JPH0446655Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446655Y2
JPH0446655Y2 JP18380086U JP18380086U JPH0446655Y2 JP H0446655 Y2 JPH0446655 Y2 JP H0446655Y2 JP 18380086 U JP18380086 U JP 18380086U JP 18380086 U JP18380086 U JP 18380086U JP H0446655 Y2 JPH0446655 Y2 JP H0446655Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner plate
storage section
cosmetics
plate
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18380086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391209U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18380086U priority Critical patent/JPH0446655Y2/ja
Publication of JPS6391209U publication Critical patent/JPS6391209U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446655Y2 publication Critical patent/JPH0446655Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は主として白粉、ほお紅等の化粧料を充
填した中皿の嵌脱が容易なコンパクト容器に係
る。
<従来技術> 従来の中皿嵌脱式コンパクト容器は、中皿の嵌
脱を容易にした構成として、例えば(1)実開昭60−
36806号考案のように、容器体周壁内側に中皿を
定着する凹部を多数設け、複数中皿に該凹部に嵌
着する突部を設けると共に各中皿相互が係合する
手段を設けて、多数中皿を配列収納して容器本体
に枢着した蓋の内側に設けた押さえ枠で容器体周
壁上面を押さえて、中皿列を抑支固定して成るも
のが提案されている。(2)又、実開昭61−134708号
考案は、容器本体内に上面を開放した中皿収納溝
内に容器本体一側壁を開放した開口から中皿を順
次収納し、該開口を閉鎖し、前記開放上面を各中
皿に対応して区分抑支する中皿押さえを蓋ととも
に容器本体に定着して成る。(3)実開昭61−45004
号、実開昭61−45005号には鍔縁によつて中皿を
係支する構成が示されている。
しかし乍ら、前記(1)は各中皿に容器と隣接する
中皿との係合手段を設けるための構造が複雑で成
形上コスト高である上、互いに係合する中皿が面
一状に配列されて取り出しの際、爪先がピンのよ
うな取出具を要し、又、取り出しに手間を要す
る。
前記(2)は、中皿には何らの係合突起もなく、容
器本体も中皿収納溝を設けるだけで細かい凹部を
設ける必要がなく、中皿押さえも枠体で一側に開
口閉鎖片を突設し、容器本体へ小突起と小孔で嵌
合するだけであるが、中皿の取り出しに際しては
中皿押さえに嵌合定着を外すための突起や指、爪
掛け凹部がなくて操作し難く、又、開口から順次
送り込んだ中皿は端から順次、或は一個を取り出
さなくては他端の中皿を取り出す空間が無く面倒
であつた。
又、前記(3)は有底容器の側壁に鍔縁を内向き曲
設することは成形上きわめて困難で実用性に乏し
く、化粧容器として化粧料を充填し、使用する中
皿の構造、配列も非実用的である。
<考案が解決しようとする問題点> 本考案は上記従来考案の欠点を改善し、中皿の
嵌脱操作が容易で簡単な構成のコンパクト容器を
提供することを目的とする。
<問題点を解決するための手段> 容器底体に嵌着する無底の中皿収納枠と、化粧
具等収納部を連設して該化粧具等収納部が嵌合す
る空所を中皿収納枠内に設け、該空所を挟んで中
皿収納枠の内周に突設した各仕切壁によつて複数
の中皿が区分収納される中皿収納部を設けて、中
皿を該空所から出し入れ可能に該中皿収納部内に
嵌入するようにする。
<作用> 化粧具等収納部を上方回動して開放した中皿収
納枠の中央部空所から両側の各中皿収納区画へ中
皿を夫々嵌合し、前記化粧具収納部を中央部空所
へ下方回動して嵌着することにより各中皿を抑支
する。
<実施例> 本考案のコンパクト容器を実施図例により詳説
する。
第1図は、容器底体1とその後端に枢着した蓋
2とからなる容器Aと、中皿3と、中皿収納枠4
についての分解斜視図で化粧具等収納部を回動反
転して各中皿収納部を開放した状態を示す。中皿
収納枠4は合成樹脂で成形され、容器底体1内に
嵌着保持される無底、枠状の側壁4aの上端に鍔
縁4bを外向きに突設して成る。該鍔縁4bの前
端中央部には凹部4f、後端中央部には二個の切
欠4g,4gを設けて化粧具収納部5のヒンジ4
e,4eを介して中央空所4a′に係脱可能に係支
するようにしている。ヒンジ4eは中皿収納枠
4、化粧具収納部5と一体成形されているが枢軸
による連結とすることも可能である。中皿収納枠
4の両側内面には中央部空所4a′を隔て、切板4
c,4cを複数づつ突設し、各中皿3を収納可能
な中皿収納部4d,4dを設けている。該各中皿
収納部4d,4dの内端の中皿出し入れ口4d′を
除く3方の側壁上端に内向き鍔縁4d″を設けて中
皿の上方抜出しを防止している。
化粧具等収納部5は箱状に成形されて第1図の
状態で各中皿3を各中皿収納部4d内に挿嵌し、
