JPH03202442A - 打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板およびその表面処理鋼板 - Google Patents

打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板およびその表面処理鋼板

Info

Publication number
JPH03202442A
JPH03202442A JP33975889A JP33975889A JPH03202442A JP H03202442 A JPH03202442 A JP H03202442A JP 33975889 A JP33975889 A JP 33975889A JP 33975889 A JP33975889 A JP 33975889A JP H03202442 A JPH03202442 A JP H03202442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
cold
sheet
rolled steel
annealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33975889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2925616B2 (ja
Inventor
Makoto Imanaka
誠 今中
Koichi Hirata
浩一 平田
Susumu Okada
進 岡田
Toshiyuki Kato
俊之 加藤
Hideo Abe
阿部 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP33975889A priority Critical patent/JP2925616B2/ja
Publication of JPH03202442A publication Critical patent/JPH03202442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925616B2 publication Critical patent/JP2925616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、極低炭素鋼板の好ましくは連続焼鈍によって
製造される打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板および表
面処理鋼板に関する。
〈従来の技術〉 近年、冷延鋼板の焼鈍法は、省エネルギーあるいは納期
短縮などを目的として連続焼鈍法(以下CAL)が広く
取り入れられている。
CAL焼鈍によりY値が高い深絞り性に優れた冷延鋼板
を得るには鋼中のC,Hの含量を極限にまで低減し、鋼
中の固溶Cや固溶Nを減少させることが有効であること
が知られている。
最近の製鋼技術の進歩はめざましく、炭素、窒素を極限
にまで低減することが工業的にも可能となった今日、極
低炭素、あるいはセミ極低炭素CAL焼鈍による深絞り
冷延鋼板の製造は従来の低炭素箱焼鈍による製造に代わ
って急速に広がりつつある。
この結果、製造された冷延鋼板は伸び、i値に優れた深
絞り用に適した特性を具備することが可能となった。 
 しかし、このような方法で製造された冷延鋼板は非常
に軟質で、伸びが優れているために、ブランキング等の
せん断時にパリが発生しやすく、その後のプレス時に表
面キズを発生させたり、塗装時のエツジ防食に悪影響を
及ぼすなどの問題点があった。 またこのような問題は
このような冷延鋼板に表面処理を施しても同様に発生す
る。 従来この対策を多くの研究者が検討し、これまで
にもその成果が開示されている。
たとえば、冷延鋼板の表面に硬質層を形成するために圧
延等でひずみを加え、加工硬化させる、あるいは鋼板の
成分の中のS成分を故意に上げるなどがある。  しか
し、そのいずれもが鋼板の本来の特性であるEJ2、r
値の低下はさけがたく、問題を木質的に解決するような
技術はまだ開示されていない。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来技術においてもパリ発生対策は開示されているが、
これらは、特開平01 255826号に示されているように、表面硬化のため
に加工層をもうけることを前提としており、そのための
製造工程が加わるとともに、この対策は材質劣化を招く
とともに、その他、表面特性については自ら言及してい
ない。
一方、鋼板の成分変更から対策を考えた例として、特開
平0f−230748号がある鋼中のSを上げることが
提案されているが、この場合は、鋼板の本来の特性であ
る伸び、r値の劣化はまぬがれない。
本発明は、前記極低炭素冷延鋼板の焼鈍材の表面に関す
る問題点を木質的に解決し、しかも、極低炭素冷延鋼板
の伸び、T値等優れた特性はそのまま生かした打ち抜き
性に優れた加工用冷延鋼板およびこれを用いた表面処理
鋼板を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 すなわち、本発明は、C: 0.05 wt%以下、S
i:2wt%以下、M n : 2 wt%以下、P:
0.2 wt%以下、S : 0.03wt%以下、A
 JZ : 0.1wt%以下を含有し、残部はFeお
よび不可避的不純物よりなる冷延鋼板を原板とし、これ
に焼鈍を施し、その焼鈍後の鋼板の少なくとも片面の表
面より板厚の1%の深さまでの平均炭素濃度が原板の炭
素濃度の1.3倍以上であることを特徴とする打ち抜き
性に優れた加工用冷延鋼板を提供する。
上記原板はさらに、T i : 0.001 〜0.1
wt%、N b : 0.001〜0.1 wt%、Z
 r : 0.001〜0.1wt%、V : 0.0
01〜0.1 wt%、およびM o : 0.001
〜0.1 wt%よりなる群より選ばれた少なくとも1
種の元素を含有していてもよく、 さらに、Cr : 0.0(15〜l0wt%、Nf。
0.005〜10wt%、およびCu : 0.005
〜10wt%よりなる群より選ばれた少なくとも1種の
元素を含有してもよい。
焼鈍は連続焼鈍であるのが好ましい。
本発明はさらに、上記のような焼鈍済冷延鋼板に表面処
理が施された表面処理鋼板を提供する。
以下に本発明をさらに詳細に説明する。
本発明において用いる低炭素鋼板は上記の組成を有する
ものがよい。 これを焼鈍、好ましくは連続焼鈍して鋼
板の両面における表層の炭素含有量を特徴とする特性に
適合するように調整する。 連続焼鈍によらない方法と
しては、CリッチなFeめっきを鋼板に施し、焼鈍によ
りCを拡散させる方法、あるいは製鋼段階で表面にCを
濃化させた連続鋳造スラブを製造するなどの方法により
所期の目的を達するようにしてもよい。
本発明の表面処理鋼板は、焼鈍、好ましくは連続焼鈍に
より冷延鋼板表層部の炭素濃度を後述するように調整し
た焼鈍板の両面または片面に表面処理を施したものであ
る。
ここで、表面処理とは、亜鉛系めっき、有機複合めっき
などを含む。 亜鉛系めっきとは亜鉛めっきはもとより
、Zn−Ni、Zn−Feなどの亜鉛を主体とする合金
めっき、溶融亜鉛合金化めっきなどを広く含むものであ
る。 さらに、Fe−Pめっき層の第2層めっきを施し
ても良い。
まず、焼鈍好ましくは連続焼鈍法により、打ち抜き性に
優れた鋼板を製造するには、原板中のCの量は可能な限
り少ない方が好ましく、C: 0.05 wt%以下と
する必要がある。
Stは鋼を強化する作用があり、所望の強度に応じて必
要量添加されるが、添加量が2.0wt%を越えると深
絞り性に悪影響を及ぼすので2.0wt%以下と限定す
る。
MnもSiと同様、鋼を強化する作用があり、所望の強
度に応じて必要量添加されるが、添加量が2.Owt%
を越えるとやはり深絞り性に悪影響を及ぼすので2.O
wt%以下に限定する。
PもStやMnと同様、鋼を強化する作用があり、所望
の強度に応じて必要量添加されるが、添加量が0.2 
wt%を越えると深絞り性に悪影響を及ぼすので0.2
 wt%以下に限定する。
Sは、少なければ少ないほど深絞り性が向上するので極
力低減することが好ましいが、その含有量が0.03w
t%以下ではさほど悪影響を及ぼさないので(1,03
wt%以下に限定する。
AIlは脱酸剤として、また後述する炭窒化物形成元素
の歩留まり向上のために添加されるが、0.10wt%
を越えて添加してもその効果は飽和に達するので、0.
10wt%以下の範囲に限定する。
さらに、本発明で原板として用いる冷延鋼板には、Ti
、Nb、Zr、V、MoおよびCaから選ばれた1種以
上の元素を下記の通り添加してもよい。
Tiは炭窒化物形成元素であり、鋼中の固溶(C,N)
を低減させ、深絞り性に有利な(111)方位を優先的
に形成させるために添加される。 しかしながら添加量
がQ、OQl wt%未満ではその添加効果に乏しく、
一方0.10wj%を越えて添加してもそれ以上の効果
は得られず、むしろ鋼板表面性状および延性の劣化につ
ながるので0.001〜0.10wt%の範囲に限定す
る。
Nbは炭化物形成元素であり、鋼中の固溶Cを低減させ
るとともに、熱延鋼板組織の微細化をそくして、深絞り
性に有利な(111)方位を優先的に形成させるために
添加される。  しかしながら添加量が0.001 w
t%未満ではその添加の効果が乏しく、一方0.1 w
t%を越えて添加してもそれ以上の効果は得られず、む
しろ延性の劣化につながるので0.001〜0.1 w
t%の範囲に限定する。
Zr、V、およびMoも加工性改善のための炭化物形成
元素であり、材質改善効果が得られる範囲とは0.00
1〜0.1 wt%に添加量は限定する。
さらに、原板中にはCr、NiおよびCuから選ばれた
1種以上の元素を含有していてもよい。 これらの元素
はいずれも耐蝕性改善元素であり、これらの元素を添加
した場合であってもこの発明の特徴は失われないが、規
定の添加量に満たないと所望の効果が得られず、また過
剰添加は主に固溶硬化による材質劣化を招くので0.0
05〜10wt%の範囲に限定した。
以上の限定範囲内の成分元素および不可避的不純物より
なる成分の冷延鋼板を焼鈍した後、必要に応じて上述し
た表面処理を施す。 このとき、その連続焼鈍後の鋼板
の少なくとも片面の表面より板厚の1%深さまでの炭素
濃度分布を以下に述べるように制御すると、打ち抜き性
に優れた冷延鋼板およびこれを用いた表面処理鋼板が得
られる。
鋼板の高い伸び、高〒値等の優れた特性は上記成分鋼に
