JPH05227399A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH05227399A
JPH05227399A JP4023756A JP2375692A JPH05227399A JP H05227399 A JPH05227399 A JP H05227399A JP 4023756 A JP4023756 A JP 4023756A JP 2375692 A JP2375692 A JP 2375692A JP H05227399 A JPH05227399 A JP H05227399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
transmission
destination
reception
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4023756A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Yamamoto
一也 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4023756A priority Critical patent/JPH05227399A/ja
Publication of JPH05227399A publication Critical patent/JPH05227399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 外部の任意の電話機からファクシミリ装置へ
問い合わせを行い、記憶された画情報の宛先を変更し再
送信依頼できるファクシミリ装置を提供する。 【構成】 画情報の送受信制御と共に画情報以外のPB
信号のような特定信号を抽出し受付番号や送信の相手先
番号等を識別する送受信制御・識別手段1、2と、画情
報蓄積手段6と、蓄積した画情報の送信相手先番号や、
画情報蓄積手段の蓄積アドレス等の管理情報を持ち、送
受信制御・識別手段1,2で抽出し識別された特定信号
に基づいて相手先番号を更新する管理手段4の管理情報
にしたがって相手先に蓄積手段6に蓄積された画情報を
送信する制御手段3とを備える。したがって、外部の任
意の電話機を使って既に送信依頼した画情報の相手先を
自由に変え、再送信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画情報と共に宛先情報
をも記憶したファクシミリ装置に関し、特に記憶した宛
先情報の変更を可能にしたファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ装置には、画情報を
格納する画メモリを持たずスキャナで送信原稿をセット
した後相手先を呼び出して回線が接続されると、送信原
稿を読み取りながら送信するものがあるが、画情報を格
納する画メモリが用意され、スキャナで読み取った送信
原稿の画情報を一旦画メモリに格納した後、回線接続を
行って送信するものが多くなっている。
【0003】そこで、後者のファクシミリ装置では、送
信原稿を読み取ってその画情報を一旦画メモリに格納し
て登録・送信依頼すると、例えば特開平3−49355
号公報に示すようにそのファクシミリ装置の前で通信結
果を待たなくても外部の任意の電話機からファクシミリ
装置へ問い合わせを行ってファクシミリ通信が正常に終
了したか否かを確認することができるようにしたものも
提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来のファクシミリ装置では、ファクシミリ通信が正常
に終了したか否かを確認することはできても、さらにそ
の送信原稿を外部の任意の電話機から他の相手先に送り
直すことはできない。すなわち、例えば送った相手先の
ファックス装置の電話番号が間違っていたため送り直し
たい場合や、今送ったファクシミリ原稿をさらに別の相
手にも送りたい場合のように、送信依頼について確認し
た結果同じ送信原稿を再度他の相手に送信したい場合に
は、改めて同じ原稿をファクシミリ装置に読み取らせ、
同様の送信依頼を繰り返し行わなければならないという
不都合がある。
【0005】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、外部の任意の電話機からファクシミリ装置へ問い
合わせを行い、記憶された画情報の宛先を変更し再送信
依頼できるファクシミリ装置を提供することを目的とす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、送
信する画情報を一旦記憶し蓄積し該蓄積した画情報を読
み出して送信するファクシミリ装置において、図1に示
すように画情報の送受信を制御すると共に画情報以外の
PB信号(多周波のプッシュボタン信号)のような特定
信号を抽出し受付番号や送信の相手先情報(相手先番
号)等を識別する送受信制御・識別手段1、2と、画情
報を記憶し蓄積する画情報蓄積手段6と、前記蓄積した
画情報の送信する相手先情報及び前記画情報蓄積手段の
