JPS58184869A - フアクシミリ同報装置における送信方式 - Google Patents

フアクシミリ同報装置における送信方式

Info

Publication number
JPS58184869A
JPS58184869A JP57068104A JP6810482A JPS58184869A JP S58184869 A JPS58184869 A JP S58184869A JP 57068104 A JP57068104 A JP 57068104A JP 6810482 A JP6810482 A JP 6810482A JP S58184869 A JPS58184869 A JP S58184869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitted
image information
transmission
command
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57068104A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Sakaguchi
阪口 育徳
Mitsuo Satomi
里見 三津雄
Akio Nomura
明男 野村
Masahiro Hatashita
畑下 真廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Giken KK
Original Assignee
Murata Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Giken KK filed Critical Murata Giken KK
Priority to JP57068104A priority Critical patent/JPS58184869A/ja
Publication of JPS58184869A publication Critical patent/JPS58184869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 方式に係り、大量の情報を短時間で処理するに有効な方
式に関する。
ファクシミリ同報装置は多数枚の原稿を一は記憶装置内
に記憶して蓄積した後、該蓄積の順番に又は指定された
時刻に指定された送信先に自動送信する。上記送信の指
定はオペレータによってランダムになされ、従って上記
回報装置の特性を充分に活用するものでない。例えば、
受イ3側Aにある原稿を送信した後、受信側Bに別の送
信を行い、次に再度受信先人に送信を行う等の現象はよ
くあることである。この非能率性は回報装置が上記送信
の指定を単に所与のものとして実行するのみで、効率的
送信を行うための特別のプロセスを有していないことに
起因する。
本発明は」二記点に着目し、ファクシミリ回報装置に効
率的な送信を行う機能を付与すべくなされたものである
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明方式を採用した回報装置のブロック図で
あり、(1)は走査及び記録手段、符号fヒ及び復号化
回路、変復調回路そして制御回路等を具えたファクシミ
リ装置であり、本説明」−はファクシミリ送信機として
作用する。(2)は本回報装置の(+S号系を制御する
CPUであり、(3)は各種入力操作を行う操作キーで
ある。
(4)はプログラムを格納するプログラムメモリH[J
ちppnoMs (5)は受信側の電話番号と共に操f
+ニーLの各種コマンドを記憶するコマンドメモリ1!
l]ちRAM 、 (6) i′i刻時信号を発するタ
イマである。(7)はファクシミリ族9!(1)からバ
ッファ/スイッチ(8)を介して送られた原稿(a)の
画情報を記憶して蓄積する画情報メモリ即ち磁気ディス
ク、(9)は前記コマンドメモリ(5)に記憶された電
話番号をダイアルパルスに変換するダイアリングインタ
フェース、(10) (11) l’iファクシミリ装
置(1)とCPU (2)との間で指令のやりとりを行
うインタフェースである。
t ga n″″“11プ、7r#f’l:ett6゜
(イ)送信先の電話番号や送信指定時刻等が操作キー(
3)よりコマンドメモリ(5)内に登録されると共に、
それに対応する送信用の原稿(a)がファクシミリ装置
(1)にセットされて磁気ディスク(7)内に蓄積され
る。
(ロ)上記(イ)の如き操作が複数回行われ、第2図に
示すコマンドが登N a tlだとする。ここでコマン
ド黒は画情報が蓄積された順序を示し、送信時刻が指定
されていないものについてはこの順番で送信を行うこと
を意味している。
(ハ)回報装置はコマンド/I’a 「001 Jを送
信するに際し、まずそれに該当する画情報を磁気ディス
ク(7)から取出すと共にダイアリングインタフェース
(9)を操作して相手先rAJに送信する。
(ニ)上記(八)における画情報の送信が終了すると同
時にCPU (2)がコマンドメモリ(5)内を検索し
て同一の相手先rAJを有するコマンドが他にないか確
鰻する。第2図の場合コマンド& f−004Jが次に
発見される。
(ホ)本回報装置は上記(ハ)の送信に連続してコマン
ドAi 「004 Jに対応する画情報を磁気ディスク
(7)から選択して抽出し送信する。
(へ)このように同一相手先「A」に関してコマンド/
% 「001 Jから「n」までの画情報が全て連続送
信される。即ち[ooljによる原稿が1枚、r 03
4 J i+:二よる原稿が3枚、l−006Jによる
原稿が4栓空々である。
(ト)上記(へ)の送信が全て終rした時点で相手先「
A」への呼終結がなされ、次に「001」の相手先「B
」に関して上記と同様の送信がなされる。
本発明に係る送信は上述の如く行われるが、ここで第2
図にも示すように特定のコマンドj”’005J「00
7Jの如く送信時刻が指定されているものについては、
上記送信手順がそのまま適用されず、該時刻においての
み送信がなされるようにされている。即ち送信指定時刻
は上記送信手順に優先するよう配慮される。
以上説明したように本発明方式によれば、1つの送信先
について多数の原稿を1度にまとめて送f13するよう
にしたので、原稿毎に呼設定やハンドシェイク等を行う
必要がなくて能率的であり、受f3側のオペレータを受
信操作の煩わしさから解放できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を採用した回報装置のプロ゛ツク図
、第2図はコマンドの一例を示す図である。 (a)・・・原稿   (6)・自タイマ(7)・・・
磁気ディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信する原稿の画情報を記憶して蓄積する画情報メモリ
    と刻時信号を送出するタイマとを佇し、」−記蓄積され
    た画情報を順番に又は指定の時刻に送信するファクシミ
    リ回報装置の送信方式であって、各送信に関し、その送
    信先と同一の送信先に対応する画情報を上記画情報メモ
    リより選択して抽出し、一括して連続送信するようにし
    たことを特徴とするファクシミリ回報装置における送信
    方式。
JP57068104A 1982-04-22 1982-04-22 フアクシミリ同報装置における送信方式 Pending JPS58184869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068104A JPS58184869A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 フアクシミリ同報装置における送信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57068104A JPS58184869A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 フアクシミリ同報装置における送信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58184869A true JPS58184869A (ja) 1983-10-28

