JPH02286308A - 異硬度シートパッドの成形方法 - Google Patents

異硬度シートパッドの成形方法

Info

Publication number
JPH02286308A
JPH02286308A JP1109589A JP10958989A JPH02286308A JP H02286308 A JPH02286308 A JP H02286308A JP 1109589 A JP1109589 A JP 1109589A JP 10958989 A JP10958989 A JP 10958989A JP H02286308 A JPH02286308 A JP H02286308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
pad
urethane foam
mold
lower mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1109589A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kuse
久瀬 和則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Co Ltd
Original Assignee
Araco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Co Ltd filed Critical Araco Co Ltd
Priority to JP1109589A priority Critical patent/JPH02286308A/ja
Publication of JPH02286308A publication Critical patent/JPH02286308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/08Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles using several expanding or moulding steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/04Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
    • B29C44/0461Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities by having different chemical compositions in different places, e.g. having different concentrations of foaming agent, feeding one composition after the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/58Upholstery or cushions, e.g. vehicle upholstery or interior padding

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野J この発明は、座席シートの異硬度シートパッドの成形方
法に関する。
[従来の技術] 従来、座席シートのシートクツション及びシートバック
のメインパッドはそのホールド性を向−卜するため主座
部を軟質のウレタンボームで、また主座部の左右のサイ
ドパッド部を異硬度のウレタンホームで一体成形され、
その成形方法としては第6図(イ) (ロ) (ハ)お
よび第7図に示すように、例えばシートクツションパッ
ドWを成形する金型としては上型2と下型3とからなる
合せ型により成形されるもので、下型3には左右のサイ
ドパッド部を成形するサイドパッド成形面6と、このサ
イドパッド成形面6間に主座成形面7とを有するパッド
成形面5が一体に凹設され、主座成形面7の両側には溝
部を成形する凸条8が形成されている。このように形成
された上下型2,3によりシートクツションパッドWを
成形する場合、まず、左右のサイド成形面6,6に注入
ノズル9により主座部の軟質ウレタンホームWaより硬
度を高く発泡成形するための硬質ウレタン発泡剤10を
所定量注入しく第6図(イ)参照)、また、主座成形面
7の・部分には軟質ウレタン発泡剤11を所定量注入す
る(第6図(ロ)参照)。しかる後、上型2を型閉し、
発泡・硬化する。このようにして得られたシートクツシ
ョンバッドWはその主座部は軟質のウレタンフオームW
aに、また、左右のサイドパッド部は硬質のウレタンフ
オームwbにより一体に成形されている。なお、シート
パックパッドもほぼ同様にして成形される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記方法により成形されたシートクツシ
ョンバッドW及びシートバックバットの左右のサイドパ
ッド部の隆起部WC全体が硬質ウレタンフオームwbで
成形されていることから、着座時に硬質の部分に人体が
触れるため、ホールド性は良いものの、主座部との間に
違和感を生じて乗心地を悪化する等の問題点があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決すべくなされたもの
で、着座時のホールド性を有するとともに、違和感を生
ずることのない異硬度シートパッドの成形方法を提供す
ることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段1 本発明は、上記技術課題を解決するためシートパッドの
主座部を成形する主座成形面と主座部の左右の隆起状の
サイドパッド部を成形するナイドパッド成形面とからな
るパッド成形凹部を凹設した下型をその左右のサイドパ
ッド成形面部分にて、中央下型と左右のサイド下型とに
分割形成して型合せ可能に設けた成形型装置において、
前記左右のサイド下型を展開状にして同サイド下型の前
記サイドパッド成形面の一部を構成する成形面に硬質ウ
レタン発泡剤を注入し、同発泡剤を発泡・硬化して硬質
ウレタン発泡体を成形するとともに、同サイド下型を硬
質ウレタン発泡体とともに前記中央下型に一体的に型合
せして、両硬質ウレタン発泡体間に軟質ウレタン発泡剤
を注入して同発泡剤を発泡硬化して前記シートパッドの
サイドパッド部を硬質ウレタン発泡体と軟質ウレタン発
泡体との複合体に成形する構成どした異硬度シートパッ
ドの成形方法に存する。
[第1実施例] 次に、本発明の一実施例を図面にしたがって説明する。
始めに、本発明に使用する成形型装置21について説明
する。この成形型装置21は例えばシートクツションバ
ンド20を成形するもので上型22と下型23とからな
り、上型22は従来型と同様であり、下型23は主座部
20aを形成する主座成形面25と主座部20aの左右
のサイドパッド部20bを成形するサイドパッド成形面
26とからなるパッド成形凹部24が凹設されるととも
に、この下型23は左右のサイドパッド成形面26の部
分において中央下型23Aと左右のサイド下型23B、
23Bとに分割形成されて、サイド下型23Bにはサイ
ド成形面26の一部の成形面26bが、また、中央下型
23Aの両側にはサイドパッド成形面26の一部の成形
面26aが設けられ、これらの左右のサイド下型23B
は中央下型23Aにヒンジ27を介して同ヒンジ27の
ビン27aを中心として回動可能に設けられて、同サイ
ド下型23Bは中央下型23Aとのパーティング面28
aをほぼ水平状とする位置と上型22とのパーティング
面28bを水平状とする位置すなわち中央下型23Aと
型合せする位置とに回動可能に設けられている。
次に、上記のように構成された成形型装置21によりシ
ートクツションバッド20を成形する方法について説明
する。
まず、第2図(イ)に示すように下型23の左右のサイ
ド下型23Bをヒンジ27を介して展開状にして成形面
26bを上方にした状態に保持づる。そしてこの凹状の
成形面26bにノズル29により硬質ウレタン発泡剤1
0を注入する。この硬質ウレタン発泡剤10の注入量は
凹状の成形面26bの容積以内で発泡・硬化する発泡剤
10がパーティング面28a、28bへ越えない程度に
設定する。
硬質ウレタン発泡剤10を注入後、これを自然発泡・硬
化させる(第2図(ロ)参照)。
この硬質ウレタン発泡剤10を発泡した硬質ウレタン発
泡体wbをそのままの状態としてサイド下型23Bをヒ
ンジ27を介して中央下型23Aに型合せすると、第2
図(ハ)に示すように、左右のサイドパッド成型面26
では未充填部30が残る状態どなる。
しかる後、ノズル29により軟質ウレタン発泡剤11の
所定量を主座成型面25へ注入すると同発泡剤11は未
充填部30へ流入される。この状態で上型22を型合せ
して軟質ウレタン発泡剤11を発泡・硬化するとこの軟
質ウレタン発泡体Waは硬質ウレタン発泡体wbと一体
に成形される。
そして、上型22を型開きして取出すと異硬度クツシヨ
ンパッド20が得られる。このようにして成形されたク
ツションパッド20はそのサイドパッド部20bの隆起
部は主座部2Oa側は軟質ウレタン発泡体Waでサイド
側が硬質ウレタン発泡体wbの複合体で成形されたもの
であるから、着座時において身体に対しては軟質ウレタ
ン発泡体Waが接触するものであるから、違和感を生ず
ることがなく、また、サイドパッド部20bは硬質ウレ
タン発泡体wbと軟質ウレタン発泡体Waとの複合体で
あるから、ホールド様能を失うことはない。
[第2実施例] 次に、本発明の第2実施例を第4図及び第5図にしたが
っC説明すると、この第2実施例においては第1実施例
におけるサイド下型23Bに硬質ウレタン発泡剤10を
発泡・硬化するための成形型面31aを有する上型31
をヒンジ32を介して装着する構成としたもので、硬質
ウレタン発泡剤10をサイド下型23Bの成型面26b
に注入した侵、上型31を型閉じして発泡・硬化し、上
型31を型開きした後、第1実施例と同様に同サイド下
型23Bを中央下型23Aに型合せして同様の手順で軟
質ウレタン発泡剤11を発泡・硬化して異硬度クツシヨ
ンパッドWを成形するもので、この第2実施例において
はサイド下型23Bと成形型面31aを有する上型31
とにより硬質ウレタン発泡体wbを成形するものである
から、陵質ウレタン発泡体wbの形状を任意の形状に成
形することのできる利点がある。
なお、上記各実施例においてはシートクツションパッド
について例示したが、シートパックパッドにも適用し得
るものである。
[発明の効果] 本発明は、上記のように構成したものであるから、シー
トパッドの左右のサイドパッド部を着座側に軟質ウレタ
ン発泡体を、勺イド側に硬質ウレタン発泡体とする複合
体とするシートパッドを成形し得るので、ホールド機能
を失うことがなく、着座時の硬質ウレタン発泡体に基因
する違和感を解消することができる。なお、本発明によ
るパッドによれば、同パッドに表皮材を被覆時、サイド
パッド部が硬質ウレタンと軟質ウレタンとの複合弾性体
であることから、パッドサイド部の稜線部付近にしわ等
が発生しがたく仕上りが良好となる附随的効果を有する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例を示し、第1
図は成形型装置の断面図、第2図(イ)(ロ)(ハ)(
ニ)(ホ)は成形工程順位図、第3図は異硬度シートパ
ッドの断面図、第4図および第5図は本発明の第2実施
例を示し、第4図はサイド下型を展開した状態の断面図
、第5図は」二下望を型合せした状態の断面図、第6図
および第7図は従来例である。 10・・・硬質ウレタン発泡剤 11・・・軟質ウレタン発泡剤 20・・・シートクツションパッド 20a・・・主座部 20b・・・サイドパッド部 21・・・成形型装置 22・・・上型       23・・・下型23A・
・・中央下型    23B・・・サイド下型24・・
・パッド成形凹部 26.26a、26b・・・サイドパッド成形而Wa ・・・軟質ウレタン発泡体 b ・・・硬質ウレタン発泡体

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シートパッドの主座部を成形する主座成形面と主座部の
    左右の隆起状のサイドパッド部を成形するサイドパッド
    成形面とからなるパッド成形凹部を凹設した下型をその
    左右のサイドパッド成形面部分にて、中央下型と左右の
    サイド下型とに分割形成して型合せ可能に設けた成形型
    装置において、前記左右のサイド下型を展開状にして同
    サイド下型の前記サイドパッド成形面の一部を構成する
    成形面に硬質ウレタン発泡剤を注入し、同発泡剤を発泡
    ・硬化して硬質ウレタン発泡体を成形するとともに、同
    サイド下型を硬質ウレタン発泡体とともに前記中央下型
    に一体的に型合せして、両硬質ウレタン発泡体間に軟質
    ウレタン発泡剤を注入して同発泡剤を発泡硬化して前記
    シートパッドのサイドパッド部を硬質ウレタン発泡体と
    軟質ウレタン発泡体との複合体に成形する構成とした異
    硬度シートパッドの成形方法。
JP1109589A 1989-04-28 1989-04-28 異硬度シートパッドの成形方法 Pending JPH02286308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109589A JPH02286308A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 異硬度シートパッドの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109589A JPH02286308A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 異硬度シートパッドの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02286308A true JPH02286308A (ja) 1990-11-26

Family

ID=14514095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109589A Pending JPH02286308A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 異硬度シートパッドの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02286308A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111925A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Kokuyo Co Ltd 板状弾性部材
WO2006034640A1 (fr) * 2004-09-28 2006-04-06 Bayer Materialscience Ag Composite de polyurethanne, sa preparation et son utilisation
JP2013006279A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 熱硬化性樹脂複合体の製造方法及び製造用金型
JP2014205490A (ja) * 2014-08-04 2014-10-30 株式会社ブリヂストン シートクッションパッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111925A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Kokuyo Co Ltd 板状弾性部材
WO2006034640A1 (fr) * 2004-09-28 2006-04-06 Bayer Materialscience Ag Composite de polyurethanne, sa preparation et son utilisation
US8017229B2 (en) 2004-09-28 2011-09-13 Bayer Materialscience Ag Polyurethane composite, its preparation and use
JP2013006279A (ja) * 2011-06-22 2013-01-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 熱硬化性樹脂複合体の製造方法及び製造用金型
JP2014205490A (ja) * 2014-08-04 2014-10-30 株式会社ブリヂストン シートクッションパッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0571014B2 (ja)
CA2001793C (en) Skin covered foamed plastic article
TW201825256A (zh) 自行車座墊之製法
AU2330099A (en) Toilet seat and lid assembly
JPH02286308A (ja) 異硬度シートパッドの成形方法
KR100750299B1 (ko) 체형 복제 방식의 등판과 좌판을 구비한 맞춤형 휠체어 및 그 제작 방법.
JP3317424B2 (ja) 表皮付樹脂成形品及びその製造方法
JPH058234A (ja) 表皮一体発泡成形方法
JP4134039B2 (ja) シート用クッションパッド及びその製造方法
JPH0976797A (ja) 自動車用座席クッション
JP3627929B2 (ja) 表皮一体発泡品の製造方法
JPH1170280A (ja) 多層異硬度クッション体の製造方法と、その方法により製造される多層異硬度クッション体、及びそのクッション体を用いた椅子の座と背
JPH047932Y2 (ja)
JPH03182291A (ja) ポリウレタンシートパッドの成形方法
JP2686613B2 (ja) 表皮一体成形ヘッドレスト
JPH0911252A (ja) 自動車用シートにおける一体発泡品の製造方法
JPH09168678A (ja) 自動車座席用クッション体およびその製造方法
JPS62242510A (ja) 積層樹脂発泡体の製造方法
JPH02147212A (ja) 表皮材とパッド材との一体成形品
JPH04220313A (ja) ポリウレタンシートパツドの製造方法
JP2747452B2 (ja) 表皮一体発泡成形製品の製造方法とこれに使用する開口部保持具
JPS61130012A (ja) 多層クツシヨンパツドの成型方法
JPS62105611A (ja) シ−トクツシヨン体の成形方法およびその成形型
JPH0349555Y2 (ja)
JPH03199017A (ja) 異硬度クッションの製造方法