蓄積アドレス等の管理情報を持ち、前記送受信制御・識
別手段で抽出し識別された特定信号に基づいて相手先情
報を更新する管理手段4と、前記管理手段の管理情報に
したがって相手先に前記画情報蓄積手段に蓄積された画
情報を送信する制御手段3とを備え、電話機からPB信
号のような特定の信号を使って送信する相手先を変更
し、送信原稿を送り直すようにしたことを特徴とするも
のである。
【0007】
【作用】本発明のファクシミリ装置では、送受信制御・
識別手段1、2で画情報の送受信を制御すると共に画情
報以外のPB信号のような特定信号を抽出し蓄積した画
情報を特定する受付番号や送信の相手先番号等を識別
し、管理手段4で蓄積した画情報の送信する相手先、前
記画情報蓄積手段の蓄積アドレス等の管理情報を持ち、
前記送受信制御・識別手段で抽出し識別された特定信号
に基づいて相手先情報を更新し、制御手段3で管理手段
の管理情報にしたがって相手先に前記画情報蓄積手段に
蓄積された画情報を送信する。従って外部の任意の電話
機を使って既に送信依頼した画情報の相手先を自由に変
え、再送信することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明のファクシミリ装置の1実施例を
示す図、図2は管理情報と画情報の格納例及び相互の関
係例を示す図である。
【0009】図1において、送受信制御部1は、画情報
やPB信号(各プッシュボタンに割当られた2つの音声
周波数の正弦波を混合した信号)、応答信号等の送受信
制御を行うものであり、PB受信部2は、送受信制御部
1を通して受信したPB信号を解析するものである。主
制御部3は、画情報やその管理情報の読み書き制御、画
情報の送受信制御や応答制御、その他装置全体の制御を
行うものである。主メモリ4は、主制御部で実行される
プログラム、作業用情報、受付番号や送信先電話番号、
送信原稿の読取画情報を格納した画情報アドレス、送信
フラグ(未送信、送信中、送信済)等からなる画情報の
送信管理情報等を記憶しておくものであり、画メモリ6
は、送信する原稿を読み取った画情報を格納し、受信し
た画情報を格納するものである。入力制御部5は、送信
相手の入力や原稿の読み取り指示、画メモリ6に格納さ
れたままの受信画情報の読み出し指示その他、装置の操
作指示を入力するコントロールパネルである。音源7
は、受付番号や送信先電話番号の受信確認等に使用され
るトーン送出回路である。読取/記録制御部8は、送信
原稿を読み取るスキャナと受信原稿を印刷するプリンタ
を制御するものであり、また、スキャナやパソコン、プ
リンタが接続されたラインに対して入出力制御を行うも
のでもよい。
【0010】主メモリ4の管理情報と画メモリ6の画情
報の格納例及びこれらの関係を示したのが図2である。
これに示すように主メモリ4の管理情報11は、送信依
頼を受けた画情報毎に、受付番号とその相手先番号と画
情報アドレスからなり、この画情報アドレスに対応する
画メモリ6に送信原稿の読取画情報12が格納される。
また、管理情報には、図示しないが送信フラグも必要に
応じて付加されるが、送信フラグは、図示管理情報とは
別に管理してもよいことは勿論である。
【0011】次に、操作の手順に従って送信依頼時の動
作を説明する。まず、ファクシミリ送信を行おうとする
場合、送信者は、スキャナに送信原稿をセットして原稿
の読取操作を指示すると共に、コントロールパネルから
相手先番号(送り先)を入力し送信依頼を行う。原稿の
読取操作をファクシミリ装置に指示する。主制御部3
は、入力制御部5を通して送信者からの送信依頼を受け
取ると、主メモリ4の管理情報の領域に送信フラグを
「未送信」にして相手先番号と画情報アドレスを書き込
むと共に、その受付番号を入力制御部5に返す。これに
よりコントロールパネルを通して送信者に受付番号を通
知する。同時に送信原稿を読み取った画情報は、読取/
記録制御部8を通して画メモリ6の所定のアドレスに格
納する。以後、主制御部3は、既に送信依頼のあった画
情報も含めて画メモリ6に格納した画情報を受付にした
がって送受信制御部1から回線に送り出し、送信が終了
したものについては主メモリ4の管理情報の領域の対応
する送信フラグを「送信済」に、送信を開始したものに
ついては「送信中」に書き替える。
【0012】送信者が自席に戻った後、或いは他の場所
へ出掛けているとき、相手先の間違いに気付き或いはさ
らに他の相手先に追加送信する必要が生じ、相手先番号
の変更の必要が生じた場合、送信者は、任意のプッシュ
ボタン電話機からファクシミリ装置へ電話をかけファク
シミリ装置から受付番号受信準備完了音を待つ。ファク
シミリ装置では、外部からの電話を送受信制御部1で受
信すると、CNG信号(Calling tone)を待つ。決めら
れた時間(例えば5秒)内に送信元のファクシミリ装置
からCNG信号を受信しなければ、否ファクシミリ通信
と判断し、PB受信部2を準備して音源7から受付番号
受信準備完了音を送出し受付番号を待つ。
【0013】送信者、つまり電話機の操作者は、受付番
号受信準備完了音を聞いた後、相手先番号の変更を希望
