JPH03200828A - 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物 - Google Patents

高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物

Info

Publication number
JPH03200828A
JPH03200828A JP1339955A JP33995589A JPH03200828A JP H03200828 A JPH03200828 A JP H03200828A JP 1339955 A JP1339955 A JP 1339955A JP 33995589 A JP33995589 A JP 33995589A JP H03200828 A JPH03200828 A JP H03200828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
water
acid
aqueous dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1339955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072827B2 (ja
Inventor
Teruaki Kuwajima
桑島 輝昭
Yusuke Ninomiya
裕介 二宮
Sakuichi Konishi
小西 ▲さく▼一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP1339955A priority Critical patent/JPH072827B2/ja
Priority to DE69029131T priority patent/DE69029131T2/de
Priority to CA002048653A priority patent/CA2048653A1/en
Priority to EP91901565A priority patent/EP0462287B1/en
Priority to KR1019910701016A priority patent/KR920701294A/ko
Priority to AU70328/91A priority patent/AU631964B2/en
Priority to PCT/JP1990/001729 priority patent/WO1991009895A1/ja
Publication of JPH03200828A publication Critical patent/JPH03200828A/ja
Publication of JPH072827B2 publication Critical patent/JPH072827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/671Unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0833Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing cationic or cationogenic groups together with anionic or anionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はウレタン結合を有しかつ両性イオン基を有する
高分子組成物、その存在下でエチレン性不飽和単量体を
重合してなる水性分散体およびその水性分散体を含有す
る水性塗料組成物に関する。
(従来の技術) アニオン性もしくはカチオン性を有する水分散性ウレタ
ンオリゴマーを乳化剤として使用して、エチレン性不飽
和単量体を乳化重合し、アクリル系エマルションワニス
を得る事は公知である(例えば、特開昭61−2720
号公報)。このようにして得られたエマルションワニス
は、水性塗料に非常に有用である。
しかし、このエマルションワニスを合成するには、上記
水分散性ウレタンオリゴマーの界面活性能力だけでは安
定性が不充分であり、安定性を確保するためには多くの
場合低分子量の乳化剤をも添加しなければならない。こ
の結果、このエマルションワニスを使用した成型物、塗
膜は耐水性、耐候性で欠点を有する。又、他の原材料と
混合して使用する場合、凝集しやすく貯蔵安定性の面で
不満足である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は上記の欠点のいずれをも伴わない水性分
散体を製造するための新規なウレタン結合を有する高分
子組成物およびその存在下で単量体を乳化重合して得ら
れる水性分散体、並びにそれを含有してなる水性塗料組
成物を提供することである。
(課題を解決するための手段) 即ち、本発明は(a)末端ヒドロキシル基を有する分子
量lOO〜5000のジオール化合物、(b)ジイソシ
アネート化合物、 (C)分子内に少なくとも1個の活性水素を有しかつ両
性イオン基を有する化合物および(d)分子内に活性水
素を有するエチレン性不飽和単量体 をイソシアネートリッチの条件下に反応させてなる両性
イオン基含有オリゴマーを1級及び/もしくは2級ポリ
アミンを含有する水もしくは親水性溶剤を含む水媒体に
分散してなる高分子組成物を提供する。
本発明はまた上記高分子組成物を乳化剤として用いて、
エチレン性不飽和単量体を乳化重合することにより得ら
れる水性分散体を提供する。
更に、本発明は上記水性分散体を含む水性塗料組成物を
提供する。
本発明に使用する末端ヒドロキシル基を有する分子II
I 00〜5,000のジオール化合物(a)は脂肪族
ジオール類;例えばエチレングリコール、プロパンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、ブタンジオール、ヘキ
サンジオール、並びに1.2−アルキレンオキシドや同
様なエチレンオキシド、プロピレンオキシドを含む二価
アルコール、脂環式ジオール類:例えば1.4−シクロ
ヘキサンジオール、4,4°−ジヒドロキシシクロへキ
シル−2゜2−プロパン、ビス(エトキシル化)ビスフ
ェノールA1ビス(プロポキシル化)ビスフェノールA
等のエテロキシ原子数1〜2を含むアラリファチック二
価アルコール類、ポリエーテルジオール類:例えばポリ
エチレンオキシドジオール、ポリエチレンオキシドプロ
ピレンオキシドジオール、ポリプロピレンオキシドジオ
ール、ポリテトラメチレンオキシドジオール、上記のア
ルコール類とポリカルボン酸またはその無水物とのポリ
エステルジオール[ポリカルボン酸(好ましくはジカル
ボン酸)及びその無水物の例としてはマレイン酸、フマ
ル酸、メサコン酸、シトラコン酸、イタコン酸、グルタ
ル酸、アジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸等]。
ポリカーボネート系及びポリカプロラクトン系のポリオ
ール類が挙げられる。
本発明に用いるジイソシアネート化合物(b)の例とし
ては脂肪族、環状脂肪族、芳香脂肪族及び芳香族ジイソ
シアネート、例えば1.2−エチレンジイソシアネート
、1.4−テトラメチレンジイソシアネート、l、6−
へキサメチレンジイソシアネート、2,2.4−または
2,4,4.−)リメチル−1,6−へキサメチレンジ
イソシアネート、1.12−ドデカンジイソシアネート
、ω、ω−ジイソシアナートジブロビルエーテル、シク
ロブタン−1,3−ジイソシアネート、シクロヘキサン
−1,3−及び−1,4−ジイソシアネート、2.2−
及び−2,6−ジイツシアナート=1−メチルーシクロ
ヘキサン、3−イソシアナートメチル−3,5,5−ト
リメチルシクロヘキシルイソシアネート(「イソホロン
ジイソシアネートJ)、2゜5−及び3.5−ビス−(
イソシアナートメチル)8−メチル−1,4−メタノ−
デカヒドロナフタレン、1.5−12.5−1t、S−
及び2.6−ビス(イソシアナートメチル)−4,7−
メタノ−へキサヒトロインタン、l、5−12.5−1
l。
6−及び2.6−ビス(イソシアナー))−4,7−メ
タノ−へキサヒドロインダン、ジシクロへキシル−2,
4゛−及び4.4゛−ジイソシアネート、2゜4−及び
2.6−へキサヒドロトルイレンジイソシアネート、パ
ーヒドロ−2,4°−及び−4,4゜−ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、ω、ω゛−ジイソシアナートー1
.4−ジエチル−ベンゼン、1.3−及び1.4−フェ
ニレンジイソシアネート、4.4′−ジイソシアナート
−ジフェニル、4.4゜ジイソシアナート−3,3°−
ジクロロジフェニル、4.4′−ジイソシアナート−3
,3°−ジメトキシ−ジフェニル、4.4”−ジイソシ
アナート3.3”−ジメチル−ジフェニル、4.4°−
ジイソシアナート−3,3°−ジフェニル−ジフェニル
、2.4“−及び4.4°−ジイソシアナート−ジフェ
ニルメタン、ナフタレン−1,5−ジイソシアネート、
トルイレンジイソシアネート、例えば2゜4−または2
.6−)ルイレンージイソシアネート、N、N’−(4
,4−ジメチル−3,3°−ジイソシアナートジフェニ
ル)−ウレトジオン、m−キシリレン−ジイソシアネー
ト、ジフェニルメタン2.4°−ジイソシアネート、ジ
フェニルメタン4.4°−ジイソシアネート、並びにト
リイソシアネート、例えば2,4.4’−トリイソシア
ナート−ジフェニルエーテル、4.4’、4”−トリイ
ソシアナートトリフェニルメタン、トリス(4−イソシ
アナートフェニル)−チオホスフェート、及びそれら異
性体の任意の混合物である。工業的に容易に得られる脂
肪族及び環状脂肪族ポリイソシアネート、特にヘキサメ
チレンジイソシアネート、4.4゛−ジ(イソシアナー
トシクロヘキシル)−メタン及び3−イソシアナート−
メチル−3,5,5トリメデルシクロヘキシルイソシア
ネートが好ましい。
本発明に用いる成分(c)は分子内にイソシアネート基
と反応し得る活性水素基を少なくとも1個有し、かつ両
性イオン基を有する必要がある。活性水素基は酸素、窒
素または硫黄に結合した水素で、具体的にはヒドロキシ
ル基、カルボキシル基、アミノ基またはチオール基等が
挙げられる。好ましくはヒドロキシル基である。両性イ
オン基は酸性基および塩基性基の両方を含む基で、スル
ホベタイン基、ベタイン基、アミノ酸基が挙げられるが
、スルホベタイン基が好ましい。このような化合物の具
体例としては 8O−CHfCH* −NH−COt CHtSOJ−
(IO−CHt CHt ) t NC)I tcHt
sOsH。
HO−CHtCHt−N(CHzCHtSOsH)tl
HO−CHtCH*\ N−CH,C11tSO8H。
/ HC (HO−CHt)sC−NH−CHtCHt−8OsH
1110cII(CH3)CIlffi−NH−CH2
Cl、5OffH。
CH,0H CH3&H*+ +−CI−CH−Nu−(Jlt−C
Ht−8OJ。
H CH3−(CH,)、−0−C8,−C1l−CH,−
NH−CI、Cut−8O3H。
H 00HCH。
(HO−CHtCHt)tNcH*cI(xcOOH等
が挙げられる。
本発明に用いる成分(d)は分子内に活性水素を有する
エチレン性不飽和単量体である。活性水素は上記成分(
C)で述べたものと同じであり、やはりヒドロキシル基
が好ましい。好適な単量体はヒドロキシエチルアクリレ
ート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプ
ロピルメタクリレート、N−メチロールアクリルアミド
およびヒドロキシエチル(メタ)アクリレートへのε−
カプロラクトンの付加体等が例示される。
本発明では上述の成分(a)〜(d)をイソシアネート
リッチの条件下に反応させる。イソシアネートリッチの
条件下に反応させると、末端にイソシアネート基あるい
はエチレン性不飽和結合を有し、かつ両性イオン基が垂
