JPH03199017A - 異硬度クッションの製造方法 - Google Patents

異硬度クッションの製造方法

Info

Publication number
JPH03199017A
JPH03199017A JP1338515A JP33851589A JPH03199017A JP H03199017 A JPH03199017 A JP H03199017A JP 1338515 A JP1338515 A JP 1338515A JP 33851589 A JP33851589 A JP 33851589A JP H03199017 A JPH03199017 A JP H03199017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
foam
flexible polyurethane
hollow shells
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1338515A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Kimura
博実 木村
Yoshikazu Fujioka
良和 藤岡
Susumu Toukou
東光 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1338515A priority Critical patent/JPH03199017A/ja
Publication of JPH03199017A publication Critical patent/JPH03199017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、高硬度の樹脂発泡体と低硬度の樹脂発泡体
とを適宜に組合わせて構成する異硬度クッションの製造
方法に関する。
(従来の技術) 自動車などのシートクッションにおいては、座り心地や
ホールド性を向上させるために、部分的に硬質ポリウレ
タンフォームと軟質ポリウレタンとを使い分けたものが
ある。この種の異硬度クッションの一般的な製造方法は
、成形型内に仕切板を挿入してキャビティを区切り、区
切られたそれぞれの空間に硬度の異なる発泡性樹脂を注
入して発泡させ、発泡が終了する前に前記の仕切板を引
き抜き、樹脂を発泡硬化させている(特開昭63−17
6113号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) 前記のように仕切板によってキャビティを区切り、硬度
の異なる発泡性樹脂を発泡させながら仕切板を引き抜く
という製造方法では、硬質フオームと軟質フオームとの
境界面の仕上がりが乱れやすく、境界面の品質を揃える
のが難しいという問題があった。極端な場合には硬質フ
オームと軟質フオームとの境界に隙間ができることもあ
る。
また従来の方法では、前記仕切板を上下姿勢からあまり
大きく傾けて設置することはできないとともに、軟質フ
オーム内に浮いた状態で硬質フオームを成形するという
ことができない。そのため設計の自由度は極めて低く、
所望の硬度特性を実現するのが困難である。
この発明は前述した従来の問題点に鑑みなされたもので
、その目的は、硬質フオームと軟質フオームとの境界部
分を常に安定に成形することができ、かつ硬質フオーム
と軟質フオームとの配置関係の自由度を高めた異硬度ク
ッションの製造方法を提供することにある。
(課題を解決するための手段) そこでこの発明では、成形型に第1の発泡性樹脂を注入
するとともに、キャビティ内の所定位置に中空殻体を配
置し、この中空殻体に連通したチューブを外部に導出し
た状態で閉型し、次に前記チューブを通じて前記中空殼
体内に第2の発泡性樹脂を注入するようにした。
(作 用) 前記第1の発泡性樹脂からなるフオーム部分に、前記中
空殻体に包まれた状態の第2の発泡性樹脂からなるフオ
ーム部分が存在することになる。
(実 施 例) 第1図は本発明の一実施例による異硬度クッションの製
造方性の概略を示している。同図において、1はキャビ
ティの殆どを形成している下型、2は下型1にヒンジ結
合された平板状の上型、3は軟質樹脂からなるボール状
の中空殻体、4は中空殻体3に連通したチューブである
。チューブ4は平板状の上型2を貫通してこれに取付け
られており、中空殻体3はチューブ4を介して上型2の
下面側の所定位置に取付けられている。
まず(A)図のように開型した状態で下型1のキャビテ
ィ内に発泡性の軟質ポリウレタン5を注入し、すぐに(
B)図のように閉型する。すると中空殻体3は発泡しつ
つある軟質ポリウレタン5中の所定の位置に配置される
。軟質ポリウレタン5の発泡反応中あるいは反応が完了
したあとに、(C)図に示すようにチューブ4を通じて
中空殻体3内に発泡性の硬質ポリウレタン6を注入し、
これを発泡硬化させる。軟質ポリウレタン5および硬質
ポリウレタン6が硬化したあと脱型すると、(D)図の
ように、キャビティ形状に成形された軟質ポリウレタン
5の発泡体中に、薄い中空殻体3に包まれた状態の硬質
ポリウレタン6の発泡体が完全に埋め込まれた状態のク
ッションができる。
なお中空殻体3とチューブ4とを一体的に連続したもの
として、脱型時にチューブ4を切断する方法と、チュー
ブ4を中空殻体3と別体にしておき、脱型時にチューブ
4を抜き取る方法など、チューブの処理についてはいく
つかの方法が考えられる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明にかかる異硬度ク
ッションの製造方性では、最初に型内に注入した第1の
発泡性樹脂中に中空殻体を配置しておき、この中空殼体
内にチューブを通じて第2の発泡性樹脂を注入し、両樹
脂を発泡硬化させるので、第1の樹脂の発泡体と第2の
樹脂の発泡体とは薄い中空殻体を挟んで接していること
になり、硬度の異なる2種の発泡体の境界面の形状が非
常に安定化し、品質の揃った異硬度クッションを簡単に
量産することができる。また、中空殻体に包まれた第2
の樹脂の発泡体を第1の樹脂の発泡体中に完全に埋設し
た配置状態も容易に作り出すことができるので、異なる
硬度の発泡体の配置関係、形状を自由に設計することが
でき、設計通りの製品を実現することが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による異硬度クッションの製
造方法を示す工程図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形型に第1の発泡性樹脂を注入するとともに、キャビ
    ティ内の所定位置に中空殻体を配置し、この中空殻体に
    連通したチューブを外部に導出した状態で閉型し、次に
    前記チューブを通じて前記中空殼体内に第2の発泡性樹
    脂を注入することを特徴とする異硬度クッションの製造
    方法。
JP1338515A 1989-12-28 1989-12-28 異硬度クッションの製造方法 Pending JPH03199017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338515A JPH03199017A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 異硬度クッションの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1338515A JPH03199017A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 異硬度クッションの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03199017A true JPH03199017A (ja) 1991-08-30