Family

ID=13364092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57068104A Pending JPS58184869A (ja) 1982-04-22 1982-04-22 フアクシミリ同報装置における送信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58184869A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146573A (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリにおける同報送信方式
JPS60260264A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ端末装置
JPS61176274A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS61224569A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Fujitsu Ltd 同一宛先フアイルの一括送信方式
JPS6292655A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPS6419868A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Matsushita Graphic Communic Facsimile transmitter
JPH0265545A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535520A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile transmitter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535520A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile transmitter

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146573A (ja) * 1984-01-11 1985-08-02 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリにおける同報送信方式
JPH0349225B2 (ja) * 1984-01-11 1991-07-26 Fuji Xerox Co Ltd
JPS60260264A (ja) * 1984-06-07 1985-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd デ−タ端末装置
JPS61176274A (ja) * 1985-01-31 1986-08-07 Toshiba Corp フアクシミリ装置
JPS61224569A (ja) * 1985-03-28 1986-10-06 Fujitsu Ltd 同一宛先フアイルの一括送信方式
JPS6292655A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Matsushita Graphic Commun Syst Inc フアクシミリ蓄積同報装置
JPS6419868A (en) * 1987-07-15 1989-01-23 Matsushita Graphic Communic Facsimile transmitter
JPH0265545A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59185462A (ja) フアクシミリ中継方法
JPS58184869A (ja) フアクシミリ同報装置における送信方式
JPS59174071A (ja) フアクシミリ装置の選局方式
US5561533A (en) Data communication apparatus having a multi-address transmission function
JPS59168760A (ja) フアクシミリ装置
US7095521B2 (en) Information processing method and apparatus
US6507414B1 (en) Communication system and communication apparatus
JP3958468B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6128261B2 (ja)
JPS62216584A (ja) フアクシミリ装置
JP2597387B2 (ja) データ通信装置
JPH0723190A (ja) ファクシミリ装置
KR950009645B1 (ko) 팩시밀리의 다처 연속송신 방법
JP2538015B2 (ja) 画像通信装置
JPS62278847A (ja) フアクシミリ蓄積交換方式
JPS58184870A (ja) フアクシミリ同報装置
JPS61203777A (ja) フアクシミリにおける送信方法
JPH09233292A (ja) ファクシミリ装置
JPS58220556A (ja) フアクシミリ同報装置
JPH02186867A (ja) ファクシミリ装置の発信元情報付加制御方式
JPH0432359A (ja) ファクシミリ装置のメモリ送信方式
JPS63169876A (ja) 通信方式
JPS61224568A (ja) 同一宛先のフアイルと原稿の一括送信方式
JPH03280653A (ja) 通信処理装置
JPH0773327B2 (ja) 自動発呼通信装置