JPH03196837A - 内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属含有三元触媒用の担体材料 - Google Patents

内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属含有三元触媒用の担体材料

Info

Publication number
JPH03196837A
JPH03196837A JP2020549A JP2054990A JPH03196837A JP H03196837 A JPH03196837 A JP H03196837A JP 2020549 A JP2020549 A JP 2020549A JP 2054990 A JP2054990 A JP 2054990A JP H03196837 A JPH03196837 A JP H03196837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum oxide
oxide
exhaust gas
platinum group
cerium oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020549A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3442382B2 (ja
Inventor
Edgar Koberstein
エドガール・コーベルシユタイン
Bernd Engler
ベルント・エングラー
Rainer Domesle
ライナー・ドメスレ
Peter Schubert
ペーター・シユーベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Degussa GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Degussa GmbH filed Critical Degussa GmbH
Publication of JPH03196837A publication Critical patent/JPH03196837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3442382B2 publication Critical patent/JP3442382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/945Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は活性酸化アルミニウムと、全担体成分の総和に
対して酸化セリウム101童%以上とからなり、H28
排出を減少させる傾向で、自動車排気ガスを浄化するた
め、場合により1棟以上の卑金属酸化物がドープされて
いる、内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属
含有三元触媒用の担体材料に胸する。
〔従来の技術〕
近代の高性能排気ガス触媒は、4!ll関の運転状態が
わずかな場合に、燃料から庄じる硫酸塩および亜硫酸塩
の形で著量の硫黄酸化物が蓄えられる。燃料混合物の供
給量を多くした場合、つまり単画を加速した場合、触媒
により蓄えられた硫黄化合物は排ガス中に存在する水素
により還 城元され、硫化水素の形で急速に放出される。
このような硫化水素の排出は#L視衛生の理由から望ま
しくないため、この硫化水素の排出を抑制する必要が生
じた。
この間粗の解決のために、欧州特許第0244127号
明細書には、ニッケルの添加が提案されている。しかし
ニッケルおよびその化合物はI!東上懸念がないわけで
はないため、この触媒の製造および取扱いには費用のか
かる安全装置が必要である。従って、ニッケルを添加し
なくとも明らかに少ない硫化水素排出を示す自動車排気
ガス触媒を開発する必要が生じた。
現在では自動車排気ガスの浄化のための高性能触媒は高
い酸化セリウム含量を有し、酸化セリウムは著しく硫化
水素を蓄える傾向示すため、硫化水素の排出は、主とし
て酸化セリウムが触媒担体材料成分としてまたは単独で
担体材料として、どのような形で存在するかによって影
響される。
〔失明を達成するための手段〕
従って前記した問題点は、少なくとも担体材料の酸化セ
リウムが、有利にはほぼ噴霧粒子として使用される場合
に解決される。
従って本発明の対象は、活性酸化アルミニウムと、全担
体成分の総和に対して10重量%以上の酸化セリウムか
らなり、H2S排出を減少させる傾向で、自動車排気ガ
スを浄化するため、場合により1抛以上の卑金属酸化物
がドープされている、内燃機関の排気ガスを浄化するた
めの白金族金属含有三元触媒用の担体材料において、場
合により格子安定化された活性酸化アルミニウムおよび
/またはその前駆物質0〜90重量部とCeO2とみな
される酸化セリウムまたは酸化セリクムO′tfJ#性
および/または不溶性前駆物質10〜1001JIHt
lSとからなる水性懸濁液を噴霧乾燥し、七の際得られ
た材料を650〜1140℃で、有利に700〜105
0℃で15分〜24時間熱処理することにより得られた
内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属含有三
元触媒用の担体材料である。
本発明による担体材料はつまりム1203と酸化セリウ
ムとの混合物からfたは酸化セリウムのみからなるこ七
ができる。前記の混合物または単独の酸化セリウムは、
水性懸濁液から、噴霧乾燥させられてbることが重要で
ある。酸化物の代わりに、同様の前駆物質、つまり塩、
たとえば硝酸セリウム(1)、硝酸セリウム(IV)ア
ンモニウム、塩化セリウム(III)、シ/つ酸セリウ
ム(■)、酢酸セリウム(III)等または水酸化物を
使用してもよい。さらに、噴霧粒子に最終的な特性を与
えるために、噴霧乾燥した後に、前記の条件で熱処理す
るのが重要である。活性酸化アルミニウムを、沈降およ
び■焼により得られた、いわゆる転移3N4程の酸化ア
ルミニウム、たとえばγ−AIQO3の形で、または熱
分解により得られた微細なAl2O3として使用するの
が好ましい。同様に特に適した酸化アルミニウム前駆物
質は純粋な擬ベーマイトまたはベーマイトまたは擬ベー
マイトとベーマイトの混合物である。
同様に適した前駆物質は擬ベーマイトおよび/またはベ
ーマイトと、転移過程の酸化アルミニウムおよび/また
は熱分解酸化アルミニウムとからなる。
新規担体材料は、ペレットとして、押出物、顆粒または
プレス成形品の形でまたは不活性担体上の核種として利
用することができる。この担体材料は、触媒活性白金族
元素の作用を変性する卑金属酸化物、たとえばTiO2
、ZrO2、L5L203 、CaO、BaO1Ffj
 203等でドープされてbてもよい。
本来、本発明による担体材料は、ペレツ)Uモノリス形
またはハネカム形の、常用の触媒不活性のセラミックま
たは金属性構造補強材上に分散液を用いて塗布する際に
すでに十分な固着性をもつ℃定着させられる。本発明の
有利な変法により、饋求項1〜6により得られたq7を
霧乾燥担体材料を、通常のr−酸化アルミニウムまたは
その前駆物質および/または(’e Ogとみなされる
通常の酸化セリウムまたはその可溶性および/または不
溶性前駆物質と組み合せた場合に、この特性はさらに改
善される。その際一方または双方の酸化物の前駆物質を
用いた場合、酸化物形の製造に関して燗焼してもよい。
この場合、前駆物質の分解に必要な温度および時間で十
分である。しかしこの■焼は、モノリス形触媒を製造す
る場合に、分散液塗布により得られた担体材料からなる
核種について、ようやく行なうことができる。
〔実施例〕
本発明を次に実施例につき詳説した。
比較例1 コージライトからなる、IC1lL”あたり62個の孔
を有するセラミック性ハネカム形成形体を酸化物混合物
の担体容量1601/lで被接した。さらに、固体含量
52重量%でかつ活性化後に存在する酸化物混合物につ
いて次の組成を有する水性懸濁液を用いた。
r−酸化アルミニウム    61.4][置部酸化セ
リウム(酢酸セリウム(III)として使用)35.8
1[1部 酸化ジルコニウム(酢酸ジルコニウムとして使用)  
  1.8重量部 酸化物層で担体成形体を被接した後に1120℃で乾燥
し、次いで350℃で15分間さらに、600℃で2時
間活性化した。引き続き、こうして核種したハネカム形
成形体を、ヘキサクロロ白金酸と塩化ロジウムとの5:
1の1量比の水溶液に浸漬し、乾燥させた。全貴金属含
量は、この処理の後に、担体容量11あたり1.41.
@であった。空気中で550℃で2時間熱処理した後に
、最終的に、担体材料上に析出した貴金属塩を、水素流
中で、550℃の温度で4時間反応させた。
例  1 比較例1と同様のセラミック性ハネカム形成形体を、同
様の酸化物層で、比較例1に記載したのとほぼ同じ方法
で核種し、乾燥し、活性化した。しかし比較例1と異な
るのは酸化セリウム成分として噴霧乾燥により製造した
CeO2−Al2O3混合物をCeO2対Al□03の
質量比1:1で使用したことであった。酸化物混合物中
のAl2O3成分は付加的にr−ム1203で補元した
噴霧粒子の製造は、市販の噴霧乾燥機中で、擬ベーマイ
トと、水と、溶けた硝酸セリウム(2)とからなる懸濁
溶液を噴霧することにより行った。こうして得られた生
成物を空気中で650℃で12時間、さらに1000℃
で6時間熱処理した。
被接された担体上への負金属の堕蒲は比較例1と同様の
方法で行った。
例  2 触媒の製造は例1と同様に行った。しかし噴き粒子の製
造の際に、擬ベーマイトの代わりに熱分解酸化アルミニ
ウム(Aluminiumoxid C。
Deguesa AG社)を使用した。噴g粒子を65
0℃で12時間、引き続き1000’Cで12時間熱処
理した。
例  6 触媒の製造は例2と(ロ)様に行った。しかし噴き粒子
の製造の際に、第2の熱処理時間を24時間にした。
例  4 担体成形体の酸化物層での複機ならびに貴金属の塗布は
例にの方法により行った。例2と異なるのは、酸化物成
分として使用した噴tF′EL子の7jjilt化がC
eO2: Al2O3−3: 7である点にある。ウォ
ッシュコート成分として使用する前の唄務程+の熱処理
は、空気中で、1ooo’cで6時間実りした。
例  5 この触媒の製造は例4と同様に行うが、噴霧粒子の組成
はCeO2: Al2O3−1: 9であった。
13フリ   に の触媒の製造は例2に従って行うが、噴き粒子について
生気中で1000℃で12時間熱処理する第20熱処理
工程を省略した。
例  7 この触媒のM造は例2と同様に行うが、噴き乾燥機から
得られた粗粒子を生気中で700℃で12時間熱処理し
た。
例  8 触媒の製造は例7と同様に行うが、噴き粒子を空気中で
800°Cで12時間熱処理した。
例  9 触媒の製造は例7と同様に行うが、噴霧粒子を生気中で
950°Cで12時間熱処理した。
例10 触媒の製造は例7と同様に行うが、gJjM粒子を生気
中で1050°Cで12時間熱処理した。
例11 触媒の製造を例7と同様に行うが、噴き粒子を空気中で
1140°Cで15時間熱処理した。
比較例2 セラミック性ハネカム形成形体(62孔/α2)を比較
例1に記載したと同様の方法で、担体容量11につき酸
化p@混合物100gで板積し、乾燥し、活性化した。
酸化物層は次の組成を有していた。
r−酸化アルミニウム     9UIL量部酸化セリ
ウム(硝酸セリウム(胆として使用)oxts 貴金属の白金およびロジウムの塗布および活性化は比較
例1に記載したと同様の方法で行った。白金成分として
、ヘキサクロロ白金酸を用い、ロジウム成分として硝酸
セリウムを用いた。
製造された触媒の金賞金属含量は、担体容量11 vC
ツe 1.41 & テアツタ。pt / Rh (D
 比ハ5:1であった。
例12 触媒の製造を比較例2とほぼ同じに行うが、酸化セリウ
ム成分として、git恥乾燥および熱処理により製造し
た酸化セリウムを使用した。
酸化セリウム噴藉粒子の製造のため、噴霧乾燥機中で酢
酸セリウム(In)水溶液(18y/100紅プを噴霧
した。得られた粗製生成物を650℃で4時間、さらに
950℃で24時間熱処理した。
比較例5 セラミック性・・ネカム形成形体(62孔/cyn3)
し、乾燥し、活性化した。
γ−酸化アルミニウム     2011s酸化セリウ
ム(硝酸セリウム(IV)アンモニウムとして使用) 
 80Iif部 比較例1と同様に、貴金属で核種し、それを活性化した
例16 ることにより製造した酸化セリウム/酸化アルミニウム
混合物を使用した。
噴霧粒子の製造は、rgjL霧乾燥後乾燥機中−酸化ア
ルミニウムと、水と、浴げた硝酸セリウム(IV)アン
モニウムとからなる&ffi!液を噴霧することにより
行った。
こうして得られた生成物を650℃で6時間、さらに9
80°Cで18時間活性化した。こうして得られた噴霧
粒子は80:20のC802//Al2O3の質量比を
有していた。
例14 触媒を比較例6とほぼ同様に製造するが、r−Al2O
3はもっばら、前に製造された、Xt比1:1の酸化セ
リウム/ AlzOs W Ik粗粒子上施した。酸化
セリウム含量の補充は硝酸セリウム(バ)アンモニウム
の添加忙より行った。
噴霧粒子の製造は例2の方法により行うが、1!JBa
子を900’Cで20時間熱処理した。
触媒のテスト 前記実施例により#通されたpB腺の、排気ガス有害物
質である一酸化炭素、炭化水素および窒素酸化物の転換
の際の特性ならびに硫化水素排出特性についてのテスト
は、内燃機関に相応する合成ガス混合物で作動するテス
ト装置で行った。テスト7!!l1iIEの寸法は、一
般に円筒形(il経X高さ一25X76tm)であった
。9間速度は50000 h−1であった。炭化水素成
分として、たとえばプロパ/を用いた。
テストサイクルは王として6つの測定期間からなる(テ
ストパターン、第1図参照〕。第1期は、併ガスが減少
する条件(燃料供給蓋が多い)で、触媒について、S0
2からH2Sへの直接的かつ連続的転換を表わす。第■
期は、特定の硫黄酸化物の貯’it (TO−8O2も
しくはTo−8o3として蓄えられる;TOは担体酸化
物を表わす)に役立つ。第■期(m貢の放Iff)にお
いて、燃料供給量の多い状態での排ガス条件で6〜15
分後に硫化水素の排出を統合して測距した。
このテストサイクルによって、排気ガス触媒の硫黄の貯
麓および排出特性を定量的にとルえることができる。硫
化水素の全排出(測定期間Iおよびmからの合計値)は
実地による意義があり、従って評価の尺度として用いた
。触媒の排ガス温度は6つの全測距期間にわたり470
℃であった。燃料供給量の多い場合の排気ガス(λ−0
,92)に対しては、次の合成混合物を使用した。
表1: λ−0,92の合成排気ガスの組成成分 容量5 N2                 76.69C
O210 H2010 02il、25 CO/H2−3/1         2.85No 
                 O,15C3H8
0−06 燃料供給量の少ない場合の排気ガス混合物(λ−1,0
2)は、多い場合のものと、酸素含量およびCO/H2
含量が異なる。ガス混合物を100容量%に補充するの
に窒素を用いた。
表2: λ−1,02の合成排気ガスの組成成分 容量% 触媒活性度 有害物質、C01HCおよびNOの変換は、同一1蓋条
件で、450℃の排気ガス温度で測定した。触媒の触媒
特性を表わすために、排気ガス温度を、15℃/分の加
熱速度で75℃から450℃まで直線的に上昇させた。
その際同時に有害物質の変換を記録した。50%の反応
率を達成した温度は、記号50で簡単に表わした。
この記号はそれぞれの有害物質成分の変換のための触媒
の始動のしやすさの尺度として用いられる。
老化特性を表わすために、触媒を空気中で950℃で2
4時間処理した。
成 分      容量% 3B8 0.06 燃料供給量の多め場合の排気ガス(λ−0,98)を擬
装したガス混合物は、前記の組成と単に、酸素成分が相
応して少なく窒素成分が相応して多く選択しである点で
異なっていた。
新しい触媒の硫化水素の始併出は技術的に意義があり、
その排出は本発明による製造方法を用いた場合に著しく
減少した(表4参照)。有害物質である一酸化炭*(C
OL戻化水累(HC)および窒素酸化物(No )の貯
蔵に関する活性度は、排気ガス触媒の製造によってはと
んど影響されない(表5〜8)。これは新しい触媒にも
古い触媒にも通用する。
表4: 触媒の硫化水素排出特性 比較例1 例1 例2 例6 例4 例5 例6 例7 例8 例9 例10 例11 比較例2 例12 比較例6 例16 例14 22 68 69 9 62 25 02 89 72 51 63 12 17 8 41 61 68 表5= 表6= 表7: 表8=
【図面の簡単な説明】
第1図は、 H2Sの排出特性を測定するための テストサイクルを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、活性酸化アルミニウムと、全担体成分の総和に対し
    て10重量%以上の酸化セリウムとからなり、H_2S
    排出を減少させる傾向で、自動車排気ガスを浄化するた
    め、1種以上の卑金属酸化物がドープされていてもよい
    、内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属含有
    三元触媒用の担体材料において、場合により格子安定化
    された活性酸化アルミニウムおよび/またはその前駆物
    質0〜90重量部と、CeO_2とみなされる酸化セリ
    ウムまたは酸化セリウムの可溶性および/または不溶性
    前駆物質10〜100重量部とからなる水性懸濁液を噴
    霧乾燥し、その際得られた材料を、350〜1140℃
    で15分〜24時間熱処理することにより得られること
    を特徴とする内燃機関の排気ガスを浄化するための白金
    族金属含有三元触媒用の担体材料。 2、活性酸化アルミニウムとして、沈降および■焼によ
    り得られる転移過程の酸化アルミニウムまたは熱分解酸
    化アルミニウムを使用することにより得られる請求項1
    記載の担体材料。 3、酸化アルミニウム前駆物質として擬ベーマイトおよ
    び/またはベーマイトを使用することにより得られる請
    求項1記載の担体材料。 4、擬ベーマイトおよび/またはベーマイトと、転移過
    程の酸化アルミニウムおよび/または熱分解酸化アルミ
    ニウムとの混合物を使用することにより得られる請求項
    1から3までのいずれか1項記載の担体材料。 5、前記請求項の担体材料100重量部を通常のγ−酸
    化アルミニウムまたはこの前駆物質および/またはCe
    O_2と見なされる通常の酸化セリウムまたはこの可溶
    性およびまたは不溶性前駆物質80重量部までと組み合
    せる請求項1から3までのいずれか1項記載の担体材料
JP02054990A 1989-02-01 1990-02-01 内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属含有三元触媒用の担体材料 Expired - Fee Related JP3442382B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3902913A DE3902913A1 (de) 1989-02-01 1989-02-01 Traegermaterial fuer platingruppenmetall-haltige dreiweg-katalysatoren mit verringerter neigung zur h(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)s-emission
DE3902913.1 1989-02-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03196837A true JPH03196837A (ja) 1991-08-28
JP3442382B2 JP3442382B2 (ja) 2003-09-02

Family

ID=6373194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02054990A Expired - Fee Related JP3442382B2 (ja) 1989-02-01 1990-02-01 内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属含有三元触媒用の担体材料

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5024985A (ja)
EP (1) EP0381063B1 (ja)
JP (1) JP3442382B2 (ja)
KR (1) KR0131335B1 (ja)
BR (1) BR9000372A (ja)
CA (1) CA2009029C (ja)
DE (2) DE3902913A1 (ja)
FI (1) FI97334C (ja)
MX (1) MX170849B (ja)
ZA (1) ZA90371B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140357475A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cdti Systems and Methods Using Cu-Mn Spinel Catalyst on Varying Carrier Material Oxides for TWC Applications

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI90631C (fi) * 1992-04-23 1994-03-10 Kemira Oy Menetelmä katalyytissä käytettävän tukiaineen parantamiseksi
EP0613714B1 (en) * 1993-01-11 2001-07-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Process for purifying exhaust gases
US5965481A (en) * 1993-05-14 1999-10-12 Institut Francais Du Petrole Process for preparing a catalyst suitable for the treatment of exhaust gases from internal combustion engines
SE9302913L (sv) * 1993-09-09 1995-03-10 Perstorp Ab Bilavgaskatalysator samt förfarande för framställning av densamma
EP0721368A1 (en) * 1993-10-01 1996-07-17 ASEC Manufacturing Company NOBLE METAL CATALYSTS FOR THE REDUCTION OF NO x? IN THE EXHAUST GASES FROM INTERNAL COMBUSTION ENGINES CONTAINING EXCESS OXYGEN
