JPH03197459A - 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法 - Google Patents

1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH03197459A
JPH03197459A JP33640089A JP33640089A JPH03197459A JP H03197459 A JPH03197459 A JP H03197459A JP 33640089 A JP33640089 A JP 33640089A JP 33640089 A JP33640089 A JP 33640089A JP H03197459 A JPH03197459 A JP H03197459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
ester
dihydro
benzyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33640089A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Imai
英治 今井
Shiyouzou Nakaoku
中奥 省三
Toyonari Katou
加藤 豊也
Toru Hagi
萩 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd filed Critical Taiyo Pharmaceutical Industry Co Ltd
Priority to JP33640089A priority Critical patent/JPH03197459A/ja
Publication of JPH03197459A publication Critical patent/JPH03197459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、強力な降圧作用、血管拡張作用等の薬理作用
を有し、かつその薬理作用が、長時間持続するという特
徴を持つ、1,4−ジヒドロピリジンの誘導体の新規な
製造法に関する。
[従来の技術] 従来1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造方法として
は下記のような種々の方法が知られていCH3C=CH
C00Ra (II[) H2 式(I)で示される2−(]′−二トロペンジリデン)
デアト酢酸エステルと式(n)で示されるアセト酢酸エ
ステルにアンモニア又は炭酸水素アンモニウムを反応さ
せることにより次式(IV)(式中、R6とR7は一方
がメチル基であり他方は2−(N−ベンジル−N−メチ
ル)アミノエチル基を意味する。)の化合物を得る方法
0 次式(V) H 又は、式(I)の化合物と式(m)で示されるβアミノ
クロトン酸エステルを反応させることにより式(IVi
  [式中、R6とR8は一方がメチル基であり他方は
2−(N−ベンジル−N−メチル)アミノエチル基を意
味する。]の化合物を得1( (式中Xはハロゲンを表す)で示される1、4ジヒドロ
ピリジン誘導体とN−ベンジル−N−メチルアミンを反
応させ式(VI) (2)特公昭56−11702号公報に記載されている
方法 1 て表される化合物を得る方法。
[発明が解決しようとする問題点] 2 しかし、従来の技術は種々の置換基を有する医薬品とし
ての1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法としては
必ずしも満足できる結果を与えない。多くの場合、副反
応が起きるため、高い純度を要求される医薬品の製造に
当たっては、繁雑な精製手段が必要とされ経済的、工業
的に問題がある。そこで、安価な原料より1,4−ジヒ
ドロピリジン誘導体が高収率で得られる製造方法が求め
られる。
[問題点を解決するための手段] 本発明者らは、従来の欠点を克服すべく鋭意検討した結
果、3位に活性エステルを導入した新規化合物を高い選
択性でエステル交換をすることにより1,4−ジヒドロ
ピリジン誘導体を得ることを見出し、本発明に到達した
ものである。すなわち本発明は、次式(■) で示される3−ニトロベンズアルデヒドと次式() %式%() [式中、R1は a) 式−0(CH2) 、 R2の
基を表し、R2は置換又は未置換のフェニル基、トリフ
ルオロメチル基、トリブロモメチル基、トリクロロメチ
ル基、エチニル基、ビニル基、シアノ基又はアセチル基
を表し、nは0又は1を表すか又は、 b) 式−3R3の基を表し、ここでR3は置換又は未
置換のフェニル基、置換または未置換のベンジル基又は
低級アルキル基を表す。]で表されるアセト酢酸エステ
ルと次式(IX) で表される3−アミノクロトン酸とを反応させて次式(
X) HO 4 −3 で示される1、4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−
(3−m=トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
ン酸3−メチルエステル5−β(N−ベンジル−N−メ
チルアミノ)エチルエステル又はその塩の製造方法及び
次式(■)(式中、Roは前記と同じ)で表される1、
4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−m=トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸エステルを
形成させ、次いで、塩基の存在下2(N−ペンシル−N
−メチルアミノ)エタノールと反応させることを特徴と
する次式(Vl)HO で示される3−ニトロベンズアルデヒドと次式() %式%() (式中、R4は前記と同じ)で表されるアセト酢酸エス
テルと次式(XI) 5 で表される3−アミノクロトン酸とを反応させて次式 
(X■) 6 (式中、R1は前記と同じ)で表される1、4ジヒドロ
−2,6−シメチルー4=(3−m=トロフェニル)−
3,5−ピリジンジカルボン酸エステルを形成させ、次
いで、塩基の存在下メタツルと反応させることを特徴と
する次式(VI)で示される1、4−ジヒドロ−2,6
−シメチルー4−(3−m=トロフェニル)−3,5−
ピリジンジカルボン酸3−メチルエステル−5−β−(
N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチルエステル又は
その塩の製造方法を提供するものである。
本発明方法は次のごとくして実施される。
前記−殺伐(■)のアセト酢酸エステルとしては、アセ
ト酢酸4−ニトロベンジルエステル、アセト酢酸2,2
.2−トリフルオロエチルエステル、アセト酢酸2,2
.2−トリブロモエチルエステル、アセト酢酸2..2
.2−)リクロロエチルエステル、アセト酢酸フェニル
エステル、アセト酢酸2−プロピニルエステル、アセト
酢酸アセトニルエステル、アセト酢酸2−シアノメチル
エステル、アセト酢酸アリルエステル、アセト酢酸エチ
ルチオエステル等の活性エステルを挙げることができる
。又、エステル交換反応で共存させる塩基としては、金
属ナトリウム、水素化ナトリウム、1,8−ジアザビシ
クロ[5,,4,Oコアーウンデセン、4−ジメチルア
ミノピリジン、カリウムt−ブトキサイドなどが挙げら
れる。
8 (X)及び(X)より(VI)を製する場合は、次のよ
うな方法で実施することが出来る。
(X)を製するには、Hantzeeh反応に従い(■
)、(■)及び(IX)の混合物をTo−100℃で1
、0−4.0時間撹拌する。
(X)より(VI)を製するには、(X)を2(N−ベ
ンジル−N−メチル)エタノールアミン溶媒中で塩基の
存在下アルゴン置換し、室温又は50−80’Cで1.