Family

ID=18318887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1338515A Pending JPH03199017A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 異硬度クッションの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03199017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130006A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Inoac Corp シート用パッド

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130006A (ja) * 2004-11-04 2006-05-25 Inoac Corp シート用パッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4923653A (en) Method of molding skin-covered foamed plastic article
CN107297853A (zh) 用于制造泡沫体的模具和方法以及泡沫材料体
KR100918457B1 (ko) 좌석용 쿠션의 쿠션체 및 그의 제조 장치
US3918863A (en) One step dual foam crash pad mold assembly
JPH03199017A (ja) 異硬度クッションの製造方法
JPH0322284B2 (ja)
US3480703A (en) Mattresses and paddings
JPH02276606A (ja) 異硬度クッション体の製造方法と異硬度クッション体の成形型
JPH0976797A (ja) 自動車用座席クッション
KR101645442B1 (ko) 차량용 복수 경도 발포 우레탄 시트의 제조 방법
JPS5867426A (ja) 異硬度パツドの成形方法
JPS63218317A (ja) 異硬度ヘツドレスト発泡体の製造方法
JPH02286308A (ja) 異硬度シートパッドの成形方法
JPH0911252A (ja) 自動車用シートにおける一体発泡品の製造方法
JP2006095778A (ja) 発泡成形型およびそれを用いたシート用パッドの製造方法
JPH01178286A (ja) 表皮一体成形ヘッドレスト
JPH02292007A (ja) 発泡体の成形方法及び成形用モールド
JP2998041B2 (ja) 異硬度裸ヘッドレストの製造方法
JPH02140107A (ja) 積層クッション体の成形方法
JPS60219018A (ja) 積層クツシヨン体の製造方法
JP2002096341A (ja) 異硬度一体発泡品及びその製造方法
JPH0356330Y2 (ja)
JPS63218316A (ja) 異硬度座席クツシヨンの製造方法
KR20200077776A (ko) 자동차 내장재의 제조방법
JPS62105611A (ja) シ−トクツシヨン体の成形方法およびその成形型