JPH03200853A - プロピレン系重合体組成物 - Google Patents

プロピレン系重合体組成物

Info

Publication number
JPH03200853A
JPH03200853A JP34323289A JP34323289A JPH03200853A JP H03200853 A JPH03200853 A JP H03200853A JP 34323289 A JP34323289 A JP 34323289A JP 34323289 A JP34323289 A JP 34323289A JP H03200853 A JPH03200853 A JP H03200853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene polymer
weight
composition
parts
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34323289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Murakami
村上 博典
Suguru Umemura
梅村 英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP34323289A priority Critical patent/JPH03200853A/ja
Publication of JPH03200853A publication Critical patent/JPH03200853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) 本発明はプロピレン系重合体組成物に関する。
さらにくわしくは、耐傷付性およびタッピング特性が良
好であり、かつ剛性のごとき機械的特性がすぐれ、しか
も成形品の外観およびヒケ防止についても良好なプロピ
レン系重合体組成物に関する。
〔従来の技術〕
プロピレン系重合体(ポリプロピレン樹脂)は周知のご
とく、成形性がすぐれているのみならず、機械的特性、
耐溶剤時、耐油性および耐薬品性のごとき特性が良好で
あるため、広く工業的に製造され、自動車、電機器具、
電子器具などの部品および日用品として多方面にわたっ
て利用されている。しかし、機械的特性(殊に、曲げ弾
性率、引張強度)はかならずしも満足すべきものではな
く、耐熱性についても充分でなく、しかも成形品の耐傷
付性についてもよくない。
これらの欠点を解決するために従来からポリプロピレン
系樹脂(プロピレン系重合体)に各種の無機充填剤(た
とえば、タルク、炭酸カルシウム、ウオラストナイト、
ガラスピーズ)などを配合して機械的特性、耐熱性、耐
傷付性、寸法安定性などの諸性質を改良し、種々の形状
に成形され、多方面にわたって利用されている。
しかしながら、ポリプロピレン系樹脂に無機充填剤を配
合し、前記機械的特性、耐熱性、耐傷付性および寸法安
定性を向上するためにこれらの無機充填剤を比較的多量
に配合すると、密度(比重)が大きくなるという欠点が
あり、しかも成形品のヒケ防止が充分でない。また、結
果としてコストアップになっているのが現状である。
しかしながら、前記機械的特性、耐熱性および耐傷付性
を向上するためにこれらの無機充填剤を比較的多量に配
合すると、密度(比重)が大きくなるという欠点があり
、結果としてコストアップになっているのが現状である
これらの問題について、−例として自動車のインストル
メントパネルについて説明する。なお、インストルメン
トパネルは、通常ウレタンバット装着タイプとパッドレ
スタイプがあるが、ここではパッドレスタイプについて
説明する。
パッドレスタイプのインストルメントパネルの材料とし
ては従来アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン三元