適切なCAL焼鈍あるいはCGL焼鈍を施すことによっ
て達成される。  このような焼鈍鋼板およびこれに表
面処理を施して製造した表面処理鋼板は優れた鋼板特性
を有するため、プレス加工性に優れた冷延鋼板および表
面処理鋼板として適する。  しかし、この優れた特性
を実際の自動車用あるいは一般部品用冷延鋼板および表
面処理鋼板として使用するためには、成形特の打ち抜き
性においても問題が生じないことが不可決である。
冷延鋼板あるいはその表面処理鋼板を打ち抜くに際して
、刃が鋼板にあたったときに、鋼板表層に直ちにクラッ
クを生じると剪断され易い。 しかし、鋼板自体にねば
りがあると、切断開始部がクランクを生ずることなく塑
性変形してしまい、塑性変形のためにパリが生じてしま
う。
これら問題点は、箱焼鈍材と比較して、表面層の化学的
組成および析出物分布において差があることに起因して
いる。
本発明は、このような従来低炭素箱焼鈍材において優れ
ていた表面に関わる特性を極低炭素CAL焼鈍材におい
ても達成するための技術を開示するものであり、そのた
めに、鋼板の表面層における炭素濃度分布を規定してい
る。
すなわち、冷延鋼板あるいはその表面処理鋼板において
、原板としての冷延鋼板に好ましくは連続焼鈍により鋼
板表層にC濃度を濃化させて表面硬度を上げ、塑性変形
性を低減させる。 そのためには、焼鈍後の鋼板の少な
くとも片面の表面からの板厚の1%深さまでの平均炭素
濃度を焼鈍を施していない原板の炭素源、度の1.3倍
以上にすることが必要である。
打ち抜き性を良くする、すなわち打ち抜き時にパリの発
生減少を本質的に解決するには、鋼板の表面層に炭素が
濃化することが有効であるが、その範囲は鋼板の表面か
らの板厚の1%深さが確保されれば十分であり、それ以
上の厚さの炭素濃度を高めることは、鋼板のY値、延性
等特性を害することになる。
本発明において好適に用いられるCAL(Contin
uous Annealing Line )は加熱、
均熱および冷却ゾーンを有する。  CAL中で浸炭を
考える場合灼熱ゾーン後期から冷却ゾーンにかけて浸炭
用雰囲気として、浸炭に適する条件にして行なうのが効
率的である。
浸炭用雰囲気としては、N2 +H2を主体とするガス
中にCoを適量添加したものを用いる。 そして、浸炭
条件は適切に選定する。
〈実施例〉 次に本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
(実施例1) C:  0.003  wt%、 S  i  :  
0.01  wt  %、 M n :0.1  wt
%、 P  :  0.013  +1Ft%、 S 
 :  0.012wt  %、A Il: 0.04
wt%、B : 0.0002wt%およびTi: 0
.03wt%を含み、残部はFeおよび不可避的不純物
よりなる鋼から2 flaIIの熱延板を得、ざらに冷
間圧延により0.8■の冷延板を得て、これを連続焼鈍
ラインの加熱温度810℃およびその後の均熱ゾーンに
て750℃から800℃の所定の温度で5%H2−0,
5〜1.0%Coを含有する窒素雰囲気中で浸炭し、そ
の後直ちに冷却する場合のCALヒートサイクルを想定
して熱処理を施した。 その後、0.7%の調質圧延を
施してサンプルの冷延板を得た。 この冷延板に一部に
表裏とも20g/m”の電気亜鉛めっきを施してサンプ
ルの表面処理板を得た。 両者について直径32mmの
円板打ち抜き時のかえり高さ(パリ高さ)を測定した。
 その結果を第1図に示す。
(実施例2) 表1に示す組成の鋼を溶製後、熱間圧延により板厚2.
8mmの熱延板として、脱スケール後冷間圧延により板
厚0.7mmの冷延板とした。
加熱、均熱および冷却ゾーンを有するCALにおいて、
加熱ゾーンにて810℃に加熱後、均熱ゾーン後期にて
、750〜800℃の所定の温度で5%H2−0,5〜
1.0%COを含有する窒素雰囲気中で浸炭して、その
後直ちに冷却する場合を想定したCALヒートサイクル
を加え漫済みした後直ちに冷却した。
この場合の加熱温度、均熱時間およびCポテンシャルを
変化させて鋼板表面での浸炭量を変化させた。 さらに
スキンバスによって表面あらさを変化させ、その後亜鉛
系めっきを施して表面特性調査用のサンプルを製造した
なお、表2中、電気Znは電気亜鉛めっきを両面とも2
0 ge1施したものを、溶融Znは両面とも40 g
/la”溶融亜鉛めっきしたものを意味する。
表面特性としては、実施例1と同じく打ち抜き性を調査
した。
表1にはCAL焼鈍後の鋼板表面層における炭素濃度を
、また表2には打ち抜き性をまとめて示す。
〈発明の効果〉 本発明によって、極低炭素CAL材の優れた特性(高E
l、高〒値)は維持しつつ、実際に自動車用鋼板などと
して使用する場合に必要となる、打ち抜き性など表面特
性にかかわる重要な特性についても本質的に解決できた
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた鋼板の表面層と原板の0%
の比とパリ高さとの関係を示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.05wt%以下、Si:2wt%以下、
    Mn:2wt%以下、P:0.2wt%以下、S:0.