下した両性イオン基含有ウレタンオリゴマーが得られる
。(b)成分と(a) + (C)+(d)成分の反応
比率はN G O((b)成分):活性水素((a) 
+(c) +(d)成分)等量比で1.05:1〜6:
lで好ましくは1.1:1〜3:1で良好である。
活性水素含有成分((a) + (c) +(d))中
、(c)の量は活性水素等量で(c):(a)比率5:
1〜0.1:1で好ましくは2:1〜0.1:Iで良好
である。
又、(d)の量は活性水素等量で(d) : (a) 
+ (c)、比率で0.001:1〜0.5:lで好ま
しくは0゜01:I〜0.1:1で良好である。反応の
順序は特に特定されず、特定の順序で反応してもよく、
また4成分を同時に反応させてもよい。反応は50〜1
10℃で1〜3時間実施される。反応は通常溶媒、例え
ばベンゼン、キシレン、トルエン、メチルピロリドン、
酢酸ブチル、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド中でも
しくは無溶媒で実施されるのがよい。
上記両性イオン含有ウレタンオリゴマーを1級および/
または2級ポリアミンを含む水もしくは親水性溶媒中に
分散することにより、本発明の乳化剤として有用な高分
子組成物が得られる。好適なポリアミンとしては、エチ
レンジアミン、■。
2−プロピレンジアミン、1.3−メタンジアミン、イ
ソホロンジアミン、プロパン2.2−シクロヘキシルア
ミン、N、N’−ジメチル−〇−フェニレンジアミン、
N、N’−ジ−p−トリル−m−フェニレンジアミン、
P−アミノジフェニルアミン、ヒドラジン、置換ヒドラ
ジン、例えばジメチルヒドラジン、1.6−へキサメチ
レンビス−ヒドラジン等が挙げられる。親水性溶剤とし
ては、(エタノール)n−プロパツール、イソプロパツ
ール、n−ブタノール、イソブタノール、5ec−ブタ
ノール、tert−ブタノールなどのアルコール類、メ
チルセロソルブ、セロソルブ、ブチルセロソルブ、ブチ
ルカルピトールなどのエーテル類が挙げられる。
上記高分子組成物中において、ポリアミンはウレタンオ
リゴマーと反応して、オリゴマーの鎖延長を行っている
ものと思われる。
得られた両性イオン含有ウレタンオリゴマー水分散体の
存在下で常法によりエチレン性不飽和単量体の乳化重合
を行う。乳化重合に使用するエチレン性不飽和単量体の
例としてはアクリロニトリル、メタクリレートリル等の
ニトリル;アクリルアミド、メタクリルアミド、n−メ
チロールアクリルアミド等のアミド;メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、2−エ
チルヘキシルアクリレート等のアクリレート;メチルメ
タクリレート、エチルメタクリレート、ブチルメタクリ
レート等のアルキルアクリレート;アクリル酸、メタク
リル酸、マレイン酸、マロン酸、イタコン酸等の酸;ス
チレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、メチル
ビニルトルエン等の芳香族炭化水素;2−又は4−ビニ
ルピリジン、2−メチル−5−ピリジン、5−エチル−
2ビニルピリジン等のピリジン;並びにこれらの混合物
を挙げることができる。また、単量体中に多官能性モノ
マー少量を導入すると塗料樹脂の性能が改善される。好
ましい多官能性モノマーの例としては、エチレングリコ
ールジアクリレート、グリセロールジアクリレート、ネ
オペンチルグリコールジメタクリレート、1.4−シク
ロヘキサン−ジオール−ジアクリレート、1.4−ベン
ゼン−ジオールジメタクリレート、ペンタエリトリトー
ルトリアクリレート等が挙げられる。重合は通常重合開
始剤の存在下に実施される。
重合開始剤としては、例えば過酸化ベンゾイル、t−ブ
チルパーオキシド、クメンハイドロパーオキシドなどの
の有機過酸化物;アゾビスシアノ吉草酸、アゾビスイソ
ブチロニトリル、アゾビス(2,4−ジメチル)バレロ
ニトリル、アゾビス(2−アミジノプロパン)ハイドロ
クロライドなどの有機アゾ化合物;過硫酸カリウム、過
硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過酸化水素など
の無機水溶性ラジカル開始剤;レドックス系開始剤など
が好適に使用できる。乳化重合は一般的な条件下で行な
われる。すなわち、エチレン性不飽和単量体の滴下重合
もしくは一部先仕込みでの滴下重合、もしくは本高分子
組成物で単量体を乳化分散し、その乳濁液を滴下重合し
ていくなど、あらゆる方法で可能である。尚、エチレン
性不飽和単量体に対する両性イオン含有ウレタンオリゴ
マーの重量比(固形分)は5〜95/95〜5が好まし
い。
上記乳化重合を行なうことにより本発明の水性分散体が
得られる。この水性分散体組成物だけでも塗料用樹脂と
なりうるが、より高品質な塗料として(例えば自動車用
中上塗り塗料)使用する場合、水溶性樹脂と組み合わせ
る事が有利である。好ましくは、水溶性アクリル樹脂が
良好で高外観で高品質な塗膜が得られる。本発明に用い
る水溶性アクリル樹脂を構成するモノマ一種は酸性基を
有するエチレン性モノマー、ヒドロキシル基を有するエ
チレン性モノマーおよびこれらと共重合し得る他のエチ
レン性モノマーである。
酸性基を有するエチレン性モノマーの酸性基としてはカ
ルボキシル基、スルホン酸基等が挙げられる。カルボキ
シル基を有するエチレン性モノマーの例としては、アク
リル酸、メタクリル酸、クロトン酸、エタアクリル酸、
プロピルアクリル酸、イソプロピルアクリル酸、イタコ
ン酸、無水マレイン酸、フマール酸等が挙げられる。ス
ルホン酸基を有するエチレン性モノマーの例としては1
−ブチルアクリルアミドスルホン酸等が挙げられる。
酸性基を有するエチレン性モノマーの酸性基の一部はス
ルホン酸基であるのが好ましい。スルホン酸基は硬化促
進効果がある。
ヒドロキシル基を有するエチレン性モノマーの例として
は、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキ
シプロピル、アクリル酸ヒドロキシブチル、メタクリル
酸ヒドロキシメチル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、
メタクリル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロ
キシブチル、N−メチロールアクリルアミド、アリルア
ルコール等が挙げられる。
他のエチレン性モノマーの例としてはアクリル酸アルキ
ルエステル(アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸イソプロピル、アクリル酸n−プロピル、アク
リル酸n−ブチル、アクリル酸t−ブチル、アクリル酸
2−エチルヘキシル、アクリル酸n−オクチル、アクリ
ル酸ラウリルなど)、メタクリル酸アルキルエステル(
メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル
酸イソプロピル、メタクリル酸n−プロピル、メタクリ
ル酸n−ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル
酸t−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタ
クリル酸n−オクチル、メタクリル酸ラウリル、メタク
リル酸ステアリル、メタクリル酸トリデシルなど)、油
脂脂肪酸とオキシラン構造を有するアクリル酸またはメ
タクリル酸エステルモノマーとの付加反応物(例ニステ
アリン酸とグリシジルメタクリレートの付加反応物)、
C,1以上のアルキル基を含むオキシラン化合物とアク
リル酸またはメタクリル酸との付加反応物(例:日本特
許第583,185号、同第609,322号)、スチ
レン、α−メチルスチレン、0−メチルスチレン、n−
メチルスチレン、p−メチルスチレン、1)−tert
−ブチルスチレン、アクリル酸ベンジル、メタクリル酸
ベンジル、イタコン酸エステル(イタコン酸ジメチルな
ど)、マレイン酸エステル(マレイン酸ジメチルなど)
、フマール酸エステル(フマール酸ジメチルなど)、ア
クリロニトリル、メタクリロニトリル、酢酸ビニル等が
挙げられる。
上記3種のモノマーを通常の方法で重合することにより
共重合体が得られる。例えば、モノマー配合物を公知の
重合触媒と混合し、重合可能な温度に加熱した溶剤を含
む反応容器中へ添加、熟成することにより共重合体を得
ることができる。
上記共重合体樹脂の水性化は常法に従って、カルボキシ
ル基の如き酸性基を塩基性物質、例えばモノメチルアミ
ン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルア
ミン、トリエチルアミン、モノイソプロピルアミン、ジ
イソプロピルアミン、ジエチレントリアミン、トリエチ
レンテトラミン、モノエタノールアミン、ジェタノール
アミン、トリエタノールアミン、モノイソプロパツール
アミン、ジイソプロパツールアミン、ジメチルエタノー
ルアミン、モルホリン、メチルモルホリン、ピペラジン
、アンモニア、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水
酸化リチウム等で中和することにより行なわれる。
本発明の水性分散体と水溶性アクリル樹脂の重量比は5
〜90/95〜10が好適である。得られた組成物(1
)の酸価は15〜100が好ましく、ヒドロキシル価は
30〜100が好ましい。この酸価およびヒドロキシル
価を提供するものは前述の共重合体の酸性基およびヒド
ロキシル基によるところが大きく、共重合体合成のため
のモノマーはこの樹脂組成物の酸価およびヒドロキシル
価を上記範囲内に入るような量で用いられる。酸価が1
5以下の場合は水分散安定性が悪く、100を越えると
水溶解性が悪く、塗膜の耐水性が低下する。ヒドロキシ
ル価が30未満であると塗膜の架橋密度が低く、耐水性
も悪くなる。200を越えると塗膜の耐水性が不足する
。また必要により硬化剤としてアミノ化合物もしくはブ
ロックイソシアネート化合物もしくはエポキシ化合物を
添加すればよい。アミノ化合物としてはアルコキシ化メ
ラミンホルムアルデヒド縮合物(メラミンホルムアルデ
ヒドまたはパラホルムアルデヒドとの縮合物であり、例
えばメトキシメチロールメラミン、イソブトキシ化メチ
ロールメラミン、n−ブトキシ化メチロールメラミン)
等が挙げられる。エポキシ化合物としては2つ以上のエ
ポキシド基を含有する脂環式系もしくは芳香族系、脂肪
族系エポキシド化合物(例えば、シェルケミカル社製の
エピコート828、エピコート1001.エピコート+
004、共栄油脂社製のエボライト40E1エボライト
400E1エボライト#1600、エボライト#721
等)等が挙げられ、これらの少なくとも1種を使用する
又、必要により着色剤やアルミニウムなどの金属顔料を
添加してもよく、金属顔料の場合水性メタリック塗料と
なり、メタル配向がよく高外観のメタリック塗膜が得ら
れる。
又、着色剤を含有しない水性塗料についてクリヤー塗料
として使用できメタリック塗料、ソリッドカラー塗料等
のオーバーコート用塗料として使用される。特に、メタ
リック塗料上へのオーバーコートでは一般にウェット・
オン・ウェット塗装と呼ばれているがメタリック塗膜を
焼付は硬化させずクリヤー塗料を塗装し同時に焼付は硬
化させる方式である。本発明の水性メタリック塗料およ
び水性クリヤー塗料については単独使用および両方使用
とも良好な性能を示す。又、これらの組成物は、特異な
粘性をもち塗装時のタレ性も非常に良好である。
(実施例) 本発明を実施例により更に詳細に説明する。本発明はこ
れら実施例に限定されるものと解してはならない。
実施例1 ウレタンプレポリマーの合成 温度計、撹拌機、コンデンサーを備えた500叶の反応
容器にN、N−ジヒドロキシエチルアミノエタンスルホ
ン酸(np、 153℃)12.78重量部、トリエチ
ルアミン9.09重量部、N−メチルピロリドン62.
