JPH0319693B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319693B2
JPH0319693B2 JP60174789A JP17478985A JPH0319693B2 JP H0319693 B2 JPH0319693 B2 JP H0319693B2 JP 60174789 A JP60174789 A JP 60174789A JP 17478985 A JP17478985 A JP 17478985A JP H0319693 B2 JPH0319693 B2 JP H0319693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
heating plate
indium solder
gap
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60174789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235514A (ja
Inventor
Shigeru Kuroda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17478985A priority Critical patent/JPS6235514A/ja
Publication of JPS6235514A publication Critical patent/JPS6235514A/ja
Publication of JPH0319693B2 publication Critical patent/JPH0319693B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 分子線結晶成長方法における成長物質を堆積さ
せる基板の支持方法において、 基板とヒータとの間に熱伝導率が面方向に大な
る熱伝導率異方性を有する熱伝導板を該基板に対
して間隙を設けて介在させることにより、 インジウム半田の使用を排除し且つ成長膜の面
内均一性を確保したものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、分子線結晶成長方法に係り、特に、
その基板支持方法に関する。
分子線結晶成長法(MBE)は、基板上に堆積
される成長膜に対して例えば10Å程度の膜厚制御
が可能であり、然も多層構成の膜成長を連続して
行うことが出来ると言う際立つた特徴を有するた
め、近年、半導体素子の形成に使用される化合物
半導体の結晶成長において注目されるようになつ
てきた。
そして、成長膜の面内均一性を確保したうえ
で、成長後に成長膜を汚染させないような基板の
取扱いが出来るようにすることが望まれている。
〔従来の技術〕
MBEは、第5図の側断面図に示す如く、超高
真空のチヤンバ1の中において、基板支持器2に
支持され加熱された基板Sに分子線源3から放射
させた成長物質の分子線を矢印のように基板Sに
照射し、基板Sの表面上に該成長物質を堆積させ
て結晶成長膜を形成する結晶成長法である。
この際の基板Sの支持は、従来、第6図の側断
面図に示すように行つている。
同図において、4はモリブデン(Mo)からな
り円板状をなし基板支持器2の正面に取付けられ
る基板支持板、5は基板支持板4に基板Sを粘着
するインジウム半田、6は基板支持板4の背後に
配置されるヒータ、である。
基板支持板4の大きさは、例えば外径が約60mm
φで厚さが凡そ2〜3mmである。
ヒータ6は、基板支持板4とインジウム半田5
とを介して基板Sを加熱するが、基板支持板4の
中で温度分布が略均一になりその熱は熱伝導によ
り基板Sに伝わり基板Sの面内温度分布を略均一
にしている。基板Sの温度の面内均一性は、成長
膜の面内均一性を得るために必要なものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
インジウム半田5を用いて基板Sを基板支持板
4に貼付するのは、基板Sにインジウム半田5を
塗付けこれを基板支持板4に貼付しているが、こ
の塗付けには熟練を要し、基板Sと基板支持板4
との間がインジウムはんだ5で完全に充填されな
い場合がある。
このようになると、基板支持板4から基板Sへ
の熱伝達のむらにより、成長膜表面に漣状の凹凸
(所謂クロスハツチ)が生じて均一な成長膜が得
られなくなる。
また、基板Sが化合物半導体例えばガリウム砒
素(GaAs)などの如く脆い場合には上記貼付作
業中に基板Sを破損させることがあり、特に基板
Sが大型の場合に顕著で、歩留り上の問題とな
る。
更にインジウム半田5を用いる上記方法では、
結晶成長の後にインジウム半田5を基板Sから除
去する必要があり、このためエツチングとラツピ
ングなどを行つているが、この作業中に肝心の成
長膜が汚染される問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の要旨を示す側断面図である。
上記問題点は、第1図に示す如く、基板Sと基
板Sを加熱するヒータ6との間に、熱伝導率が面
方向に大なる熱伝導率異方性を有するパイロリテ
イツク・ボロンナイトライド(pBN)の加熱板
7を基板Sに対し間隙Gを設けて介在させ、加熱
板7からの熱輻射により基板Sを加熱して、基板
S上に成長物質を堆積させる本発明の分子線結晶
成長方法によつて解決される。
〔作用〕
本発明の方法は、ヒータ6は加熱板7と上記間
隙Gとを介して基板Sを加熱するが、間隙Gの存
在のため加熱板7から基板Sへの熱伝達は熱輻射
によつているため、従来のようにインジウム半田
を使用する必要がない。
このことにより、従来方法で問題になつたイン
ジウム半田の塗付けの際の基板破損、熱伝達のむ
らによるクロスハツチの発生、インジウム半田除
去の際の成長膜汚染を排除することが出来る。
また加熱板7は、熱伝導率が面方向に大なる熱
伝導率異方性を有するため、ヒータ6から受ける
熱の面方向分布にむらがあつても基板Sに対向す
る面の温度分布は均一になり、基板Sの温度の面
内均一性が確保される。
特に加熱板7にpBN板を用いた場合には、結
晶成長時の加熱温度例えば500〜800℃におけるそ
の面方向の熱伝導率が面に垂直な方向の熱伝導率
の20〜30倍であるので、基板Sの温度の面内均一
性は極めて優れたものになり、面内均一性の良好
な成長膜を得ることが出来る。
〔実施例〕
第2図は本発明の方法の実施例を示す側断面
図、第3図は第2図図示実施例の要部分解斜視
図、第4図は第2図図示実施例と第6図図示従来
方法との比較を示す成長膜例の特性図、である。
第2図および第3図において、2は第6図に示
した基板支持器、6は同じくヒータ、7は厚さ約
0.5mmのpBN板(例えばユニオンカーバイト社製
“ボラロイ”板)でなる加熱板、8はMoでなる
基板支持環、9はpBNでなり基板Sと加熱板7
との間隙を設定する案内環、10はタングステン
(W)またはタンタル(Ta)でなり案内環9と加
熱板7を基板支持環8に固定する環状の押えば
ね、である。
基板支持環8は、案内環9、基板S、加熱板7
および押えばね10が挿入された後、基板支持器
2の正面に第6図図示の基板支持板4と同様に固
定される。
案内環9における段差寸法aは、本実施例では
基板Sの厚さ約450μmに基板Sと加熱板7との
間隙Gの寸法約50μmを加えた寸法即ち約500μm
にしてある。ここで重要なのは基板Sと加熱板7
が接触しないように間隙Gの寸法を設定すること
で、間隙Gの寸法は上記50μmに限定されるもの
ではない。
そして、基板Sの厚さや間隙Gの寸法が上述と
異なる場合は、それに見合つた段差寸法aを有す
る案内環9を用意すれば良い。
この構成の場合、間隙Gを積極的に保持出来る
ような介在部材を設けていないが、本実施例を適
用したMBEにおいては、第5図に示す如く基板
Sがやや下向きになため、基板Sの自重により間
隙Gが保持される。このようにすることが困難な
場合には例えばMoなどからなる介在部材を基板
Sの周辺部に設ければ良い。
またこの構成では、間隙Gは略閉じられた空間
になつている。これは、加熱された基板Sの裏面
から蒸気圧の高い物質例えばGaAsにおける砒素
(As)が蒸発してその面が荒れるのを防ぐ作用を
なしている。
上記構成によりヒータ6で基板Sを加熱した際
の熱の伝達状況は先に説明した如くである。この
場合の加熱板7の熱伝導率異方性は気相成長によ
り製造されたpBNの特質であつて、粉末成形に
より製造されたボロンナイトライド(BN)は、
熱伝導率異方性がなく加熱板7に用いるのに適切
でない。
第4図は第2図図示実施例と第6図図示従来方
法とを用い、2インチ径のGaAs基板にシリコン
(Si)ドープのn型GaAsを成長した際のキヤリ
ア濃度(Nd)の面内分布を一直径上で比較した
特性図であり、実線(〇印)は第2図図示実施例
によるもの、破線(×印)は第6図図示従来方法
によるものである。なお、従来方法による場合
は、インジウム半田による貼付を確実なものに
し、クロスハツチの発生がないようにしてある。
この特性図から明らかなように本実施例では、
インジウム半田を使用した従来方法より成長膜の
面内均一性が向上している。ちなみにデータから
標準偏差σを求めて均一性を示すσ/Ndの平均
値を求めると、その値は、従来方法では9.0%で
あるのに対して実施例では6.7%に向上している。
そして言うまでもなく、上記実施例の場合イン
ジウム半田を用いていないので、基板の破損、ク
ロスハツチの発生、成長膜の汚染の心配がない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の構成によれば、
MBEにおける成長物質を堆積させる基板の支持
方法において、インジウム半田の使用を排除し且
つ成長膜の面内均一性を確保することが出来て、
インジウム半田を使用することによる問題点例え
ば基板の破損、クロスハツチの発生、成長膜の汚
染などを回避し、良質な成長膜の安定提供を可能
にさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要旨を示す側断面図、第2図
は本発明の方法の実施例を示す側断面図、第3図
は第2図図示実施例の要部分解斜視図、第4図は
第2図図示実施例と従来方法との比較を示す成長
膜例の特性図、第5図はMBEの要部構成を示す
側断面図、第6図は従来の基板支持方法を示す側
断面図、である。 図において、2は基板支持器、4は基板支持
板、5はインジウム半田、6はヒータ、7は加熱
板、8は基板支持環、9は案内環、10は押えば
ね、Gは間隙、Sは基板、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板Sと該基板Sを加熱するヒータ6との間
    に、熱伝導率が面方向に大なる熱伝導率異方性を
    有するパイロリテイツク・ボロンナイトライドの
    加熱板7を該基板Sに対し間隙Gを設けて介在さ
    せ、該加熱板7からの熱輻射により該基板Sを加
    熱して、該基板S上に成長物質を堆積させること
    を特徴とする分子線結晶成長方法。
JP17478985A 1985-08-08 1985-08-08 分子線結晶成長方法 Granted JPS6235514A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17478985A JPS6235514A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 分子線結晶成長方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17478985A JPS6235514A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 分子線結晶成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6235514A JPS6235514A (ja) 1987-02-16
JPH0319693B2 true JPH0319693B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=15984697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17478985A Granted JPS6235514A (ja) 1985-08-08 1985-08-08 分子線結晶成長方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6235514A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008031587A1 (de) * 2008-07-03 2010-01-07 Eos Gmbh Electro Optical Systems Vorrichtung zum schichtweisen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730320A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Fujitsu Ltd Substrate holder for molecular beam epitaxy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730320A (en) * 1980-07-29 1982-02-18 Fujitsu Ltd Substrate holder for molecular beam epitaxy

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235514A (ja) 1987-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH042552B2 (ja)
US4877573A (en) Substrate holder for wafers during MBE growth
JPH0319693B2 (ja)
JPH0952792A (ja) 半導体成長装置における基板ホルダ
JP2553078Y2 (ja) 基板加熱装置
JPH022284B2 (ja)
JPH09110584A (ja) 単結晶成長方法
JPH0215520B2 (ja)
JPS6358916A (ja) 分子線エピタキシ−装置
JP3157866B2 (ja) 分子線結晶成長用基板ホルダおよび分子線結晶成長法
JPS63204713A (ja) 分子線結晶成長用基板ホルダ
JPS62123093A (ja) 分子線エピタキシヤル成長装置の基板装着方法
JPH03271193A (ja) 基板保持具
JPH04338193A (ja) 分子線結晶成長装置
JPH02233585A (ja) 基板ホルダ
JPS62241894A (ja) ウエハホルダ−
JPS6343312A (ja) 分子線エピタキシ−用基板支持治具
JPH02248388A (ja) 分子線結晶成長装置
JP2872904B2 (ja) ガスソース分子線エピタキシー装置
JPS6223104A (ja) 分子線エピタキシヤル成長方法
JPS62158193A (ja) 半導体ウェーハ保持装置
JPS587818A (ja) シリコン半導体の気相成長方法及び気相成長用スペ−サ
JPH01234391A (ja) 基板ホルダー
JPS6358917A (ja) 分子線エピタキシ−装置
JPS61210616A (ja) 半導体薄膜形成法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term