JPH03195678A - エレベーター走行特性検査装置 - Google Patents

エレベーター走行特性検査装置

Info

Publication number
JPH03195678A
JPH03195678A JP33512189A JP33512189A JPH03195678A JP H03195678 A JPH03195678 A JP H03195678A JP 33512189 A JP33512189 A JP 33512189A JP 33512189 A JP33512189 A JP 33512189A JP H03195678 A JPH03195678 A JP H03195678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
display
converters
switch
zero point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33512189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612353B2 (ja
Inventor
Hajime Okamoto
肇 岡本
Koji Shimohashi
下橋 浩二
Tamekimi Noguchi
野口 為公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd filed Critical Hitachi Elevator Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP33512189A priority Critical patent/JP2612353B2/ja
Publication of JPH03195678A publication Critical patent/JPH03195678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612353B2 publication Critical patent/JP2612353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明はエレベータ−の乗心地を調べるためのエレベー
タ−走行特性検査装置に関する。
〔従来の技術〕
エレベータ−はその乗心地が悪いと乗客に不快感を与え
るばかりでなく不安感を生じさせる。したがって、エレ
ベータを乗心地良く運行させることは、エレベータ−に
とって極めて重要なことである。このエレベータ−の乗
心地は、速度制御特性およびエレベータ−の据付精度並
びに乗かごを案内する案内装置の状態に大きく左右され
る。従来、エレベータ−の乗心地を検査するために、エ
レベータ−の据付完了時並びに保守点検時において、加
速度検出器と、この加速度検器から出力される信号を記
録紙に記録させる記録装置とが用いられていた。即ち、
乗かご内に加速度検出器と記録装置とを設置し、乗かご
を走行させて、乗かどの上下方向、左右方向および前後
方向の振動をそれぞれに計測して、その記録結果に基づ
いて良否判定を行なうようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上記従来の測定方法では、加速度検出器と記
録装置の1対の測定装置を用いて測定を行なう場合、少
なくとも各測定を1種類ずつ3回(上下、左右9前後)
実施する必要があり、各測定に応じて加速度検出器をそ
の都度調節しなければならず、測定者にとって煩わしさ
があった。また、加速度検出器を3個と、これら加速度
検出器の出力信号を1度に取込める多点式記録装置を用
いて測定を行なえば、上述の不都合は解決できるが、そ
の反面多点式記録装置は大形で重量がありこれら測定装
置を運搬する測定者の負担が大きくなる。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、エレベータ−の走行特性の検査を簡便
に行なうことができるとともに、各方向の特性の相対関
係を即座に判別することができるエレベータ−走行特性
検査装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明は、3方向の加速度
を個別に検出する3つの加速度検出器と、これら各加速
度検出器の出力に対する零点を自動的に調整する零点調
整手段と、前記各加速度検出器の検出データを格納する
記憶手段と、−所要の動作モードを指示する複数のスイ
ッチと、これら各スイッチの指示に応じて前記検出デー
タについて所定の演算、制御を行なう制御部と、当該演
算、制御により得られたデータを表示する表示器とを、
1つのケースに固定収納してエレベータ−走行特性検査
装置を構成したことを特徴とする。
(作用〕 検査員は検査に際してケースを持参してエレベータ−乗
かごに乗り、ケースを乗かごに固定する。
この状態で乗かごを走行させると、その走行により乗か