上方回動前方反転させて中央部空所4a′に嵌合さ
せると共に前端の係支突縁5aを前記凹部4fに
係支し、定着するようにして成り、該係支突縁5
aによつて前記と逆手順で図の状態とする。
中皿3は内部にほお紅、アイシヤドーその他各
種・各色の化粧料を充填して前記中皿出し入口4
d′から中皿収納部4d内に嵌入する。
尚、前記鍔縁4d″を設けずに化粧具収納部5の
両側に鍔縁を設けて中皿内端上縁を押さえるよう
にしてもよい。或は中皿3を中皿収納部4dと凹
凸嵌合して定着するようにすれば鍔縁4d″は不要
になる。中皿、中皿収納部は図示の同大同形に限
らず、大、中、小を組み合わせてもよい。
第2図は、化粧具収納部5′の他の実施例を示
し、第1図に示す箱状の化粧具収納部5の底・前
後板を欠除して両側壁と前端の係支突縁5aと後
端の連接片5b,5bで成る。
底板を欠除したことにより、中皿の交換時、化
粧具収納部内の刷毛や紅筆等は中央部空所4a′内
に残留し、一々取り出して化粧具収納部の反転に
よる脱落を防止する手間が省ける。
<考案の効果> 上記の構成、作用に係る本考案のコンパクト容
器は、無底の枠体である中皿収納枠に多数の仕切
板を突設していても無底の枠状であるから、簡単
な構成の化粧具収納部、中皿ともども成形・制作
がきわめて容易である。従つて、安価である。
又、化粧具収納部を上方回動して中央部空所を
開放するだけで、必要な中皿だけを取り出し交換
できる。又、中皿と中皿収納部、化粧具収納部に
複雑な連結、押さえ手段がなく構造簡単で操作も
容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案のコンパクト容器の分解斜視
図、第2図は、同上化粧具収納部の他の実施例を
示す要部切欠斜視図である。 A……容器、1……容器底体、3……中皿、4
……中皿収納枠、4a′……中央部空所、4c……
仕切板、4d……中皿収納部、5……化粧具収納
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 内部の空所を挟んで複数の中皿を出し入れ自
    在に区分収納する仕切壁を側壁内周面から内向
    きに突設した無底の中皿収納枠と、上下回動し
    て前記空所に嵌脱可能に嵌合する化粧具収納部
    を連設して容器底体内に嵌着して中皿を前記空
    所から中皿収納部内に嵌脱するようにして成る
    コンパクト容器。 2 仕切壁と該仕切壁を突設した側壁上端に、中
    皿の上方逸脱を阻止する鍔縁を設けて成ること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のコンパクト容器。 3 中皿収納枠に嵌合する係支突縁を設けて成る
    化粧具収納部を有して成る実用新案登録請求範
    囲第1項記載のコンパクト容器。 4 化粧具等収納部が無底であることを特徴とす
    る実用新案登録請求範囲第1項記載のコンパク
    ト容器。
JP18380086U 1986-11-29 1986-11-29 Expired JPH0446655Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18380086U JPH0446655Y2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18380086U JPH0446655Y2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391209U JPS6391209U (ja) 1988-06-13
JPH0446655Y2 true JPH0446655Y2 (ja) 1992-11-04

Family

ID=31130870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18380086U Expired JPH0446655Y2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446655Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6391209U (ja) 1988-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0446655Y2 (ja)
JPH0446656Y2 (ja)
JPS633603Y2 (ja)
JPS6041841Y2 (ja) コンパクト
JPH0344086Y2 (ja)
JP3002856U (ja) コンパクト容器
JPS635608Y2 (ja)
JPH0320274Y2 (ja)
JPH061046Y2 (ja) 薄型コンパクト容器
JPS6120969Y2 (ja)
JPH0355375Y2 (ja)
JP3510310B2 (ja) コンパクト容器
JP3856951B2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH058897Y2 (ja)
JPH0355377Y2 (ja)
JPH0740324Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0235611Y2 (ja)
JPH064818Y2 (ja) コンパクト容器
JPH071046Y2 (ja) カートリッジ式コンパクト容器
JPH0535783Y2 (ja)
JPS6112891Y2 (ja)
JPH0744245Y2 (ja) コンパクト容器
JPH0232165Y2 (ja)
JP4281882B2 (ja) コンパクト
JPH0530655Y2 (ja)