JPH0320007A - 磁性体薄膜の製造方法 - Google Patents

磁性体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH0320007A
JPH0320007A JP1099962A JP9996289A JPH0320007A JP H0320007 A JPH0320007 A JP H0320007A JP 1099962 A JP1099962 A JP 1099962A JP 9996289 A JP9996289 A JP 9996289A JP H0320007 A JPH0320007 A JP H0320007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
component
substrate
temperature
ln4pn3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1099962A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Ishii
裕満 石井
Koji Takeda
恒治 竹田
Hisaya Baba
馬場 久也
Ikuhiro Yamaguchi
郁博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1099962A priority Critical patent/JPH0320007A/ja
Priority to US07/497,894 priority patent/US5041200A/en
Publication of JPH0320007A publication Critical patent/JPH0320007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/14Metallic material, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/126Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys containing rare earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/18Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/14Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for applying magnetic films to substrates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 この発明は、ant1 − T h . P ,型の結
晶構造を有するGd4Bi,のような、希土類元素(以
下Lnと略記する)成分とブニクタイド(以下Pnと略
記する)成分との比が実質的に4:3となる組成を有す
る磁性体薄膜の製造方法に関する。 [従来の技術及び発明が解決しようとする課題]ant
i − T h . P 3 1J1の結晶構造を有す
るGd.Bi3磁性体は常温付近にキュリー温度を有し
ており、種々のディバイスへの応用が期待されている。 このようなGd4Bi,磁性体のバルクを製造する場合
、GdとBiとの原子比が4:3になるようにして、こ
れらを高融点金属( M o等)のるつぼに封入し、高
温で熱処理することにより製造している。すなわち、G
d4Bi,は、第8図のGd−Bi二元状態匁に示すよ
うに、融点が1520℃であり、その隣のCd,Bi,
の融点が1275℃であるから、金属学的見地からする
と、Gd4Bi3を得るためには1275℃以上で15
20℃よりも低いという極めて高い温度が必要となる。 一方、このような磁性体の種々の応用を考慮した場合、
その薄膜化が必須なものとなる。しかしながら、このよ
うな組成の薄膜を形成しようとした場合、上述の「封入
状態」を実現することが困難であり、たとえ封入状態が
実現が可能であったとしてもGdの融点(1312℃)
と81の融点(271.3℃)との差による蒸気圧の差
が大きく、薄膜中の原子組成比を高温状態で一定に保つ
ことは極めて困難である。また、Gd4Bi3は、酸素
及び水分に対して極めて不安定であり、薄膜の堆積から
熱処理工程を全て真空中で実施しなければならない。 MBE等、原子組成を細かく制御することができる薄膜
製造技術もあるが、この方法はGaAsのような各元素
の相性が良い合金にのみ適用されており、Gd4Bi3
薄膜の形成等には殆ど実績がない。また、G d a 
B l i薄膜の製造に際しては熱処理が必要であるが
、組成的に熱処理が非常に制御しすらいものである。 このような理由から、従来は、Gd4B13の結晶性薄
膜を製造することができなかった。 他のLn4Pn3で表わすことができる結晶性合金につ
いても、有用な磁気特性を有するものが数多く存在する
が、これらについてもGd.Bi,と同様に薄膜を形成
することが困難である。 この発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、
Ln4Pn,で表わされる結晶性゛合金薄膜を確実に形
威することができる磁性体薄膜の製造方法を提供するこ
とを目的とする。 [課題を解決するための手段] この発明に係る磁性体薄膜の製造方法は、Ln成分(た
だし、LnはSc,Y,La,Ce,Pr,Nd,Pm
,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,
Yb,及びLuからなる群から選択された少なくとも1
種の元素を表わす)と、Pn成分(ただし、PnはBi
,P,As,及びSbからなる群から選択された少なく
とも18の元素を表わす)とを同時に、又は、10原子
層の厚み以下の層が形成される時間に相当する時間づつ
交互に、基板上に蒸着させ、Ln成分とPn或分との比
が実質的に4:3となる薄膜を形成し、その後この薄膜
を熱処理してLn4Pniで表わされる相の磁性体を生
成することを特徴とする。 [作用] この発明においては、同時蒸着、又は極めて薄い層の交
互蒸着によって薄膜を形成するので、Ln或分とPn成
分との比が実質的に4:3であって元素分布の均一性が
良好な薄膜を得ることができる。従って、その後の熱処
理によって原子拡散が生じることにより、Ln.Pn,
の結品性磁性薄膜を製造することができる。 [実施例] 以下、この発明について詳細に説明する。 この発明では、Lng分(ただし、LnはSc,Y,L
a,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd, T
b, Dy, Ho, Er, Tm, Yb,及びL
uからなる群から選択された少なくともINの元素を表
わす)と、Pn成分(ただし、PnはBi,P,As,
及びSbからなる群から選択された少なくともIFJの
元素を表わす)とを同時に、又は、10原子層の厚み以
下の層が形威される時間に相当する峙間づつ交互に、基
板上に蒸着させてLn成分とPn成分との比が実質的に
4=3となる薄膜を形成し、その後この薄膜を熱処理し
てLn4 Pn3で表わされる相の磁性体を生戊する。 薄膜を形成するための基板としては、熱処理温度に耐え
られるものであること、薄膜構或元索と反応し難い材料
であること、熱膨張係数が比較的小さいこと等が要求さ
れる。また、薄膜形成面が鏡面状に仕上げられているこ
とが好ましい。形成する薄膜がGd−B i系の場合に
は、熱膨張係数が10−’/’Cを超えないことが必要
であり、好ましい基板材料として、SiO2,A120
3,S1,SL,N4,GGG等がある。 薄膜を堆積させる方法としては、スパッタリング法、真
空蒸着法(UHV:超高真空蒸着も含む)、イオンビー
ム蒸着法等が好適である。これらの方法では、真空中又
は不活性ガス雰囲気等の非酸化性雰囲気で薄膜が形成さ
れ、薄膜の酸化が防止される。この場合に、蒸着源とし
ては、蒸着しようとする元素の単体で形成されていても
よいし、蒸着しようとする元素複数種の混合物又は化合
物で形成されていてもよい。Ln成分とPn成分との混
合物又は化合物である場合、蒸着源は1つで済ませるこ
ともできる。なお、2つ以上の蒸着源を使用する場合に
は、形成しようとする薄膜の材料に応じて、同時蒸着か
交互蒸着かを適宜選択する。 この場合に、薄膜の堆積条件は薄膜形成方法によって異
なるが、いずれの場合にも、Ln成分とPn成分との比
が4:3になるように条件設定する。また、堆積された
薄膜において、Ln成分及びPn成分の凝集グレインサ
イズがいずれも100入オーダーよりも小ければ良好な
分散性を得ることができ好ましいが、このようなオーダ
ーのグレインは上述のような同時蒸着又は極めて薄い数
原子層づつの交互蒸着により達成することができる。 熱処理は、真空中又は不活性ガス雰囲気中で行なうこと
が好ましいが、その他の雰囲気中で行なうこともできる
。真空中及び不活性ガス雰囲気中以外の雰囲気で熱処理
する場合には、薄膜上に酸化防止用のパッシベーシッン
膜を形成した後に熱処理することが好ましい。パッシベ
ーション膜の材料としては、熱処理温度以下の温度で堆
積させることができるものであり、かつ酸素の透過を防
止することができるち密なものであることが好ましい。 また、薄膜と反応しないか、または反応しにくい材料で
あることも要求される。このような材料としては、S 
10,S io2,S is Na .SL等種々のも
のがある。なお、電極を形或する必要がある薄膜素子の
場合には、電極用の材料でバッシベーション膜を形成す
ることが好ましい。 パフシベーション膜を形成する方法に特に制限はないが
、酸素、水素、窒素等、形成された薄膜を劣化させる雰
囲気は避ける必要がある。 熱処理温度は、Ln4 Pn)の融点よりも低く、Ln
5 Pnl等の融点よりも高い、金属学的にLn4Pn
3のみが形成される温度で行なうことが好ましいが(例
えばGd4Bi,では1275〜1520℃)、この発
明においては、これよりも低い温度で行なうことができ
る。つまり、原子が拡散して均一にl,n4Pn3磁性
体薄膜を形成することができる温度であればよい。この
場合に、熱処理温度は形成しようとする薄膜の組戊及び
基板の材質に応じて許容される上限付近であることが好
ましい。薄膜がGd.Bi3、基板がSi02である場
合には、約500℃で行なうことが好ましい。 以上のような方法により、L n a P n 3結晶
性磁性体薄膜を形成することができる。 以下、実際にGd4Bii結晶性磁性体薄膜を製造した
場合の製造条件及び得られた薄膜の特性について説明す
る。 実施例1 基板として薄膜堆積面が鏡面研磨されたSLO.(石英
ガラス)を用い、Gd(純度99.9%)及びBi(純
度99,9%)をスパッタ源とし、GdとBiとの交互
スパッタリングにより薄膜を堆積した。この際に、基板
を回転板に取付けてスパッタ源に対向するように配設し
、基板を約3rp一で回転させながら、Gdのスパッタ
リング(約4秒間)一インターバル(約4秒間)−Bi
のスパッタリング(約4秒間)一インターバル(約4秒
間)を1サイクルとして18時間繰返した。なお、この
際に基板の加熱は行なわなかった。その結果堆積された
薄膜のトータル厚みは、重量測定により1.18μm(
±20%)であった。スパッタレートから換算すると0
.65μm厚相当のGdと0.53μm厚相当のBiが
堆積されたこととなり、Gd:Biがほぼ4:3となっ
ていることが確認された。このようなスパッタリングに
より形成された薄膜は明確な層構造を呈していないが、
1回の約4秒間のスパッタリングにおいては、Gdが約
2.5入厚相当分、Biが約2.1λ厚相当分形成され
たこととなり、いずれも3原子厚み程度に相当すること
が確認された。 また、GdおよびBiの凝集グレインサイズはいずれも
ほぼ100λ以下であった。 このようにして形成された薄膜に対し、1 0−’To
rrの高真空中で、500℃±20℃、28時間の熱処
理を施した。この際の昇温速度は100℃/時間とし、
降温速度は約250℃/時間とした。 熱処理の後、薄膜の上にスパッタリングによりSLO2
パッシベーション膜を形成した。なお、この際に基板温
度を100℃とした。 このようにして形成された薄膜についてX線回折を行な
った。その結果、第1図に示すような回折パターンが得
られた。なお、このXv7A回折はCuのKa線を用い
、測定波長λ〜1.542入で行った・。この図によれ
ば、Gd5 BL3,GdBiのピークも存在している
ことがわかるが、Gd4Biiの310面のピークから
、Gd4Big相が約30%含まれていることが確認さ
れた。後述するVSM測定による磁化の大きさからも、
Gd4Bi,相が約30%含まれていることを確認する
ことができた。 この薄膜の常温における磁化一磁場曲線をIN2図に示
す。この曲線はVSM装置により測定した。 この図に示すようにヒステリシスカーブが描かれ、強磁
性体であることが確認された。′Ws2図中縦軸と磁化
一磁場曲線が交わる点は残留磁化であり、温度を上昇さ
せるとこの残留磁化が減少するが、この残留磁化が0に
なる温度をキュリー温度として求めた。その結果、キュ
リー温度は56℃であり、Gd.Bi,バルクの文献に
示されている値と実験誤差の範囲内で一致した(参考文
献:F.Iloltzberg et al.JAP 
35 (1984) PPl033 〜103g)。 なお、この薄膜の電気抵抗の温度依存性について、第3
図に示す。このサンプルの抵抗値の温度依存性は、Gd
4Bl3バルクの文献に示されているものと同様の傾向
であった(同文献参照)。 実施例2 実施例1と同様の基板及びスバッタ源を用い、同様の装
置を用いて交互スパッタリングにより薄膜を堆積した。 この際に、基板の回転数をlO〜1 1 rpsとし、
Gdのスパッタリング(約1.5秒間)一インターバル
(約1.5秒間)−Biのスパッタリング(約1.5秒
間)一インターバル(約1.5秒間)を1サイクルとし
て18時間繰返して薄膜を作成した。なお、この際に基
板の加熱は行なわなかった。その結果堆積された薄膜の
トータル厚みは、重量測定により1.18μm(±20
%)であった。スバッタレートから換算すると、実施例
1と同様に、0.65μm厚相当のGdと0.53μm
厚相当のBiが堆積されたこととなり、Gd:piがほ
ぼ4:3となっていることが確認された。このようなス
パッタリングにより形成された薄膜は明確な層構造を呈
していないが、1回の約1.5秒間のスパッタリングに
おいては、Gdが約0.94λ厚相当分、Biが約0.
79入厚相当分形成されたこととなり、いずれも1原子
厚み程度に相当することが確認された。また、Gdおよ
びBiの凝集ダレインサイズはいずれもほぼ100入以
下であった。 このようにして形成された薄膜に対し、1 0−’To
rrの高真空中で、520℃±10℃、4時間の熱処理
を施した。この際の昇降温速度は実施例1と同様に設定
した。なお、バッシベーション膜は実施例1と同様に形
成した。 このようにして形成された薄膜についてX線回折を行な
った。その結果、第4図に示すような回折パターンが得
られた。なお、測定条件は実施例1と同様とした。この
図から、実施例1と同様に、Gd4Bi3の310面の
ピークが強く現われており、(3 1 0)に強く配向
したGd4Bi.多結晶体が形成されたことが確認され
た。 この薄膜の常温における磁化一磁場曲線を第5図に示す
。この曲線はVSM装置により測定した−。 この図に示すようにヒステリシスヵーブが描かれ、強磁
性体であることが確認された。なお、キュリー温度は実
施例1とほぼ同一の値となった。このVSM装置による
測定結果から、この実施例においてG d a B 1
 sが約14%含まれていることが確認された。電気抵
抗の温度依存性についても実施例1の場合と同様の傾向
を示した。 実施例3 薄膜の熱処理温度を530±10℃とした以外は、基本
的に実施例2と同様の条件でサンプルを作成した。この
サンプルについてX線回折を行った結果、第4図に示す
ように、この実施例サンプルにおいてもGd.Bi3の
310面のピークが強く現われており、(310)に強
く配向したGd4BiS多結晶体が形成されたことが確
認された。また、この図に示すように、この実施例にお
けるGd4Bi.の310面のピーク強度は、実施例2
より高く、実施例2よりもGd4Bli含有量が多いこ
とが確認された。VSM装置によって得られた磁化曲線
は、第6図に示すようなヒステリシス曲線となった。こ
の磁化曲線から前の実施例と同様に強磁性体であること
が確認され、キュリー温度もほぼ同等の値となった。ま
た、この測定結果より、Gd4Bi3が約38.4%含
まれていることが確認された。電気抵抗の温度依存性に
ついても実施例1.2の場合と同様の傾向を示した。 比較例 比較のため、GdとBiとを1分間づつ交互にスパッタ
リング(1分間のスパッタリングによりGdが38入相
当、Biが31入相当、トータル厚み0.97μm,G
d : B i−4 : 3)Lて薄膜を形成し、次い
でこの薄膜を熱処理したサンプルを作成し、そのサンプ
ルのX線回折を行なった。 その結果を第7図に示す。この図に示すように、このサ
ンプルではGd4Binの結晶を示すピークを確認する
ことができなかった。これは、一回のスパッタリングの
際のスバッタ量が多過ぎ、薄膜の或分分布の均一性が不
十分であり、熱処理の際に有効にGd4Bi.相が形成
されないことに起因するものと推測される。 すなわち、各スバッタ源よる1回のスパッタリングで形
成する膜厚を極めて薄くすることにより、有効にGd.