 O−5,0時間撹拌する。溶媒としてテトラハイドロ
フランを加えてもよい。
(X■)及び (xn)より(VI)を製する場合は、
次のような方法で実施されることが出来る。
(xn)を製するには、Hantuch反応に従い(■
)、(■)及び(XI)の混合物を70−100℃で1
.0−4.0時間撹拌する。
(xn)より(VI)を製するには、(xn)をメタノ
ール中で塩基の存在下アルゴン置換し、2時間−5日間
還流する。
[発明の効果] このように、本発明によると、高収率、高選択9 率で反応が進み分離精製も容易であり高純度の目的物を
与える。
以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発
明は下記実施例に制限されるものではない。
参考例1 2−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチル 3−
アミノクロトン酸の合成・ アセト酢酸2−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エ
チルエステル25gのメタノール6ml溶液に、水冷下
アンモニアガスを6−7時間吹き込んだ。
固化した反応混合物に水を加え酢酸エチルで抽出し、無
水硫酸マグネシウムにて乾燥後減圧下溶媒を留去し、淡
黄色結晶として2−(N−ベンジルN−メチルアミノ)
エチル 3−アミノクロトン酸23.4g(収率940
%)を得た。
NMR(CDC13)δ 1、90(3H,s、 N−CI5) 2、28 (3H,3CH3) 2、68 (2H,1、 I=6.2H2,CO2CH
2CL N)0 3゜57 (2H,3CH2Ph) 4、20 (2H,1、 t=6.2H2,CO2CH
2CH2N)4、55 (18,5vinyl−H)7
.30 (5H,s、aromatic−1()I R
l/ 4y  Cm−’ 34f)6 3112 166+、1636.1568
 1168.984参考例2 アセト酢酸4−ニトロベンジルエステルの合成:4−ニ
トロベンジルアルコール10gとトリエチルアミン04
m1のベンゼンl0m1懸濁液に、ジケテン5.20m
1を加え室温で2時間撹拌した。反応液をIN−塩酸、
飽和食塩水の順に洗浄し無水硫酸マグネシウムにて乾燥
後減圧下溶媒を留去すれば、淡黄色結晶としてアセト酢
酸4−ニトロベンジルエステル15.6g (収率10
0%)を得た。
NMR(CDC13)δ・ 2、28 (3H,h、 Cl13 Co)3、57 
(2H,s、 COCH2CO□)5、28(2H,s
 CO2CH2Ph)7、53 (2H,d、 ]=8
.4H+、 aromatic C2,4−H)8、2
3 (2H,d、 I=8.4H+、 aromati
c  C3、−H)シ二暫 Cm 1 1748 1717 1522.1350 1171参
考例3 アセト酢酸S−エチルチオエステルの合成エタンチオー
ル4.20gとトリエチルアミン0.4mlの混合物に
、水冷下ジケテン5.67gを加え室温で16時間撹拌
した。反応液中のトリエチルアミンを減圧下留去すれば
、淡黄色液体としてアセト酢酸S−エチルチオエステル
9.87g  (収率100%)を得た。
NMR(CDCl2 )δ: 1、28 (3H,t、 I・7.582.3−CI(
2CL )2、27 (3H,s、 CL C0)2、
94 (2H,q、 ]=7.5112.5−C112
CH3)3、67 (2H,s、 COCH2CO2)
参考例4 アセト酢酸2−プロピニルエステルの合成R 1 2 2−プロビニルアルコール267gの塩化メチレン25
m1溶液に、アルゴン置換下トリエチルアミン1滴及び
ジケテン4.Ogの塩化メチレン5ml溶液を加え室温
で18時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した後、更に
減圧蒸留(b、 p、 71−72°C/1.5mmH
g)にて精製し、無色液体としてアセト酢酸2−プロピ
ニルエステル5.4g(収率81.0%)を得た。
NMR(CDCl2 )δ: 2、 H(3H,s、 CH3Co) 2、53 (IH,1、 l=2.4Hz、  C三C
)[)3、51 (2H,h、 C0C)12 Co□
)4、75 (2H,d、 ]=2.4Hz、 CO2
CH2C−E CH)I Rシ:::’am ’ 32902]32175017171365.1319
127411511(133 参考例5 アセト酢酸フェニルエステルの合成: フェノール4.47gの塩化メチレン25m1溶液にア
ルゴン置換下トリエチルアミン1滴及びジケテン3 4.0gの塩化メチレン5ml溶液を加え室温で14時
間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した残渣にベンゼン−
石油エーテル混液を加え水冷下撹拌し、析出する結晶を
濾取した後乾燥し、無色結晶としてアセト酢酸フェニル
エステル3.0g(収率35.4%)を得た。
NMR(CDC13)δ: 2、35 (3H,h、 CL C0)3、69 (2
H,s、 COCH2CO2)6、8S−1,41(5
t(、lI1、 z+omaNc−H)IRシ二2−c
m−’ 176517171593141213251137参
考例6 アセト酢酸2,2.2−トリフルオロエチルエステルの
合成: 2.2.2−トリフルオロエタノール10. ogの塩
化メチレン40m1溶液に、アルゴン置換下トリエチル
アミン[1,2ml及びジケテン11.81gを加え1
6時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮した後、更に減4 圧蒸留(b、 p、 73−74°C/21mmHg)
にて精製し、無色液体としてアセト酢酸2,2.24リ
フルオロエチルエステル14.6g(収率79,4%)
を得た。
NMR(CDC13)δ: 2、29 (3H,s、 CH3Co)3、58 (2
H,h、 COCH2CO2)4、54 (2H,Q、
 J:8.4H2,CO2CH2CF3 )IRシ品;
:’cm−1 1771172514]912861170参考例7 アセト酢酸アセトニルエステルの合成:アセトール5.
41gの塩化メチレン30m1溶液に、アルゴン置換下
トリエチルアミン0.2ml及びジケテン6.14gを
加え室温で3.5時間撹拌した。反応液を減圧下濃縮し
た後、更に減圧蒸留(b、 p、 110°C/1.0
mmHg)にて精製し、淡黄色液体としてアセト酢酸ア
セトニルエステル6.24g(収率54.0%)を得た
NMR(CDCl2 ) δ: 5 2、18 (3B、 S、 Co2CH2COCH3)
2、33 (3H,s、 CL COCH2C09)3
、58 (2H,s、 CH3COCH2Co□)4、
72 (2H,S、 CO2CH2COCH3)IRν
:、ニー“cm  ’ 1736 1425 1365 1323 1278.
1151実施例1 1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4(3′−二ト
ロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチ
ルエステル5−(4′−二トロベンジル)エステルの合
成: 3−ニトロベンズアルデヒド 3.311g、アセト酢
酸4−ニトロベンジルエステル 5.32g、及び3−
アミノクロトン酸メチル 2.58gの混合物を100
00で4時間攪拌した。反応混合物をメタノールで結晶
化し、更にメタノール−クロロホルムにて再結晶し、淡
黄色粉末品の1,4−ジヒドロ−2゜6−シメチルー4
−(3”−ニトロフェニル)3.5−ピリジンジカルボ
ン酸3−メチルエステ6 ル5−(4−m=トロベンジル)エステル6.97g(
収率66.5%)を得た。
m p   183−186°C NMR(CDCI3+Acetone−d 6 )B2
.36.2.40(3HX2 、sX2.2.6−CB
5)3、65 (3H,3Co□C1(3)5、15(
IN、 S、 4−H11 5、18(2H,ABQ、  CB2 Ph)7、29
−8.19 (8H,m、 aromatic−H)I
Rシ二暫c m ’−’ 337017001653、1524.1346.12
20実施例2 1−4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4=(3′−二
トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メ
チルエステル5−β−(N−ベンジル−N−メチルアミ
ノ)エチルエステルの合成; 2−(N−ベンジル−N−メチル)エタノールアミン 
4mlに水素化ナトリウム(60%油性)7 201mgを加え30分間攪拌した溶液に、1,4−ジ
ヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−m=トロフェニ
ル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3メチルエステル
5−(4−m=トロベンジル)エステル467mgのテ
トラハイドロフラン5ml溶液を加えアルゴン置換上室
温で15時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム
溶液を加えジエチルエーテルで抽出し、無水硫酸マグネ
シウムにて乾燥後減圧上溶媒を留去した。得られた溶液
から減圧蒸留にて過剰の2−(N−ベンジル−N−メチ
ル)エタノールアミンを留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマト(ベンゼン・ジエチルエーテル21)により
分離精製し、淡黄色油状物として1−24−ジヒドロ−
2,6−シメチルー1−(3−ニトロフェニル)−3,
5−ピリジンジカルボン酸3−メチルエステル5−β−
(N−ベンジルN−メチルアミノ)エチルエステル]O
Img (収率21.2%)を得た。
水晶のNMRスペクトルは、標品のNMRスペクトルと
一致した。
8 水晶を、クロロホルムに溶解し塩化水素を導入後、溶媒
を留去しアセトンから再結晶することにより塩酸塩を得
た。
m I)   168−170 ℃ 実施例3 ■、4−ジヒドロー2,6ジメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−3−エ
チルチオエステル5−メチルエステルの合成。
3−ニトロベンズアルデヒド 1.69g、アセト酢酸
S−エチルチオエステル 1.64g、及び3−アミノ
クロトン酸メチル 1.’29gの混合物を80°Cで
3.5時間攪拌した。生成する水を減圧下留去し得られ
る残渣をシリカゲルカラムクロマト(クロロホルム:ア
セトン・20・1−10:1)により分離精製すれば、
淡黄色アモルファスとして1,4−ジヒドロ−2゜6−
シメチルー4−(3′−ニトロフェニル)3.5−ピリ
ジンジカルボン酸3−8−エチルチオエステル5−メチ
ルエステル2.64g(収率62,6%)を得た。
NMR(CDCl2  )δ : 1、12(3H,t、 I=7.3H2,5−CL  
CH3)2、34.2.42(3Hx 2.  sX 
2.2.6  CH3)2、85 (2tl tiq、
 I=1.7.7.3H2,5−CL  CH3)3、
73 (3H,s  Co  □ C11,)5.31
 (I)1. s  4−)1)5、94 (II1、
 bus  NH)7、39−8. I 3 (4H,
m、 a +oma t i c−H)IRν番x  
Cm−’ 3330 1657 1528 1477 1350、
1.185 11.10870実施例4 1.4−ジヒドロ−26−シメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチル
エステル5−β−(N−ベンジル−N−メチルアミン)
エチルエステルの合成。
1.4−ジヒドロ−2,6ジメチルー4(3′−ニトロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルホン酸3−8−エ
チルチオエステル5−メチ0 9 ルエステル487mgの2−(N−ベンジル−N−メチ
ル)エタノールアミン3ml溶液に、金属ナトリウム5
9mgの2−(N−ベンジル−N−メチル)エタノール
アミン2ml溶液を加えアルゴン置換下600Cで3時
間撹拌した。反応液に水を加え、クロロホルムで抽出し
、飽和食塩水で洗浄後無水硫酸マグネシウムにて乾燥後
減圧下溶媒を留去した。得られた溶液から減圧蒸留にて
過剰の2−(N−ベンジル−N−メチル)エタノールア
ミンを留去し、残渣をシリカゲルカラムクロマト(クロ
ロホルム・アセトン・20:l−10:1)により分離
精製すれば、淡黄色油状物として1,4−ジヒドロ−2
,6−シメチルー4−(3−m=トロフェニル)−3,
5ピリジンジカルボン酸3−メチルエステル5−β−(
N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチルエステル30
3mg (収率49.0%)を得た。
水晶のNMRスペクトルは、標品のNMRスペクトルと
一致した。
実施例5 1.4−ジヒドロ−2,6ジメチルー41 (3′−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
ン酸3−β−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチ
ルエステル5−(4′−二トロベンジル)エステルの合
成: 3−ニトロベンズアルデヒド3.42gアセト酢酸4−
ニトロベンジルエステル5.40g1及び3−アミノク
ロトン酸β−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチ
ルエステル5.65gの混合物を100℃で4時間攪拌
した。次いで反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(
クロロホルム:メタノール3011)により分離精製し
メタノールにて結晶化すれば、淡黄色粉末品として1,
4−ジヒドロ−2゜6ジメチルー1−(3′−ニトロフ
ェニル)−3゜5−ピリジンジカルボン酸3−β−(N
−ベンジル−N−メチルアミノ)エチルエステル5−(
4ニトロベンジル)エステル5.’25g(収率311
.4%)を得た。
mp   145−147°C NMR(CDCh )δ: 2、18 (3H,s、  N−CH3)2 2.35 2.40  (3)IX2 、ix2,2 
6−C113)2、62 2Ht、 I=L 2h  
Co2  CH2CL  11)3、48 2H,s 
 N−CH2Ph)4、17(2H,1、 J=6.2
)12. Co2C)12CH2N)5、14 31(
、ABQ、 CH2Ph(4−N02)+4−H)5、
90 (IH,bu、 NH) 1.24−8.16(13)1 m  aromati
c−1()I Rv m:;  cm−’ 3346 1702.1524.1350 1214実
験例6 14−ジヒドロ−2,6−シメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチル
エステル5−β−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)
エチルエステルの合成: 1.4−ジヒドロ−2,6ジメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−β−(
N−ベンジル−N−メチルアミン)エチルエステル5−
(4−m;トロベン3 ジル)エステル200mgのメタノール5ml溶液に、
4−ジメチルアミノピリジン24mgを加えアルゴン置
換下5日間還流した。反応液を減圧上濃縮した残渣をシ
リカゲルカラムクロマト(ベンゼン:ジエチルエーテル
・2;1)により分離精製すれば、淡黄色油状物として
1,4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3”−二
トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メ
チルエステル5β−(N−ベンジル−N−メチルアミノ
)エチルエステル118mg (収率73.8%)を得
た。
水晶のNMRスペクトルは、標品のNMRスペクトルと
一致した。
実施例7 1.4−ジヒドロ−2,6ジメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−β−(
N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチルエステル5−
8−エチルチオエステルの合成: 3−ニトロベンズアルデヒド3.1f1gアセト酢酸S
−エチルチオエステル3.0g、及び3−アミック4 ロトン酸β−(N−ベンジル−N−メチルアミン)エチ
ルエステル5.lOgの混合物を80°Cで2,5時間
攪拌した。生成する水を減圧上留去し得られる残渣をシ
リカゲルカラムクロマト(クロロホルム:アセトン・2
011−10:l)により分離精製すれは、淡黄色油状
物として1,4−ジヒドロ−2,6−シメチルー1(3
=−二トロフェニル)−3,5ピリジンジカルボン酸3
−β−(N−ベンジルN−メチルアミノ)エチルエステ
ル5−8−エチル チオエステル4.25g(収率40
.7%)を得た。
N M R(CDCI:+ )δ 1、19 (3H,t、 J=7.3H+、 5−CH
2C)+3 )2、25 (E、 s、 N−CL )
)2.33.2.41 (3Hx2 、SX2.2.6
−Cl43)2、72(411,m、 5−CH,C1
13+CO2CH2CH2N)3、55 (2H,s、
 N−C)+2 Ph)4、25(2H,1、 I・5
.9H+、 CO2C112CH2N)5、341H,
54−H) 5、93 (ltf、 b++、 NH)7、27 (
5H,s、 aromatic−Hof トbenxy
l)5 7.32−8.14(4H,m、  aromatic
−Hof4−ni t+ophenyl) IRνl; cm  ’ 3332、2932.1,655. +531.1.4
81 1350 12411185.1112 872
 754 実験例8 1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4(3−−ニト
ロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチ
ルエステル5−β−(N−=−ベンジル−N〜メチルア
ミノ)エチルエステルの合成。
1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4(3′−ニト
ロフェニル:)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−β
−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチルエステル
5−3−エチルチオエステル1.04gのメタノール2
0m1溶液に、1−98−ジアザビシクロ[5,4,0
] −7−ウンデセン932mgを加えアルゴン置換下
36時間還流した。反応液を減圧上濃縮した残渣に水を
加えクロロホル6 ムで抽出し、飽和食塩水で洗浄後無水硫酸マグネシウム
にて乾燥後減圧上溶媒を留去した。得られる残渣をシリ
カゲルカラムクロマト(クロロホルム:アセトン・20
:l−10:I)により分離精製すれば、淡黄色油状物
として1,4−ジヒドロ−2,6ジメチルー4−(3−
m=トロフェニル)−35−ピリジンジカルボン酸3−
メチルエステル5β−(N−ベンジル−N−メチルアミ
ノ)エチルエステル457mg (収率46,7%)を
得た。
水晶のNMRスペクトルは、標品のNMRスペクトルと
一致した。
実施例9 1.4−ジヒドロ−2,6ジメチル〜4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルホン酸3−メチル
エステル5−(2−プロピニル)エステルの合成・ 3−ニトロベンズアルデヒド3.02gアセト酢酸2−
プロピニルエステル2.8g、及び3−アミノクロトン
酸メチル2.30gの混合物を100°Cて3時間攪拌
した。次いて反応混合物をシリカゲルカラム7 クロマト(クロロホルム、アセトン−3011−201
1)にて分離精製しn−ヘキサン−酢酸エチル混液より
結晶化すれば、淡黄色プリズム晶として1,4ジヒドロ
−2,6ジメチルー4−(3−m=トロフェニル)−3
,5−ピリジンジカルホン酸3メチル5−(2−プロピ
ニル)エステル6.62g(収率89.4%)を得た。
m p   86−88°C NMR(CDCh )δ: 2、37 (6H,s、 2.6−CH3)2、42 
(IH,1、 l=2.4H2CヨC11)3、65 
(3H,s、 CO2CL )4、65(2H,d、 
jJ、 4H2,CO2CH2C壬C11)5、1.2
 (IHs、 4−H) 6、02 (III b++、 NH)7.27−8.
12 (48,m、 aromatic−H)I Rν
mix cm ” 3368、2340.170216651531148
9.1350121411181094 8 実験例]−〇 14−ジヒドロ−26−シメチルー4 (3′−二トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
ン酸3−メチルエステル5−β−(N−ベンジル−N−
メチルアミノ)エチルエステルの合成: 水素化ナトリウム(60%油性)  324mgの2(
N−ベンジル−N−メチル)エタノールアミン20m1
溶液に1.4−ジヒドロ−2,6ジメチル4−(,3′
−二トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3
−メチル5−(2−プロピニル)エステル20gを加え
アルゴン置換下50℃で5時間撹拌した。反応液に水を
加えクロロホルムで抽出し、飽和食塩水で洗浄後無水硫
酸マグネシウムにて乾燥し減圧下溶媒留去した。得られ
る溶液から減圧蒸留にて過剰の2−(N−ベンジル−N
メチル)エタノールアミンを留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマト(クロロホルム:アセトン=20:l−
10・I)により分離精製し、淡黄色油状物として王、
4−ジヒドロ−2,6−ジメチル9 4−(3−−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカ
ルボン酸3−メチルエステル5−β−(Nベンジル−N
−メチルアミノ)エチルエステル1.16g  (収率
62.2%)を得た。
氷晶のNMRスペクトルは、標品のNMRスペクトルと
一致した。
実施例11 1.4−ジヒドロ−2,6ジメチルー4−(3′−二ト
ロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチ
ルエステル5−フェニルエステルの合成 3−ニトロベンズアルデヒド848mgアセト酢酸フェ
ニルエステル1.Og、及び3−アミノクロトン酸メチ
ル460mgの混合物を100℃で4時間攪拌した。次
いで、反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(クロロ
ホルム;アセトン=20:1)にて分離精製し、淡黄色
アモルファスとして1,4−ジヒドロ−2,6ジメチル
ー4−(3−m:トロフェニル)−3,5−ピリジンジ
カルボン酸3−メチル5−フェニルエステル330mg
 (収率20.3%)を0 得た。  NMR(CDC13)δ: 2、36 (68,s、 2.6−CHl)3、65 
(3H,s、 CO2CL )5、28 [IH,S、
 4−)1) 5、97 (IH,bus、 NH) 6、73−8.19 (9H,m、 a +oma t
 i c−H)IRν七;  cm−’ 3340 1700、+528.1485. H2O,
1189,111810831015 実験例12 1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3′−二
トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メ
チルエステル5−β−(N−ベンジル−N−メチルアミ
ノ)エチルエステルの合成 1.4−ジヒドロ−2,6ジメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチル
エステル5−フェニルエステル500mgの2−N(ベ
ンジル−N−メチル)工1 タノールアミン3ml溶液に、金属ナトリウム56mg
の2−(N−ベンジル−N−メチル)エタノールアミン
2ml溶液を加えアルゴン置換上室温で1時間、6Q’
Cで1.5時間撹拌した。反応液に水を加えクロロホル
ムで抽出し、飽和食塩水で洗浄後無水硫酸マグネシウム
にて乾燥し減圧下溶媒留去した。
得られる溶液から減圧蒸留にて過剰の2−(N−ベンジ
ル−N−メチル)エタノールアミンを留去し残渣をシリ
カゲルカラムクロマト(クロロホルム:アセトン−20
11−IG:I )により分離精製し、淡黄色油状物と
して1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−
m:トロフェニル)−3゜5−ピリジンジカルボン酸3
−メチルエステル5β−(N−ベンジル−N−メチルア
ミノ)エチルエステル363mg  (収率62.0%
)を得た。
氷晶のNMRスペクトルは、標品のNMRスペクトルと
一致した。
実施例13 1.4−ジヒドロ−2,6ジメチルー42 (3′−二トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
ン酸3−メチルエステル5−(2,2,2−トリフルオ
ロエチル)エステルの合成3−ニトロベンズアルデヒド
151gアセト酢酸2.2.2−トリフルオロエチルエ
ステル1.84g及び3−アミノクロトン酸メチル1.
20gの混合物を70°Cで2時間攪拌した。次いで、
反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(クロロホルム
・メタノール−301)にて分離精製し、メタノールに
て結晶化して、淡黄色結晶として1,4−ジヒドロ−2
,6ジメチルー1−(3−m=トロフェニル)−35−
ピリジンジカルボン酸3−メチルエステル5− (2,
2,24リフルオロエチル)エステル3.22g(収率
77.7%)を得た。
mp  1.52−153°C NMR(CDC13)δ 2、38(6H,S、 2.6−CH3)3、65(3
H,!、 CO2CL )4、40(2H,dQ、 1
1.8.8.7H2,CO2CH2CF3 )5、08
 (IH,s、 4−H) 3 5、89 (IH,b+i、 NH) 7、26−8.08 (41−1,m、 a +oma
 t i c−H)IRν爪台 cm 1 3370.171+  、1657.1628 152
4 1493 13521267.1209.1168
 1154 1110実験例14 1゜、4〜ジヒドロ−2,6−シメチルー4(3′−二
トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メ
チルエステル5−β−(N−ベンジル−N−メチルアミ
ノ)エチルエステルの合成: 水素化ナトリウム(60%浦性) 97mgの2−(N
ベンジル−N−メチル)エタノールアミン5m溶液に、
■、4〜ジヒドロー2,6ジメチルー4(3′−ニトロ
フェニル’IJ−3.5−ピリジンジカルボン酸3〜メ
ヂル5−(2,2,14リフルオロエチル)エステル5
01nBを加えアルゴン置換上室温で1時間、60°C
で40分間撹拌した。反応液に水を加えクロロホルムで
抽出し、飽和食塩4 水で洗浄後無水硫酸マグネシウムにて乾燥し減圧下溶媒
留去した。得られる溶液から減圧蒸留にて過剰の2−(
N−ベンジル−N−メチル)エタノールアミンを留去し
残渣をシリカゲルカラムクロマト(クロロホルム:メタ
ノール−50・1)により分離精製し、淡黄色油状物と
して1,4−ジヒドロ−2,6−シメチルー1−(3”
−二トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3
−メチルエステル5−β−(N−ベンジル−N−メチル
アミノ)エチルエステル398mg (収率68.6%
)を得た。水晶のNMRスペクトルは、標品のNMRス
ペクトルと一致した。
実施例15 1−4−ジヒドロ−2,6ジメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチル
エステル5−アセトニルエステルの合成 3−ニトロベンズアルデヒド15g1アセト酢酸アセト
ニルエステル1.57g、及び3−アミノクロトン酸メ
チル114gの混合物を80°Cて1時間撹拌し5 た。次いで、反応混合物をシリカゲルカラムクロマト(
クロロホルム:アセトン−30:l−20:l )にて
分離精製し、淡黄色アモルファスとして1,4ジヒドロ
−2,6ジメチルー1−(3”−二トロフェニル)−3
,5−ピリジンジカルボン酸3メチルエステル5−アセ
トニルエステル887mg(収率23,0%)を得た。
NMR(CDCl2 )δ・ 2、06 (3H,3CO2ClI2 COCH3)2
、376H,s、 2.6−CL )3、653)1.
 S、 CO2C1(3)4、63 (2H,S、 C
O2C112COCH3)5、08 (IH,i、 4
−H) 6、221H,bt5 NH) 7、27−8.11 (4H,m、 aromatic
−■IRνたZ Cm ’ 3346、1702.153114851350.12
2011.20実験例16 1.4−ジヒドロ−2,6−シメチルー46 (3′−二トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルホ
ン酸3−メチルエステル5−β−(N−ベンジル−N−
メチルアミノ)エチルエステルの合成: 水素化ナトリウム(60%油性)  116mgの2(
N−ベンジル−N−メチル)エタノールアミン7、5m
l溶液に1,4−ジヒドロ−2,6ジメチル4−(3−
m=トロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3
−メチル5−アセトニルエステル750mgを加えアル
ゴン置換下50°Cで1時間撹拌した。反応液に水を加
えクロロホルムで抽出し、飽和食塩水で洗浄後無水硫酸
マグネシウムにて乾燥し減圧下溶媒留去した。得られる
溶液から減圧蒸留にて過剰の2−(N−ベンジル−N−
メチル)エタノールアミンを留去し、残渣をシリカゲル
カラムクロマト (クロロホルム:アセトン20:l−
10:I )により分離精製し、淡黄色油状物として1
,4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4(3′−二トロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸3−メチル
エステル5−β−(N−べ7 フジルーN−メチルアミノ) (収率9,4%)を得た。
氷晶のNMRスペク クトルと一致した。
トルは、 エチルエステル87mg 標品のNMRスぺ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_1はa)式−O(CH_2)_nR_2の
    基を表し、R_2は置換又は未置換のフェニル基、トリ
    フルオロメチル基、トリブロモメチル基、トリクロロメ
    チル基、エチニル基、ビニル基、シアノ基又はアセチル
    基を表し、nは0又は1を表すか又は、 b)式−SR_3の基を表し、ここでR_3は置換又は
    未置換のフェニル基、置換または未置換のベンジル基又
    は低級アルキル基を表す。]で表される1,4−ジヒド
    ロ−2,6−ジメチル−4−(3′−ニトロフェニル)
    −3,5−ピリジンジカルボン酸エステルを塩基の存在
    下2−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エタノール
    と反応させることを特徴とする次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
    (3′−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
    ン酸3−メチルエステル5−β−(N−ベンジル−N−
    メチルアミノ)エチルエステル又はその塩の製造方法。 2、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される3−ニトロベンズアルデヒドと次式CH_3
    COCH_2COR_1 (式中、R_1は前記と同じ)で表されるアセト酢酸エ
    ステルと次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される3−アミノクロトン酸とを反応させて次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は前記と同じ)で表される1,4−ジヒ
    ドロ−2,6−ジメチル−4−(3′−ニトロフェニル
    )−3,5−ピリジンジカルボン酸エステルを形成させ
    、次いで、塩基の存在下2−(N−ベンジル−N−メチ
    ルアミノ)エタノールと反応させることを特徴とする次
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
    (3′−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
    ン酸3−メチルエステル5−β−(N−ベンジル−N−
    メチルアミノ)エチルエステル又はその塩の製造方法。 3、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は前記と同じ)で表される1,4−ジヒ
    ドロ−2,6−ジメチル−4−(3′−ニトロフェニル
    )−3,5−ピリジンジカルボン酸エステルを塩基の存
    在下メタノールと反応させることを特徴とする次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
    (3′−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
    ン酸3−メチルエステル5−β−(N−ベンジル−N−
    メチルアミノ)エチルエステル又はその塩の製造方法。 4、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される3−ニトロベンズアルデヒドと次式CH_3
    COCH_2COR_1 (式中、R_1は前記と同じ)で表されるアセト酢酸エ
    ステルと次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表される3−アミノクロトン酸とを反応させて次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は前記と同じ)で表される1,4−ジヒ
    ドロ−2,6−ジメチル−4−(3′−ニトロフェニル
    )−3,5−ピリジンジカルボン酸エステルを形成させ
    、次いで、塩基の存在下メタノールと反応させることを
    特徴とする次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される1,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−
    (3′−ニトロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボ
    ン酸3−メチルエステル5−β−(N−ベンジル−N−
    メチルアミノ)エチルエステル又はその塩の製造方法。 5、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_4は2−プロピニルオキシ基、アセトニル
    オキシ基、エチルチオ基を表す。)で表される化合物。 6、次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5は4−ニトロベンジルオキシ基、2,2
    ,2−トリフルオロエチルオキシ基、フェノキシ基、2
    −プロピニルオキシ基、アセトニルオキシ基、エチルチ
    オ基を表す。)で表される化合物。
JP33640089A 1989-12-27 1989-12-27 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法 Pending JPH03197459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33640089A JPH03197459A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33640089A JPH03197459A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197459A true JPH03197459A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18298745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33640089A Pending JPH03197459A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197459A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113292436A (zh) * 2021-06-18 2021-08-24 蒲鹏 一种微通道反应器制备2-重氮乙酰乙酸对硝基苄酯的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113292436A (zh) * 2021-06-18 2021-08-24 蒲鹏 一种微通道反应器制备2-重氮乙酰乙酸对硝基苄酯的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993006082A1 (en) Process for the preparation of 4-substituted-1,4-dihydropyridines
PL173645B1 (pl) Sposób wytwarzania monobenzenosulfonianu (+) 2-[(2-aminoetoksy)metylo]-4-(2-chlorofenylo)-1,4-dihydro-6-metylopirydynodwukarboksylanu-3,5 3-etylowo-5-metylowego
JPH03197459A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
US5310917A (en) Process for the preparation of 4-substituted-1,4-dihydropydrines
JP2007008819A (ja) 高純度塩酸ベニジピンの工業的製造方法
KR100646670B1 (ko) 레르카니디핀 염화수소의 개선된 제조방법
EP0063359B1 (en) 1,4-dihydropyridine derivatives and processes for preparing the same
JPS5919938B2 (ja) 新規な1.4−ジヒドロピリジン−3.5−ジカルボン酸アミノアルキルエステル誘導体の製法
JP3100444B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びその製造方法
HU193785B (en) Process for producing dihydropyridine derivatives
NO842092L (no) Fremgangsmaate for fremstilling av 2,6-disubstituerte-1,4-dihydropyridin-derivater
EP0190364A1 (en) Novel 1,4-dihidropyridine-3,5-dicarboxylate derivatives
JPH04211060A (ja) 2,6−ジメチル−4−(m−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−メチルエステル−5−β−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチルエステルの新規製造方法
KR930001404B1 (ko) 디아릴 화합물의 제조방법
Kim Synthesis of 4‐Aryl‐1, 4‐dihydro‐2, 6‐bis (trifluoromethyl)‐3, 5‐pyridinedicarboxylates
JPH07126251A (ja) 1、4−ジヒドロピリジンモノカルボン酸類の製造方法
JP3202120B2 (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体及びそれを用いる1,4−ジヒドロピリジンカルボン酸誘導体の製造方法
JPS61161263A (ja) 1,4−ジヒドロピリジンモノエステルモノカルボン酸の製造法
KR100559800B1 (ko) 메틸1,1,질소-트리메틸-(3,3-디페닐프로필)-2-아미노에틸-1,4-디하이드로-2,6-디메틸-4(3-니트로페닐)-피리딘-3,5-디카르복실레이트 하이드로클로라이드의 새로운 제조방법
JPH02209866A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JPH0426675A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JPS59152373A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体
JPH0317059A (ja) 新規な1,4―ジヒドロピリジン誘導体及びその製造方法
JPH045272A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JPS61212581A (ja) 新規1,4−ジヒドロピリジン誘導体