JPH03201674A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JPH03201674A
JPH03201674A JP1338306A JP33830689A JPH03201674A JP H03201674 A JPH03201674 A JP H03201674A JP 1338306 A JP1338306 A JP 1338306A JP 33830689 A JP33830689 A JP 33830689A JP H03201674 A JPH03201674 A JP H03201674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
dither pattern
pattern information
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1338306A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Atobe
浩史 跡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1338306A priority Critical patent/JPH03201674A/ja
Publication of JPH03201674A publication Critical patent/JPH03201674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像処理装置に関し、詳しくは入力画像データ
を階調処理する画像処理装置に関するものである。
[従来の技術] 近年、入力画像データを階調処理し、中間調画像を再現
する種々の装置が提案されている。
例えば、プリンタ装置等によって中間調画像の再現を行
う場合、一般にホスト機器によりデイザ閾値による2値
化処理を行った後、2値化信号をプリンタ装置等に送出
している。プリンタ装置側では、ドツト単位毎のオン/
オフ信号に基づいて印刷用紙に黒ドツトを付着させ、そ
の付着させた黒トッドが単位面積当たり、多ければ多い
程高濃度を表現し、少ない程低濃度を表現するといった
面積階調法によって中間調を表現していた。
ここで、上記単位面積とは、デイザマトリクス(閾値マ
トリクス)のサイズの事であり、例えば64階調の濃度
表現には、8×8トツドの面積がその単位(解像度)と
して用いられている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例では、中間調表現において異
なるスクリーン角を持つ画像を出力する場合は、各スク
リーン角に対応する多くのデイザパターンを持たなけれ
ばならなかった。つまり、この場合、多くのデイザパタ
ーンを格納するための膨大なメモリ容量が必要である、
という大きな欠点を持っていた。
本発明は、上記課題を解決するために威されたもので、
各スクリーン角ごとにデイザパターンを持つのではなく
、1つのデイザパターン情報から各スクリーン角に対応
する複数のデイザパターン情報を生成することにより、
従来における膨大なデイザパターン情報量を削減するこ
とができる画像処理装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の画像処理装置は以
下の構成から成る。すなわち、入力した多値画像データ
を所定の閾値マトリクスに基づいて階調処理し、出力す
る画像処理装置において、多値画像データを入力する入
力手段と、該入力手段で入力した多値画像データを所定
の閾値マトリクスに基づいて階調処理する階調処理手段
と、該階調処理手段で用いる閾値マトリクスを変換する
閾値マトリクス変換手段とを具備する。
[作用] 以上の構成において、入力した多値画像データを所定の
閾値マトリクスに基づいて階調処理する際に、使用する
閾値マトリクスを所望のデータに変換して処理するよう
に動作する。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明に係る好適な一実施例
を詳細に説明する。
第1図は、本実施例の画像処理装置を示すものである。
図中、lは不図示のリーグ、ホストコンピュータ等のホ
スト機器から送られてくる多値の画像データ6 (VI
DEO)を取り込むためのラッチ、3はホスト機器から
のビデオクロック7(VCLK)を受けてカウントアツ
プする主走査カウンタ、4は水平同期信号8 (H3Y
NC)の数でカウントアツプする副走査カウンタ、5は
多値の入力画像データ6及びカウンタ3,4の出力値を
アドレスとして入力すると共に、多値の入力画像データ
を所定の閾値マトリクスによりデイザ処理した“1”又
は“0”の2値結果を出力するテーブルメモリである。
6aは多値の画像データ6を入力するビデオデータ入力
