければならず、化粧品に掛
る費用が嵩むという問題があつた。
本考案は、このような問題点に着目して案出さ
れたもので、化粧品を充填させた皿と該皿を除く
容器体とを別部材として把え、化粧品充填皿を容
器体に対して着脱自在に構成して、容器体への化
粧品充填皿の詰換えで、単数の容器体で多種の化
粧品の使い分けが出来る化粧用コンパクト容器を
提供することを目的とする。
「問題点を解決するための手段」 上記目的を達成するため、本考案は、図面に示
すように、第1底壁5周縁から第1周壁6を起立
させると共に、該第1底壁上面から、複数割り溝
8付きの第1短筒部7を起立させたコンパクト容
器本体1と、上記第1短筒部内に、第2底壁9周
縁から起立した第2周壁10を着脱自在に嵌合さ
せた化粧品充填皿2と、上記コンパクト容器本体
上面を閉塞する基板11後縁部をコンパクト容器
本体の後壁部に枢着させると共に、該基板に、上
記第1短筒部に対応させて穿設した透孔12周縁
から第2短筒部13を垂設させ、該第2短筒部の
下端面を上記化粧品充填皿周壁の上端面に圧接さ
せた中枠部材3と、該中枠部材上面を閉塞する頂
壁14後縁部をコンパクト容器本体の後壁部に、
上記中枠部材の基板後縁部と同軸的に枢着させた
コンパクト蓋体4とからなり、上記中枠部材基板
とコンパクト蓋体頂壁の各前縁部を、上記コンパ
クト容器本体の前壁部に、弾性係合手段15,1
6を介して着脱自在に、それぞれ係合させたこと
を特徴とする。
「作用」 例えば、第2図に示す状態からコンパクト蓋体
4を開蓋し、しかる後に中枠部材3を上方へ回動
起立させれば、コンパクト容器本体1の上面が開
放されて、化粧品充填皿2が露出する。
次に、適宜の手段により化粧品充填皿2を上方
へ引上げれば、該充填皿2は第1短筒部7内から
容易に離脱する。即ち、割り溝8付きの第1短筒
部7が拡径方向に容易に弾性変形するのである。
この後、上記第1短筒部7内へ新しい化粧品充
填皿2を嵌合し、しかる後に中枠部材3を下方へ
回動平伏させて、その基板11前縁部をコンパク
ト容器本体1の前壁部に係合させれば、当該充填
皿2が、上記第1短筒部7と中枠部材3の第2短
筒部13とに堅固に保持されて、コンパクト容器
本体1に装着される。
「実施例」 第1図乃至第4図に示すように、コンパクト容
器本体1は、その周壁6後部に切欠き凹部17が
形成され、また周壁6前部の外面には、前面及び
上面開放の凹部18が形成されると共に、該凹部
18の後面に、係合手段16の一方を構成する係
合子16aが付設されている。
上記凹部18内には、その左、右両側面に位置
して、コンパクト蓋体4突上げ用の押しボタン1
9が枢着されている。
上記周壁6前部の内面には、係合手段15の一
方を構成する係合子15aが左、右方向に一対付
設されている。
コンパクト容器本体1の底壁5前部には、中枠
部材3外し用の治具挿入孔20が穿設されてい
る。
上記底壁5から複数個(図中では4個)起立し
た割り溝8付きの第1短筒部7内面には、第1係
合突条21が横設されている。
化粧品充填皿2は、その周壁10外面に上記第
1係合突条21下面に係合する第2係合突条22
が周設されている。
上記周壁10の上端外縁には、外向きフランジ
23が付設されている。そして、該フランジ23
下面と上記第1短筒部7の上端面との間には若干
の間隙が形成されるように、上記周壁10の高さ
が選択されている。尚、化粧品充填皿2には、金
属制ドラム36を介して化粧品Aが充填されてい
る。
また、上記化粧品充填皿2は、コンパクト容器
本体1装着前には、第4図に示すように、その外
向きフランジ23の外周面に、頂壁25周縁から
垂設した周壁26内面が縦リブ27で嵌合深さを
規制されて嵌合したキヤツプ24を備えている。
上記周壁26の下短内縁には、外向きフランジ
23下面に係合する係合突条28が周設されてい
る。尚、該係合突条28の大きさは、化粧品充填
皿2を第1短筒部7に嵌合した後キヤツプ24を
上方に引上げて取外す時に、上記した第1係合突
条21と第2係合突条22との係合状態を解除し
ない程度に選択されている。
中枠部材3は、その基板11外周面に下向き段
部29周設され、該段部29がコンパクト容器本
体1の周壁6上端内縁に係合している。
上記基板11の上面には、複数個の第2短筒部
13付き透孔12の他に化粧筆等の収納凹部30
a,30bが適当数形成される。
上記基板11の下面前部からは、上記係合子1
5aに係合する係合片15bが左右方向に一対垂
設されている。
上記基板11の前縁部には、コンパクト容器本
体1の凹部18に対応する切欠き31が形成され
ている。
尚、上記第2短筒部13は、下端小径のテーパ
筒で形成されている。
コンパクト蓋体4は、その頂壁14周縁から垂
設した周壁32下端面をコンパクト容器本体1の
周壁6上端面に当接させている。
上記頂壁14の下面前部からは、上記係合子1
6aに係合する係合片16bが垂設されている。
尚、図中33は頂壁14下面に貼設した鏡であ
る。
上記中枠部材3の基板11とコンパクト蓋体4
の頂壁14の各後縁部からは、軸受部34,35
がそれぞれ垂設され、これら軸受部が上記切欠き
凹部17に枢着されている。
上記実施例にて、鏡33を除く各部は適宜合成
樹脂材で成形製作される。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、化粧品充
填皿をコンパクト容器本体に対して着脱自在に構
成したので、複数色の化粧品をそれぞれ充填させ
た複数の充填皿を単数の容器本体に交換使用出
来、携帯時等には嵩張らず便利であると共に化粧
品に掛る費用も削減出来るという効果が得られ
る。
また、本考案では、中枠部材を効果的に利用し
て化粧品充填皿を固定保持するので、コンパクト
容器本体側の充填皿保持構造が簡略化出来、依つ
てコストの低減と充填皿の交換作業の容易化がは
かれるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す一部分解斜視
図、第2図はその縦断正面図、第3図は要部断面
図、第4図は作用状態を示す断面図である。 1……コンパクト容器本体、2……化粧品充填
皿、3……中枠部材、4……コンパクト蓋体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1底壁5周縁から第1周壁6を起立させると
    共に、該第1底壁上面から、複数割り溝8付きの
    第1短筒部7を起立させたコンパクト容器本体1
    と、上記第1短筒部内に、第2底壁9周縁から起
    立した第2周壁10を着脱自在に嵌合させた化粧
    品充填皿2と、上記コンパクト容器本体上面を閉
    塞する基板11後縁部をコンパクト容器本体の後
    壁部に枢着させると共に、該基板に、上記第1短
    筒部に対応させて穿設した透孔12周縁から第2
    短筒部13を垂設させ、該第2短筒部の下端面を
    上記化粧品充填皿周壁の上端面に圧接させた中枠
    部材3と、該中枠部材上面を閉塞する頂壁14後
    縁部をコンパクト容器本体の後壁部に、上記中枠
    部材の基板後縁部と同軸的に枢着させたコンパク
    ト蓋体4とからなり、上記中枠部材基板とコンパ
    クト蓋体頂壁の各前縁部を、上記コンパクト容器
    本体の前壁部に、弾性係合手段15,16を介し
    て着脱自在に、それぞれ係合させたことを特徴と
    する化粧用コンパクト容器。
JP20451585U 1985-12-27 1985-12-27 Expired JPH0344084Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20451585U JPH0344084Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20451585U JPH0344084Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109009U JPS62109009U (ja) 1987-07-11
JPH0344084Y2 true JPH0344084Y2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=31170519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20451585U Expired JPH0344084Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344084Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62109009U (ja) 1987-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344084Y2 (ja)
JPH0344085Y2 (ja)
JPS637140Y2 (ja)
JPH0355373Y2 (ja)
JPH0355375Y2 (ja)
JPH0320274Y2 (ja)
JPS6117691Y2 (ja)
JPH0319300Y2 (ja)
JPH0333300Y2 (ja)
JPS6239789Y2 (ja)
JPS6223391Y2 (ja)
JPH0540814Y2 (ja)
JPH0433051Y2 (ja)
JPS6223390Y2 (ja)
JPS6036177Y2 (ja) コンパクト
JPH0319294Y2 (ja)
JPS631927Y2 (ja)
JPH062578Y2 (ja) 化粧料容器
JPH0516969Y2 (ja)
JPS6345209Y2 (ja)
JPH0323125Y2 (ja)
JPH0722165Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPS6239784Y2 (ja)
JPH0543688Y2 (ja)
JPS6137665Y2 (ja)