    03wt%以下、Al:0.1wt%以下を含有し、残
    部はFeおよび不可避的不純物よりなる冷延鋼板を原板
    とし、これに焼鈍を施し、その焼鈍後の鋼板の少なくと
    も片面の表面より板厚の1%の深さまでの平均炭素濃度
    が原板の炭素濃度の1.3倍以上であることを特徴とす
    る打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板。
  2. (2)請求項1に記載の原板はさらに、Ti:0.00
    1〜0.1wt%、Nb:0.001〜0.1wt%、
    Zr:0.001〜0.1wt%、V:0.001〜0
    .1wt%、およびMo:0.001〜0.1wt%よ
    りなる群より選ばれた少なくとも1種の元素を含有する
    請求項1に記載の打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板。
  3. (3)請求項1または2に記載の原板はさらに、Cr:
    0.005〜10wt%、Ni:0.005〜10wt
    %、およびCu:0.005〜10wt%よりなる群よ
    り選ばれた少なくとも1種の元素を含有する請求項1ま
    たは2に記載の打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板。
  4. (4)前記焼鈍が連続焼鈍である請求項1〜3のいずれ
    かに記載の打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板。
  5. (5)請求項1〜4のいずれかに記載の焼鈍冷延鋼板に
    表面処理が施されている表面処理鋼板。
JP33975889A 1989-12-28 1989-12-28 打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板およびその表面処理鋼板 Expired - Fee Related JP2925616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33975889A JP2925616B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板およびその表面処理鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33975889A JP2925616B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板およびその表面処理鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03202442A true JPH03202442A (ja) 1991-09-04
JP2925616B2 JP2925616B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18330528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33975889A Expired - Fee Related JP2925616B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板およびその表面処理鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925616B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2925616B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527092B2 (ja) 加工性の良い高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板とその製造方法
KR100595947B1 (ko) 고강도 박강판, 고강도 합금화 용융아연도금 강판 및이들의 제조방법
EP2687620A1 (en) Steel sheet for hot-stamped member and process for producing same
EP1767286A1 (en) Hot pressing method for high strength member using steel sheet and hot pressed parts
JPH10130782A (ja) 超高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3956550B2 (ja) 強度延性バランスに優れた高強度溶融亜鉛メッキ鋼板の製造方法
WO2011157690A1 (de) Verfahren zum herstellen eines warmgeformten und gehärteten, mit einer metallischen korrosionsschutzbeschichtung überzogenen stahlbauteils aus einem stahlflachprodukt
JP5023871B2 (ja) 熱間プレス鋼板部材の製造方法
JP3447233B2 (ja) 熱処理硬化能に優れた薄鋼板及び高強度プレス成形体の製造方法
JP4320913B2 (ja) 成形性に優れた高張力溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JPH03294463A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2854054B2 (ja) 連続打点性および耐2次加工脆性に優れた深絞り用亜鉛系めっき鋼板
JPH0530900B2 (ja)
JPH03202442A (ja) 打ち抜き性に優れた加工用冷延鋼板およびその表面処理鋼板
JP2001207234A (ja) 高延性高穴拡げ性高張力鋼板およびその製造方法
JP3294321B2 (ja) 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用冷延鋼板の製造方法
JP2005200750A (ja) 耐二次加工脆性およびめっき密着性に優れた高成形性燃料タンク用めっき冷延鋼板およびその製造方法
JPH0832952B2 (ja) 化成処理性,溶接性,打ち抜き性および摺動性の極めて優れたプレス加工用冷延鋼板の製造方法
JP3347166B2 (ja) 深絞り性および耐食性に優れた塗装焼付硬化型溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2802513B2 (ja) プレス成形性に優れ、成形後の熱処理による著しい硬化性と高耐食性を有する鋼板の製造方法及びその鋼板を用いた鋼構造部材の製造方法
JP2818675B2 (ja) 表面調整冷延鋼板の製造方法
JP3294322B2 (ja) 塗装焼付硬化性および耐食性に優れた深絞り用溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3188552B2 (ja) 打ち抜き性に優れる加工用薄鋼板及びその製造方法
JPH0234793A (ja) スケール密着性の優れた加工用高強度熱延鋼板の製造方法
JP2854055B2 (ja) 耐型かじり性および化成処理性に優れた深絞り用冷延鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees