JPH03199616A - エンジンの排気浄化装置 - Google Patents

エンジンの排気浄化装置

Info

Publication number
JPH03199616A
JPH03199616A JP1339044A JP33904489A JPH03199616A JP H03199616 A JPH03199616 A JP H03199616A JP 1339044 A JP1339044 A JP 1339044A JP 33904489 A JP33904489 A JP 33904489A JP H03199616 A JPH03199616 A JP H03199616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
regeneration
trap
pressure
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1339044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626111B2 (ja
Inventor
Motohiro Niizawa
元啓 新沢
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Yoshiki Sekiya
関谷 芳樹
Nobukazu Kanesaki
兼先 伸和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP33904489A priority Critical patent/JP2626111B2/ja
Priority to GB9027940A priority patent/GB2239407B/en
Priority to US07/629,700 priority patent/US5195316A/en
Priority to KR1019900021938A priority patent/KR940009048B1/ko
Priority to FR9016364A priority patent/FR2657649A1/fr
Priority to DE4042562A priority patent/DE4042562C2/de
Priority to DE4042563A priority patent/DE4042563C2/de
Priority to DE4041917A priority patent/DE4041917C2/de
Publication of JPH03199616A publication Critical patent/JPH03199616A/ja
Priority to US08/006,299 priority patent/US5319930A/en
Priority to US08/006,283 priority patent/US5287698A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2626111B2 publication Critical patent/JP2626111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0812Particle filter loading

Landscapes

  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はエンジンの徘ス浄化装置に関する。
(従来の技?り 排気中に含まれるカーボン等の微粒子(パーティキュレ
ート)を徘ス通路に備えたトラップで捕集するようにし
であるエンジン(特にディーゼルエンジン)では、パー
ティキュレートの堆積により排気圧力が過度に上昇し、
エンジンお上びエンジンラン性能を低下させるため、堆
積されたパーティキュレートを所定の時期に燃焼させト
ラップを再生する装置が設けられている〈特開昭58−
51235号公報参照)。
これを1io図で説明すると、エンジン1から排出され
るパーティキュレートは徘ス通路2に介装される耐熱性
フィルタ構造のトラップ3にて捕集される。
一方、吸ス通路弓に吸気流量を絞るバタフライ型紋り弁
6が設けられ、この絞り弁6には、一端部が絞り弁6の
弁軸に固定され他端部がロッド8dに回動自由に取り付
けられるレバー7を介して、ダイヤ7ラムアクチユエー
タ8が連結される。
このアクチエエータ8と、アクチュエータ8の圧力室8
bに導かれる制御負圧を制御装置15b・らのデユーテ
ィ信号に応じて変化させ得る電磁弁9とから紋り弁駆動
装置が構成される。たとえば、デユーティ信号のデユー
ティ値(開弁時間割合)を増加させて、圧力室8bへの
負圧を強めると、ダイヤフラム8aがリターンスプリン
グ8cに抗してロッド8dを図で右方へと移動させるの
で、絞り弁6が閉じていく。10は負圧ポンプである。
制御I装f115には、燃料噴射ポンプ11にそれぞれ
設けられたエンジン1の負荷センサ12と回転数センサ
13、絞り弁6下流の吸気通路5に設けられた吸気圧セ
ンサ14等からの信号が入力され、制御装置15では以
下の制御を行なう。
所定の走行距離や走行時間等からトラップ3の再生時期
にあると判断された場合に、そのときのエンジンの負荷
と回転数から定まる運転条件が、多量の余剰空スがエン
ジン1に流入する運転状態にあるかどうかを判定する。
この運転状態にあることが判定されると、絞り弁6が所
定の角度まで閉じられるように、デユーティ信号を出力
し、かつ制御精度を高めるため吸気圧センサ14からの
信号に基づいて、絞り弁6下流の吸気負圧が略−定とな
るようにフィードバック制御する。
このようにして、エンジン1への空ス導入量を減少させ
ると、Ic温度が上昇するので、温度上昇した排気の熱
でトラップ3に捕集されたパーティキュレートが再燃焼
され、トラップ3が再生される。
(発明が解決しようとする5ffi) ところで、このような装置では、ある再生時期と次の再
生時期までの間隔(インターバル)が所定の走行距離や
走行時間から予め定められているので、同じ走行距離あ
るいは走行時間でも、その闇で低速走行であったか高速
走行であったか、あるいは低負荷走行であったが高負荷
走行であったが等、エンジンの使用条件が異なると、ト
ラップに捕集されるパーティキュレートの量が大きく異
なってくる。
このため、再生時期が早すぎて燃費が悪くなったり、逆
に再生時期が遅すぎてパーティキュレート捕集量が限界
をこえ、再生を行ったときには急激にパーティキュレー
トが燃焼してトラップが溶損したりする。
一方、トラップの入口圧力やトラップの前後差圧を検出
し、この圧力検出値が所定値を越えると、再生時期であ
ると#f断するものがある。このものでは、過渡時の圧
力変動の影響を受けて、再生時期であると誤判断される
ことがある。また、潤滑オイル中の清浄分散剤が灰分(
金属酸化物からなる)となってトラップに堆積されると
、この灰分は再燃焼しないので、トラップの前後差圧を
上昇させ、これが圧力検出の誤差を生じさせる。したが
って、この場合も正確に再生lctMをf4mすること
ができない。
この発明はこのような従来の課題に着目してなされたも
ので、捕集量履歴から定まる再生時期と圧力から定まる
再生時期とのいずれか早いほうを再生時期とすることに
より、再生時期の判断を正確にするようにした装置を提
供することを目的とする。
(8題を解決するための手段) この発明は、第1図で示すように、排気中のパーティキ
ュレートを捕集し再生温度以上になると捕集したパーテ
ィキュレートを再燃焼させるトラップ53と、このトラ
ップ53を昇温させる装置54と、エンジンの負荷9回
転数、走行距離、走行時間または燃料消費量の少なくと
もいずれか1つに基づいて単位時間当たりのパーティキ
ュレート捕集量ΔPCTを計算する手段55と、この捕
集量ΔPCTを単位時間ごとに積算する手段56と、こ
の積算値SUMより捕集量履歴に関して再生時期にある
かどうかを判定する手段57と、前記トラップ53の#
後差圧ΔPを検出するセンサ58と、この検出値より圧
力に関して再生時期にあるかどうかを判定する手段59
と、この圧力に関して再生時期にあると判定された場合
の再生時期および前記捕集量履歴に関して再生時期にあ
ると判定された場合の再生時期のうちいずれか早いほう
を再生時期として決定する手段60と、この決定された
再生時期になると前記昇温装置54を作動させる手段6
1とを設けた。
(作用) 捕集量の積算値(捕集量履歴)から定まる再生時期と、
圧力から定まる再生時期のいずれか早いほうが再生時期
とされると、再生時期が適切となり、早すぎたり遅すぎ
たりすることがなくなる。
(実施例) tJS2図はこの発明の一実施例のシステム図である。
図において、6は吸六通路5に設けられる常開のバタフ
ライ型絞り弁で、この吸気絞り弁8にはダイヤ7ラムア
クチユエータ8が連結される。
このアクチュエータ8の圧力室と負圧源(たとえば負圧
ポンプ)とを連通ずる通路には三方電磁弁19が介装さ
れ、この電磁弁19をOFFからONにすると、アクチ
ュエータ8の圧力室に大ス圧に代えて一定圧の負圧が4
人され、吸気絞り弁6が一定角度まで閉じられる。アク
チュエータ8と電磁弁19は吸気絞り弁駆動装置を構成
する。
同様にして、トラップ3上流の徘ス通路2に常開のバタ
フライ型絞り弁21が、排気絞り弁21の上流よりこの
絞り弁21とトラップ3をバイパスする通路24に常閉
のバタフライ型バイパス弁25がそれぞれ設けられる。
排気絞り弁21に連結されるダイヤプラムアクチュエー
タ22と三方電磁弁23とから排気絞り弁駆動装置が、
またバイパス弁25に連結されるダイヤ7ラムアクチユ
エータ26と三方電磁弁27からバイパス弁駆動装置が
m或される。
トラップ3の上流側にはこれに近接してヒータ29が設
けられ、コントロールユニット41からの通電信号を受
けるとトラップ3を加熱する。
こうして設けられた吸気絞り弁6とその駆動装置、排気
絞り弁21とその駆動装置、バイパス弁25とその駆動
装置、ヒータ29とその通電装置は第1図の昇温装置5
4を構成する。
31は半導体式圧力センサで、トラップ3の前後差圧Δ
Pを検出する。32は熱電対からなる温度センサで、ト
ラップ3の入口温度TINを検出する。34はエンジン
1の回転数Neを検出するセンサ(クランク角センサ〉
、35はポテンシヨメータから構成されアクセルレバ−
開度(エンジン負荷)Qを検出するセンサ、36は冷却
水温Twを検出するセンサである。
これらセンサからの信号は、走行距離センサからの信号
とともに、マイクロコンピュータからなるコントロール
ユニット41に入力され、コントロールユニット41で
は第4図に示すところにしたがって、3つの三方電磁弁
19,23.27にON 、OF F信号を、ヒータ2
9に通電信号をそれぞれ出力する。
ここで、コントロールユニット41で行なわれる再生時
期判断を第3図(A)とPt53図(B)を用いて先に
説明する。この例では、圧力に関する再生時期と捕集量
履歴に関する再生時期を別個に考える。
(1)圧力に関して トラップの前後差圧ΔPがその限界値ΔPvAxを越え
た回数の頻度を求める。この頻度が設定値に達すると、
圧力に関して再生時期にあると判断する。
ただし、このΔPにはパーティキエレート堆積量(図で
は「PCT堆積量」で略記している)や灰分堆積量によ
るバラツキを生ずる。バラツキの上限と下限で求めたイ
ンターバル(ある再生時期から次の再生時期までの間隔
)を第3図(A)と第3図(B)に別々に破線で示す。
両図の縮尺は同じである。
(2)捕集量履歴に関して エンジンの負荷Qと回転数Neから単位時間当たりのパ
ーティキュレート捕集量ΔPCTを求め、これを単位時
間ごとに順次積算する。この積算値SUMを設定値と比
較し、設定値に達すると、捕集量履歴に関して再生時期
にあると判断する。こうして求めたのが第3図(A>と
第3図(B)の−点鎖線である。
(3)上記(1ンと(2)のインターバルのうち短いほ
うを採用する。
なお、パーティキュレート堆積量上限時の走行可能最低
距離は、二点鎖線で示すところであり、インターバルは
この走行可能最低距離を下回ることができない。パーテ
ィキュレートがトラップに目一杯堆積した後はエンジン
保護の点より運転させることができないので、パーティ
キュレートのもっとも補集される運転モード(低速運転
モード)でかつΔPのバラツキ上限の場合がもっとも厳
しい運転条件となる。つまり、走行可能最低距離とはこ
のもっとも厳しい運転条件下において走行できるはずの
距離のことである。
これらの結果、この例の再生インターバルは図示の折れ
線(実M)となる。なお、実車への適用にあたっては、
ΔPのバラツキを2v!して車両ごとに予め設定する。
第4図は上記した再生時期の判断を行なわせるためのル
ーチンである。
Slではエンジン回転数Ne、エンジン負WQ。
冷却水温Tw、トランプ入口温度T rri−)ラップ
の前後差圧ΔPおよび走行距離KMを読み込む。
S2では再生時期であるかどうかをみて、再生時期にな
いと判定すればS3に進む。この場合、7ラグFの値に
て再生時期を判断するようにしてあり、再生時期にない
場合はF=0となっている。
S3ではパーティキュレート捕集量の積算時期かどうか
みて、積算時期であればS4に進む。この場合、積算時
期は一定の時間間隔ΔT+(たとえば数秒〉で訪れる。
S4は第1図の捕集量計算手段55の機能を果たす部分
で、ここでは6丁1当たり(単位時間当だr))のパー
ティキュレ−1111’iLΔPCrt−マツプから検
索することにより求める。
S5では次式によりΔPCTを積算する。
SUM=SUM十△PCT・・・■ つまり、積算時間ごとにΔPCTがS U Mに加gさ
れていくのであり、SUMはΔPCTの積算値を表す。
この85と83は第1図の捕集量積算手段56の機能を
果たす部分である。
ΔPCTのマツプの内容を第5図に示すと、低負荷低回
転域で正の最大であり、高負荷高回転域では負の値とし
ている。負の値としているのは、マツプ値が負の領域は
自己再生領域であり、この領域では排気温度が高いため
、捕集されたパーティキュレートが再燃焼されるので、
捕集量としては減算する必要があるからである。
S4ではΔP CT 1.1m対して次式により走行距
離補正を行う。
ΔPCT−ΔP CT 、APX K 、、s・・・■
ただし、△P CT IJAPはPltJ5図のマツプ
値、KDSは走行距離補正係数である。K DI5は第
6図と第7図の一次元マツブを検索して求める。第6図
はΔPCTMAPが正の場合、plIJ7図は負の場合
の特性である。
これは総走行距離が長くなるほどエンジンの耐久劣化に
よりΔPCTが大きくなるので、これを考慮するもので
ある。これにて捕集量計算の精度が高まる。
S6は第1図の再生時期判定手段57の機能を果たす部
分で、ここでは積算値SUMと予め定めた基準値(一定
値)との比較により、SUM≧基準値であれば捕集量履
歴に関して再生時期にあると判断し、S7に進む。
S7では走行距離KMが走行可能最低距離を下回ってな
いことを確認してS8に進む。
S8は第1図の再生時期決定手段60の機能を果たす部
分で、ここでは再生時期7ラグFを立てる(F;1とす
る)。つまり、F=1は再生時期にあることを意味する
S9では、排気と吸スの各絞り弁21,6、バイパス弁
25、ヒータ29を何もしない状態にしておく。
一方、S3でΔPCTの積算時期でなければ、SIO以
降に進む。
SIO〜15は@1図の再生時期判定手段59の機能を
果たす部分である。
まず、SIOでは差圧ΔPのサンプル時期かどうかみて
、そうであればSllに進む。この場合、サンプル時期
も一定の時間間隔ΔT2(たとえば数分)で訪れる。サ
ンプル時期を設けているのはサンプル数を適正にするた
めである。
SllではΔPをメモリに格納し、さらに次式により温
度補正を行う。
ΔP=ΔP X K IW・・・■ ■式において、KTWは水温補正係数である。このKT
Wの一次元マツブをf58図に示す。これは、冷機状態
では排気温度が低いためΔPが小さくなるので、低温時
にはΔPを大き目にみつもる必要があるからである。こ
れにてΔPの測定精度が向上する。なお、冷却水温Tw
の代わりに、排気温度に応じて補正するようにしても構
わない。
812〜S14は統計処理を行う部分である。
これは、過渡時の圧力変動や灰分堆積に伴う再生時期の
判定精度の低下を防止するためである。
S12ではΔPのサンプル数が所定値N(たとえば32
個)に達したかどうかみて、そうでなければS13に進
む。この場合Nはサンプルの総数を定める。
S13ではサンプルしたΔPが限界値ΔP waxを越
えたかいなかを判断し、その結果をメモリに格納する。
このメモリはNと同数用意されている。
このため、S12でサンプル数がNに達した段階では、
N個のサンプルについて、ΔPmaにを越えたかどうか
の判定結果が入っていることになる。
上記のΔPmaには第9図のマツプを検索することによ
り求める。負荷Qと回転数Neに応じてΔP waxを
与えであることより、ΔP waxは運転条件に応じた
ものとなっている。
S14ではΔPがΔPIIaにを越えた回数をカウント
し、その回数CNTとNの比率(つまりΔPがΔPma
にを越えた回数の頻度)を計算する。
頻度=CNT/N・・・■ S15では■式の頻度と予め定めた基準値(−定値)と
の比較により、頻度≧基準値であれば圧力に関して再生
時期にあると判断し、S7に進む。
この場合も、Sマで走行距離が走行可能最低距離を下回
ってなければ、S8に進んで7ラグFを立てる。
一方、S2でF=1であれば再生時期になったとfq断
して、Slろ以降に進む。
816〜S24は第1図の作動手段61の機能を果たす
部分である。
816ではトラップ入口温度(排気温度)T INが再
生温度に等しい値T+(たとえば400℃)以上かどう
かみて、TIN≧T1であれば何もしなくともトラップ
3が再生されるので818に進む。
この逆にT 、N< T lであればS17に進み、冷
却水温Twが所定値(たとえば50℃)以上あるかどう
かみて、そうであればS19に進む。
S19では排気と吸只の両方を絞り、かつヒータ29を
ONにする。これらの作動により、排気温度が再生温度
まで高められ、トラップ3の再生が行なわれる。
S17でTwが所定値より低い場合はS20に進み、両
紋り弁21,6、バイパス弁25ともすべて開く。両紋
り弁21,6とも開く理由は、暖W1@の低水温時は排
気温度も暖機完了後に比べて低いためトラップの再生を
行うことはできないし、吸ス絞りや徘ス絞りを行うと、
もともと燃焼が安定しない低水温時にあってはエンジン
が失火して運転性が悪くなり、かつ失火によりパーティ
キュレートも増大するからである。また、バイパス弁2
5を開くのは、冷たい排気によりトラップ3が冷やされ
すぎないようにするためである。
S21と322では再生時間をカウントし、S23に進
む、S23では、カウントした再生時間を所定時間(た
とえば10分)と比較し、所定時間経過すれば、再生を
終了したと判断してS24に進む。S24では再生時期
の判断のために用いたデータを消去する。
ここで、この例の作用を説明する。
この例では捕集量履歴から定まる再生時期と、圧力から
定まる再生時期のいずれか早いほうが再生時期とされる
。つまり、安全サイドで再生時期が決定されている。こ
の結果、再生時期が早すぎて燃費が悪くなったり、逆に
再生時期が遅すぎてパーティキュレート堆積量が限界を
越え、再生を行ったときに急激にパーティキュレートが
燃焼することによりトラップが溶損したりすることを防
止することができ右。
これに対して、走行距離や走行時間から単純に再生時期
を判断するものでは、途中の運転履歴の相違により、パ
ーティキュレート捕集量が異なり、再生時期が早すぎた
り遅すぎたりする。
また、実施例では圧力から定まる再生時期の判断につい
て統計処理を導入しているので、過渡時の圧力変動や灰
分の堆積によるΔPの上昇に伴う再生時期判断の誤動作
を防止できる。
さらに、走行可能最低距離を確保できる。
実施例では負荷Qと回転数Neの2つのパラメータから
ΔPCTを求めるようにしているが、いずれか一方のパ
ラメータのみから求めるようにしても構わない。従来例
と同様に走行距離や走行時間、さらに燃料溜fR量から
求めることもできる。
この発明は捕集量履歴と圧力との組み合わせに要部があ
るからである。
最後に、トラップ3の昇温装置は実施例のものに限られ
ることはなく、吸ス絞りや排ス紋りだけあるいはヒータ
を設けたものなど、要はトラップ温度を上昇させ得るも
のであれば構わない。
(発明の効果) この発明は、捕集量履歴から定まる再生時期と圧力から
定まる定まる再生時期のいずれか早いほうを再生時期と
したため、再生時期が適切となり、燃費の改善とトラッ
プの溶損防止をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明のクレーム対応図、第2図は一実施例
のシステム図、$3図(A)と第3図(B)はこの例の
総走行距離に対するインターバルの特性を示す図、第4
図はこの実施例の制御動作を説明するための流れ図、第
5図ないし第9図はそれぞれΔP CT + K Dl
s+ K TVおよびΔP waxの特性図、第10図
は従来例のシステム図である。 2・・・徘ヌ通路、5・・・吸ス通路、6・・・吸ス絞
り弁、8・・・ダイヤ7ラムアクチエエータ、19・・
・三方電磁弁、21・・・徘ス絞り弁、22・・・ダイ
ヤ7ラムアクチユエータ、23・・・三方電磁弁、24
・・・バイパス通路、25・・・バイパス弁、26・・
・ダイヤ7ラムアクチエエータ、27・・・三方電磁弁
、29・・・ヒータ、31・・・圧力センサ、32・・
・トラップ入口温度センサ、33・・・トラップ出口温
度センサ、34・・・クランク角センサ(エンジン回転
数センサ)、35・・アクセルレバ−開度センサ(エン
ジン負荷センサ)、41・・・コントロールユニツ)、
53・・・トラップ、54・・・昇温装置、55・・・
捕集量計算手段、56・・・捕集量積算手段、57・・
・再生時期判定手段、58・・・差圧センサ、59・・
・再生時期判定手段、60・・・再生時期決定手段、6
1・・・作動手段。 第3 図(B) 総走行距曙 第 5 図 40℃ 80℃ e 第 0 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  排気中のパーティキュレートを捕集し再生温度以上に
    なると捕集したパーティキュレートを再燃焼させるトラ
    ップと、このトラップを昇温させる装置と、エンジンの
    負荷、回転数、走行距離、走行時間または燃料消費量の
    少なくともいずれか1つに基づいて単位時間当たりのパ
    ーティキュレート捕集量を計算する手段と、この捕集量
    を単位時間ごとに積算する手段と、この積算値より捕集
    量履歴に関して再生時期にあるかどうかを判定する手段
    と、前記トラップの前後差圧を検出するセンサと、この
    検出値より圧力に関して再生時期にあるかどうかを判定
    する手段と、この圧力に関して再生時期にあると判定さ
    れた場合の再生時期および前記捕集量履歴に関して再生
    時期にあると判定された場合の再生時期のうちいずれか
    早いほうを再生時期として決定する手段と、この決定さ
    れた再生時期になると前記昇温装置を作動させる手段と
    を設けたことを特徴とするエンジンの排気浄化装置。
JP33904489A 1989-12-27 1989-12-27 エンジンの排気浄化装置 Expired - Lifetime JP2626111B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33904489A JP2626111B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 エンジンの排気浄化装置
US07/629,700 US5195316A (en) 1989-12-27 1990-12-21 Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
GB9027940A GB2239407B (en) 1989-12-27 1990-12-21 Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
FR9016364A FR2657649A1 (fr) 1989-12-27 1990-12-27 Dispositif de purification des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne et procede de fonctionnement.
DE4042562A DE4042562C2 (de) 1989-12-27 1990-12-27 Abgasreinigungsanlage zur Verwendung bei einer Brennkraftmaschine
DE4042563A DE4042563C2 (de) 1989-12-27 1990-12-27 Abgasreinigungsanlage zur Verwendung bei einer Brennkraftmaschine
KR1019900021938A KR940009048B1 (ko) 1989-12-27 1990-12-27 내연기관용 배기가스정화장치 및 그것을 동작시키는 방법
DE4041917A DE4041917C2 (de) 1989-12-27 1990-12-27 Abgasreinigungsanlage zur Verwendung bei einer Brennkraftmaschine
US08/006,299 US5319930A (en) 1989-12-27 1993-01-19 Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine
US08/006,283 US5287698A (en) 1989-12-27 1993-01-19 Exhaust gas purifying device for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33904489A JP2626111B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 エンジンの排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03199616A true JPH03199616A (ja) 1991-08-30
JP2626111B2 JP2626111B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=18323737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33904489A Expired - Lifetime JP2626111B2 (ja) 1989-12-27 1989-12-27 エンジンの排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626111B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4234841A1 (de) * 1991-10-16 1993-04-22 Nissan Motor Abgasrueckfuehrungs-steuervorrichtung fuer dieselbrennkraftmaschinen
JP2002349237A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
WO2004015249A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Bosch Automotive Systems Corporation フィルタ制御方法及び装置
WO2004016916A1 (ja) * 2002-08-13 2004-02-26 Bosch Automotive Systems Corporation フィルタ制御装置
JP2005256628A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム
JP2005299476A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気浄化装置
JP2007278206A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fuji Heavy Ind Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2010150936A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Hino Motors Ltd 排気浄化装置の再生不良診断方法
JP2010190120A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2010097893A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 トヨタ自動車株式会社 フィルタ再生システムの異常診断システム及び異常診断方法
US7849677B2 (en) 2004-03-11 2010-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine
JP2012031798A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム
WO2013105423A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 日立建機株式会社 建設機械
CN107339137A (zh) * 2016-12-16 2017-11-10 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种dpf主动再生的控制方法及系统
CN107605583A (zh) * 2017-09-21 2018-01-19 北京汽车研究总院有限公司 柴油车颗粒捕集器累碳量估算方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985417A (ja) * 1982-11-09 1984-05-17 Toyota Motor Corp デイ−ゼル微粒子除去装置
JPS6365113A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Hino Motors Ltd パテイキユレ−トフイルタの再生装置
JPS63132818U (ja) * 1987-02-20 1988-08-30
JPS6477718A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Toyota Motor Corp Collected particle quantity detecting device for exhaust gas collector of internal combustion engine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985417A (ja) * 1982-11-09 1984-05-17 Toyota Motor Corp デイ−ゼル微粒子除去装置
JPS6365113A (ja) * 1986-09-05 1988-03-23 Hino Motors Ltd パテイキユレ−トフイルタの再生装置
JPS63132818U (ja) * 1987-02-20 1988-08-30
JPS6477718A (en) * 1987-09-17 1989-03-23 Toyota Motor Corp Collected particle quantity detecting device for exhaust gas collector of internal combustion engine

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4234841A1 (de) * 1991-10-16 1993-04-22 Nissan Motor Abgasrueckfuehrungs-steuervorrichtung fuer dieselbrennkraftmaschinen
JP2002349237A (ja) * 2001-05-25 2002-12-04 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化装置
JP4599759B2 (ja) * 2001-05-25 2010-12-15 トヨタ自動車株式会社 排気ガス浄化装置
WO2004015249A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Bosch Automotive Systems Corporation フィルタ制御方法及び装置
US6907873B2 (en) 2002-08-09 2005-06-21 Bosch Automotive Systems Corporation Filter control method and device
WO2004016916A1 (ja) * 2002-08-13 2004-02-26 Bosch Automotive Systems Corporation フィルタ制御装置
US7357822B2 (en) 2002-08-13 2008-04-15 Bosch Automotive Systems Corporation Filter control apparatus
JP4517682B2 (ja) * 2004-03-09 2010-08-04 いすゞ自動車株式会社 排気ガス浄化システム
JP2005256628A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム
US7849677B2 (en) 2004-03-11 2010-12-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Regeneration controller for exhaust purification apparatus of internal combustion engine
JP2005299476A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Isuzu Motors Ltd エンジンの排気浄化装置
JP4525147B2 (ja) * 2004-04-09 2010-08-18 いすゞ自動車株式会社 エンジンの排気浄化装置
JP4694402B2 (ja) * 2006-04-07 2011-06-08 富士重工業株式会社 ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2007278206A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Fuji Heavy Ind Ltd ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP2010150936A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Hino Motors Ltd 排気浄化装置の再生不良診断方法
JP2010190120A (ja) * 2009-02-18 2010-09-02 Denso Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2010097893A1 (ja) * 2009-02-24 2010-09-02 トヨタ自動車株式会社 フィルタ再生システムの異常診断システム及び異常診断方法
US8359827B2 (en) 2009-02-24 2013-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality diagnosis system and method for diagnosing abnormality in filter regeneration system
JP2012031798A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Isuzu Motors Ltd 排気ガス浄化システム
WO2013105423A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 日立建機株式会社 建設機械
CN104066940A (zh) * 2012-01-13 2014-09-24 日立建机株式会社 工程机械
US9441526B2 (en) 2012-01-13 2016-09-13 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Construction machine
CN107339137A (zh) * 2016-12-16 2017-11-10 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种dpf主动再生的控制方法及系统
CN107605583A (zh) * 2017-09-21 2018-01-19 北京汽车研究总院有限公司 柴油车颗粒捕集器累碳量估算方法
CN107605583B (zh) * 2017-09-21 2019-09-17 北京汽车研究总院有限公司 柴油车颗粒捕集器累碳量估算方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626111B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4092499B2 (ja) Dpfの再生制御装置
JPH03202609A (ja) エンジンの排気浄化装置
KR940009048B1 (ko) 내연기관용 배기가스정화장치 및 그것을 동작시키는 방법
JPH03199616A (ja) エンジンの排気浄化装置
US7147693B2 (en) Engine exhaust gas purification device
US7310941B2 (en) Exhaust gas purification system for internal combustion engine
US20030230078A1 (en) Exhaust gas cleaning system having particulate filter
US11002173B2 (en) Freezing diagnosing device and engine control apparatus
GB2400444A (en) Determination of degradation of vehicle exhaust pressure sensor
JP2004512467A (ja) 排ガス後処理システムを制御する方法および装置
JP2543608B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2616074B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH03199615A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2630024B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH03199614A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3911412B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0544439A (ja) デイーゼル機関の排気浄化装置
JP2543607B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3911408B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH05332125A (ja) エンジンの排気浄化装置
JPH07119443A (ja) ディーゼル機関の排気浄化装置
JPH04358714A (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4103429B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2705250B2 (ja) パティキュレートトラップの再燃焼装置
JP3003213B2 (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13