共重合樹脂(ABS樹脂)が用いられている。近年、自
動車のコストダウン志向のもとで、無機充填剤含有ポリ
プロピレン樹脂が使用されるようになっている。
一般に、インストルメントパネルに取り付けられている
スピードメーターなどの各種部品は、インストルメント
パネル成形体の裏面に形成されたタッピングボスにタッ
ピングネジによって取り付けられたり、スピーカーボッ
クスのパネルの裏面に取り付けられているタッピングボ
スにタッピングネジによってスピーカーが取り付けられ
ている。このさい、タッピングボスのタッピング特性が
劣る場合、部品のゆるみ(ガタッキ)および部品の脱落
といった問題が生じる。これらの問題の発生を防ぐには
、成形素材として充分なタッピング特性を有する必要が
ある。
ここで、タッピング特性とは、タッピングボスにタッピ
ングネジをねじ込んだ時に発生する締付はトルク、もど
しトルク、ボスの破壊の有無などの特性を指す。
さらに、本発明者の一部らは、これらの無機充填剤を配
合した無機充填剤充填ポリプロピレン樹脂が解決するこ
とができなかった問題点、すなわち機械的特性(とりわ
け、曲げ弾性率)がすぐれているばかりでなく、成形品
の耐傷付性が良好であり、また成形品のヒケがなく、か
つ軽量であり、成形品にした場合の外観も良好であるプ
ロピレン系重合体組成物を得るために下記のごときプロ
ピレン系重合体組成物を以前に提案した(特開平l−1
04637号)。
「(A)メルトフローインデックスが0.01〜100
g/10分である結晶性プロピレン系重合体、(B) 
 平均粒径が5〜400部であり、かつ密度が0.70
〜1.00g/cI11であるシリカ・アルミナ中空体 ならびに (C)(1)プロピレン系重合体100重量部、(2)
分子中に少なくとも一個の不飽和結合を有し、かつカル
ボン酸基またはその無水物基を含有する有機化合物 0
.01〜10重量部および (3〉有機過酸化物 o、ot−to重量部を処理させ
ることによって得られる変性プロピレン系重合体 からなる組成物であり、全組成物中に占めるシリカ・ア
ルミナ中空体の組成割合は、3〜50重量%であり、か
つ100重量部のシリカ・アルミナ中空体に対する変性
プロピレン系重合1体の組成割合は7〜75重量部であ
るプロピレン系重合体組成物。」〔発明が解決しようと
する課題〕 しかし、該無機充填剤含有ポリプロピレン樹脂に使われ
ている無機充填剤として、一般にはタルク、炭酸カルシ
ウム、ガラス繊維などが用いられている。しかし、これ
らの無機充填剤を配合した無機充填剤ポリプロピレン樹
脂では下記のごとき欠点(問題点)がある。
タルクを使用した場合、耐傷付性がよくないばかりでな
く、ウェルドの強度が低下するという問題がある。また
、炭酸カルシウムを使った場合では、剛性(曲げ弾性率
)が改良しないのみならず、耐傷付性にも解決すること
ができないという問題がある。さらに、ガラス繊維を用
いた場合、耐衝撃性および外観がよくないばかりでなく
、コストの点について問題がある。しかも、これらの無
機充填剤を配合した組成物は、密度が高く、前記インス
トルメントパネルとして用いる場合、一般には1.04
〜1.20g/cI11であり、結果的に製品の重量が
重くなるという問題があり、また成形品のヒケ防止も充
分ではない。
これらのことから、本発明者らは、これらの無機充填剤
を配合した無機充填剤充填ポリプロピレン樹脂が解決す
ることができなかった問題点、すなわち機械的特性(と
りわけ、曲げ弾性率)がすぐれているばかりでなく、成
形品の耐傷付性が良好であり、また成形品のヒケがなく
、かつ軽量であり、成形品にした場合の外観も良好であ
るプロピレン系重合体組成物を得るために下記のごとき
プロピレン系重合体組成物を以前に提案した(特開平1
〜104637号)。
「(A)メルトフローインデックスが0.旧〜100g
/10分であるプロピレン系重合体、(B)  平均粒
径が5〜400μmであり、かつ密度が0.70〜1.
00g/−であるシリカ−アルミナ中空体 ならびに (C)(1)プロピレン系重合体100重量部、(2〉
分子中に少なくとも一個の不飽和結合を有し、かつカル
ボン酸基またはその無水物基を含有する有機化合物 0
゜01〜10重量部および (3〉有機過酸化物 0.01〜10重量部を処理させ
ることによって得られる変性プロピレン系重合体 からなる組成物であり、全組成物中に占めるシリカ・ア
ルミナ中空体の組成割合は3〜50重量%であり、かつ
100重量部のシリカ・アルミナ中空体に対する変性プ
ロピレン系重合体の組成割合は7〜75重量部であるプ
ロピレン系重合体組成物」 さらに、前記特開平1〜104837号のプロピレン系
重合体組成物については、タッピング特性が充分でなく
(特に、タッピングボスに発生するウェルド部の強度が
充分でない)。タッピングネジをねじ込むさいにウェル
ド部を起点とした破壊力が生じやすい欠点を持っている
以上のことから、本発明は、これらの無機充填剤を配合
した無機充填剤ポリプロピレン樹脂が解決することがで
きなかった問題点、すなわち機械的特性(とりわけ、曲
げ弾性率)がすぐれているばかりでなく、成形品の耐傷
付性が良好であり、また成形品のヒケがなく、かつ軽量
であり、成形品にした場合の外観も良好であり、とりわ
けタッピング性能がすぐれているプロピレン系重合体組
成物を得ることである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明にしたがえば、これらの課題は、(A)  メル
トフローインデックス(JIS K7210にしたがい
、第1表の条件14で測定、以下rMFRJと云う)が
0.01〜100g/10分である結晶性プロピレン系
重合体、 (B)  繊維の太さが0.1=15IEmであり、か
つ長さが7〜300−ある繊維状無機充填剤、(C) 
 平均粒径が5〜400t11mであり、かつ密度が0
.70〜1.00g/cjであるシリカ・アルミナ中空
体 ならびに (D)(1)該プロピレン系重合体、100重量部、〈
2〉「分子中に少なくとも一個の不飽和結合を有し、か
つカルボン酸基またはその無水物基を有する有機化合物
」 (以下「カルボン酸系化合物」と云う) 0.01
〜10重量部および (3〉有機過酸化物 0.0l−1o重量部を処理させ
ることによって得られる変性プロピレン系重合体 からなる組成物であり、全組成物中に占める組成割合は
繊維状無機充填剤が3.0〜40重量%であり、シリカ
・アルミナ中空体が5.0〜45重量%であり、かつ変
性プロピレン系重合体が3.0〜20重量%であるが、
結晶性プロピレン系重合体と変性プロピレン系重合体と
はそれらの合計量として少なくとも40重量%であるプ
ロピレン系重合体組成物、 によって解決することができる。以下、本発明を具体的
に説明する。
(A)  結晶性プロピレン系重合体 本発明において使用される結晶性プロピレン系重合体は
プロピレンを主成分とする重合体であり、プロピレン単
独重合体ならびにプロピレンとエチレンおよび/または
他のα−オレフィンとのランダムおよびブロック共重合
体が好んで用いられる。
ランダムおよびブロック共重合体中のエチレンおよびα
−オレフィンの共重合割合は合計量として多くとも20
i!量%である。また、他のα−オレフィンとしては、
炭素数が4〜12個のα−オレフィンが望ましく、とり
わけ4〜8個のα−オレフィンが好適である。好適なα
−オレフィンとしては、ブテン−1、ヘプテン−1,4
−メチルペンテン−1およびヘキセン−1があげられる
該プロピレン系重合体のMFRは0.01〜100g/
10分であり、0.O1〜80g/lo分のものが好ま
しく、特に0.1〜70g/10分のものが好適である
MFRが0.01g/10分未満のプロピレン系重合体
を用いると、混線性がよくない。一方、loog/lO
分を超えたプロピレン系重合体を使用すると、組成物の
耐衝撃性がよくない。
(B)  繊維状無機充填剤 また、本発明において用いられる繊維状無機充填剤の繊
維の太さ(以下「繊維径」と云う)は0.1〜15Ia
であり、0.2〜15mが望ましく、とりわけ0.2〜
13IImが好適である。繊維径が0.1〜の繊維状無
機充填剤を使用すると、他の組成成分の配合が困難であ
るばかりでなく、たとえ配合ができたとしても分散が悪
い。一方、15umを超えたものを使うと、得られる組
成物の成形品の外観がよくない。
また、長さは7〜300μsであり、lO〜250調が
好ましく、10〜200μsが好適である。長さが7μ
s未満の充填剤を用いると、組成物の剛性の改良の効果
が充分でない。一方、300−を超えた充填剤を使用す
ると、得られる組成物の成形品の外観がよくない。
本発明における繊維状無機充填剤は前記条件をことごと
く満足する無機充填剤であれば、特に限定はないが、代
表例として、ウオラストナイト、鉱物繊維、無機石膏繊
維、チタン酸カリウム繊維、ミルドガラス繊維などがあ
げられる。
(C)  シリカ・アルミナ中空体 さらに、本発明において使われるシリカ・アルミナ中空
体の平均粒径は5〜400坤であり、5〜300−が望
ましく、とりわけ5〜200廊が好適である。平均粒径
が5un未満のシリカ・アルミナ中空体は製造すること
が難しく、かりに得られたとしても後記の密度を有する
中空体を得ることが困難である。一方、400Bを超え
るものは、得られる製品の外観が悪いばかりでなく、衝
撃強度の低下が大きい。
また、このシリカ・アルミナ中空体は0.70〜1.0
Og/aaであり、0.70〜0.95g/cjが好ま
しく、特に0.70〜0.90g/cjが好適である。
密度が0.70g/−未満では、混線時の破損率が大き
い。一方、1.00g/cdを超える場合では、製品の
重量の軽減効果が低い。
本発明のシリカ・アルミナ中空体中のシリカの割合は5
0〜75重量%であり、55〜75重量%が望ましく、
とりわけ55〜70重量%が好適である。該シリカ・ア
ルミナ中空体は不純分としてその他の金属の酸化物を含
有する。該金属の酸化物としては酸化鉄(たとえば、四
三酸化鉄)があげられる。
該不純分の割合は通常多くとも4重量%である。
このシリカ・アルミナ中空体は中空球状のセラミックス
バルーンであり、外観形状および中空構造は真球近い。
また、中空体の肉厚は破損性および重量の点から粒径に
対して一般には1/12ないし1/8である。
該シリカ・アルミナ中空体はその表面が無処理のもので
もよく、アクリルシラン、アミノシラン、グリシジルシ
ランなどを使って表面処理したものでもよい。また、鉄
、銅、アルミニウム、亜鉛などの金属などを用いて表面
処理したものも使用することができる。この表面処理を
施すことによってシリカ・アルミナ中空体の分散性が向
上する。
(D)  変性プロピレン系重合体 本発明の変性プロピレン系重合体は前記のプロピレン系
重合体にカルボン酸系化合物および有機過酸化合物を処
理させることによって得られるものである。このさい、
該プロピレン系重合体は前記プロピレン系重合体と同一
のものでもよく、また別異のものでもよい。
(1)  カルボン酸系化合物 本発明の変性プロピレン系重合体を製造するために使用
されるカルボン酸系化合物はα、β−不飽和カルボン酸
およびその無水物である。該不飽和カルボン酸系化合物
の炭素数は通常多くとも30個であり、とりわけ25個
以下のものが望ましい。
該不飽和カルボン酸系化合物は一塩基性不飽和カルボン
酸および二塩基性不飽和カルボン酸ならびにその無水物
に大別される。−塩基性不飽和カルボン酸の代表例とし
ては、アクリル酸およびメタクリル酸があげられる。ま
た、二塩基性不飽和カルボン酸の代表例としては、マレ
イン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸および3
.6−エンドメチレン−1,2,3,8−テトラヒドロ
−シス−フタル酸があげられる。また、無水物は該二塩
基性不飽和カルボン酸の無水物であり、無水マレイン酸
、無水シトラコン酸、・無水シトラコン酸および3.6
−ニンドメチレンー1.2.3’、6−チトラヒドロー
シスーフタル酸の無水物があげられる。
(2)有機過酸化物 さらに、有機過酸化物は一般にラジカル重合における開
始剤および重合体の架橋剤として使われているものであ
り、1分間の半減期が100℃以上のものが好ましく、
とりわけ130℃以上のものが好適である。上記の温度
が100℃以下のものでは、その取り扱いが難しいばか
りでなく、使用した効果もあまり認められないから望ま
しくない。
(3〉混合割合 本発明の変性プロピレン系重合体を製造するにあたり、
100重量部のプロピレン系重合体に対するカルボン酸
系化合物の混合割合は0.0l−10ffi量部であり
、0.05〜lO重量部が好ましく、特に0.1〜7.
0重量部が好適である。100重量部のプロピレン系重
合体に対するカルボン酸系化合物の混合割合が0.01
重量部未満では、剛性の改良効果が不十分である。一方
、10重量部を超えて使用したとしても、使用量に応じ
た剛性の改良効果が認められず、むしろプロピレン系重
合体が有する本来の特性がそこなわれるために好ましく
ない。
また、100重量部のプロピレン系重合体に対する有機
過酸化物の混合割合は0.01〜10重量部であり、0
.05〜7.0重量部が望ましく、とりわけ0.1〜5
.0重量部が好適である。100重量部のプロピレン系
重合体に対する有機過酸化物の混合割合が0.01重量
部未満では、密着性の改善効果が低いばかりでなく、混
合物の密着強度の耐久性も低下する。一方、10重量部
を超え゛ると、該重合体が有する未来のすぐれた機械的
特性が低下するため、いずれの場合でも望ましくない。
(5〉  変性プロピレン系重合体の製造方法本発明の
変性プロピレン系重合体を製造するには、以上のプロピ
レン系重合体、カルボン酸系化合物および有機過酸化物
を以上の混合割合で処理(加熱)させることによって製
造することができる。このさい、プロピレン系重合体、
カルボン酸系化合物および有機過酸化物を混合させなが
ら処理してもよいが、あらかじめこれらをトライブレン
ドで混合するか、または比較的低温(ヒドロキシル系化
合物が反応しない温度)で混練し、得られる混合物を後
記のごとく加熱させることによって得られる。
処理を高い温度で実施すると、プロピレン系重合体が劣
化することがある。しかし、使用されるプロピレン系重
合体とカルボン酸系化合物とがグラフト重合するために
用いられる有機過酸化物が分解する温度で実施しなけれ
ばならない。以上のことから、使われる有機過酸化物の
種類によって異なるが、この処理は一般には180〜3
00℃(好ましくは、200〜280℃)において実施
される。
(E)組成割合 本発明の組成物において、全組成物中に占める組成割合
は下記の通りである。
繊維状無機充填剤の組成割合は3〜40重量%であり、
5〜35重量%が望ましく、7〜30重量%が好適であ
る。全組成物中に占める繊維状無機充填剤の組成割合が
3重量%未満では、得られる組成物の剛性の改良効果が
低い。
また、シリカ・アルミナ中空体の組成割合は5〜45重
量%であり、7.5〜40重量%が望ましく、とりわけ
7.5〜35重量%が好適である。全組成物中に占める
シリカ・アルミナ中空体の組成割合が3重量%未満では
、得られる組成物の成形品のヒケ、ソリなどの外観がよ
くない。一方、45重量%を超えるならば、耐衝撃性の
低下が著しい。
さらに、全組成物中に占める変性プロピレン系重合体の
組成割合は3〜20重量%であり、4〜20重量%が好
ましく、特に4〜15重量%が好適である。
全組成物中に占める変性プロピレン系重合体の組成割合
が3重量%未満では、剛性の改良効果が少ない。一方、
20重量%を超えて配合したとしても、添加量に応じた
剛性の改良効果がない。
また、全組成物中に占めるプロピレン系重合体と変性プ
ロピレン系重合体の組成割合はそれらの合計量として少
なくとも40重量%であり、とりわけ50重量%以上が
好適である。全組成物中に占めるプロピレン系重合体お
よび変性プロピレン系重合体の組成割合が40重量%未
満では、成形品の表面の外観が悪くなるばかりでなく、
得られる組成物の機械的強度(とりわけ、衝撃強度)が
よくない。
(P)  組成物の製造および成形方法など本発明の組
成物を製造するには、前記の高分子物質または高分子物
質と充填剤を均一に配合すればよい。このきい、必要に
応じて、オレフィン系重合体に一般に使われている酸素
、光または熱に対する安定剤、難燃化剤、加工性改良剤
、滑剤、帯電防止剤および顔料のごとき添加剤を添加し
てもよいことはもちろんのことである。
該組成物を得るには、タンブラ−、リボンブレンダーお
よびヘンシェルミキサーのごとき混合機を使ってトライ
ブレンドしてもよく、またバ・ソチ式混練り機(たとえ
ば、バンバリーミキサ−)または連続式混練り機(たと
えば、押出Jml)を用いて混練りすることができるが
1.前記したごとく連続式混合機を使用して連続的に混
練りすることもできる。また、これらの方法を併用する
(たとえば、トライブレンドした後、連続的に混練りす
る)ことによってさらに均一に混合することもできる。
このようにして得られる組成物は通常ペレット状に成形
され、それぞれの熱可塑性樹脂の分野において一般に行
なわれている射出成形法、押出成形法などの成形法によ
って所望の成形物に製造される。
前記の組成物を製造するさいに溶融混練する場合でも、
成形する場合でも、使われる重合体の融点よりも高い温
度であるが、熱分解しない温度である。これらのことか
ら、一般には180〜280℃(好適には、200〜2
80℃)で実施される。
〔作  用〕
本発明のプロピレン系重合体組成物では、配合されるシ
リカ・アルミナ中空体の破損率が低いためにボリューム
効果によってヒケを防止することができる。また、前記
変性プロピレン系重合体が組成物中に均一に分散した繊
維状無機充填剤およびシリカ・アルミナ中空体と主成分
である結晶性プロピレン系重合体との界面の相溶性を向
上する作用として働く結果、組成物の機械的強度を向上
させると考えられる。
また、組成物中に均一に分散した繊維状無機充填剤は、
組成物の補強効果(耐熱性、剛性などの向上)とともに
、タッピングボスに発生するウェルド部の強度を向上す
る作用として働き、タッピングネジをねじ込むときにウ
ェルド部を起点としたタッピングボスの破壊を防ぐと考
えられる。
〔実施例および比較例〕
以下、実施例によって本発明をさらにくわしく説明する
なお、実施例および比較例において、曲げ弾性率は^S
TM D790にしたがって測定した。また、密度はJ
IS K675gにしたがって測定した。さらに、鉛筆
硬度はJIS K5401にしたがって測定した。
さらに、“タッピング強度”は、下記の方法で測定した
。サンプルは、径が4h+*および厚さが3mmの板の
上に外径が9關、内径が2.5mmおよび高さが19m
mのタッピングテスト用ボスを有する試験片を樹脂温度
が230℃において射出成形することによって製造した
。得られた各試験片を23℃の恒温室内に24時間放置
した後、エアーインパクトドリルを使用してJIS2t
’Iのネジ(軸の径が3.0m、長さが12+u+)を
ねじ込み、サンプルとして10個について破壊された数
を第2表に示す。
また、“ソリ°については、円板(径 12.5mm。
厚さ2.3mm)の中心部よりビンポイントゲートで樹
脂温度が230℃において射出成形して製造した。
得られた各円板のソリの5個の平均を求めた。平均のソ
リが5.0mm未満の場合を“○°、また5、0Tam
以上の場合を“X゛として第2表に示す。
なお、実施例および比較例において使った結晶性プロピ
レン系重合体、繊維状無機充填剤、シリカ・アルミナ中
空体および変性プロピレン系重合体の物性、製造方法な
どを下記に示す。
〔(A〉  結晶性プロピレン系重合体〕結晶性プロピ
レン系重合体として、MFRが15g/10分であるプ
ロピレン単独重合体c以下rPP(^〉」と云う)L′
CjM F Rが20g/10分であり、かつエチレン
の共重合割合が8.0重量%であるエチレン−プロピレ
ンブロック共重合体〔以下rPP(B)Jと云う〕^お
よびMFRが17g/10分であり、かつエチレンの共
重合割合が2.0重量%であるエチレン−プロピレンラ
ンダム共重合体〔以下rPP(C)Jと云う〕を使った
〔(B)繊維状無機充填剤〕
さらに、繊維状無機充填剤として、繊維径が3坤であり
、かつ平均の長さが40−であるウオラストナイト〔以
下「充填剤(a)」という〕、繊維径が5μmであり、
かつ平均の長さが150amである鉱物繊維〔以下「充
填剤(b)」と云う〕、繊維径が2μmであり、かつ平
均の長さが60−である無水石膏繊維〔以下「充填剤1
ddと云う〕、繊維径が0.3μsであり、かつ平均の
長さが15−であるチタン酸カリウム繊維〔以下「充填
剤(d)」と云う〕および繊維径が12μmであり、か
つ平均の長さが75−であるミルドガラス繊維〔以下「
充填剤(e)」と云う〕を用いた。
〔(C)  シリカ・アルミナ中空体〕さらに、シリカ
・アルミナ中空体として、平均粒径が5711mであり
、密度が0.75g/alllであり、かつシリカの含
有量が61重量%である球状の中空体〔以下「中空体(
1)」と云う〕、平均粒径が90μmであり、密度が0
.72g/cIAであり、かつシリカの含有量が59重
量%である球状の中空体〔以下「中空体(2)」と云う
〕および平均粒径が57μmであり、密度が0.75g
/c+11であり、かつシリカの含有量が81重量%で
あり、しかもアミノシランによって表面を処理された球
状の中空体〔以下「中空体(3)Jと云う〕を用いた。
〔(C〉  変性プロピレン系重合体〕さらに、変性プ
ロピレン系重合体として、MFRが0.6g/10分の
プロピレン単独重合体100重量部にo、eovfi量
部の無水マレイン酸および0.41flit部のベンゾ
イルパーオキサイドをあらかじめヘンシェルミキサーを
用いて5分間トライブレンドを行なった。得られた混合
物を押出機(径40■■、シリンダー温度 180〜2
30℃)を使用して混練しながらペレットを製造したも
の〔以下「変性PPJと云う〕を使用した。
〔(E〉  無機充填剤〕
さらに、繊維状無機充填剤および前記シリカ・アルミナ
中空体と比較するために平均粒径がl〇μmであり、ア
スペクト比が4.0であるタルク、平均粒径2.5mで
ある軽質炭酸カルシウム〔以下「CaCO3」と云う〕
、平均粒径が30μであるガラスピース〔以下rgbJ
と云う〕および繊維径が13μsであり、かつ平均の長
さが3關であるガラスファイバー〔以下rGFJと云う
〕を使った。
実施例1〜11.比較例1〜11 第1表に配合量が示されている結晶性プロピレン系重合
体〔以下「PP」と云う〕、繊維状無機充填剤、シリカ
・アルミナ中空体〔以下「中空体」と云う〕、変性プロ
ピレン系重合体〔以下「変性PPJと云う〕および繊維
状無機充填剤または比較のために用いた無機充填剤をヘ
ンシェルミキサーを使って5分間トライブレンドを行な
った。得られた混合物をベント式押出機(径 40mn
)を用いて樹脂温度が210℃の条件で混練しながらペ
レット(組成物)を製造した。このようにして得られた
ペレットのMFRおよび密度を測定した。
得られた結果を第2表に示す。
各ペレットを5オンスの射出成形機を使用し、樹脂温度
が230℃の条件で射出成形し、試片を製造した。得ら
れた各試片の曲げ弾性率および鉛筆硬度の測定を行なっ
た。得られた結果を第2表に示す。
〔発明の効果〕
本発明のプロピレン系重合体組成物は下記のごとき効果
を発揮する。
(1)曲げ弾性率が高い(剛性がすぐれている)。
(2〉  成形物の表面の耐傷付性が良好である。
(3〉  成形性についてもすぐれている。
(4)比較的に軽量である。
(5)成形物の外観が良好である(ヒケ、ソリの発生が
少ない)。
(6〉  とりわけ、タッピング特性がすぐれている。
本発明のプロピレン系重合体組成物は以上のごとき効果
を発揮するために多方面にわたって利用することができ
る。代表的な用途として、インストルメントパネルのご
とき自動車部品、各種OA機器のハウジングのごとき電
気機器や電子機器のハウジング類があげられる。
手続補正書(自発) 1、事件の表示 平成1年特許願第:143232号 2、発明の名称 プロピレン系重合体組成物 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 東京都港区芝大門−丁目13番 名称 (200)  昭和電工株式会社代表者 村 田 4、代理人 (郵便番号105) 居所 東京都港区芝大門−丁目13番 昭和電工株式会社内 9号 9号 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄。
6、補正の内容 (11明細書第4頁第1行ないし第5行に「しかしなが
ら、・・・・・・のが現状である。」というのを削除し
ます。
(2)同第8頁第2行ないし第9頁第11行に「これら
のことから、・・・・・・プロピレン系重合体組成物」
Jとあるのを削除します。
(3)同第7頁第3行に「しかし、」とあるのを削除い
たします。
(4)同第16頁第19行に「無水シトラコン酸、無水
シトラコン酸」とあるのを「無水シトラコン酸」と補正
いたします。
(5)同第26頁第1O行にr(C)Jとあるのを「(
D)」と補正いたします。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)メルトフローインデックスが0.01〜100g
    /10分である結晶性プロピレン系重合体、 (B)繊維の太さが0.1〜15μmであり、かつ長さ
    が7〜300μmある繊維状無機充填剤、 (C)平均粒径が5〜400μmであり、かつ密度が0
    .70〜1.00g/cm^3であるシリカ・アルミナ
    中空体ならびに (D)(1)該プロピレン系重合体100重量部、(2
    )分子中に少なくとも一個の不飽和結合を有し、かつカ
    ルボン酸基またはその無水物基を有する有機化合物0.
    01〜10重量部 および (3)有機過酸化物0.01〜10重量部 を処理させることによって得られる変性プロピレン系重
    合体 からなる組成物であり、全組成物中に占める組成割合は
    、繊維状無機充填剤が3.0〜40重量%であり、シリ
    カ・アルミナ中空体が5.0〜45重量%であり、かつ
    変性プロピレン系重合体が3.0〜20重量%であるが
    、結晶性プロピレン系重合体と変性プロピレン系重合体
    とはそれらの合計量として少なくとも40重量%である
    プロピレン系重合体組成物。
JP34323289A 1989-12-28 1989-12-28 プロピレン系重合体組成物 Pending JPH03200853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34323289A JPH03200853A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 プロピレン系重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34323289A JPH03200853A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 プロピレン系重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200853A true JPH03200853A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18359940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34323289A Pending JPH03200853A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 プロピレン系重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200853A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014088035A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 日本ポリプロ株式会社 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014088035A1 (ja) * 2012-12-07 2014-06-12 日本ポリプロ株式会社 繊維強化ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000910B1 (ko) 폴리프로필렌-기초 수지 조성물
US4694031A (en) Surface treated-glass fiber-reinforced polypropylene composition
US5324755A (en) Glass fiber reinforced composition of propylene polymer grafted with styrenic monomer and containing styrenic polymer
US5286776A (en) Reinforced polypropylene resin composition containing glass fiber, mica and copolymer additives
JP3193433B2 (ja) プロピレン系樹脂成形体の製造法
EP0200340A2 (en) Polypropylene-base resin composition
EP0628596A1 (en) Heat-resistant, propylene resin-based molding materials and molded products obtained therefrom
JP2002003692A (ja) 耐傷付き性に優れたポリプロピレン系樹脂組成物
US4707505A (en) Glass fiber reinforced propylene-ethylene copolymer base resin composition
JPH05194804A (ja) 強化ポリプロピレン成形用組成物
JP3016891B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物の製造法
JPH03200853A (ja) プロピレン系重合体組成物
CA2054975A1 (en) Reinforced polypropylene resin composition
KR100465177B1 (ko) 강성,내열성및치수안정성이우수한폴리프로필렌수지조성물
KR100509908B1 (ko) 강성과 내열성이 우수한 저휨성의 폴리프로필렌 수지 조성물
JPH093299A (ja) ポリプロピレン系組成物
JPS59105042A (ja) プロピレン系重合体組成物
JPH01104637A (ja) プロピレン系重合体組成物
KR100339279B1 (ko) 자동차내장재용폴리올레핀계복합수지조성물
JP2885883B2 (ja) プロピレン樹脂組成物
JP2943252B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0841257A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物とその製造方法
JPS61233048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0517642A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH04306247A (ja) 無機充填材含有ポリプロピレン系樹脂組成物