ごには走行方向、前後方向、左右方向に加速度が発生す
る。これらの加速度は各加速度検出器により検出され、
検出データはサンプリングされて記憶手段に格納される
。検査員が検査するための所要の動作モード(記録モー
ド、再生モード、零点調整モード等のモード)をスイッ
チにより指示すると、制御部は格納されているデータを
とり出し、これらデータについて所定の演算、制御を行
ない、得られた結果を表示器に表示する。又、各加速度
検出器についての零点調整はスイッチの指示により自動
的に行なわれる。これにより、検査員は単にケースを乗
かごに取付けてスイッチを操作するだけでエレベータ−
乗かごの乗心地を判断するデータを得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るエレベータ−走行特
性検査装置の内部構成のブロック図である。図で、IA
〜ICはそれぞれ加速度検出器であり、その出力信号は
受信回路2八〜2Cにおいて、加算器2A、〜2C,に
より零点補正され、増幅器2At〜2C2により振幅調
整され、ローパスフィルタ2A3〜2C3により高周波
成分の除去がなされ、これらのアナログ信号処理された
出力はA/D変換器3A〜3Cでディジタル値に変換さ
れる。4A〜4Cは各受信回路2八〜2Cの各入力段で
加算器2A、〜2C+の加算処理により零点調整を行な
う際の加算調整量を可変するためのD/A変換器である
。5A〜5Cはサンプリングデータを格納するメモリで
、各加速度検出器IA〜ICの出力信号をA/D変換器
3A〜3Cでディジタル化した値を記憶するための装置
であり、その電源は蓄電池によりバックアップされてい
るため蓄電池の有効期間データを保存することができる
。6はマイクロコンピュータの中央処理装置(CPU)
であり、プログラム格納用メモリ (ROM)7と、処
理データ読み書き用メモリ(RAM)8によって所定の
処理を行なっているものである。即ち、CPU6は、A
/D変換器3A〜3Cのディジタル値を定期的にサンプ
リングし、その値をさらに一定期間蓄積しながら平均値
、最小値、最大値を算出し、これらの値を表示器9にリ
アルタイムで表示することを(りかえしている。測定者
はこの表示内容から加速度検出器IA〜ICで検出され
た加速度のレベルを適確に把握できるようになっている
。10はスイッチの入力処理部で、後述する各種スイッ
チIIA〜IIFが接続されている。12はプリンタ用
コネクタで、外部プリンタPを接続するためのものであ
る。13は通信用コネクタで、外部コンピュータCを接
続するためのものである。
第2図は第1図に示す装置の具体的構造の一部破断斜視
図である。本体ケース14は直方体の安定した形状で、
下面には加速度検出器IA〜ICが強固に取付けられて
おり、上面には表示器9および各種スイッチIIA−1
1Fが設けられ、側面にはプリンタ用コネクタ12およ
び通信用コネクタ13が取付けられ、取っ手15により
容易に持ち運びができるようになっている。これらの各
部品は異常性振動の原因とならないよう遊びがないよう
に取付けられており、特に上面の各種スイッチIIA−
11Fは押圧時の振動が本体に伝わりにくいように防振
性の台座に取付けられている。
第3図は第2図に示す構造の上面図である。この面は本
実施例の装置の上面操作パネルとなる。
9八〜9Cは表示器9における表示領域、IIA〜II
Fは各種スイッチの具体例を示している。
表示領域9Aは動作モードの表示領域である。動作モー
ドには平常モード、記録モード、再生モード、印刷モー
ド、ゼロ調整モードの5種類がある。
図示の表示領域9AはスイッチIIAにより記録モード
が選択されていることを示す。表示領域9Bはサンプリ
ングデータ用メモリ5A〜5Cに対する位置(アドレス
領域)を表わすものであり、単位は秒に換算されている
。表示領域9Cは3軸の各加速度検出器IA〜ICの出
力レベルをX。
Y、Zの信号に対応させて表示しているもので、表示さ
れている数値はCPtJ6で演算された一定時間当たり
の平均加速度で、単位はGalである。
又、表示されているバーグラフは中央のゼロレベルを基
準に左右両振れの形式で一定時間当たりの最小値と最大
値の差分を黒く表示したもので、単位はフルスケール値
に対する割合い表示となっている。ここで、一定時開光
たりとは、測定者が充分に視認できるべく設定されるも
ので、例えばおよそ0.1秒程度である。上記の表示内
容によれば、各加速度の平均値的流れ(変化)を直読す
ることができ、さらにそれに対する最小値と最大値の分
布状況を把握することができるようになっている。
スイッチIIAは記録スイッチであり、平常モードと記
録モードを切替えるためのスイッチである。
記録モードでは、そのときの表示領域9Bの値を起点と
して以降の各加速度検出器IA〜ICの出力値が、周期
的にサンプリングされ順次メモリに格納される状態とな
り、この間表示領域9Bおよび9Cの表示はリアルタイ
ムで行なわれるものである。スイッチIIBは再生スイ
ッチであり、平常モードと再生モードを切替えるための
スイッチである。再生モードでは、表示領域9Cの画面
上には記録済の各加速度検出データからCPU6で演算
され又はとり出された平均値、最小値、最大値を算出す
るようになる。このため、測定者は記録内容を簡便に参
照することが可能となる。また、この再生モードでは戻
しスイッチIIBおよび進みスイッチIIFによりメモ
リの参照位置(アドレス領域)を可変できるため、この
機能だけで各加速度変化状況の概要を知ることができる
。11Cは印刷スイッチであり、再生モードにおいて指
定されたサンプリング内容を外部プリンタPによって波
形出力するためのものである。11Dはゼロ調整スイッ
チであり、平常モードにおいて各加速度検出器IA〜I
Cの入力レベルゼロ調整を行なうためのものである。
第4図は前記印刷モードにおける印刷結果のグラフであ
る。横軸は時間を表わし、aはグラフX(Y軸に関する
グラフ) 、 Y (Y軸に関するグラフ)、Z(Z軸
に関するグラフ)に共通の時間目盛(1目盛0.5秒)
を示す。縦軸は加速度検出レベルを表わし、Y軸(左右
方向)およびY軸(前後方向)では1目盛25Ga l
でありZ軸(上下方向)では1目盛50Ga lとなっ
ている。この図のように各加速度検出レベルの時系列的
変化に対して同時性が完全に保障されているため、単に
波形としての異常を見つけるだけでなく相互影響の伝わ
り方や、複数の検出軸で同時発生した突発的異常加速度
を即座に見つけることが可能である。
複数軸同時観測に関しては、特にY軸とY軸はともに平
面上という点で重要であり、Y軸・Y軸に同時に検出さ
れた加速度の場合、真の発生加速度レベルをWとすると
、Wは、 W−+AD− で求められるもので、X、Yの各レベルより大きな加速
度の存在をCPU6の計算により知ることができる。
第5図〜第11図は第1図に示すCPU6、ROM?、
RAM8、メモリ5A〜5C等より成るマイクロコンピ
ュータの動作を説明するフローチャートである。
第5図はメインの処理動作のフローチャートで、まず、
各サンプリングメモリ5八〜5Cの位置(0,1秒車位
に対応するアドレス領域)CNTを0とする(手順51
)0次いで、前述の表示領域9Aにどの動作モードが指
示されているかを表示しく手順St)、表示領域9Bに
現在位置(最初は00.0 >を表示し、表示領域9C
に各軸X、 Y。
Zの加速度検出レベルを表示する(手順S4)。
ここで、手順S4の表示は第6図に示す手順により行な
われる。即ち、まず、第6図に示す手順S41で通常の
動作により得られた平均値、最小値、最大値を、これを
格納している表示データテーブルからとり出す。次に、
X軸についての検出レベルを表示する(手順548)。
この表示は、表示領域9Cに平均値をディジタル値で表
示し、バーグラフの左端から最大値相当量を黒く表示し
、同じくバーグラフの左端から最小値相当量を白く消す
ことにより行なわれる。手順S43+  844でY軸
、Z軸について同様の処理が行なわれる。
このような表示領域9Cの表示が終了すると、次に各ス
イッチIIA〜IIFの作動状態のチエツクが行なわれ
る(第5図の手順SS)。即ち、手順S、〜S11で各
スイッチのON、OFFがチエツクされ、スイッチII
A〜IIDのうちのいずれかがONの場合は、後述する
それぞれの処理が行なわれる。又、スイッチIIEがN
のときは前記CNTをo、 i fIi少させ(手順S
+z)、スイッチIIFがONのときはCNTを0.1
増加させる(手順513)−これらの処理が終了すると
、処理は再び手順S2に戻る。
第7図は一定周期割込みによる各加速度検出器1A〜I
Cのデータのサンプリングの処理を示すフローチャート
である。定期割込みが発生したとき、その時点の各軸の
検出レベルのサンプリングが行なわれ(第7図の手順S
1゜。)、サンプリングしたデータを一時所定のバッフ
ァに退避させて保存する(手順S、。、)0次に図示さ
れないクロックにより0.1秒が経過したか否かが判断
され(手順S1.8)、経過していないときは、スイッ
チIIAがONになっているか否か、即ち記録モードか
否かが判断される(手順S、。4)、記録モードにない
ときは割込みリターンとなる。記録モードにあるときは
バッファに保存した各軸のサンプリングデータをとり出
し、メモリ5A〜5CにおけるそのときのCNTに対応
するアドレスに格納しく手順5ees )、CNTに1
を加えておく(手順S1.&)*又、手順S、。8で0
.1秒経過したと判断されたときには、バッファに保存
しているデータから平均値、最小値、最大値が計算され
又はとり出され、それらは表示データテーブルに格納さ
れる(手順S+es)*以後手順5l114〜S1゜、
の処理がなされる。
第8図は第5図の手順S、で記録モードが指示されてい
ると判断されたときの処理を示すフローチャートである
。この場合、手順5h11で動作モードとして表示領域
9Aに記録モードが表示される。
以後の処理は第5図に示す処理に従う。