端子、7aはビデオクロック7の入力端子、8aは水平
同期信号8 (H8YNC)の入力端子、9aは垂直同
期信号9 (VSYNC)の入力端子、10はテーブル
メモリ5から出力された2値信号、すなわち、デイザ処
理された画像データ(VDO)である。
尚、このテーブルメモリ5からの2値信号10は、不図
示のレーザ駆動部に人力され、レーザをオン/オフさせ
るための変調信号である。
100は不図示のホスト機器より送信されてくる制御信
号であり、出力画像のスクリーン角を指定するコマンド
が送信される。101は本実施例におけるデータ変換部
であり、テーブルメモリ5内でデイザ処理された“1″
又はMO”データを操作するためのものである。
次に、本実施例における動作を説明する。
不図示のホスト機器から送られて来た6ビツトの多値画
像データ6は、同様にホスト機器から送られてくる一定
周期のビデオクロック7によってラッチ回路lにラッチ
される。そして、その多値画像データ6はテーブルメモ
リ5のアドレス信号として入力される。
また、ビデオクロック7は、主走査カウンタ3にも入力
され、主走査カウンタ3のカウント値をカウントアツプ
する。ここで、そのカウント値は3ビツトで表わされる
パラレルバイナリであり、その3ビツトのデータはテー
ブルメモリ5の多値画像データ6が入力されているビッ
トの上位側に入力されている。そして、主走査カウンタ
3は、水平同期信号8によってリセットされ、主走査方
向のポインタアドレスとして動作する。
同様に、副走査カウンタ4は、水平同期信号8によって
カウントアツプされ、そのカウント値も3ビツトで表わ
されるパラレルバイナリである。
そして、その3ビツトのデータはテーブルメモリ5のカ
ウンタ3のカウント値が入力されるビットの更に上位ビ
ットに入力されている。また副走査カウンタ4は、垂直
同期信号9によって画像域の先端でリセットされ、副走
査方向のポインタアドレスとして動作する。
次に、デイザ処理を実行するテーブルメモリ5のプログ
ラミングについて第2図(a)〜(C)を参照して以下
に説明する。
前述説明した様に、メモリアドレスは、第2図(a)に
示す如く上位3ビツトが副走査カウンタ4のカウント値
、その下位3ビツトが主走査カウンタ3のカウント値、
そして、最下位6ビツトが多値画像データ6である。ま
た第2図(b)は、通常のデイザマトリクスを示すもの
であり、図中の各数値(16進数)は、2値化のための
閾値を表わしている。この各閾値は、副走査カウンタ4
及び主走査カウンタ3のカウント値によって順次アクセ
スされ、多値画像データ6と比較される。
しかし本実施例では、第3図に示す如く、第2図(b)
に示すデイザマトリクスによりデイザ処理された“1”
0”のデータをテーブルメモリ5にあらかじめ格納して
おくものである。
そして、副走査カウンタ4、主走査カウンタ3のカウン
ト値及び多値画像データ6をアドレスとして直接テーブ
ルメモリ5に入力させ、テーブルメモリ5からは1°゛
又は0”の2値化データのみを取り出すように構成した
ものである。
尚、以下の説明では、説明の簡略化のために副走査カウ
ンタ4、主走査カウンタ3が各閾値を順次アクセスする
ものとする。
また、副走査カウンタ4は、水平同期信号8が入力され
る度に、第2図(b)に示すデイザ閾値マトリクスの行
方向めポインタアドレスとして動作し、その下位の主走
査カウンタ3は、ビデオクロック7を入力する毎に、列
方向のポインタアドレスとして動作する。
まず、画像データ6を受ける際に、ホスト機器から垂直
同期信号9が送られて来ると、副走査カウンタ4はリセ
ットされ、第2図(b)に示す”OOH”行をアドレッ
シングする。
次に、水平同期信号8によって主走査カウンタ3がリセ
ットされ、“OOH”列をアドレッシングする。この時
、アクセスされる閾値は”36H”となっている。従っ
て、入力多値画像データ6の値が“36H”の場合、メ
モリアドレスの下位6ビツトは“36H”であり、ポイ
ンタアドレスである上位6ビツトが全て“O”のメモリ
アドレスをアドレシングしている。
すなわち、“OO”行“OO”列の閾値°゛36H”以
上の値を持つ多値画像データ6を“1”(黒ドツトと判
断する)とするには、第3図に示す如く、メモリアドレ
ス゛’036H”以後、” 03 F H”番地までの
出力データを°゛1゛°とすれば達成される。
次に、ビデオクロック7が1パルス入力されると、主走
査カウンタ3のカウント値がカウントアツプされ、“0
0”行“01°”列目がポイントアドレスされる。モし
て“OO”行“01”列目の閾値は°゛26H”であり
、入力多値画像データ6の値が“26H”の場合、メモ
リアドレスは“’066 H”番地をアドレッシングし
ている。
従って、“066H”番地以後、“07F”番地までの
出力データを1″としておく事により、入力画像データ
が26H”以上の値の時は全て黒ドツトを出力する。
