JPH045272A - 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法 - Google Patents

1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Info

Publication number
JPH045272A
JPH045272A JP10274890A JP10274890A JPH045272A JP H045272 A JPH045272 A JP H045272A JP 10274890 A JP10274890 A JP 10274890A JP 10274890 A JP10274890 A JP 10274890A JP H045272 A JPH045272 A JP H045272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
ester
reaction
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10274890A
Other languages
English (en)
Inventor
Arudo Beri
ベリ,アルド
Giovanni Villa
ヴィラ,ジョバンニ
Claudio Cremonessi
クレモネッシ,クラウディオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nobel Kemi AB
Original Assignee
Nobel Kemi AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nobel Kemi AB filed Critical Nobel Kemi AB
Priority to JP10274890A priority Critical patent/JPH045272A/ja
Publication of JPH045272A publication Critical patent/JPH045272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、1.4−ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
に関し、更に詳細には、ニカルジピンとして知られる1
、4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ
フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸メチル2[
メチル(フェニルメチル)アミノ]エチルエステルの製
造方法に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]ニカル
ジピンは、公知の血管拡張剤であり、いくつかの製造方
法が知られている。しかし、従来の製造方法は、純度、
収率等の点で必すしも満足できるものではなかった。
[課題を解決するための手段] 本発明者らはエステル交換を利用した方法により、高純
度のニカルジピンが高収率で得られることを見出し、本
発明を完成した。
すなわち本発明は、2.6−ジメチル−4−(3−ニト
ロフェニル)−14−ジヒドロピリジン−3,5−ジカ
ルボン酸ジメチルエステルの一方のエステル基を、N−
ベンジル−N−−メチルアミノエタノラートとの反応に
よりエステル交換し、必要に応じて塩を形成することを
特徴とするニカルジピン又はその塩の製造方法を提供す
るものである。
本発明方法に必須の工程は、2.6−ジメチル−4−(
3−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3
,5−ジカルボン酸ジメチルエステルの一方のエステル
基の求核エステル交換反応である。エステル化は、適当
な溶媒中、N−ベンジル−N−−メチルアミノエタノラ
ートと反応させることにより行なわれる。
2.6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジメチル
エステル(I)は、下記反応式に従って、自体公知の方
法で3−二トロベンズアルデヒド、アセト酢酸メチル及
びアンモニアの反応により好適に製造できる。
(I) 本反応は、非常によく知られており、例えば[Arzn
eimittel Forschung 29(197
9)2.226−229)に記載の方法に従って実行す
ることができる。
次いで、次の反応式に従い、かくして得られたジメチル
エステル(I)の一方のエステル基か、Nベンジル−N
−−メチルアミノエタノラート(II)との反応により
、エステル交換される。
(n) H3 ここで、式中のMは金属原子を意味し、アルカリ金属、
アルミニウム、特にナトリウム又はカリウムが好ましい
。エタノラート(II)はそれ自体を加えてもよいが、
ナトリウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水素
化ナトリウム、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキ
シド等の強塩基を存在させることにより、その場でN−
ベンジル−N−メチルアミノエタノールから好適に製造
される。本反応は、溶媒中で行なわれ、好ましい溶媒と
してテトラヒドロフラン、トルエン、ジオキサン、ジメ
トキシエタン、これらの混合物等か挙げられる。
本反応は、常圧中、加熱下、好ましくは約30〜約12
0°Cの温度にて行なわれる。反応時間は2〜60又は
70時間の範囲で変化させることができる。
ニカルジピンは、通常は塩酸塩として用いられ、上記の
ようにして得られたニカルジピンは、自体公知の方法に
従い、塩酸塩又はその他の好ましい塩に変換することが
できる。
以下、実施例を挙げて更に詳細に説明するか、本発明は
これらに限定されるものではない。
[実施例] 実施例1 工程A 2.6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)−1,
4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジメチル
エステルの製造: メタノール1β、3−ニトロペンズアルデヒト500g
(3,31mo1)及びアセト酢酸メチル800g(7
,58m01)を、室温下、31丸底フラスコに入れた
。30%7 :/ モ:−7水溶液250m12 (3
,86mol)を懸濁液に加え、得られた溶液を還流温
度(71〜73°C)に加熱し、この温度に10時間維
持した。懸濁液を冷却した後、固体をろ過して回収し、
メタノールで洗浄し、次いで恒温槽中80℃で真空下、
乾燥した。融点214℃の黄色固体944g (収率=
 82.4%)が得られた。
ジメチルエステルは、IRXNMR及びMassスペク
トルにより確認した。
MASS :  346(M”) IR(nujol)cTll−” : 3350     νNH 1705νC=0 1630−1660  νC=C 1525シAr−NO2 ” H−NMR(CDC(l s /TMS 、δpp
m):2.27(s、6H) 3.53(s、6H) 4.93(s、18) 5.77(s  broad、IH) 6.93−7.93(m、4H) 工」L旦 1.4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニト
ロフェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸メチル2
−[メチル(フェニルメチル)アミノコエチルエステル
塩酸塩の製造: N−ベンジル−N−メチルアミノエタノール20g(0
,121mol)、テトラヒドロフラン50誦及び60
%水素化ナトリウムを、窒素気流下に100m1丸底フ
ラスコに入れた。工程Aで得られたジメチルエステル1
4g(0,0404mol)を加え、溶液を35°Cに
加熱し、この温度に48時間維持した。反応物を酢酸5
mlを含む200m1の水に加え、エチルエーテル(3
X 100m1)で抽出した。エチルエーテル抽出液を
合一し、5%塩酸(2X 100mfl)で抽出した。
酸性の水相を塩化メチレン(3X 100rd)で選択
的に抽出した。
ニカルジピン塩酸塩のみを含有する有機抽出液を合一し
、無水塩化カルシウムで乾燥し、蒸発乾固した。得られ
たワックス状固体をアセトンから結晶化し、融点167
〜171″C:の目的のニカルジピン塩酸塩のβ体6.
1g (収率=29%)を得た。ニカルジピンは、IR
,NMR及びMassスペクトルにより確認した。
MASS :  479(M+) IR(nujol)cm−’ :  3350    
シNH1700νC=0 1620−1660 νC=C 1525シAr−No□ ”H−NMR(CDCQs/TMS、δppm) :2
.15(s 3H) 2.29(s、6H) 2.58(t、2H) 3.45(s、2H) 3.60(s、3H) 4.10(t、2H) 5.07(s、IH) 6.03(s broad IH) 7.03−8.07(m、9H) 実施例2 塩基及び溶媒を変えた以外は実施例1と同様にしてニカ
ルジピンを合成した結果を第1表に示す。
第1表 [発明の効果] 以上のように、本発明によれば高純度のニカルジピンが
高収率で得られる。
以上 出願人 ノーベル ケミカルズ エービー−ニニニニ」

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)
    −1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジ
    メチルエステルの一方のエステル基を、N−ベンジル−
    N−メチルアミノエタノラートとの反応によりエステル
    交換し、必要に応じて塩を形成することを特徴とする1
    ,4−ジヒドロ−2,6−ジメチル−4−(3−ニトロ
    フェニル)−3,5−ピリジンジカルボン酸メチル2−
    [メチル(フェニルメチル)アミノ]エチルエステル又
    はその塩の製造方法。
  2. (2)エタノラートが、ナトリウムエタノラート又はカ
    リウムエタノラートである請求項1記載の製造方法。
  3. (3)エタノラートが、その場で強塩基の存在下にN−
    ベンジル−N−メチルアミノエタノールから形成される
    ものである請求項1又は2記載の製造方法。
  4. (4)エステル交換が、テトラヒドロフラン、ジオキサ
    ン、トルエン及びジメトキシエタンからなる群より選ば
    れる1種又は2種以上の溶媒中で行なわれるものである
    請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
  5. (5)2,6−ジメチル−4−(3−ニトロフェニル)
    −1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸ジ
    メチルエステルが、3−ニトロベンズアルデヒド、アセ
    ト酢酸メチル及びアンモニアの反応により得られるもの
    である請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
  6. (6)塩が、塩酸塩である請求項1〜5のいずれかに記
    載の製造方法。
JP10274890A 1990-04-18 1990-04-18 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法 Pending JPH045272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274890A JPH045272A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274890A JPH045272A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH045272A true JPH045272A (ja) 1992-01-09

Family

ID=14335846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10274890A Pending JPH045272A (ja) 1990-04-18 1990-04-18 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951156A (en) * 1987-09-28 1990-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile circuit monitor system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951156A (en) * 1987-09-28 1990-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha Facsimile circuit monitor system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PL191995B1 (pl) Sposób otrzymywania soli kwasu benzenosulfonowego 3-etylo-5-metylo-2-(2-aminoetoksymetylo)-4-(2-chlorofenylo)-6-metylo-1,4-dihydropirydyno-3,5-dikarboksylanu oraz związki przejściowe
WO1999025688A1 (en) Process for the preparation of 1,4-dihydropyridines and compounds used in this process
JP3763538B1 (ja) 高純度塩酸ベニジピンの工業的製造方法
JPH045272A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
JP4031366B2 (ja) アムロジピンの製造方法
US20110040097A1 (en) Process for preparing lercanidipine hydrochloride
JPH02149563A (ja) 2−ハロエトキシカルボニル基を含有する1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
EP0488345B1 (en) Optically active 1,4-Dihydropyridine derivatives and methods of producing the same
KR930001404B1 (ko) 디아릴 화합물의 제조방법
KR100374405B1 (ko) 암로디핀 베실레이트의 제조방법
JP4544895B2 (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPH04211060A (ja) 2,6−ジメチル−4−(m−ニトロフェニル)−1,4−ジヒドロピリジン−3,5−ジカルボン酸−3−メチルエステル−5−β−(N−ベンジル−N−メチルアミノ)エチルエステルの新規製造方法
KR101294702B1 (ko) S-(-)-암로디핀입체이성질체의 제조방법
KR100354806B1 (ko) 암로디핀 베실레이트의 신규 중간체 및 그의 제조방법
ZA200402070B (en) Synthesis of 4-(piperidyl)(2-pyridy)methanone-(E)-O-methyloxime and its salts.
JPS61161278A (ja) 3‐置換インドールの調製方法
JPS62212368A (ja) 複素環式化合物の製造
JPH0285237A (ja) 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法
KR100390777B1 (ko) 피리돈 유도체의 제조방법
JPH03197459A (ja) 1,4―ジヒドロピリジン誘導体の製造方法
KR100821165B1 (ko) 레르카니디핀 염산염의 제조 방법
WO1999025689A1 (en) Process for the preparation of acetal derivatives of 1,4-dihydropyridines
JPH03176472A (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPH0429972A (ja) 2,6―ジメチル―4―(m―ニトロフェニル)― 1,4―ジヒドロピリジン化合物の新規製造方法
JP2005504004A (ja) 四置換イミダゾール誘導体の製造方法およびそれの新規な結晶構造