4重量部を加え90℃に加熱し溶解させた。次に、イソ
ホロンジイソシアネート86.6重量部とポリプロピレ
ングリコール(水酸基価、112、分子量1.000)
75重量部を加え10分間撹拌後、ジブチル錫ジラウレ
ート0゜08重量部を加えた。次に、95℃まで昇温し
、1時間反応させた。その後、60℃まで冷却後ヒドロ
キシエチルメタクリレート1.58重量部を加え60℃
で2時間反応させた。冷却後、メチルメタクリレート2
0.4重量部n−ブチルアクリレート20.1重量部で
希釈しウレタンプレポリマー溶液を得た。
水性不飽和二重結合含有高分子組成物の合成温度計、撹
拌機、コンデンサー、滴下ロートを備えた1、0003
112の反応容器に脱イオン水227重量部、ヒドラジ
ン水和物3.1重量部を加え撹拌下、上記ウレタンプレ
ポリマー溶液136゜4重量部を添加した。その後、3
0分撹拌をおこなった。得られた組成物は白濁した安定
な水分散体であった。
実施例2 水性分散体組成物の合成 温度計、撹拌機、コンデンサー、滴下ロートを備えた1
、000112の反応容器に上記水性不飽和二重結合含
有高分子組成物367重量部を加え、つぎに過硫酸カリ
ウム水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水;0.6/1
30)130.6重量部を加えよく撹拌した。次に、9
0℃まで昇温し、メチルメタクリレート60重量部およ
びn−ブチルアクリレート60重量部のモノマー混合液
を1時間で滴下導入した。滴下終了後、過硫酸カリウム
水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水、0.1/20)
20.1重量部を添加し、さらに1時間撹拌を継続した
。冷却後、400メツシユの濾過をし、安定な水性分散
体を得た。
実施例3 撹拌機、温度調節機、冷却管を備えた112の反応容器
にエチレングリコールモノブチルエーテル76重量部を
仕込み、更にスチレン4.5重量部、メチルメタクリレ
ート63重量部、2−ヒドロキシエチルメタクリレート
48重量部、n−ブチルアクリレート117重量部、メ
タクリル酸27重量部およびアゾビスイソブチロニトリ
ル3重量部からなるモノマー溶液61重量部を添加して
撹拌下、温度を120℃にした。上記モノマー溶液24
5重量部を3時間で添加した後、1時間撹拌を継続した
。更にジメチルエタノールアミン28部と脱イオン水2
00部を添加して揮発分50%、樹脂の数平均分子量1
2.000のアクリル樹脂ワニスを得た。この樹脂は0
8価70、酸価58を有した。
この樹脂ワニス140重量部にサイメル303(三井東
圧社製メトキシ化メチロールメラミン)30重量部を添
加した。
メタリック塗料の調製 上記樹脂ワニス170重量部に実施例1で得られた水性
分散体を樹脂固型分で50重量部(ワニスとして125
重量部)およびアルミニウム顔料を金属分で15重量部
撹拌混合し次いで脱イオン水で希釈しNo、4フオード
カツプで25〜30秒(20℃)になるまで希釈しメタ
リック塗料とした。
水性クリアー塗料の調製 メタリック塗料樹脂と同様にn−ブチルアクリレート6
5.8重量部、メチルメタクリレート11.8重量部、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート16.2重量部、
メタクリル酸61重量部およびアゾビスイソブチロニト
リル5重量部、また溶媒としてブチルジグリコールを用
いて重合体を合成した。この樹脂をジメチルエタノール
アミンで100%中和した。この重合体は08価70お
よび酸価40を有した。
得られた樹脂ワニスをサイメル303を架橋剤と使用し
、その樹脂固形分比が70/30となるように配合し、
脱イオン水を用いてNo、4フオードカツプで30〜3
5秒(20℃)になるまで希釈し、水性クリアー塗料と
した。
塗装実験例1 中塗り鋼板に上記実施例3で調製したメタリック塗料、
次いで水性クリアー塗料を乾燥塗膜で前者20μ、後者
30μとなるように温度23℃、温度60%の環境下で
エアースプレー塗装した。
前者をインターバル1分間でツーステージで塗布し、そ
の後5分間の乾燥をし、次いでワンステージで後者を塗
装した後、7分間セツティングした。
次いで、塗装板を乾燥機で150℃20分間焼き付けし
、試験板を作成した。この塗膜の付着性および塗膜外観
を評価した。結果を表−lに示す。
尚、中塗り鋼板は脱脂化成処理を行なった磨き軟鋼板に
自動車用電着塗料を塗装後焼き付けその後自動車用中塗
り塗料を塗布、焼き付けたものを使用した。
表−l (付着性の評価方法) カッターナイフでクロスカットを入れテープによる剥離
テストを行なった。○は剥離なし、×は剥離有りを示す
実施例4 ウレタンプレポリマーの合成 N、気流下、温度計、撹拌機、コンデンサーを備えたI
Qの反応容器にN、N−ジヒドロキシエチルアミノスル
ホン酸(mp: 153℃):42.6重量部、トリエ
チルアミン:30.3重量部、N−メチルピロリドン=
208重量部、を加え95℃に加熱し廖解させる。次に
、イソホロンジイソシアネート:166.5重量部とポ
リプロピレングリコール(水酸基価:112.2、分子
量:1000):200重量部とポリプロピレングリコ
ール(水酸基価:56.1.分子量:2000):16
0重量部を加え10分間撹拌後、ノブチル錫ジラウレー
ト:028重量部を加える。次に、95℃まで昇温し、
1時間反応させる。その後、60℃まで冷却後、ヒドロ
キシエチルメタクリレート:5.2重量部とヒドロキノ
ンモノメチルエーテル:0.28重N部を加え、60℃
で2時間反応させる。冷却後、メチルメタクリレート:
45重量部、n−ブチルアクリレート二90重量部で希
釈し、ウレタンプレポリマー溶液を得た。
水性不飽和二重結合含有高分子組成物の合成N、気流下
、温度計、撹拌機、コンデンサー滴下ロートを備えたI
Qの反応容器に脱イオン水:342.9重量部、ヒドラ
ジン−水和物21.8重M部を加え撹拌下、上記ウレタ
ンプレポリマー溶1ffl:135.5重量部を添加し
た。その後、30分撹拌を行なった。得られた組成物は
白濁した安定な水分散体であった。
水性分散体組成物の合成 N、気流下、温度計、撹拌機、コンデンサー滴下ロート
を備えた112の反応溶液に上記水性不飽和二重結合含
有高分子組成物:480.2重量部を加え、次に、過硫
酸カリウム水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水−11
509):357重量部を加え、よく撹拌する。次に、
90℃まで昇温し、メチルメタクリレート:48.3重
量部とn−ブチルアクリレート:96.7重量部のモノ
マー混合液を1時間で滴下導入した。滴下終了後、過硫
酸カリウム水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水=l/
69):I 1.2重量部を添加し、さらに1時間撹拌
を継続した。冷却後、400メツシユの濾過をし、安定
な水性分散体組成物を得た。
実施例5 ウレタンプレポリマーの合成 N、気流下、温度計、撹拌機、コンデンサーを備えた2
Qの反応容器にN、N−ジヒドロキシエチルアミノスル
ホン酸(mp: 153℃):34.1重量部、ジメチ
ロールプロピオン酸:21.4重量部、トリエチルアミ
ン=48.5重量部、N−メチルピロリドン・320重
量部を加え90℃に加熱し溶解させる。次に、イソホa
ンジイソシアネート:3552重量部とポリプロピレン
グリコール(水酸基価:112.2、分子量:1000
):288重量部とポリプロピレングリコール(水酸基
価:56゜1、分子量:2000):320重量部を加
え10分間撹拌後、ジブチル錫ジラウレート:0.53
重量部を加える。次に、95℃まで昇温し、1時間反応
させる。その後、60℃まで冷却後、ヒドロキシエチル
メタクリレート=8.3重量部とヒドロキノンモノメチ
ルエーテル:0.53重量部を加え、60℃で2時間反
応させる。冷却後、メチルメタクリレート:108.8
重量部、n−ブチルアクリレート:I O7,2重量部
で希釈し、ウレタンプレポリマー溶液を得た。
水性不飽和二重結合含有高分子組成物の合成N、気流下
、温度計、撹拌機、コンデンサー滴下ロートを備えた1
12の反応容器に脱イオン水:380重量部、エチレン
ジアミン=6重量部を加え撹拌下、上記ウレタンプレポ
リマー溶液:201.6重量部を添加した。その後、3
0分撹拌を行なった。得られた組成物は白濁した安定な
水分散体であった。
水性分散体組成物の合成 N、気流下、温度計、撹拌機、コンデンサー滴下ロート
を備えたlQの反応容器に上記水性不飽和二重結合含有
高分子組成物:587.6重量部を加え、次に、過硫酸
カリウム水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水= 1/
474):401重量部を加え、よく撹拌する。次に、
90℃まで昇温し、メチルメタクリレ−1292重量部
とn−ブチルアクリレート=92重量部のモノマー混合
液を1時間で滴下導入した。滴下終了後、過硫酸カリウ
ム水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水=1/39):
8重量部を添加し、さらに1時間撹拌を継続した。
冷却後、400メツシユの濾過をし、安定な水性分散体
組成物を得た。
実施例6 ウレタンプレポリマーの合成 N、気流下、温度計、撹拌機、コンデンサーを備えたI
Cの反応容器に、−(N、N−ジヒドロキジエチルアミ
ノ)プロピオン酸(mp: 106℃)=32.2重量
部、トリエチメアミン:20.2重量部、N−メチルピ
ロリドン:100重量部を加え80℃に加熱し溶解させ
る。次に、イソホロンジイソシアネート:222重量部
とポリプロピレングリコール(水酸基価:112.2、
分子量:1000):180重量部とポリプロピレング
リコール(水酸基価:56.1.分子量:2000):
200重量部を加え10分間撹拌後、ジブチル錫ジラウ
レート:0.33重量部を加える。次に、80℃まで昇
温し、1時間反応させる。その後、60℃まで冷却後、
ヒドロキシエチルメタクリレート:5.2重量部とヒド
ロキノンモノメチルエーテル:0.33重量部を加え、
60℃で2時間反応させる。冷却後、メチルメタクリレ
ート:68重量部、n−ブチルアクリレート二67重量
部で希釈し、ウレタンプレポリマー溶液を得た。
水性不飽和二重結合含有高分子組成物の合成N、気流下
、温度計、撹拌機、コンデンサー滴下ロートを備えた1
gの反応容器に脱イオン水:306重量部、ヒドラジン
−水和物=4.5重量部を加え撹拌下、上記ウレタンプ
レポリマー溶/fL:162.8重量部を添加した。そ
の後、30分撹拌を行なった。得られた組成物は白濁し
た安定な水分散体であった。
水性分散体組成物の合成 N、気流下、温度計、撹拌機、コンデンサー滴下ロート
を備えた!12の反応容器に上記水性不飽和二重結合含
有高分子組成物:473.3重量部を加え、次に、過硫
酸カリウム水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水= 1
/340):307重量部を加え、よく撹拌する。次に
、90℃まで昇温し、メチルメタクリレート:104.
2重量部とn−ブチルアクリレート:104重量部のモ
ノマー混合液を1時間で滴下導入した。滴下終了後、過
硫酸カリウム水溶液(過硫酸カリウム/脱イオン水−1
/60):14.7重量部を添加し、さらに1時間撹拌
を継続した。冷却後、400メツシユの濾過をし、安定
な水性分散体組成物を得た。
実施例7〜9 実施例3と同様に実施例4〜6で得られた水性分散体組
成物を実施例2で得られた水性分散体のかわりにメタリ
ック塗料を調整した。配合比は同じとする。水性クリヤ
ー塗料は実施例3のものを使用し塗装実験例1と同様の
評価を行った。表2に評価結果を示す。
比較例1 実施例3で得た水溶性アクリル樹脂170重量部にアル
ミニウム顔料を金属分で10重量部撹拌混合し次いで脱
イオン水で希釈しNo、4フオードカツプで25〜30
秒に希釈しメタリック塗料を得た。
塗装実験例1と同様に水性クリヤー塗料を塗装し評価を
行った。表−2に評価結果を示す。
評価方法は表−1と同じ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)末端ヒドロキシル基を有する分子量100〜
    5000のジオール化合物、 (b)ジイソシアネート化合物、 (c)分子内に少なくとも1個の活性水素を有しかつ両
    性イオン基を有する化合物および(d)分子内に活性水
    素を有するエチレン性不飽和単量体 をイソシアネートリッチの条件下に反応させてなる両性
    イオン基含有オリゴマーを1級及び/もしくは2級ポリ
    アミンを含有する水もしくは親水性溶剤を含む水媒体に
    分散してなる高分子組成物。 2、請求項1記載の組成物5〜95重量部(固形分)に
    対しエチレン性不飽和単量体95〜5重量部を配合し乳
    化重合することにより得られる水性分散体。 3、請求項2記載の水性分散体5〜90重量部(固形分
    )に対し、酸価15〜100および水酸基価30〜20
    0を有する水溶性アクリル樹脂95〜10重量部(固形
    分)および硬化剤を含有する水性塗料組成物。 4、更に金属顔料を含む請求項3記載の水性塗料組成物
JP1339955A 1989-12-28 1989-12-28 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物 Expired - Fee Related JPH072827B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339955A JPH072827B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物
DE69029131T DE69029131T2 (de) 1989-12-28 1990-12-28 Polymerzusammensetzung, unter verwendung derselben als emulgator hergestellte wässrige dispersion sowie beschichtungszusammensetzung auf wasserbasis
CA002048653A CA2048653A1 (en) 1989-12-28 1990-12-28 Polymer compositions, aqueous dispersions and aqueous paint compositions by use thereof as emulsifiers
EP91901565A EP0462287B1 (en) 1989-12-28 1990-12-28 Polymer composition, aqueous dispersion prepared by using the same as emulsifier, and water-base coating composition
KR1019910701016A KR920701294A (ko) 1989-12-28 1990-12-28 중합체 조성물, 이를 유화제로 사용하여 제조한 수성 분산액 및 수성 도료 조성물
AU70328/91A AU631964B2 (en) 1989-12-28 1990-12-28 Polymer composition, aqueous dispersion prepared by using the same as emulsifier, and water-base coating composition
PCT/JP1990/001729 WO1991009895A1 (fr) 1989-12-28 1990-12-28 Composition polymere, dispersion aqueuse preparee avec cette composition en tant qu'emulsifiant et composition de revetement a base d'eau

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339955A JPH072827B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03200828A true JPH03200828A (ja) 1991-09-02
JPH072827B2 JPH072827B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=18332350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339955A Expired - Fee Related JPH072827B2 (ja) 1989-12-28 1989-12-28 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0462287B1 (ja)
JP (1) JPH072827B2 (ja)
KR (1) KR920701294A (ja)
AU (1) AU631964B2 (ja)
CA (1) CA2048653A1 (ja)
DE (1) DE69029131T2 (ja)
WO (1) WO1991009895A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328606A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Nippon Paint Co Ltd 常温硬化性樹脂組成物およびシリコーン含有重合性界面活性剤
JPH1135657A (ja) * 1997-07-25 1999-02-09 Kyoeisha Chem Co Ltd ウレタン・不飽和オルガノオリゴマーとその製造方法
JP2001354736A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Lock Paint Kk 水系樹脂組成物
JP2002302524A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法
JP2008545050A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 ザ シャーウィン−ウィリアムズ カンパニー 水酸基変性ポリウレタン分散体結合剤を含む多層コーティング系
JP2012162677A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Fujifilm Corp 着色組成物、着色感放射線性組成物、色素多量体の製造方法、インクジェット用インク、カラーフィルタ及びその製造方法、固体撮像素子、並びに表示装置
JP2013518137A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリウレタン−ポリアクリレートハイブリッド水乳化性組成物の製造方法
JP2015196649A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社コーセー 顆粒及び該顆粒を配合する化粧料

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129951A1 (de) * 1991-09-10 1993-03-11 Bayer Ag Beschichtungsmittel, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von beschichtungen
KR970042827A (ko) * 1995-12-30 1997-07-26 김충세 우레탄 올리고머를 함유하는 수분산수지 조성물
US7732006B2 (en) 2006-08-28 2010-06-08 Quest Optical, Incorporated Coating composition and optical mar-resistant tintable coating
KR102356559B1 (ko) * 2019-11-25 2022-01-27 한국생산기술연구원 폴리우레탄 필름 형성용 조성물 및 이로부터 유래된 코팅 도막을 포함하는 물품

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736153A (en) * 1980-08-13 1982-02-26 Seiko Kagaku Kogyo Co Ltd Aqueous dispersion of urethane-modified vinyl polymer, and preparation of said aqueous dispersion
NL8220284A (nl) * 1981-08-19 1983-07-01 Sony Corp Door elektronenstraling hardbare hars.