第9図は第5図の手順S、で再生モードが指示されてい
ると判断されたときの処理を示すフローチャートである
。まず、表示領域9Aに再生モードが表示され(第9図
の手順S、。)、そのときのCNTが表示される(手順
S、)0次に、表示領域9Cに3軸の検出レベルが表示
されるが、その処理は第6図に示されるエントリBの処
理となる。
即ち、まず、そのとき指示されているCNTのサンプリ
ングデータをサーチしく手順5711)、次いで、3軸
の各サンプリングデータの0.1秒期間に相当するデー
タから平均値、最小値、最大値が演算される(手順St
t□)、以後、手順S43.3431 344の処理が
実行される6次いで第5図に示すような各スイッチのO
N、OFFのチェックに入り(手順S、)、この場合は
再生モードであるから、直ちに第5図に示すスイッチ1
1 E、 11Fの状態がチエツクされ(手順S、。l
 511) 、それぞれCNTに対する処理がなされる
(手順S1.。
513)。又、スイッチIIE、IIFがいずれもOF
Fである場合には、スイッチIIBが未だにONか否か
がチエツクされ(手順st ) 、ONの場合は第5図
の処理が実行され、OFFの場合はスイッチIICのO
N、OFFがチエツクされる(手順S8)、スイッチI
ICがONとなっておれば印刷モードの処理がなされ、
OFFであれば処理は再び手順S7゜に戻る。
第10図は第9図の手順S、で印刷モードが指示されて
いると判断されたときの処理を示すフローチャートであ
る。まず、表示領域9Aに表示されていた「再生モード
」の表示が「印刷モード」に切換えられる(手順5so
)−次に第4図に示す時間軸aが表示される(手順S□
)、このとき時間軸の1目盛は1秒に設定される0次に
、各スイッチの状態がチエツクされ(手順S、)、直ち
にスイッチIIE、IIFの状態が順次チエツクされる
(手順S+o、  Si+)−この場合、スイッチ11
E、IIFは時間軸の1目盛の値の変更に用いられ、ス
イッチ11EがONになっていると当該値の減調節がな
され(手順S0)、スイッチ11FがONになっている
と増稠節がなされる(手順8.3)。次いで、スイッチ
IICのONが確認され(手順5ll)た後、データの
波形化(手順584)、波形化された情報の時間軸合せ
(手順S ss)が行なわれ、所定時間の間における波
形化、時間軸合せが終了したか否かが判断され゛(手順
5l16) 、終了したと判断されたときプリンタ用コ
ネクタ12から全波形状報を出力して外部プリンタPに
より印刷が実行される(手順S、、)。
第11図は第5図の手順S、でゼロ調整が指示されてい
ると判断されたときの処理を示すフローチャートである
。まず、表示領域9Aの表示がゼロ調整モードとされ(
手順S、。)、第5図に示す処理と同様の動作で3軸の
加速度検出レベルが表示領域9Cに表示される(手順S
4)。次いで、X軸の検出入力のゼロ点調整が行なわれ
る(手順S*+)、この調整は、まず、得られた平均値
が所定値の範囲内(例えば±1以内)にあるか否かが判
断され(手順S9+1)、範囲内であればゼロ点調整は
行なわない、又、範囲外であれば平均値の極性を調べ(
手順S、Iり、正のときにはバイアス量として1が減じ
られ(手順3913)、負のときには1が加えられる(
手順S、+a)e以下、同様の処理がY軸、Z軸に対し
てなされる(手順S et、  S ss)。これらバ
イアス量の加、減は第1図に示すD/A変換器4A〜4
Cを介して行なわれる。そして、処理回数が規定値に達
したか否かが判断され、達していない場合は上記の処理
が繰り返されることによりゼロ点が調整される。
最後に、通信用コネクタ13により本実施例の装置を外
部コンピュータCと接続した場合の機能について説明す
る。この機能には、データの保存機能、データの表示機
能、データの高度技術による解析機能がある。データの
保存機能は外部コンピュータCの大容量記憶装置に本装
置で得たデータを転送し長期保存するための機能である
。データの表示機能は、保存中のデータ群を検索して外
部コンピュータCの画面上に各加速度波形を表示したり
、過去のデータとの比較を行なったりする機能である。
データの高度技術解析機能は、前記加速度波形において
指定エリアの周波数スペクトラム分析を行ない、異常加
速度の周波数成分を調べたり、さらには推論プログラム
等により異常加速度の発生要因を予測したりする機能で
ある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、エレベータ−の乗心地
特性(走行特性)の検査作業を簡便にすることができる
とともに、各特性の相対関係を容易に調べることができ
るようになっているので、測定に費やされる時間を大幅
に低減させることができ、かつ、測定者の負担も大幅に
軽減させられ、経済性および作業性ともに優れたエレベ
ータ−走。
行特性の検査作業を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係るエレベータ−走行特
性検査装置の内部構成のブロック図、第2図は第1図に
示す装置の構造の一部破断斜視図、第3図は第2図に示
す構造の上面図、第4図は印刷出力結果のグラフ、第5
図〜第11図は第1図に示す装置の動作を説明するフロ
ーチャートである。 ■A〜IC・・・・・・・・・加速度検出器、2A〜2
C・・・・・・・・・受信回路、3A〜3C・・・・・
・・・・A/D変換器、4A〜4C・・・・・・・・・
D/A変換器、5A〜5C・・・・・・・・・サンプリ
ングデータ用メモリ、6・・・・・・・・・CPtJ、
7・・・・・・・・・ROM、8・・・・・・・・・R
AM、9・・・・・・・・・表示器、IIA〜IIF・
・・・・・・・・スイッチ。 第 図 b 第 図 0 第 図 第 図 第 図 エントリA エントリB サブルーチン ノターン 第 図 定時割込み発生 今 第 8 図 第 図 篤 0 図 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  3方向の加速度を個別に検出する3つの加速度検出器
    と、これら各加速度検出器の出力に対する零点を自動的
    に調整する零点調整手段と、前記各加速度検出器の検出
    データを格納する記憶手段と、所要の動作モードを指示
    する複数のスイッチと、これら各スイッチの指示に応じ
    て前記検出データについて所定の演算、制御を行なう制
    御部と、当該演算、制御により得られたデータを表示す
    る表示器とを、1つのケースに固定収納して構成したこ
    とを特徴とするエレベーター走行特性検査装置。
JP33512189A 1989-12-26 1989-12-26 エレベーター走行特性検査装置 Expired - Lifetime JP2612353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33512189A JP2612353B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 エレベーター走行特性検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33512189A JP2612353B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 エレベーター走行特性検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195678A true JPH03195678A (ja) 1991-08-27
JP2612353B2 JP2612353B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=18285007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33512189A Expired - Lifetime JP2612353B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 エレベーター走行特性検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612353B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124776A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの走行特性検査装置
US5431252A (en) * 1993-11-09 1995-07-11 Performance Profiles Inc. Method for digital recording and graphic presentation of the combined performances of elevator cars
JPH09315716A (ja) * 1996-03-29 1997-12-09 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の速度、加速度測定装置
JPH10114478A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の走行特性測定装置
JPH10197555A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の走行特性測定装置
JPH1143270A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の速度算出方法及び走行特性測定装置
JP2006264858A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Elevator Co Ltd 昇降機の保守システム
JP2007209624A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sankyo Kk 振動検出装置及び弾球遊技機
JP2014510683A (ja) * 2011-03-07 2014-05-01 デクラ インダストリアル ゲーエムベーハー エレベータの正常作動状態をテストするための方法および装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124776A (ja) * 1991-10-31 1993-05-21 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータの走行特性検査装置
US5431252A (en) * 1993-11-09 1995-07-11 Performance Profiles Inc. Method for digital recording and graphic presentation of the combined performances of elevator cars
JPH09315716A (ja) * 1996-03-29 1997-12-09 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の速度、加速度測定装置
JPH10114478A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の走行特性測定装置
JPH10197555A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の走行特性測定装置
JPH1143270A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Hitachi Building Syst Co Ltd 移送体の速度算出方法及び走行特性測定装置
JP2006264858A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Toshiba Elevator Co Ltd 昇降機の保守システム
JP2007209624A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Sankyo Kk 振動検出装置及び弾球遊技機
JP2014510683A (ja) * 2011-03-07 2014-05-01 デクラ インダストリアル ゲーエムベーハー エレベータの正常作動状態をテストするための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2612353B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03195678A (ja) エレベーター走行特性検査装置
KR0139070B1 (ko) 작업 부담 평가 지수의 산출 방법과 그 방법을 수행하기 위한 장치와 그 지수를 이용하는 작업 공정 계획 수립 방법
JPH08239179A (ja) エレベーターの走行特性検査装置
JPH09174468A (ja) ロボット教示装置
Noro Analysis of visual and tactile search in industrial inspection
JP2887851B2 (ja) エレベータの走行特性検査装置
CN1177192C (zh) 道路粗糙度检测方法
JPH05306079A (ja) エレベーター監視装置
CN2548117Y (zh) 响应式路面平整度检测仪
JPH064439B2 (ja) 航空機の重心計測装置
JP7357272B2 (ja) 情報板の異常検出システム
KR100391413B1 (ko) 차량용 연료 게이지의 각도 검출방법
JPH08169660A (ja) エレベーター走行特性記録装置
CN218156530U (zh) 热力设备智能巡检装置
JPH0137692B2 (ja)
CN209668566U (zh) 一种电梯轿厢倾斜角度与制停滑移量检测仪
CN116256000A (zh) 一种冗余判决中自动设定阈值的惯性仪表的检测方法及其系统
JP2641232B2 (ja) 列車監視方式
JPS58195140A (ja) 積分球による濁度、曇価、色度の測定法
JPH05306078A (ja) エレベータの走行特性検査装置
SU1577763A2 (ru) Прибор дл определени мышечно-суставной чувствительности
JP2572078B2 (ja) 材料試験機
SU935733A1 (ru) Способ диагностики подшипников качени
JPH0739966B2 (ja) ロードセル装置
JPS6266306A (ja) 走行方向検出システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term