同様に、副走査方向についても水平同期信号8によって
行切換操作が行われ、テーブルメモリ5のメモリアドレ
スが切り換わる。
以上のプログラミング方法で、第2図(b)に示すデイ
ザ閾値マトリクスを任意に作成することができる。そし
て、使用するプリンタ特性に応じ最適なデイザマトリク
スを選択すれば良い。
第2図(C)は、上述したビデオクロック7とホスト機
器から送られて来る画像濃度データ6とのタイミングを
示したものである。ここで、画像データ6の値が“’I
FH”であった場合、最大の濃度(3FH)に対する画
像データ6の濃度は、IFH/3FHで50%の濃度と
なる。この場合の濃度を表現するドツトの様子は第4図
(d)に示す図である。また、第4図(a)〜(h)は
、第2図(b)に示すデイザ・・マトリクスに基づいた
濃度変化を示す図であり、それぞれ7H,FH。
17H,IFH,27H,37H,3FHの多値データ
に対するドツトの様子を表している。
次に、本実施例におけるデータ変換部101の動作につ
いて説明する。
本実施例でのデータ変換部101は、不図示のホスト機
器からスクリーン角を指定する制御信号100を受信す
ると、指定されたスクリーン角に応じて、テーブルメモ
リ5内でデイザ処理されたデータの変換操作を行うもの
である。
本実施例では、スクリーン角90’、45゜135°を
例に説明する。例えば、スクリーン角135°が指定さ
れた場合、第5図に示すデータ変換テーブルのように、
135°の変換を行う。
ここで、第3図に示すように、メモリアドレスの上位6
桁によって群を定義し、その群の集まりが8個でユニッ
トを定義する。つまり、1〜8群をOユニット、9〜1
6群を1ユニツト、・・・57〜64群を7ユニツトと
する。
上述のスクリーン角135°の場合、第3図の全てのデ
ータ群(64群〉に対し、2アドレス分づつ下位アドレ
ス方向にシフトさせる。ここで、シフト後の空きとなっ
た上位アドレスには“1 ”が詰められる。そして、こ
の操作後、各ユニットに対して各群を(8−ユニット数
)群、下位アドレス方向に回転させる。
以上の操作後、各ユニットのデータをテーブルメモリ5
内の操作前のデータに置き換えてデータ変換動作を終了
する。本実施例では、デイザ閾値が’3EH”、”3F
H”に対応するデータ群に対しては、2ビツトのシフト
操作によって各々のデータ群のビットは全て“1”とな
る。ここで、各群に対して2ビツトのシフト操作を施し
たのはデータ変換部101による動作に対する視覚特性
を考慮したためである。
第6図は、以上の動作の結果を示す図であり、多値デー
タ“7H”の場合を例に、4つのハーフトンセルで示す
図である。
以上のデータ変換動作を第12図に示すフローチャート
に従って以下に詳述する。
尚、第12図のフローチャートは、135°のスクリー
ン角の場合を説明するものである。
ステップSlにおいて、データ変換部101がスクリー
ン角情報をホスト機器より受信すると、ステップS2で
テーブルメモリ5内のデイザ処理されたデータに対し、
全ての各群に対してデータを2アドレス分下位アドレス
方向にシフトする。
この際、上位アドレス側は、“1 ”詰めされる。
次に、ステップS3において、全ての各ユニットに対し
、各群を(8−ユニット数)群、下位アドレス方向に回
転させる。その後変換されたデータはテーブルメモリ5
内に再びセットされる。
尚、本実施例では、45°、90.’、135゜の場合
を例に説明したが、他のスクリーン角にも適用可能なこ
とは当然である。
また、各群のデータを2アドレス分シフトしたが、実施
形態により、何アドレス分シフトしても良いことは言う
までもない。更に、他のnxnのデイザパターンでも良
い。
[他の実施例] 次に、本発明に係る他の実施例を関係する図面を参照し
て以下に説明する。
第7図は、他の実施例における画像処理装置の構成を示
す図である。尚、第1図と同様の機能を有するものには
同一の記号を付け、その説明は省略する。
図中、11はテーブルメモリ5からのデータを送出する
ためのデータライン、12.13は共にテーブルメモリ
5からのパラレルデータを入力しシリアル出力するシフ
トレジスタ、14はシフトレジスタ12又は13からの
シリアル信号を切り換えるセレクタ、15はセレクタ1
4の切り換え信号を出力するステアリングフリップフロ
ップ、16はビデオクロック6に同期した密度クロック
を出力する同期発振器である。そして、この同期発振器
16は、ビデオクロック6の周波数をfとすると、4倍
の周波数の密度クロック4fを出力し、シフトレジスタ
12.13に印加する。
次に、第7図の回路図と第8図に示す動作概念図を参照
して動作説明を行う。
第7図に示すテーブルメモリ5のアドレッシング動作に
ついては、前述した実施例(第1図)で示した通りであ
る。
また、本実施例と異なる点は、テーブルメモリ5が1つ
のアドレスに対し、4づの2値データ(デイザ処理され
た“1”、“O”のデータ)を格納していることである
従って、テーブルメモリ5からは、ホスト機器から送ら
れて来る多値画像データ6と同じレートタイム(ビデオ
クロックVCLKの周期と同じ)で4ビツトデータが発
生する。
図において、11はテーブルメモリ5とシフトレジスタ
12.13を接続する4ビツトのデータラインである。
前述の実施例で示した如くデイザ処理出力を得るために
は1ビツトのデータラインで実現可能であるが、この実
施例では4本(通常のメモリでは8本)のデータライン
を用いて4つの2値データを同時に、発生できる構成と
なっている。そして、第8図の動作概念図に示す4つの
デイザパターン80〜83の閾値構成を第9図(a)〜
(d)にそれぞれ示す。ここで、第8図のデイザパター
ン80は第9図(a)に、デイザパターン81は第9図
(b)に、デイザパターン82は第9図(C)に、デイ
ザパターン83は第9図(d)にそれぞれ対応している
第8図の動作概念図からも明らかな様に、この実施例で
は、1つの入力画像データに対して4つの閾値“3D”
、“39”、  “35″、°“31”を4つのコンパ
レータ17a〜17dにて同時に比較して出力を得る構
成となっている。
すなわち、第9図(a)〜(d)に示すデイザパターン
による閾値の構成は第10図に示すものとなる。第10
図では左から順に第9図(a)。
(b)、(c)、(d)のパターンとなる。
つまり、この実施例におけるテーブルメモリ5からは、
ビデオクロック7に同期して、4画素分(4ビツト)の
デイザ処理されたデータがデータバス11を介してシフ
トレジスタ12.13へ送出される。また、シフトレジ
スタ12.13のパラレル入力部にセットされた4ビツ
トのデータは同期発信器16からの密度クロック4f(
1200dpi相当のクロック)によって、時系列なラ
スターイメージ(VDO)として最終的に出力される。
ここで、連続的にデイザ処理された2値データを出力す
るため、シフトレジスタ12がデータを送出している間
に、シフトレジスタ13では次の濃度に対応した4ビツ
トのデータを読み込みクロックの反転と同期して、ラス
ターイメージを送出する構成としている。そして、セレ
クタ14は2値データを順次送出しているシフトレジス
タをセレクトして、ビデオ信号(VDO)を取り出す働
きを行っている。
次に、この実施例におけるデータ変換部201の動作に
ついて説明する。
まず、データ変換部201は、前述の実施例と同様に、
ホスト機器より制御信号200によってスクリーン角が
指定される。その制御信号200を受信後、第5図に示
したデータ変換テーブルに従って4つのデイザパターン
に対するそれぞれの処理がテーブルメモリ5内で施され
る。この処理は、前述の実施例でデイザパターン1つに
対して施された処理が、4つに対して施される以外同じ
動作となる。
次に、動作の結果、前述の実施例で取りあげた“7H”
 135″の例は、4つのハーフトーンセルを用いて示
すと第11図の如く表わされる。
すなわち、第11図の結果からも分かるように、斜め線
は、前述の実施例の結果よりもなめらかなものとなって
いる。
なお、2つの実施例におけるデータ変換動作は非印字期
間にて動作されるものである。また印字動作は、上述の
データ変換の動作が終了したことを確認した後に行われ
る。
また、実施例における動作は、ホスト機器からの制御信
号によって動作したが、画像処理装置におけるデイツプ
スイッチ等で動作を制御するように構成しても良い。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、1つのデイザパ
ターン情報から複数のスクリーン角に対応する複数のデ
イザパターン情報を生成する手段を設けることにより、
従来におけるスクリーン角毎の膨大なデイザパターン情
報量を削減できるという大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例における画像処理装置の構成を示す概
略ブロック図、 第2図(a)は本実施例でのメモリアドレスの構成を示
す図、第2図(b)はデイザマトリクスを示す図、第2
図(c)は画像データとクロックとのタイミングを示す
図、 第3図はテーブルメモリへの入力データと出力データと
の関係を示す図、 第4図はデイザマトリクスに基づく濃度変化を示す図、 第5図はデータ変換処理の内容を示す図、第6図は本実
施例でのスクリーン角135°を示す図、 第7図は他の実施例における画像処理装置の構成を示す
概略ブロック図、 第8図は他の実施例における動作概念図、第9図は他の
実施例におけるデイザパターンを示す図、 第10図は第9図のデイザパターンから1つにまとめた
図、 第11図は他の実施例でのスクリーン角135°を示す
図、 第12図は本実施例での動作を説明するフローチャート
である。 図中、1・・・ラッチ、3・・・主走査カウンタ、4・
・・副走査カウンタ、5・・・テーブルメモリ、6・・
・多値画像データ、7・・・ビデオクロック、8・・・
水平同期信号、9・・・垂直同期信号、10・・・2値
データ出力である。 SB ユえ覧・nつγト4直 SB

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力した多値画像データを所定の閾値マトリクス
    に基づいて階調処理し、出力する画像処理装置において
    、 多値画像データを入力する入力手段と、 該入力手段で入力した多値画像データを所定の閾値マト
    リクスに基づいて階調処理する階調処理手段と、 該階調処理手段で用いる閾値マトリクスを変換する閾値
    マトリクス変換手段とを具備することを特徴とする画像
    処理装置。
JP1338306A 1989-12-28 1989-12-28 画像処理装置 Pending JPH03201674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338306A JPH03201674A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338306A JPH03201674A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201674A true JPH03201674A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18316897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338306A Pending JPH03201674A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201674A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4496976A (en) Reduced memory graphics-to-raster scan converter
EP0843300B1 (en) Display gradation controller for a passive liquid crystal display
CA1122710A (en) Means for scale-changing raster scanned data
US4139838A (en) Color pattern and alphanumeric character generator for use with raster-scan display devices
GB2174278A (en) Area-fill graphic image processing system
JPS6261277B2 (ja)
US4802105A (en) Pulse width modulator for a printing apparatus
SU1277910A3 (ru) Устройство дл отображени и хранени информации телевизионного изображени
US4063232A (en) System for improving the resolution of alpha-numeric characters displayed on a cathode ray tube
JPS62159572A (ja) 擬似ハ−フト−ン画像の変換方法及び回路
CA1165912A (en) Facsimile to video converter
JPH07236056A (ja) 画像改良回路
JPH03201674A (ja) 画像処理装置
US5003304A (en) Pattern display signal generating apparatus and display apparatus using the same
US6208430B1 (en) Increased functionality for Holladay halftoning
JPH04220078A (ja) 画像処理装置
US5712962A (en) Gray scale add-on
JPH02155768A (ja) 画像処理装置
JPH0442874Y2 (ja)
JPH0525424B2 (ja)
JPH0416062A (ja) 画像処理装置
JP2712426B2 (ja) 画像送信装置
SU1506478A1 (ru) Устройство дл отображени информации
JPH06186954A (ja) 文字表示装置
JPH03133674A (ja) 画像データ処理装置