Bi,相が形成されることが確認された。 このGd4Bi,薄膜は、前述のように室温付近にキュ
リー温度を有しているので、室温域における薄型感熱ス
イッチや、室温域で効率的に作動する薄膜インダクタン
ス素子等として用いることができ、極めて有用である。 また、Gd4Bi,において、Biの一部をSbに置換
することにより、置換量に応じてキュリー温度が連続的
に変化するので、これを温度検知素子に利用することも
できる。 なお、他のLn.Pn,についても同様の手法により薄
膜を堆積することができることは勿論である。 [発明の効果] この発明によれば、同時蒸着、又は極めて薄い層の交互
蒸着によって薄膜を形成するので、Ln成分とPn成分
との比が実質的に4=3であって元素分布の均一性が良
好な薄膜を得ることができ、その後の熱処理によって原
子拡散が生じることにより、Ln.Pn3の結晶性磁性
薄膜を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第4図はこの発明の方法により製造した薄膜
のX線回折パターンを示す図、第3図はこの発明の方法
により製造した薄膜における電気抵抗の温度依存性を示
す図、第2図及び第5図及び第6図はこの発明の方法に
より製造した薄膜の磁化一磁場曲線を示す図、第7図は
比較例の薄膜のX線回折パターンを示す図、第8図はG
d−Biの二元状態図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  Ln成分(ただし、LnはSc,Y,La,Ce,P
    r,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho
    ,Er,Tm,Yb,及びLuからなる群から選択され
    た少なくとも1種の元素を表わす)と、Pn成分(ただ
    し、PnはBi,P,As,及びSbからなる群から選
    択された少なくとも1種の元素を表わす)とを同時に、
    又は、10原子層の厚み以下の層が形成される時間に相
    当する時間づつ交互に、基板上に蒸着させ、Ln成分と
    Pn成分との比が実質的に4:3となる薄膜を形成し、
    その後この薄膜を熱処理してLn_4Pn_3で表わさ
    れる相の磁性体を生成することを特徴とする磁性体薄膜
    の製造方法。
JP1099962A 1989-03-31 1989-04-21 磁性体薄膜の製造方法 Pending JPH0320007A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1099962A JPH0320007A (ja) 1989-03-31 1989-04-21 磁性体薄膜の製造方法
US07/497,894 US5041200A (en) 1989-03-31 1990-03-22 Method of manufacturing crystalline thin-film of rare-earth compounds

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7838789 1989-03-31
JP1-78387 1989-03-31
JP1099962A JPH0320007A (ja) 1989-03-31 1989-04-21 磁性体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320007A true JPH0320007A (ja) 1991-01-29

Family

ID=26419469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1099962A Pending JPH0320007A (ja) 1989-03-31 1989-04-21 磁性体薄膜の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5041200A (ja)
JP (1) JPH0320007A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109993450A (zh) * 2019-04-09 2019-07-09 湖南人文科技学院 电影评分方法、装置、设备及存储介质
WO2019181622A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ミツミ電機株式会社 測距カメラ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5426075A (en) * 1994-06-15 1995-06-20 Ramtron International Corporation Method of manufacturing ferroelectric bismuth layered oxides
WO2000013194A1 (en) * 1998-08-28 2000-03-09 The Research Foundation Of State University Of New York Magnetoresistive material with two metallic magnetic phases
US6375761B1 (en) 1998-08-28 2002-04-23 The Research Foundation Of State University Of New York Magnetoresistive material with two metallic magnetic phases
CN111524672B (zh) * 2020-04-30 2021-11-26 福建省长汀金龙稀土有限公司 钕铁硼磁体材料、原料组合物、制备方法、应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181622A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 ミツミ電機株式会社 測距カメラ
CN109993450A (zh) * 2019-04-09 2019-07-09 湖南人文科技学院 电影评分方法、装置、设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
US5041200A (en) 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5158933A (en) Phase separated composite materials
JPH0320007A (ja) 磁性体薄膜の製造方法
Jardine et al. Investigation into the thin-film fabrication of intermetallic NiTi
US6712915B2 (en) Formation and applications of AlCuFe quasicrystalline thin films
US6294030B1 (en) Formation and applications of AlCuFe quasicrystalline thin films
JPH11288812A (ja) 高保磁力R−Fe−B系薄膜磁石及びその製造方法
RU2199170C2 (ru) Способ формирования сверхпроводящего пленочного покрытия и проводник на его основе
JPH0144518B2 (ja)
JPS6276710A (ja) 磁性薄膜の製造方法
Sharma et al. The preparation of InSb films
JPH0571124B2 (ja)
EP1363295A1 (en) Magnetic material and method for preparation thereof
Carroll et al. Compositional Studies Related to Sputtered Cd‐Si‐As Films
JPH02430B2 (ja)
JPH01320291A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH0192359A (ja) 非晶質薄膜の製造方法
Greene et al. The role of low-energy ion/surface interactions during crystal growth from the vapor phase
JPS63229802A (ja) 非晶質2元合金薄膜抵抗体の製造方法
JPH03240000A (ja) 分光素子およびその製造方法
JPH0517147A (ja) 鉛を含む複合酸化物薄膜の製造方法
Sharma et al. Electrical conductivity of InAs films prepared at different temperatures
JPH03239999A (ja) 光学素子およびその製造方法
JPH01118239A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0673532A (ja) 合金膜の製造方法
JPH0464266A (ja) 酸化物超伝導体および酸化物超伝導薄膜の製造方法