する受付番号と区切り符号をPB信号により入力する。
これに対し、ファクシミリ装置では、PB受信部2によ
り受付番号と区切り符号を受信・解析して主制御部3へ
通知する。主制御部3は、受付番号から主メモリ5の対
応する画情報の相手先番号を検索し、音源7から受付番
号受信完了音を送出して相手先番号を待つ。
【0014】操作者は、受付番号受信完了音を聞いた
後、次に新しい相手先番号と区切り符号をPB信号によ
り入力する。これに対し、ファクシミリ装置では、PB
受信部2により相手先番号と区切り符号を受信・解析し
て主制御部3へ通知する。主制御部3は、この相手先番
号により主メモリ5の対応する画情報の相手先番号を書
き換えると共に送信フラグを「未送信」にして音源7か
ら相手先番号受信完了音を送出し、書き換えられた相手
先番号へ発信して通常のファクシミリ通信を行う。この
ように操作者は、相手先番号受信完了音によって相手先
番号の書き換えが正しく処理されたことを確認すること
ができる。
【0015】主メモリ4の管理情報、画メモリ6の画情
報は、使用記憶領域が一杯になると送信済の記憶領域の
ものが新たな送信依頼の情報で書き替えられる。したが
って、新たに送信する画情報によって既に書き替えられ
てしまったものに対して相手先番号の変更要求があった
場合には、その要求に応えられないことになる。そこ
で、相手先番号の変更要求に応えられなかったときはフ
ァクシミリ装置から操作者に特定の信号音を送出しても
よい。
【0016】次に、ファクシミリ装置の主制御部3によ
る処理概要を説明する。図3は主制御部における受付番
号から相手先番号の書き替えを行うまでの処理の流れを
説明するための図である。
【0017】主制御部3では、着信待ちの状態において
送受信制御部1により着信信号を検出すると電話回線と
接続して決められた時間(例えば5秒)CNG信号を待
つ。CNG信号を受信した場合には通常のファクシミリ
受信処理を行う(ステップS1〜S3)。
【0018】しかし、決められた時間内に送信元のファ
クシミリ装置からCNG信号を受信しなければ、否ファ
クシミリ通信と判断し、送受信制御部1の送信側と音源
7を接続すると共に、送受信制御部1の送信側とPB受
信部2を接続して音源7から受信準備完了音を送出する
(ステップS4〜S6)。
【0019】そして、PB信号をPB受信部2で受信・
解析し、一連の番号に続いて例えば「#」等の特定の区
切り符号を検出すると、それまでの一連の番号を受付番
号として主メモリ4の管理情報エリアを検索する(ステ
ップS7〜S9)。
【0020】この検索結果から登録済の相手先番号と画
情報を決定し、音源7から受付番号受信完了音を送出す
る(ステップS10〜S11)。
【0021】さらに後続のPB信号をPB受信部2で受
信・解析し、受付番号の場合と同様に一連の番号の後に
特定の区切り符号を検出すると、それまでの番号を変更
相手先番号として既に登録済の管理情報エリアの相手先
番号を書き替え、音源7から相手先番号受信完了音を送
出する(ステップS12〜S15)。以上により通常の
ファクシミリ送信処理へ移行する。
【0022】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、送信する画情報を管理する構成のみを説
明したが、受信した画情報を一旦画メモリ6に格納する
と共にその送信元、受信時間等の管理情報を主メモリ4
に格納し、入力制御部5からの指示で読取/記録制御部
8の制御により適宜印刷出力できるようにするだけでな
く、外部の任意の電話機から受信の確認や印刷出力を行
えるようにしてもよい。
【0023】さらに、相手先番号の書き替えに対する管
理情報を旧の受付番号とは別に新たに設定し、その受付
番号をファクシミリ装置から音声応答で通知してもよい
し、相手先番号の問い合わせを行い、音声応答により相
手先番号を返すようにしてもよい。また、音声応答をす
るに際しては、主メモリにその応答データを格納してお
き、主制御部3が逐次読み出して送受信制御部1から回
線に送り出すようにしてもよいし、音声合成手段を付加
し、主制御部3が送り出す音声信号を音声合成手段に指
示するように構成してもよい。
【0024】また、受付番号を基に相手先番号を書き替
えるようにしたが、電話機から現相手先番号と新相手先
番号を送信して、相手先番号を探索しそれを新相手先番
号で書き替えるようにしてもよい。
【0025】受付番号及び相手先番号の受信処理におい
ても、PB受信部は1桁ずつ受信する毎に主制御部へ通
知し、主制御部は区切り符号まで数字を受信・蓄積を繰
り返すようにしたが、主制御部は受付番号及び相手先番
号それぞれにおいて必要桁数の数字を受け取るまで受信
・蓄積を繰り返し、その時点で受信完了音を送出しても
よいし、PB信号「××××」(受付番号)→「#」
(区切り番号)→「△△△△△」(相手先番号)→
「#」(区切り番号)まで連続して入力された後、受信
完了音を送出してもよい。PB信号が決められた時間内
(例えば桁間5秒内)に入力されなかった場合には回線
を切断するように設定してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、一旦送信依頼した原稿の画情報についてプッシュボ
タン電話機を使ってその相手先情報を書き替えることが
できるので、ファクシミリ装置に直接アクセスして送信
原稿の読取操作をすることなく、宛先の変更、再送信、
追加のファクシミリ送信依頼を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のファクシミリ装置の1実施例を示す
図である。
【図2】 管理情報と画情報の格納例及び相互の関係例
を示す図である。
【図3】 主制御部における受付番号から相手先番号の
書き替えを行うまでの処理の流れを説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1…送受信制御部、2…PB受信部、3…主制御部、4
…主メモリ、5…入力制御部、6…画メモリ、7…音
源、8…読取/記録制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信する画情報を一旦記憶し蓄積し該蓄
    積した画情報を読み出して送信するファクシミリ装置に
    おいて、 画情報の送受信を制御すると共に画情報以外の特定信号
    を抽出し識別する送受信制御・識別手段と、 画情報を記憶し蓄積する画情報蓄積手段と、 前記蓄積した画情報の送信する相手先情報及び前記画情
    報蓄積手段の蓄積アドレスを含む管理情報を持ち、前記
    送受信制御・識別手段で抽出し識別された特定信号に基
    づいて相手先情報を更新する管理手段と、 前記管理手段の管理情報にしたがって相手先に前記画情
    報蓄積手段に蓄積された画情報を送信する制御手段とを
    備えたことを特徴とするファクシミリ装置。
JP4023756A 1992-02-10 1992-02-10 ファクシミリ装置 Pending JPH05227399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023756A JPH05227399A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023756A JPH05227399A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227399A true JPH05227399A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12119177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4023756A Pending JPH05227399A (ja) 1992-02-10 1992-02-10 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
WO1998056163A1 (fr) Dispositif de telecopie internet
EP1035686A2 (en) Communications method, communications system, communications device, and server
JPS6330048A (ja) デ−タ通信装置
JPH10301863A (ja) 情報通信方法およびそれを用いた情報通信装置並びに情報通信コンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP2000069133A (ja) 通信システム
JPH05227399A (ja) ファクシミリ装置
JP2517558B2 (ja) デ−タ通信装置
JP3875496B2 (ja) 通信装置
JP2731432B2 (ja) 一括送信機能を有するファクシミリ装置
JP3142200B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001292293A (ja) ファクシミリ装置
JPH11187242A (ja) ファクシミリ送信装置およびファクシミリ受信装置
JP3441535B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3405251B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3405296B2 (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ装置における通信方法
JP2798400B2 (ja) 通信端末装置
JPH05292276A (ja) ファクシミリ装置
JPH0734576B2 (ja) ファクシミリメール装置
JPH03201668A (ja) ファクシミリ装置
JPH08116426A (ja) ファクシミリ装置
JPH08125829A (ja) ファクシミリ装置
JPH06121142A (ja) 画像通信装置
JPH11234465A (ja) インターネットファクシミリ装置
JPH07297971A (ja) サービス利用状況照会システム