JPH03201668A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03201668A
JPH03201668A JP1338130A JP33813089A JPH03201668A JP H03201668 A JPH03201668 A JP H03201668A JP 1338130 A JP1338130 A JP 1338130A JP 33813089 A JP33813089 A JP 33813089A JP H03201668 A JPH03201668 A JP H03201668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
service
communication
resending
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1338130A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Suguro
勝呂 新吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1338130A priority Critical patent/JPH03201668A/ja
Publication of JPH03201668A publication Critical patent/JPH03201668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野〉 本発明はファクシミリ装置に係わり、特に送信時に通信
エラーが生じた場合の原稿の再送信方式に関する。
(従来の技術) 従来のファクシミリ装置では、原稿送信時に、その途中
で通信エラーく単にエラーと称することもある〉が生じ
た場合、再度全原稿を再送するか、或いは初回に送れな
かった残りの原稿だけを再送するかのいずれか一方の方
式が設定できる。しかし、−度再送方式を設定してしま
うと、送信原稿に対するサービスの種類(例えば、一般
通信、私書箱、情報箱、親展通信等)等に係りなく、全
ての原稿が設定された再送方式により再送されてしまう
従って、送信原稿に対するサービスの種類が例えば、私
書箱通信であった場合、受は取り人が限定されているた
め、残りの原稿のみを再送する方式を採用しても受信側
で頁が乱れたりして混乱を生じる等の恐れが少ない。従
ってこの場合に全原稿を再送する方式を採用すると、通
信時間が無駄に長くなる等の欠点があった。ところが前
記サービスが情報箱通信であった場合、残りの原稿のみ
を再送する方式を採用すると、最初に送った原稿と再送
した原稿との関連がつかず、受信側で頁が乱i″′した
りして混乱を生じるため、全原稿を再送する方式を採用
したほうが良いことになる。
(発明が解決しようとする課題〉 上記の如〈従来のファクシミリ装置では全頁再送か、エ
ラーが生じた以降の残り頁のみの部分再送かを選択して
、−旦いずれか一方に設定してしまうと、以降、この設
定された再送方式にて通信エラーを起こした送信原稿が
再送されてしまう。
このため、送信原稿に対するサービスの種類によっては
、全原稿を再送する方式を行った場合、受信側の記録紙
を浪費したり、通信時間が無駄に長くなる等の不都合が
生じ、又残りの原稿のみを再送する方式を行った場合、
最初に送った原稿と再送した原稿との関連がつかず、受
信側で頁が乱れたりして混乱を生じる等の不都合を生じ
ることがあった。
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、送信原稿
に対するサービスの種類に応じて1通信毎に再送方式を
自動的に選択することができるファクシミリ装置を提供
することを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は送信原稿を一旦メモリに記憶した後、前記メモ
リ内の原稿を指定された宛先に指示されたサービスに従
って送信するメモリ送信機能と、送信途中で通信エラー
が生じると一旦回線を切断した後、前記メモリ内の原稿
を同一宛先に再送信する再送信機能を有するファクシミ
リ装置において、私書箱通信、情報箱通信、親展通信等
の送信原稿に施すサービスの種類毎に、通信エラーが生
じた原稿の全頁を再送する全頁再送方式か、又は、通信
エラーが生じた原稿の送信できなかった残りの頁のみを
再送する部分頁再送方式かのいずれか一方を登録して設
定する登録手段と、原稿の再送時この原稿に対して指示
されたサービスに対応した再送方式を前記登録手段を検
索して得る検索手段と、この検索手段によって検索され
た再送方式に従って前記原稿を再送する再送制御手段と
を具備した構成を有する。
(作用〉 本発明のファクシミリ装置において、登録手段は私書箱
通信、情報箱通信、親展通信等の送信原稿に施すサービ
スの種類毎に、通信エラーが生じた原稿の全頁を再送す
る全頁再送方式か、又は、通信エラーが生じた原稿の送
信できなかった残りの頁のみを再送する部分頁再送方式
かのいずれか一方を登録して設定する。検索手段は原稿
の再送時この原稿に対して指示されたサービスに対応し
た再送方式を前記登録手段を検索して得る。再送制御手
段は前記検索手段によって検索された再送方式に従って
前記原稿を再送する。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブ
ロック図である。1は送受信制御、再送制御等を行う制
御部、2は送信原稿に施すサービスの種類に対する再送
方式の設定入力又はダイヤル情報等を入力する操作部、
3は前記サービスの種類と再送方式の関係を一覧とした
データを記憶するメモリ部、4は画像データを送受信す
る送受信部(回線インタフェース)、5は画像データを
記憶する画像メモリ部、6は原稿を読み取って画像デー
タとする読取部、7は与えられた電話番号先に送受信部
4を介して自動発呼する自動発呼部である。
ここで、制御部1と操作部2とメモリ部3は登録手段を
、制御部1は検索手段を、制御部1と画像メモリ部5と
送受信部4と自動発呼部7は再送制御手段を構成してい
る。
次に本実施例の動作について説明する。まず、オペレー
タは送信原稿になされる各種サービス毎の再送方式を操
作部2から制御部1を介してメモリ部3に登録しておく
。第2図は上記メモリ部3に登録された各サービス毎に
設定された再送方式を示す一覧表である。但し、全頁再
送を1、エラー以降の残りの原稿のみの再送をOとしで
ある。
次に、原稿を送信したい時は、送信原稿を読取部6にセ
ットして読み取らせ、得られた画像データを制御部■を
介して画像メモリ部5に記憶させると共に、操作部2か
ら送信先のダイヤル情報及び前記送信原稿に対するサー
ビス指示等を行う。
制御部1は操作部2から入力されるダイヤル情報及びサ
ービス指示をメモリ部3の所定のエリアに書き込んでお
く。次に制御部1は前記メモリ部3に書き込んだダイヤ
ル情報を自動発呼部7に与えて、送信先に発呼し、回線
が接続されると、画像メモリ5から画像データを読み出
し、これをメモリ部3の所定のエリアに書き込んである
サービス指示に従って送受信部4を介して回線上に送出
する。この送信時、エラーが生じない場合は全ての原稿
を送信し終わると処理を終了する。
一方、前記送信時にエラーが生じた場合、制御部1は一
旦回線を切断すると共にエラーを生じた頁をメモリ部3
に記憶した後、メモリ部3の所定のエリアに書き込まれ
ているサービス指示と、同メモリ部3の他のエリアに登
録されている第2図に示した一覧表とから、前記サービ
ス指示に対して設定された再送方式を選択する。その後
、再び自動発呼部7に前記ダイヤル情報を与えて送信先
に対する発呼動作を行わせ、回線が接続されると、先は
ど選択した再送方式にて画像メモリ5内の原稿の再送を
行う。即ち、全頁再送の場合は、画像メモリ部5内の該
当原稿を全頁読み出して、これを送受信部4を介して回
線上に送出する。部分頁再送の場合は、メモリ部3に記
憶されているエラーを起こした頁から前記画像メモリ内
の原稿を読み出して、これを送受信部4を介して回線上
に送出する。
尚、原稿送信前に、操作部3から前記原稿の再送方式を
別途指定された場合、制御部lはメモリ部3に設定され
ている再送方式に拘りなく、この通信に関しては前記別
途指定された再送方式を採用するものとする。
第3図は上記第1図に示した送信時及び再送時の動作を
示したフローチャートである。まず、ステップ301に
てサービス指示及びダイヤル情報を入力してメモリ部3
に記憶した後、ステップ302では前記サービス指示に
従って原稿を前記ダイヤル情報により特定される宛先に
送信する。
この間、ステップ303にて通信エラーが生じたか否か
を判定し、生じない場合は処理を終了する。
ステップ303にてエラーが生じた場合は、ステップ3
04にて回線を切断すると共に、エラーが生じた頁をメ
モリ部3に記憶する。次にステップ305にて前記指定
されたサービスが何であるかを解析すると共に、ステッ
プ306にてこのサービスに対する設定再送方式が何で
あるかをメモリ部3の一覧表から判定し、全頁再送であ
る場合はステップ307に、そうでない場合はステップ
308へ進む。ステップ307では画像メモリ部5内の
原稿を全頁読み出して、これを送信部4を介して再送す
る処理を行い、ステップ308では画像メモリ部5内の
エラー頁以降の原稿のみを読み出して、これを送信部4
を介して再送する処理を行う。
本実施例によれば、送信原稿のサービス種別毎に再送方
式を設定できるため、全頁再送が適しているサービスが
指定された送信原稿に対しては全頁再送を、エラー頁以
降の原稿のみを再送するのが適しているサービス指定が
された送信原稿に対してはエラー頁以降の原稿のみを再
送する方式を装置が自動的に選んで再送するため、従来
の如く受信側の記録紙を浪費したり、無用に通信時間を
長くしたり、或いは受信側の出力原稿の乱れ等を無くす
ことができる。更に、一般通信においても、原稿の頁数
が多い場合に全頁再送を行うと、通信時間が長くなると
共に記録紙が無駄に消費されるため、残りの原稿のみを
再送したほうが都合がよく、逆に、送信原稿枚数が少な
い場合は、受信側での頁の乱れによる混乱を防止するた
めに、全頁再送を採用したほうが良いため、それぞれ適
した再送方式を原稿の長短に応じて設定し、同様の効果
を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明のファクシミリ装置によれば、
送信原稿に対するサービスの種類に応じて1通信毎に再
送方式を自動的に選択することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示した
ブロック図、第2図は各サービス毎に設定された再送方
式を一覧として示した図、第3図は第1図に示した制御
部の送信及びエラー処理動作を示したフローチャートで
ある。 1・・・制御部     2・・・操作部3・・・メモ
リ部    4・・・送受信部5・・・画像メモリ部 
 6・・・読取部7・・・自動発呼部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信原稿を一旦メモリに記憶した後、前記メモリ内の原
    稿を指定された宛先に指示されたサービスに従って送信
    するメモリ送信機能と、送信途中で通信エラーが生じる
    と一旦回線を切断した後、前記メモリ内の原稿を同一宛
    先に再送信する再送信機能を有するファクシミリ装置に
    おいて、私書箱通信、情報箱通信、親展通信等の送信原
    稿に施すサービスの種類毎に、通信エラーが生じた原稿
    の全頁を再送する全頁再送方式か、又は、通信エラーが
    生じた原稿の送信できなかった残りの頁のみを再送する
    部分頁再送方式かのいずれか一方を登録して設定する登
    録手段と、原稿の再送時この原稿に対して指示されたサ
    ービスに対応した再送方式を前記登録手段を検索して得
    る検索手段と、この検索手段によつて検索された再送方
    式に従って前記原稿を再送する再送制御手段とを具備し
    たことを特徴とするファクシミリ装置。
JP1338130A 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置 Pending JPH03201668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338130A JPH03201668A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338130A JPH03201668A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03201668A true JPH03201668A (ja) 1991-09-03

Family

ID=18315196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338130A Pending JPH03201668A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03201668A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
JPS59174071A (ja) フアクシミリ装置の選局方式
JPS58184869A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JPS60119169A (ja) フアクシミリ能力情報登録方式
JPH03201668A (ja) ファクシミリ装置
JPS62213467A (ja) フアクシミリの中継方式
JP2822939B2 (ja) 不達返信通知機能付きファクシミリ装置
JP3011976B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2597387B2 (ja) データ通信装置
JPH02155370A (ja) ファクシミリ装置
JPH0983701A (ja) ファクシミリ装置及び該ファクシミリ装置を用いた中継同報送信方法
JP2693543B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6130170A (ja) フアクシミリ装置
JPH07162656A (ja) ファクシミリ装置
KR100369383B1 (ko) 팩시밀리의 수신데이터 관리방법
JP2939291B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2000069266A (ja) ファクシミリ装置
JPH0294773A (ja) Ocrファクシミリ装置
JPH066570A (ja) ファクシミリ装置
JPH03253167A (ja) ファクシミリ中継装置
JPH05292283A (ja) ファクシミリ装置
JPH01162451A (ja) ファクシミリ装置
JPH05227399A (ja) ファクシミリ装置
JPH04267668A (ja) ファクシミリ装置
JP2001119511A (ja) データ通信装置