IT1153000B (it) * 1982-07-01 1987-01-14 Resem Spa Dispersioni acquose di poliuretani da oligouretani aventi gruppi terminali insaturi
US4558149A (en) * 1983-12-16 1985-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sulfonate-containing photopolymer systems
DE3437918A1 (de) * 1984-10-17 1986-04-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Waessrige oligourethan-dispersionen mit eingebauten, ungesaettigten gruppen und ihre verwendung zur herstellung von hochglaenzenden lacken auf leder aus waessriger phase
IT1187641B (it) * 1985-03-21 1987-12-23 Donegani Guido Ist Films densi poliuretanici e processo per la loro preparazione
DE4001841A1 (de) * 1990-01-23 1991-07-25 Bollig & Kemper Verfahren zur herstellung von polyurethandispersionen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09328606A (ja) * 1996-06-07 1997-12-22 Nippon Paint Co Ltd 常温硬化性樹脂組成物およびシリコーン含有重合性界面活性剤
JPH1135657A (ja) * 1997-07-25 1999-02-09 Kyoeisha Chem Co Ltd ウレタン・不飽和オルガノオリゴマーとその製造方法
JP2001354736A (ja) * 2000-06-12 2001-12-25 Lock Paint Kk 水系樹脂組成物
JP2002302524A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Arakawa Chem Ind Co Ltd ポリウレタン樹脂水分散液の製造方法
JP2008545050A (ja) * 2005-07-01 2008-12-11 ザ シャーウィン−ウィリアムズ カンパニー 水酸基変性ポリウレタン分散体結合剤を含む多層コーティング系
JP2013518137A (ja) * 2010-01-21 2013-05-20 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリウレタン−ポリアクリレートハイブリッド水乳化性組成物の製造方法
JP2012162677A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Fujifilm Corp 着色組成物、着色感放射線性組成物、色素多量体の製造方法、インクジェット用インク、カラーフィルタ及びその製造方法、固体撮像素子、並びに表示装置
JP2015196649A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社コーセー 顆粒及び該顆粒を配合する化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
DE69029131D1 (de) 1996-12-19
CA2048653A1 (en) 1991-06-29
EP0462287A1 (en) 1991-12-27
DE69029131T2 (de) 1997-04-03
JPH072827B2 (ja) 1995-01-18
EP0462287B1 (en) 1996-11-13
AU7032891A (en) 1991-07-24
WO1991009895A1 (fr) 1991-07-11
AU631964B2 (en) 1992-12-10
KR920701294A (ko) 1992-08-11
EP0462287A4 (en) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5750613A (en) Aqueous, crosslinkable binder dispersions having a low solvent content
US5916965A (en) Aqueous polyurethane resin and grafted polymer thereon
TW254964B (en) Stereolithographic seal and support structure for semiconductor wafer
JP4204121B2 (ja) 自己架橋性ポリウレタンポリアクリレートハイブリッド分散液
JP2849969B2 (ja) 結合剤組成物および被覆用もしくは結合剤用組成物を製造するためのその使用
DE60129319T2 (de) Wässrige vernetzbare bindemittelzusammensetzung und beschichtungs-, lack- oder dichtmittelzusammensetzung, die diese bindemittelzusammensetzung beinhaltet
US20070100067A1 (en) Aqueous coating composition
JPH06234954A (ja) 水性ベヒクル組成物、この組成物を含有するコーティング媒体およびその使用
AT407045B (de) Wässrige, selbstvernetzende copolymerisatdispersionen, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in bindemitteln für lacke
JPH05208169A (ja) 多層ラッカー塗装法
JPH03200828A (ja) 高分子組成物、それを乳化剤として用いた水性分散体および水性塗料組成物
JP2003524696A (ja) 高固形分焼付ラッカー用水性塗料
WO1994003516A1 (de) Wasserverdünnbares beschichtungsmittel auf basis von polyacrylaten und polyisocyanaten
US5585146A (en) Two coat one bake coating method
JPH024814A (ja) イソシアネート基及び酸無水物基を含む共重合体、その製造法並びに接合剤成分としての使用法
EP0973816B1 (en) Aqueous coating composition
JP3814914B2 (ja) 水性塗料組成物
JP2006045452A (ja) 硬化型水性樹脂組成物
JPH07252461A (ja) シクロオレフィン系の必要に応じ過酸化物化されたコポリマーに基づくバインダー、その製造、そのコポリマーを含むコーティング組成物、およびそのコーティング組成物の使用
EP1263895A1 (en) Aqueous acrylic coating composition
JPS6034989B2 (ja) 水分散型熱硬化性被覆組成物
JPS5952911B2 (ja) 水分散型熱硬化性被覆組成物
JP2006052291A (ja) 水性樹脂分散体の製造方法
JPH0488009A (ja) 熱硬化性組成物、および塗膜の形成方法
JPH10158523A (ja) 架橋型水性エマルジョン組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees