JPH03197147A - サーマルヘッドの実装構造 - Google Patents

サーマルヘッドの実装構造

Info

Publication number
JPH03197147A
JPH03197147A JP34149289A JP34149289A JPH03197147A JP H03197147 A JPH03197147 A JP H03197147A JP 34149289 A JP34149289 A JP 34149289A JP 34149289 A JP34149289 A JP 34149289A JP H03197147 A JPH03197147 A JP H03197147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
circuit
integrated circuit
resistor
thermal head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34149289A
Other languages
English (en)
Inventor
Norimitsu Sanhongi
法光 三本木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP34149289A priority Critical patent/JPH03197147A/ja
Publication of JPH03197147A publication Critical patent/JPH03197147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は感熱紙を発熱により発色させ印字を行なうサー
マルヘッドに係り、その製造方法に関する。
〔発明の概要1 本発明はサーマルヘッドの製造、特に集積回路の実装に
おいて、集積回路を保護するため硬質なカバーを用いて
被覆する事を特徴とするサーマルヘッドの構造に関する
【従来の技術] 従来のサーマルヘッドは支持基板上に発熱抵抗体列を形
成した後、各発熱抵抗体に電力を供給するための電極を
配線し、前記発熱抵抗体と電極の一部の上には、印字時
の耐摩耗及び抵抗体の酸化防止のための保護膜層が形成
されている。前記発熱抵抗体と接続する電極の他端の基
板上には発熱抵抗体を選択的に駆動するための集積回路
が設置され、ワイヤボンディングにより接続されており
、その後に集積回路を保護するためシリコン系樹脂を用
いて集積回路を被覆し実装していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のサーマルヘッドにおいて、上記の集積回路の被覆
にはシリコン系樹脂を集積回路上より滴下した後、これ
を加熱してシリコン系樹脂を硬化させる製造方法が行な
われている。このためシリコン系樹脂の滴下性を良くす
るために樹脂の粘性を小さくしているが、粘性が小さ過
ぎると樹脂が流れ出してしまい集積回路全体を十分に被
覆出来ず、逆に樹脂の粘性を大きくすると滴下時に気泡
を取り込んでしまい被覆性を劣化させる原因となってい
た。また、シリコン系樹脂を滴下させて被覆を行なうた
め、樹脂の流れ方により被覆形状が異なり被覆精度が悪
くなる事や、加熱した時に十分な硬度が得られず、この
ためシリコン系樹脂被覆部への外部からの加圧によるワ
イヤーポンドの曲がり、集積回路の損傷等が発生し、集
積回路の保護が十分でない等の問題点があった。
〔課題を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決するため集積回路の被覆を
硬質なカバーによって行なうことにより従来のような繁
雑な製造方法をとらずに、簡易でかつ十分な被覆を可能
にするものである。
1作用〕 硬質なカバーを用いて集積回路を被覆することにより、
集積回路への外部からの加圧による破損などが防止でき
、かつ簡易に精度よく被覆が出来るため、製造が簡略化
出来る。
〔実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図は本発明の実施例のサーマルヘッドの断面図であ
る。
グレーズ層lを備えた支持基板2上にジュール熱を発生
させるための発熱抵抗体3を設け、この発熱抵抗体3を
一端に個別電極4を接続し、他端に共通電極5を接続す
る。前記各個別電極4は発熱抵抗体3を選択的に駆動す
るための集積回路6と金線7等によるワイヤボンディン
グで接続され、集積回路6の他方は外部から信号を入力
する電極8に同じく金線7等によるワイヤボンディング
で接続されている。集積回路6は金線7と内側壁が接触
せずかつ外形がワイヤボンディングされた集積回路6を
覆うに十分で必要範囲内の形状をした硬質なカバー9で
覆われている。前記硬質なカバー9はプラスチックやガ
ラスなど耐食性に優れた材質で形成される。支持基板2
に対してカバー9は接着剤を用いてカバー内の気密性を
保つように接着され、また、カバーがプラスチックのよ
うな材質でできているものは支持基板との間で加熱圧着
するのも一つの方法である。カバー内は空気や不活性ガ
スを満たしておいても良いが、粘度の低いシリコン系樹
脂で満たしておくと更に良い。
【発明の効果J 以上詳述した本発明によれば、製造工程が簡略化されコ
ストの低減がはかれるばかりでなく、信頼性の向上が期
待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を開示したサーマルヘッドの部分
断面図、第2図は従来のサーマルヘッドの構造を示す部
分断面図である。 共通電極 集積回路 金線 外部入力電極 カバー シリコン系樹脂 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  支持基板上に発熱抵抗体列及び該発熱抵抗体列と電気
    的に接続して選択的に前記発熱抵抗体列を駆動する集積
    回路を搭載したサーマルヘッドにおいて、前記集積回路
    と発熱抵抗体列をワイヤボンディング等で電気的に接続
    した後、前記ワイヤボンディング部を含む集積回路を硬
    質なカバーで被覆し保護することを特徴とするサーマル
    ヘッド。
JP34149289A 1989-12-27 1989-12-27 サーマルヘッドの実装構造 Pending JPH03197147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34149289A JPH03197147A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 サーマルヘッドの実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34149289A JPH03197147A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 サーマルヘッドの実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03197147A true JPH03197147A (ja) 1991-08-28

Family

ID=18346476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34149289A Pending JPH03197147A (ja) 1989-12-27 1989-12-27 サーマルヘッドの実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03197147A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108583018A (zh) * 2013-10-28 2018-09-28 惠普发展公司有限责任合伙企业 以低轮廓封装体封装键合线的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108583018A (zh) * 2013-10-28 2018-09-28 惠普发展公司有限责任合伙企业 以低轮廓封装体封装键合线的方法
US10946658B2 (en) 2013-10-28 2021-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Encapsulating a bonded wire with low profile encapsulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351390B1 (en) Method for applying a microsystem or a converter on a substrate, and device manufactured accordingly
US5861680A (en) Photonic device and process for fabricating the same
JP3725296B2 (ja) 測定抵抗体を有する温度センサ
CA2081141A1 (en) Pulsed current resistive heating for bonding temperature critical components
RU2011152005A (ru) Датчик давления
JPS61176832A (ja) トランスジユーサ・インサート、その製造方法、および機械的変動測定センサ
JP2010096614A (ja) センサ装置
JPH03197147A (ja) サーマルヘッドの実装構造
JPH0428567A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JP2828358B2 (ja) 半導体放熱構造
JP3117753B2 (ja) サーマルプリントヘッドの構造
JPH1128829A (ja) サーマルヘッド
EP1106365A1 (en) Thermal head and thermal head unit
JPS61125854A (ja) 液体噴射ヘッド
JP3558998B2 (ja) サーマルヘッド及びその製造法
JPH0243058A (ja) 基板の封止構造
JP2019111752A (ja) サーマルプリントヘッドおよびサーマルプリンタ
US5329298A (en) Thermal print head
JP2792638B2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPS61241949A (ja) 半導体装置
JPH06291152A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JPH02241040A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0220032A (ja) 半導体素子の樹脂封止方法
JPH04103361A (ja) サーマルヘッドとその製造方法
JPS6083337A (ja) 半導体装置の製造方法