US5919727A (en) * 1996-11-14 1999-07-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Ceric oxide washcoat
AU3923300A (en) 1999-03-26 2000-10-16 Cabot Corporation Fumed metal oxide comprising catalytic converter
DE19955456A1 (de) * 1999-11-17 2001-05-23 Degussa Verfahren zur Herstellung eines Stickoxid-Speichermaterials und damit hergestelltes Speichermaterial
JP3858625B2 (ja) * 2000-07-27 2006-12-20 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒とその製造方法
DE10138574A1 (de) 2001-08-06 2003-02-27 Degussa Granulate auf Basis von pyrogen hergestelltem Aluminiumoxid, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
CA2628970C (en) * 2004-11-08 2014-01-21 Trustees Of Tufts College Apparatus and methods for non-regenerative and regenerative hot gas desulfurization
US7731837B2 (en) * 2006-09-08 2010-06-08 The Penn State Research Foundation Oxidatively regenerable adsorbents for sulfur removal
DE102008061644B4 (de) * 2008-12-12 2014-01-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Zellulärer Werkstoff für Hochtemperaturanwendungen und Verfahren zu seiner Herstellung
US10865709B2 (en) 2012-05-23 2020-12-15 Herng Shinn Hwang Flex-fuel hydrogen reformer for IC engines and gas turbines
US10626790B2 (en) 2016-11-16 2020-04-21 Herng Shinn Hwang Catalytic biogas combined heat and power generator

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993572A (en) * 1972-08-04 1976-11-23 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Rare earth containing catalyst composition
US3870455A (en) * 1973-12-10 1975-03-11 Engelhard Min & Chem Method for catalytically supported thermal combustion
US4331565A (en) * 1980-11-28 1982-05-25 General Motors Corporation Method for forming high surface area catalyst carrier and catalyst using same
JPS57209819A (en) * 1981-06-19 1982-12-23 Nissan Motor Co Ltd Preparation of active alumina pellet supporting cerium uniformly
FR2559754A1 (fr) * 1984-02-20 1985-08-23 Rhone Poulenc Spec Chim Oxyde cerique a nouvelles caracteristiques morphologiques et son procede d'obtention
EP0244127A1 (en) * 1986-04-16 1987-11-04 Johnson Matthey, Inc., Method for catalytically controlling exhaust gaz from automobiles
US4714694A (en) * 1986-06-30 1987-12-22 Engelhard Corporation Aluminum-stabilized ceria catalyst compositions, and methods of making the same
US4760044A (en) * 1987-06-15 1988-07-26 Allied-Signal Inc. Catalyst for minimizing the H2 S emissions from automotive exhaust and method of its manufacture
DE3735033A1 (de) * 1987-10-16 1989-04-27 Duerrwaechter E Dr Doduco Katalysator und verfahren zu seiner herstellung
US4868150A (en) * 1987-12-22 1989-09-19 Rhone-Poulenc Inc. Catalyst support material containing lanthanides
US4900712A (en) * 1988-09-30 1990-02-13 Prototech Company Catalytic washcoat and method of preparation of the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140357475A1 (en) * 2013-05-29 2014-12-04 Cdti Systems and Methods Using Cu-Mn Spinel Catalyst on Varying Carrier Material Oxides for TWC Applications

Also Published As

Publication number Publication date
EP0381063A1 (de) 1990-08-08
FI97334C (fi) 1996-12-10
KR0131335B1 (ko) 1998-04-14
CA2009029A1 (en) 1990-08-01
DE3902913C2 (ja) 1992-03-19
ZA90371B (en) 1990-10-31
DE3902913A1 (de) 1990-08-09
JP3442382B2 (ja) 2003-09-02
DE59002127D1 (de) 1993-09-09
FI97334B (fi) 1996-08-30
CA2009029C (en) 1996-04-16
BR9000372A (pt) 1990-12-04
FI900516A0 (fi) 1990-02-01
MX170849B (es) 1993-09-20
EP0381063B1 (de) 1993-08-04
US5024985A (en) 1991-06-18
KR900012677A (ko) 1990-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4303552A (en) Diesel exhaust catalyst
KR101974704B1 (ko) 선택적 암모니아 산화를 위한 이원기능 촉매
US5965481A (en) Process for preparing a catalyst suitable for the treatment of exhaust gases from internal combustion engines
JP5210306B2 (ja) 三元触媒
US5882607A (en) Exhaust gas cleaner and method for cleaning exhaust gas
US5326735A (en) Iridium catalysts for purifying exhaust gas
US6555081B2 (en) Method of the purification of the exhaust gas from a lean-burn engine using a catalyst
JPH03196837A (ja) 内燃機関の排気ガスを浄化するための白金族金属含有三元触媒用の担体材料
BR112017028424B1 (pt) Compósito catalisador de remoção de óxido nitroso, sistema de tratamento de emissões, e, método para tratar gases de escape
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
JPH01143641A (ja) 内燃機関の排気ガスから一酸化炭素、炭化水素及び酸化窒素を同時に変換する触媒及び方法
JP2020528348A (ja) リーン/リッチシステムのための自動車排気からのn2o除去
US11731119B2 (en) Integrated catalyst system for stoichiometric-burn natural gas vehicles and preparation method therefor
JPH04193345A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH03154635A (ja) セリア含有ジルコニア支持体を含む三方転化触媒
JPH0312936B2 (ja)
JPH02180639A (ja) 硫化水素の発生を低減させる排ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH1076159A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JPS6178439A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPS58119343A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2007007606A (ja) エンジン排出ガス浄化触媒、触媒反応器および浄化方法
JPH0859236A (ja) 高耐熱性銅−アルミナ複合酸化物及び排気ガス浄化方法
JP4019460B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH02191548A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2001058131A (ja) 排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees